ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1734830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

玉山(台湾)

1990年03月29日(木) ~ 1990年03月30日(金)
 - 拍手
ひじり その他23人
GPS
32:00
距離
19.1km
登り
7,447m
下り
7,447m

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
0:00
合計
6:05
6:35
365
12:40
2日目
山行
7:12
休憩
1:33
合計
8:45
5:05
110
6:55
7:30
100
9:10
10:08
222
3/28 5:40台北=バス=13:40阿里山 阿里山散策
3/29 5:45阿里山=バス=6:35玉山登山口2,600m
3/30 13:50玉山登山口=23:13台北
天候 1日目晴れ、2日目くもり〜山頂は強風
アクセス
利用交通機関:
バス
台湾の山行グループが手配したチャーターバスで台北市内から玉山登山口まで往復
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備されています。
前日は阿里山を散策
2011年05月27日 08:04撮影
5/27 8:04
前日は阿里山を散策
亜熱帯の台湾では数少ない桜の名所だが沢山はない。
2019年02月20日 12:33撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:33
亜熱帯の台湾では数少ない桜の名所だが沢山はない。
樹齢3000年を超える台湾ヒノキ、神木と呼ばれていたが、1997年に腐敗により倒れてしまった。
2019年02月20日 12:33撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:33
樹齢3000年を超える台湾ヒノキ、神木と呼ばれていたが、1997年に腐敗により倒れてしまった。
2019年02月20日 12:33撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:33
日本統治時代に敷設された山岳鉄道で有名である(時々脱線事故がある)。
2019年02月20日 12:33撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:33
日本統治時代に敷設された山岳鉄道で有名である(時々脱線事故がある)。
2019年02月20日 12:33撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:33
2日目、塔塔加登山口に到着
2019年02月20日 12:33撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:33
2日目、塔塔加登山口に到着
ここからスタート
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
ここからスタート
天気はまあまあ
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
天気はまあまあ
振り返って。勾配はきつくありません。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
振り返って。勾配はきつくありません。
暫くは玉山の北の山並みが見えます。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
暫くは玉山の北の山並みが見えます。
トラバースを延々と
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
トラバースを延々と
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
振り返り
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
振り返り
狭いところもあります。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
狭いところもあります。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
緩やかに登っていきます。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
緩やかに登っていきます。
一番左に玉山が見えました。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
一番左に玉山が見えました。
2019年02月20日 12:33撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:33
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
排雲山荘が見えてきました。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
排雲山荘が見えてきました。
山荘に到着
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
山荘に到着
日差しが温かく一休み
2019年02月20日 12:33撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:33
日差しが温かく一休み
青天白日旗はためき
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
青天白日旗はためき
その後、建て直されて2階建てのようです。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
その後、建て直されて2階建てのようです。
玉山は山影で見えません。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
玉山は山影で見えません。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
西峰の登山路を散策
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
西峰の登山路を散策
玉山山頂が見えました。
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
玉山山頂が見えました。
本日、一番険しいところ
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
本日、一番険しいところ
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
見る角度が変わり玉山の山頂が尖りました。
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
見る角度が変わり玉山の山頂が尖りました。
玉山北峰
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
玉山北峰
晩御飯
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
晩御飯
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
早朝出発
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
早朝出発
天気悪し
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
天気悪し
登りにつれて積雪あり
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
登りにつれて積雪あり
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
鉄かごの道に雪が積もり歩き辛い
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
鉄かごの道に雪が積もり歩き辛い
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
山頂で記念撮影
2017年11月05日 08:13撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
11/5 8:13
山頂で記念撮影
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
すこぶる寒く
2019年02月20日 12:32撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:32
すこぶる寒く
山頂の看板
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
山頂の看板
下山中、最初の分岐点
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
下山中、最初の分岐点
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
一瞬、青空も出たが・・・
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
一瞬、青空も出たが・・・
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
記念のペナントにS社山岳部と名前を記載して
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
記念のペナントにS社山岳部と名前を記載して
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
登山隊一行
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
登山隊一行
戻ります。
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
戻ります。
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
登山口に帰着
2019年02月20日 12:31撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:31
登山口に帰着
シャクナゲ(玉山杜鵑)
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30
シャクナゲ(玉山杜鵑)
2019年02月20日 12:30撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
2/20 12:30

感想

台湾では、国立公園内の登山は予め入山許可を得る必要があり、また山行のリーダーはガイドの資格がいる。当時、私は建設工事で台湾に駐在していたが、客先の会社の登山ツアーに、日本から来た仲間3人を合わせた4人を加えてもらった。参加者は、男性15名、女性9名、総勢24名、うち日本人4名、米国人1名であった。私個人としては前年の品田山・池有山に続いて2回目の台湾での登山であった。

初日は、登山口に近い阿里山の町まで台北市内からバスでの移動である。途中休憩を入れて8時間の長旅で結構疲れる。

2日目は、標高2600mの登山口までバスで移動し、ここから、山稜の南斜面を巻きながら延々と進む。勾配は緩やかで道は整備されている。約6時間掛けて標高3400mにある排雲山荘まで登っていく。森林限界が3500m前後のため、あまり高山の雰囲気はない。台湾では同じ登山隊でも皆、勝手気ままに進んでいくので、前後は直ぐにバラバラになる。しかし、道標がしっかりしているので迷う心配はほとんどない。排雲山荘到着後、西峰を望む近くのピークまで往復3時間程度の散策が可能である。ただし高山病により頭痛のひどい私は、途中で引き返して山荘で休んだ。食事は当然、現地の中華飯である。台湾の規制区域内の山では、食料、炊事道具はすべて現地のポーターが運んでくれるので、持っていくのは自分の食器だけでよい。ポーターの仕事は、原住民である高山族(戦前は高砂族と呼ばれた)の収入源となっている。

3日目は、御来光を目指して早朝早く出立する。ここから山頂までは急勾配で途中雪もあった。当日は残念ながら天候に恵まれず、途中から雲の中に入り頂上は地吹雪に近い状態であった。頂上には3mの高さの銅像(蒋介石と誤解されている向きもあるが、戦前の監察院長を務めた于右任)があった。当時、この山の高さは3997mと認識されていたため、銅像の頂部は4000mに達しているとの理解であったが、その後の測量で山の高さは3952mに改められた。尚、この像はその後の風雪で損壊し、今は玉山主峰の石碑が設置されているようである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング アジア [2日]
玉山(主峰・西峰)
利用交通機関: タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら