ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1736581
全員に公開
山滑走
氷ノ山

296 PHで霧氷&展望が最高の三室山(近百81座)へ

2019年02月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:08
距離
10.4km
登り
755m
下り
760m

コースタイム

07:45 三室山登山口P
08:25 標高840m付近 08:40(シール登高準備)
11:00 三室山 11:30(撮影&滑走準備)
13:20 大通峠 13:30 (軽食)
14:50 三室山登山口P

◎ 全体行動07時間05分(歩行&滑降06時間10分+休憩55分)
天候 ほぼ晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 三室山登山口の駐車場(無料、トイレは直ぐ近くの市民の森に有り)
◎ 携帯電波状況(第三のモバイル、ドコモ系で標高を上げると7割ぐらいで届いた。
コース状況/
危険箇所等
【三室山登山口〜標高840m付近】雪無し板担いで歩く。
【標高840m付近〜山頂】シール登高、徐々に急坂へ変化。岩場は西側をイメージ。
【山頂〜大通峠】山頂からの滑降は半分ぐらいで後は気が付かない程のピーク有りで3回ぐらい板担いだ。
【大通峠〜駐車場手前】林道はほぼ平坦です。 腕がパンパンに成りました,,,。 今から思えば最悪横滑りでも良いから下山道を使用した方が早く楽だったかも。
三室山登山口から
1
三室山登山口から
雪が無いので夏道を歩いて、
雪が無いので夏道を歩いて、
40分弱の場所でシール貼って登高。
1
40分弱の場所でシール貼って登高。
最初は緩斜面だが、
1
最初は緩斜面だが、
徐々に急に成るが、
1
徐々に急に成るが、
今日はスリップしない、、雪質が良いからか?
今日はスリップしない、、雪質が良いからか?
岩場の西側をコース取り辺りで筋肉がプルプルに,,,。
1
岩場の西側をコース取り辺りで筋肉がプルプルに,,,。
そんな時に癒してくれる ^,^
そんな時に癒してくれる ^,^
視界が開けた。
山頂はもう少しだ。
1
山頂はもう少しだ。
登りつめて振り返りパチリ!
1
登りつめて振り返りパチリ!
山頂に到着!
近畿百名山81座目! オッケ〜!
3
近畿百名山81座目! オッケ〜!
北方面、氷ノ山は雲の中,,,。
1
北方面、氷ノ山は雲の中,,,。
それでも霧氷が、
3
それでも霧氷が、
癒してくれる〜!
2
癒してくれる〜!
登って来た、、ほぼ南方面、左奥が竹呂山
2
登って来た、、ほぼ南方面、左奥が竹呂山
方角的に東山かな?
2
方角的に東山かな?
準備が出来たので、
2
準備が出来たので、
赤西山方面ドロップインして左へ。
2
赤西山方面ドロップインして左へ。
笹薮が,,,転けそうに成るも踏ん張った,,,。
笹薮が,,,転けそうに成るも踏ん張った,,,。
上は少しガリガリ,,,恐々滑降。
1
上は少しガリガリ,,,恐々滑降。
広大で薮無し緩斜面は笑顔で滑走 ^p^
1
広大で薮無し緩斜面は笑顔で滑走 ^p^
でも後は微妙なピーク有りで3回ぐらい板担いでシンドイ,,,。
1
でも後は微妙なピーク有りで3回ぐらい板担いでシンドイ,,,。
最後に振り返って、少しだけ有難う!
2
最後に振り返って、少しだけ有難う!
間違って無かった。
1
間違って無かった。
上級者は左の急坂をショートカット。
上級者は左の急坂をショートカット。
私には難しいので担いで登って、
2
私には難しいので担いで登って、
もう一滑り有りで
1
もう一滑り有りで
何とか大通峠に出た。
2
何とか大通峠に出た。
後は林道を、、最初は滑るが標高が下がると重雪で動かない,,,
2
後は林道を、、最初は滑るが標高が下がると重雪で動かない,,,
下山道を覗く。
後から考えればユックリ降りた方が良かったかも?
1
後から考えればユックリ降りた方が良かったかも?
林道は長い、、景色を見ながら、、。
1
林道は長い、、景色を見ながら、、。
雪無しで板を担ぐ場所は3~4回有り。
雪無しで板を担ぐ場所は3~4回有り。
腕がパンパンで終了〜!
2
腕がパンパンで終了〜!

感想

◎ ピークハントがメインで山スキーも出来たら良いなぁ〜と探してたら shigetoshiさんのレコが有ったので参考にさせて頂きました。有難うございました。m(_ _)m

◎ やっとシーズン初の山スキーで覚えてるか!?試しながら楽しんで来ました。 シール登高は雪が良いからかズリ落ちる事なく気持ち良くハイク出来ました。 相変わらず滑降は不格好だったが、それなりに楽しめました。 ただ後半の半分は気付かないピーク有りで板担ぎと林道が滑らずで疲れました。 疲れて利用しなかったが、最悪横滑りでも良いから下山道を利用した方が早くて良かったかと後悔,,,。

◎ それでもピークハントと山頂の眺望と滑りを楽しめて笑顔の1日と成りました。 怪我無く無事下山が一番ですね! 感謝!感謝! お疲れ様でした! ^@^y



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

初滑りお疲れ様でした。
今シーズンはmypaceさん山スキーは封印なのか???と思っていた矢先の滑走レコ。
お疲れ様でした。
今年は滑るには厳しいですねぇ。
私は今季は結局、脚が間に合わず滑りは見送りになりました。
しかし、急いては事を仕損じるの教えに習い、しっかり時間を掛けて来年に期待です。
また、兵庫には姉が嫁いでいますので、何かの折に訪れたら今回のレコを参考にしてみます。
ところでmypaceさんは日百の次は近百と、目標を達成すれば直ぐに次の目標へと挑戦を続ける姿勢が素晴らしいですね。
私も右膝が治ったら次は左膝と、次々に目標への挑戦を続けていますが、あまり胸を張れたものでは無いので少々情けないですがw。
2019/2/23 21:08
Re: 初滑りお疲れ様でした。
◎ land-raiderさん おはようございます! リハビリ登山で忙しい中わざわざコメントを有難うございます! ^0^y

◎ 気持ちは早く滑りたい!シールハイクしたい!と思ってましたが、私でも登って滑れる底レベルの未踏の山が無かったので探してました。 そして南大阪からだと良い雪質を求めるなら4〜6時間の移動が有り重い腰を上げるのが、、。 今回は3時間弱で笑顔。
◎ 今回の山は下山道を利用すれば40分は短縮出来るのではと思いました。 久し振りで初だったので峠で疲れてしまい楽かな〜と林道を選択しましたが,,,殆ど板が動きませんでした。
◎ 何も大きな目標は無くて登ってない山を登りたいだけです。 出来たら板履いて登れる、二百、三百、近百が有ればなぁ〜と思ってます。 だがそこには時間と金がぁ〜,,,。>^<; 今度は三百の鷲ヶ岳にロックオン中〜です。
◎ 本当に、急いては事を仕損じる、と思います。 早く治る様に祈ってます。 有難うございました! m(_ _)m
2019/2/24 8:39
mypaceさん こんにちは!
やっぱりmypaceさんはスキーがないと格好つきませんわなぁ( ^)o(^ )
写真でスキーが楽しい情景が伝わってきますよ!
おつかれさまでした
2019/2/24 13:52
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ s_fujiwaraさん こんばんは! 何時もコメントを有難うございます! ^0^y

◎ 山スキーは上級者の様に自由に滑れたら楽しいのでしょうが、危険も上級になるので少し下手な方が良いかも!? ;;^,^;;
◎ 後悔しない様に身体が動く間に頑張っとかないと思ってます。 最近は体力が落ちて来てるのが心配なので、、、直ぐに身体も動かなく成るかもしれませんからね,,,。 有難うございました! m(_ _;)m
2019/2/24 17:24
mypaceさん 初すべりですか!
〇私にゃ縁遠い山スキーですが、さすが湾岸スキーヤーmypaceさん今シーズンこのままでは終われない感じですね!やりたいやらしんどそうやらお金ないやら三重苦です。
〇でもまだ雪山あるんですね!来週あたりはもう春山かと考えてました…兵庫の…奥地ですね…遠いですね…
〇マラソンの疲れは癒えたのでしょうか、これからの登山ラッシュ楽しみです!お疲れ様でした!
2019/2/24 15:50
Re: mypaceさん 初すべりですか!
◎ haruhiyoさん こんばんは〜! わざわざコメントを有難うございま〜す! ^0^y

◎ 人生は一度、何もしないで後悔するのは嫌ですからね。 最近はテレビでバックカントリーの方が遭難報道が沢山、、危険なのも怖いですから程々に楽しみたいと思ってます。 
◎ 私は時間は有るが金が無い、、少しずつ貯めたのを食い繋いでます、、>^<;
◎ まだまだ雪も楽しみますよ! 小花が咲いたレコが出て来れば花も見に行きたいと思ってます,,,天気次第ですが,,,。 老体に鞭打って、、これからガンガン登りますよ〜! ^p^y
2019/2/24 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
竹呂山から三室山と経て大通峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら