ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1736721
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

岩神山

2011年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
395m
下り
386m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

感想

2011年1月23日、岩神山へ行って来ました。

いつもスキー場跡コースを登りに使うのでは芸がないので、今日はまず見晴山を目指します。

林の中の道を行きます。
ここもはやり先日のどか雪にやられた木々が道をふさいでいます。
視界が効かない上に、作業のため入山したと思われるトレースが縦横に走っているので上へと向かうラインを慎重に読みながら進みます。

多少迷走したような気もしますが、なんとか無事に少年自然の家からのコースと合流できました。
以前訪れた時に見つけた「クマ除けペンギン」にも再会できました。
ボッコボコにされながらも、人々の安全を守るために頑張っていました。

ここからはつい最近付けられたと思われるトレースがあり、それを辿ります。
やっぱトレースがあると楽ですね♪

途中、ツートンが「雪まくりを見つけた!」と言うので行ってみると…
うーん、これは「雪まくり」なんだろうか???
たしかにくるっと丸まってますけどね。
雪まくりって、たしか斜面でできるんですよね?
でもこれは木に着いた雪がめくれたモノですし…。
知っている方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

倒木などで少々遠回りを余儀なくされましたが、40分くらいで見晴山に着きました。
残念ながら早池峰山は雲の中ですが、兜明神がキレイに見えていました。

ここで先行パーティに追いつきました。
先ほどのトレースはこのパーティが付けた出来立てホヤホヤのものだったようです。
トレースありがとうございます。

途中、まっさらな雪面を発見しました。
どうしてまっさらな雪面を見ると、無性に踏み荒らしたくなるのでしょうか?

山小屋の前を通りますが、とりあえず小屋には入らずに岩神山を目指します。
道は相変わらず雪のジャングル状態。

トレースがなかったらルートファインディングに苦しみそう…と思って来たのですが
幸いにも明瞭なトレースが山頂まで続いていて助かりました。

雪の斜面は、そのまま青空に向かって続いていそうです。
山頂直下の開けた場所では、雪と風が織りなす造形美を堪能できます。
こういう場所は、日々情景が変化して行くんでしょうね。
前回来てからそんなに日が経っていないのに、情景が大きく変わっていました。

登山開始から2時間ちょいで山頂に到着!
プレートピークはまだとりつく島無し!という感じだったので三角点ピークへ。

山頂を堪能したあとは、急いで下山します。
寒くて長く居られないですし、何より12時を過ぎてお腹が減りました。
早く小屋に戻ってランチにしましょう!

お腹が一杯になって満足したところで下山します。
下りはウォーキングセンターへ向かって最短コースのスキー場跡を歩きます。
このコースの魅力は、なんと言っても広い斜面を自由に歩くことができる事です。

というわけで、三人とも思い思いの場所を歩き回り雪の感触を堪能しました。
クマ美さんは一度思いっきり雪へダイビングしていましたね(笑
やっぱり一回くらいはダイビングしておくべきです(笑

下りはあっと言う間。
すぐにウォーキングセンターに到着し、本日の山行はお終い、お終い。
いや〜、やっぱこの山域はいいなあ。なんか癒されるんですよね。
今度はスキーを担いで登ろうっと♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
草原コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら