記録ID: 1737772
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【陣馬山】一ノ尾根からの周回コース
2019年02月24日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 829m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:29
10:33
ゴール地点
6:04 藤野観光協会 観光用無料駐車場
6:09 上沢井バス停
6:28 一ノ尾根−上沢井分岐
7:01 一ノ尾根−和田第二尾根分岐
7:17 一ノ尾根−和田尾根分岐
7:31-8:24 陣馬山
8:36 南郷山
8:39 富士小屋山
8:46 奈良子峠
8:53 明王峠
9:03 石投げ地蔵
9:27 562m峰
9:40 奈良本峠
9:44 イタドリ沢ノ頭
9:48 大沢ノ頭
10:08 大沢ノ頭登山口
10:26 陣馬登山口バス停
10:27 陣馬山登山口
6:09 上沢井バス停
6:28 一ノ尾根−上沢井分岐
7:01 一ノ尾根−和田第二尾根分岐
7:17 一ノ尾根−和田尾根分岐
7:31-8:24 陣馬山
8:36 南郷山
8:39 富士小屋山
8:46 奈良子峠
8:53 明王峠
9:03 石投げ地蔵
9:27 562m峰
9:40 奈良本峠
9:44 イタドリ沢ノ頭
9:48 大沢ノ頭
10:08 大沢ノ頭登山口
10:26 陣馬登山口バス停
10:27 陣馬山登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4台停められるようで、朝6時時点では私一人で、帰りには私の車も入れて3台停まっておりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱はありましたがまだ融けておらず、ぬかるんでいる箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 麓に、陣馬の湯があります。 コンビニは大月方面から来ると、上野原の街中が最後になります。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ストック
登山靴
厚手の靴下
アウターレイヤー
ミドルレイヤー
インナーレイヤー
メッシュレイヤー
トレッキングパンツ
サポートタイツ
ネックウォーマー
手袋
雨具
コンパス&温度計
熊避け鈴
サングラス
タオル
スマホ
時計
財布
サコッシュ
地図
お茶500ml
水500ml×2
ゼリー飲料
行動食
カップ麺
おにぎり1個
カフェオレのスティック
お味噌の素
クッカー一式
防風板
シートクッション
シート
スプ ーン&フォーク
割箸
コップ
トイパー
ティッシュ
ハンカチ
ウェットティッシュ
ゴミ袋
ポイズンリムバー
日焼け止め
薬&バンドエイド
着火棒&笛
十徳ナイフ
アミノサプリメント
筆記用具
サバイバルシート
予備ヒモ
スマホの充電器
ヘッドライト
ウルトラダウンライト
厚手の手袋
ニット帽
携帯カイロ
帽子
デジカメ
|
---|
感想
今日は天気も良いので、久しぶりに陣馬山に行きました。
いつも持って行く水の量を減らして、ザックを軽量化したせいか、足元が軽く快調に陣馬山山頂まで登ることができました。
天気も良く、陣馬山の白馬も青空に映えて、とても綺麗でした。
富士山も綺麗に見えて、朝食を食べながら、ゆっくり休憩をしました。
トレランの方に何人か会いましたが皆さん、とてもスマートで、やはり体が軽くないと、山道を走れないのだなと痛感しました。
私も、あと5kgくらいは痩せないと、トレランの方の様に身軽に走ることができないので、もう少し減量しようかと、ちょっと思いました。
でも、下界に帰ったら、美味しいものの誘惑には敵わないのでしょうね・・・。
ともあれ、今日も清々しく気持ちの良い汗をかき、良い山行になりました。
山の神様に感謝!感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する