ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

氷瀑が綺麗だったけど、とてもキツかった三ツ峠山北口登山道 宝鉱山から本社ヶ丸、清八山、三ツ峠山周回

2019年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
13.7km
登り
1,720m
下り
1,701m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
0:57
合計
8:59
距離 13.7km 登り 1,720m 下り 1,720m
6:32
194
9:46
9:50
21
10:11
4
10:15
13
10:28
10:29
20
10:49
10:50
11
11:01
61
12:02
18
12:20
6
12:26
13:17
11
13:28
123
15:31
0
15:31
ゴール地点
天候 朝のうち霧、後晴れ、風強め
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝鉱山の無料駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
宝鉱山駐車場〜本社ヶ丸:登山道の入口を間違えたようで、正規ルートの左側を上がって行ってしまい、GPS軌跡のとおり道迷い数回、、、霧だったこともありGPSで確認しながら行って何とか尾根に復帰。案内少なく、林業のリボンはあるので注意です。
本社ヶ丸〜清八山:霧氷が綺麗でした。道は凍っててぬかるみほぼなし。
清八山〜三ツ峠山:北斜面は若干残雪あるものの、歩きに影響なし。御巣鷹山から三ツ峠山は酷いぬかるみ。
北口登山道入口〜宝鉱山駐車場:今日の核心。とにかく急降、道狭く、片流れ、崩壊地多数。ぬかるみや凍結路も。ハシゴやワイヤーつかまっての狭いトラバース、鎖、ロープなども。トレッキングポール無かったらきっと下りれませんでした。山と高原地図では「急坂(経験者向き)」と書いてあるものの実線ルートですが、これはどう見ても破線ルートかと。それなりの経験等ないと通るの苦労したり、迷うような箇所もありました。上りで使うのはまだ良いけど、下りで使うのはおすすめできません。
その他周辺情報 都留インターから宝鉱山駐車場途中に7/11あり。
デイリーヤマザキもありましたが、早朝はやっていませんでした。
宝鉱山駐車場はガラガラ。
2019年02月23日 06:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 6:38
宝鉱山駐車場はガラガラ。
ここを右に入るべきだったようですが、ここを通り過ぎて先の方を入ってしまいました。これが敗因、、、
2019年02月23日 06:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 6:40
ここを右に入るべきだったようですが、ここを通り過ぎて先の方を入ってしまいました。これが敗因、、、
最初は何となく登山道っぽかったのですが、
2019年02月23日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 6:59
最初は何となく登山道っぽかったのですが、
踏み跡無くなり、、、
リボンはあったのですが、林業の作業用のようでした、、、
2019年02月23日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 7:17
踏み跡無くなり、、、
リボンはあったのですが、林業の作業用のようでした、、、
ここを渡りましたが、渡る前に右岸をしばらく上ってしまって時間ロス、、、
2019年02月23日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 7:48
ここを渡りましたが、渡る前に右岸をしばらく上ってしまって時間ロス、、、
とにかく尾根を目指し、何とか登山道に復帰。
2019年02月23日 08:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/23 8:24
とにかく尾根を目指し、何とか登山道に復帰。
でも霧が深くなってきて
2019年02月23日 08:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 8:53
でも霧が深くなってきて
これが「からかさ岩」かと思いましたが、
2019年02月23日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 8:55
これが「からかさ岩」かと思いましたが、
こっちがそれっぽいですね。
2019年02月23日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 8:55
こっちがそれっぽいですね。
登山道が倒木で崩落、、、
このあと少し迷いましたが、尾根に上がって、GPSで方向確認。
2019年02月23日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 9:06
登山道が倒木で崩落、、、
このあと少し迷いましたが、尾根に上がって、GPSで方向確認。
これは動物の寝床でしょうか???
2019年02月23日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 9:38
これは動物の寝床でしょうか???
本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山への稜線に乗ると青空が。
2019年02月23日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 9:40
本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山への稜線に乗ると青空が。
手書きの味のある案内。
2019年02月23日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 9:42
手書きの味のある案内。
稜線に出ると風が強く、霧だったこともあって霧氷が綺麗でした。
2019年02月23日 09:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 9:46
稜線に出ると風が強く、霧だったこともあって霧氷が綺麗でした。
2019年02月23日 09:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 9:46
2019年02月23日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/23 9:49
2019年02月23日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 9:50
二度目の本社ヶ丸。
2019年02月23日 09:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/23 9:52
二度目の本社ヶ丸。
富士山、雪少ないな〜。
2019年02月23日 09:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/23 9:52
富士山、雪少ないな〜。
2019年02月23日 09:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
2/23 9:52
八ヶ岳。
編笠山にも雪が見えないな〜。
2019年02月23日 09:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/23 9:53
八ヶ岳。
編笠山にも雪が見えないな〜。
南アはクッキリ綺麗。
2019年02月23日 09:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 9:53
南アはクッキリ綺麗。
甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山。
甲斐駒も雪が少ない。
2019年02月23日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 10:09
甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山。
甲斐駒も雪が少ない。
清八山まで来て、松と富士山。
2019年02月23日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 10:10
清八山まで来て、松と富士山。
2019年02月23日 10:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 10:23
金峰山の五丈石が識別できましたが、ここも雪がほぼない。
2019年02月23日 10:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 10:23
金峰山の五丈石が識別できましたが、ここも雪がほぼない。
改めて甲斐駒ヶ岳アップ。
2019年02月23日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 10:24
改めて甲斐駒ヶ岳アップ。
清八山から御巣鷹山に向かう途中の道標。
このタイプは初めて見た。
2019年02月23日 10:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 10:34
清八山から御巣鷹山に向かう途中の道標。
このタイプは初めて見た。
開けたところで歩いてきた方面。
2019年02月23日 10:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 10:43
開けたところで歩いてきた方面。
つる山友会の標柱も初めて見ました。
2019年02月23日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 10:55
つる山友会の標柱も初めて見ました。
御巣鷹山が近づいてきました。
2019年02月23日 11:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 11:03
御巣鷹山が近づいてきました。
可愛い手作り。
2019年02月23日 11:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 11:09
可愛い手作り。
少し雪が出てきましたが、チェーンスパイクは使わず問題なし。
2019年02月23日 11:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 11:29
少し雪が出てきましたが、チェーンスパイクは使わず問題なし。
直下にやっと到着。
2019年02月23日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 12:08
直下にやっと到着。
HDRで。
風が強そう。
2019年02月23日 12:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/23 12:09
HDRで。
風が強そう。
2019年02月23日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 12:10
三ツ峠山まではぬかるみが酷かったです。
2019年02月23日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 12:10
三ツ峠山まではぬかるみが酷かったです。
二度目の三ツ峠山。
2019年02月23日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/23 12:25
二度目の三ツ峠山。
これもHDRで。
2019年02月23日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 12:25
これもHDRで。
四季楽園のテーブルを100円で使わせてもらいました。
今日のお昼は大盛りソース焼きそば。
2019年02月23日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
2/23 12:49
四季楽園のテーブルを100円で使わせてもらいました。
今日のお昼は大盛りソース焼きそば。
屏風岩は登ってる方がいらっしゃいました。
2019年02月23日 13:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 13:03
屏風岩は登ってる方がいらっしゃいました。
さー、下山です。
今日は初のルート、ここから宝鉱山へ降ります。
2019年02月23日 13:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 13:32
さー、下山です。
今日は初のルート、ここから宝鉱山へ降ります。
ここは右に。
2019年02月23日 13:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 13:38
ここは右に。
こんな案内がありました。
2019年02月23日 13:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 13:43
こんな案内がありました。
また可愛い手作り。
でもルートは超ハード、、、
2019年02月23日 13:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 13:59
また可愛い手作り。
でもルートは超ハード、、、
氷瀑が見事でした。
2019年02月23日 14:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 14:06
氷瀑が見事でした。
白竜の滝。
たしかに川や滝がずーっと凍っていて、竜が天に昇るようでした。
2019年02月23日 14:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:07
白竜の滝。
たしかに川や滝がずーっと凍っていて、竜が天に昇るようでした。
2019年02月23日 14:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:12
2019年02月23日 14:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:26
これは七福の滝。
2019年02月23日 14:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:27
これは七福の滝。
案内がありました。
2019年02月23日 14:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:27
案内がありました。
しかし、このルート超ハードです。
崩落、片流れ、狭い、踏み跡薄い、、、
丹沢あたりの破線ルートよりもハードと思いました。
2019年02月23日 14:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 14:41
しかし、このルート超ハードです。
崩落、片流れ、狭い、踏み跡薄い、、、
丹沢あたりの破線ルートよりもハードと思いました。
ここを徒渉。
氷を割って足場を確保。
2019年02月23日 14:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:41
ここを徒渉。
氷を割って足場を確保。
こんな沢沿いの急降を注意深く歩いて行きます。
2019年02月23日 14:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:42
こんな沢沿いの急降を注意深く歩いて行きます。
2019年02月23日 14:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:45
ワイヤーのトラバースやハシゴも。
ここはどこ?って感じでした、、、
2019年02月23日 14:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:46
ワイヤーのトラバースやハシゴも。
ここはどこ?って感じでした、、、
大崩落!
2019年02月23日 14:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 14:50
大崩落!
2019年02月23日 14:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 14:55
やっと林道に出てきてほっとしました、、、
2019年02月23日 15:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 15:18
やっと林道に出てきてほっとしました、、、
今日はこの赤いテンションコードでトレッキングポールホルダーを自作。
結構使えて合格でした。
2019年02月23日 15:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2/23 15:39
今日はこの赤いテンションコードでトレッキングポールホルダーを自作。
結構使えて合格でした。
持っていたGARMINがGPS軌跡が暴れて距離の誤差も酷く使い物にならないのでCASIOのF30に買い換え。
GPSも暴れず、距離もほぼ計画通りでEPSON MZ並の精度で満足。YAMAPアプリ使って6:30開始、15:30終了でバッテリー残量約40%とまずまず。
2019年02月23日 15:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
2/23 15:39
持っていたGARMINがGPS軌跡が暴れて距離の誤差も酷く使い物にならないのでCASIOのF30に買い換え。
GPSも暴れず、距離もほぼ計画通りでEPSON MZ並の精度で満足。YAMAPアプリ使って6:30開始、15:30終了でバッテリー残量約40%とまずまず。
撮影機器:

装備

MYアイテム
Haru_1964
重量:-kg
個人装備
40lザック トレッキングポール 登山靴 中厚手ソックス CRXサポートタイツ トレッキングパンツ ミレーアンダー ミッドレイヤー レインウェア上下 帽子 ファーストエイドキット ヘッデン エスケープビビー ピコシェルター シングルストーブ ODガス缶 コッヘルセット シェラカップ カトラリーセット ライター デジタルカメラ GPS時計 iPhone(地図アプリ) 紙地図 コンパス 温度計 食料 行動食 水2.0l ナルゲンボトル チェーンスパイク

感想

今日の本社ヶ丸、清八山、三ツ峠山は行ったことある山でしたが、違うルートで行ってみようと、宝鉱山駐車場から周回できるルートを書いてみました。
行ったことある山ですし、結構ポピュラーな山なのでヤマレコでルート作ってCASIOのF30に入れてスタートしたのですが、、、
そもそもスタート地点を間違えて、本来のルートを外れて尾根を登って行く大失態、、、途中おかしいと思い、戻ってGPS確認してまたルートに復帰して等々。リボンもあったのでそれを頼りにしたのですが、林業用だったようで、、、
ルートもマイナールートで踏み跡も薄く、崩落地などもあって途中迷うこと数回。
迷ったと思ったらGPSで確認してすぐに引き返したのが幸いして大事には至りませんでしたが、もう少し予習をしっかりしてから行かないとと改めて反省しました。
霧だったこともあって迷いやすかったのもあったのですが、稜線に出るとその霧のお陰で綺麗な霧氷を見れたご褒美が。
二度目の本社ヶ丸、清八山、三ツ峠山などから富士山の眺めを楽しんで、下りに選んだのは北口登山道。これもこんなにハードだとは全く思ってなかった大失態、、、
とにかく急降、崩落、片流れ、落ち葉の下はぬかるみや凍結、岩場、ハシゴ、ワイヤーのトラバース、お助けロープ等々、歩いている人も少ないようで踏み跡も薄く、近場の三ツ峠山からの下山でこんなに凄いルートがあるとは思いませんでした。
でも、そのハードさのお陰で、沢にいくつかある滝は見事に凍っていて大変見応えがありました。なんだか鳳凰三山へのドンドコ沢ルートの縮小版みたいな感じでした。
でも距離は短いけど、斜度や細さ、崩落、歩きにくさはこちらの方が上って感じでした。経験多くないですが、丹沢の破線ルートでもここまでハードだったことは無かった感じで。
無事に降りて来れて良かったです。膝が痛いです(^_^)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら