ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737998
全員に公開
ハイキング
関東

桜山

2019年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
13.9km
登り
956m
下り
649m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:10
合計
6:20
7:32
32
スタート地点
8:04
8:08
82
9:30
9:39
10
9:49
9:49
44
10:33
10:41
17
10:58
11:02
9
11:11
11:13
7
11:20
11:20
8
11:28
11:49
7
11:56
11:58
52
12:50
12:52
14
13:27
13:40
12
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:地元駅〜(東上線)〜小川町〜(八高線)〜群馬藤岡〜(日本中央バス)〜鬼石保育園入口下車
帰り:二千階段バス停〜(めぐるん藤岡市コミュニティバス)〜群馬藤岡駅〜往路をたどる
コース状況/
危険箇所等
今回は以下のユーザーさんのレコを参考にさせていただきました。
suge-gasaさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1028376.html
桜山から鎌取山へのログをお借りしました。
yamaojin1951さん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1678434.html
子王山へのレコを参考にさせていただきました。

参考にしたというより、そのまんまパクられていただいた部分もあります。

suge-gasaさんか歩かれたバス停へのルート、新しい林道を作っていたため、今となってはほぼ道はなくなってました。
前々回はここがゴールだった。
2019年02月23日 06:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 6:38
前々回はここがゴールだった。
おなじみ、いつも怒ってる人ww
2019年02月23日 06:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 6:39
おなじみ、いつも怒ってる人ww
駅を出て右へ
2019年02月23日 06:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 6:39
駅を出て右へ
このバス停がある
2019年02月23日 06:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 6:40
このバス停がある
これもおなじみのミニバスに乗って
2019年02月23日 07:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:03
これもおなじみのミニバスに乗って
着いたのは、鬼石保育園入口、というバス停。
2019年02月23日 07:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:37
着いたのは、鬼石保育園入口、というバス停。
しばらく舗装道をてくてく
2019年02月23日 07:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:37
しばらく舗装道をてくてく
遠くに見えるのが桜山だな
2019年02月23日 07:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:40
遠くに見えるのが桜山だな
神様仏様が集まってるよ
2019年02月23日 07:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:43
神様仏様が集まってるよ
横隈山からの下山中にも見かけた、夫婦仏(と勝手に呼んでる)だな
2019年02月23日 07:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 7:43
横隈山からの下山中にも見かけた、夫婦仏(と勝手に呼んでる)だな
この時間はまだ曇ってる。
予報どおりだ
2019年02月23日 07:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:43
この時間はまだ曇ってる。
予報どおりだ
でかい橋が架かってて
2019年02月23日 07:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:45
でかい橋が架かってて
三波川っていうのか
2019年02月23日 07:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:46
三波川っていうのか
しばらくてくてく歩くと県道にぶっつく
2019年02月23日 07:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:48
しばらくてくてく歩くと県道にぶっつく
んでこの看板を左へ。
2019年02月23日 07:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:48
んでこの看板を左へ。
金剛寺を通過
2019年02月23日 07:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:50
金剛寺を通過
となりに神社あって
2019年02月23日 07:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:50
となりに神社あって
ナントカ大明神。。。
2019年02月23日 07:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:50
ナントカ大明神。。。
更にてくてく
2019年02月23日 07:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:52
更にてくてく
公園への入口だが、ここはまっすぐ。
2019年02月23日 07:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 7:56
公園への入口だが、ここはまっすぐ。
今はこの辺
2019年02月23日 07:58撮影
2/23 7:58
今はこの辺
また橋を渡って
2019年02月23日 08:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:02
また橋を渡って
この角を右へ。
2019年02月23日 08:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:03
この角を右へ。
やっと桜山への道標
2019年02月23日 08:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:03
やっと桜山への道標
このへん
2019年02月23日 08:04撮影
2/23 8:04
このへん
しばらく行くと
2019年02月23日 08:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:05
しばらく行くと
ここを入る
2019年02月23日 08:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:05
ここを入る
あれぇ、また関ふれ道なんだね、ここんとこ気がついたら関ふれ道だった、てぇのが多い
2019年02月23日 08:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:06
あれぇ、また関ふれ道なんだね、ここんとこ気がついたら関ふれ道だった、てぇのが多い
道が細くなってきて
2019年02月23日 08:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:07
道が細くなってきて
ここどす
2019年02月23日 08:19撮影
2/23 8:19
ここどす
このへんも別荘地だったらしい
2019年02月23日 08:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:19
このへんも別荘地だったらしい
んで分け入ると
2019年02月23日 08:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:20
んで分け入ると
祠あって、安全祈願
2019年02月23日 08:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 8:20
祠あって、安全祈願
ようやく土の道
2019年02月23日 08:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:21
ようやく土の道
んで、キツツキが木を突っつくドラミングのよな音がするんだが、見上げても姿は見えす。
2019年02月23日 08:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:21
んで、キツツキが木を突っつくドラミングのよな音がするんだが、見上げても姿は見えす。
道は落葉道
2019年02月23日 08:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:22
道は落葉道
たぶん「桜山公園」って書いてあったんだろな
2019年02月23日 08:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:23
たぶん「桜山公園」って書いてあったんだろな
んで落葉道をてくてく
2019年02月23日 08:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:25
んで落葉道をてくてく
道標あった
2019年02月23日 08:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:26
道標あった
一般向けって書いてあるが
2019年02月23日 08:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 8:26
一般向けって書いてあるが
道標はこの辺。
距離の短い方を選ぶノダ
2019年02月23日 08:26撮影
2/23 8:26
道標はこの辺。
距離の短い方を選ぶノダ
更に進む
2019年02月23日 08:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:27
更に進む
シダが生い茂った道になって、右は切れ落ちてるんで注意でっせ
2019年02月23日 08:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:30
シダが生い茂った道になって、右は切れ落ちてるんで注意でっせ
なんかあるぞ
2019年02月23日 08:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:31
なんかあるぞ
、、って書いてあって
2019年02月23日 08:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:32
、、って書いてあって
お〜〜青空〜〜〜ww
2019年02月23日 08:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 8:32
お〜〜青空〜〜〜ww
このへんどす
2019年02月23日 08:33撮影
2/23 8:33
このへんどす
んで上がると
2019年02月23日 08:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:35
んで上がると
この看板あって
2019年02月23日 08:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:35
この看板あって
いったん舗装道に戻る
2019年02月23日 08:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:36
いったん舗装道に戻る
集落の間を抜ける
2019年02月23日 08:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:38
集落の間を抜ける
しっかり組まれた石垣に
2019年02月23日 08:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:38
しっかり組まれた石垣に
この道標
2019年02月23日 08:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:38
この道標
ここを入る
2019年02月23日 08:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:38
ここを入る
また道標
2019年02月23日 08:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:39
また道標
この道標はここ
2019年02月23日 08:39撮影
2/23 8:39
この道標はここ
見上げると祠あって、またもや末席から拝む
2019年02月23日 08:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:40
見上げると祠あって、またもや末席から拝む
砂防ダムがでかい
2019年02月23日 08:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:41
砂防ダムがでかい
その横に階段
2019年02月23日 08:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:41
その横に階段
分け入る
2019年02月23日 08:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:42
分け入る
振り返ると少しだけ眺望
2019年02月23日 08:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:42
振り返ると少しだけ眺望
あの先から山道で
2019年02月23日 08:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:43
あの先から山道で
またかよ〜階段
2019年02月23日 08:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:45
またかよ〜階段
道標があるのは嬉しいが、木段が続くのはなんだかなぁ
2019年02月23日 08:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:45
道標があるのは嬉しいが、木段が続くのはなんだかなぁ
この辺
2019年02月23日 08:46撮影
2/23 8:46
この辺
しつこく木段
2019年02月23日 08:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:46
しつこく木段
少々この辺は荒れてる
2019年02月23日 08:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:50
少々この辺は荒れてる
今度はご丁寧に石段
2019年02月23日 08:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:53
今度はご丁寧に石段
このあたり
2019年02月23日 08:53撮影
2/23 8:53
このあたり
ぶつくさ言いながら進む
2019年02月23日 08:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:55
ぶつくさ言いながら進む
尾根上に延々と木段
2019年02月23日 08:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:57
尾根上に延々と木段
んでまた道標
2019年02月23日 09:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:00
んでまた道標
もうねぇ、この景色見たらやになる、、、
2019年02月23日 09:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:00
もうねぇ、この景色見たらやになる、、、
ここどすえ
2019年02月23日 09:01撮影
2/23 9:01
ここどすえ
ぜぃぜぃと登り
2019年02月23日 09:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:02
ぜぃぜぃと登り
岩場クリアして
2019年02月23日 09:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:05
岩場クリアして
顔をあげると
2019年02月23日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:06
顔をあげると
アンタだぁれ??
2019年02月23日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 9:06
アンタだぁれ??
山の神でした
2019年02月23日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 9:06
山の神でした
このあたり
2019年02月23日 09:06撮影
2/23 9:06
このあたり
杉林は無機質に見えるノダ
2019年02月23日 09:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:07
杉林は無機質に見えるノダ
えへへ、、も〜ど〜にでもして!!と、木段みるとおかしくなる
2019年02月23日 09:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:08
えへへ、、も〜ど〜にでもして!!と、木段みるとおかしくなる
えと、ここは山なのよね、だから階段なんてあってはいけないのよ!!
2019年02月23日 09:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:09
えと、ここは山なのよね、だから階段なんてあってはいけないのよ!!
ちょっとぉ、アンタもそ〜思わない??
2019年02月23日 09:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 9:10
ちょっとぉ、アンタもそ〜思わない??
と、ついオネェ口調でプンスカしてたら、幅広の林道??
2019年02月23日 09:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:11
と、ついオネェ口調でプンスカしてたら、幅広の林道??
後で聞いたら、桜山は縦横無尽に道があるらしいノダ
2019年02月23日 09:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:11
後で聞いたら、桜山は縦横無尽に道があるらしいノダ
このへん
2019年02月23日 09:12撮影
2/23 9:12
このへん
んでさらにてくてく
2019年02月23日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:16
んでさらにてくてく
ひらけた〜〜
2019年02月23日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:17
ひらけた〜〜
こっからいわゆる頂上稜線へつづく道
2019年02月23日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:17
こっからいわゆる頂上稜線へつづく道
ここどす。
頂上へは、ぐる〜〜っと回り込むよに道がある。
2019年02月23日 09:18撮影
2/23 9:18
ここどす。
頂上へは、ぐる〜〜っと回り込むよに道がある。
見晴らしがいいよ
2019年02月23日 09:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:19
見晴らしがいいよ
北武蔵の稜線だ
2019年02月23日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:20
北武蔵の稜線だ
南東の方角
2019年02月23日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:20
南東の方角
そこから真南に目を向けると
2019年02月23日 09:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:21
そこから真南に目を向けると
ちょいと霞んでるが、城峯山方面
2019年02月23日 09:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:21
ちょいと霞んでるが、城峯山方面
では
2019年02月23日 09:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:21
では
あの突起が桜山か???
2019年02月23日 09:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:22
あの突起が桜山か???
さてと、いい加減に頂上へ行こう
2019年02月23日 09:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:22
さてと、いい加減に頂上へ行こう
そこかしこに休み所あって、誘惑される
2019年02月23日 09:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:23
そこかしこに休み所あって、誘惑される
右は東西御荷鉾
2019年02月23日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 9:24
右は東西御荷鉾
んでてっぺんへの入口
2019年02月23日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:24
んでてっぺんへの入口
オラは体力に自信無いんだが、、、
2019年02月23日 09:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:25
オラは体力に自信無いんだが、、、
公園はこんなふうになってるよ
2019年02月23日 09:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:25
公園はこんなふうになってるよ
最後まで階段なんだよね
2019年02月23日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:28
最後まで階段なんだよね
ぜぃぜぃと登って
2019年02月23日 09:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:31
ぜぃぜぃと登って
ついた桜山。
行こう行こうと思ってて、中々訪れなかったが、やっと来れたよ
2019年02月23日 09:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 9:31
ついた桜山。
行こう行こうと思ってて、中々訪れなかったが、やっと来れたよ
今までにない立派な関ふれ道の石柱があった
2019年02月23日 09:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:31
今までにない立派な関ふれ道の石柱があった
あずまやでしばし休むノダ
2019年02月23日 09:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:32
あずまやでしばし休むノダ
何の神様かはわからぬが、ありがとさんどす
2019年02月23日 09:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:32
何の神様かはわからぬが、ありがとさんどす
ぐるっと360度見わたせる
2019年02月23日 09:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:33
ぐるっと360度見わたせる
では、ジツはこのあともあるノダ
2019年02月23日 09:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:41
では、ジツはこのあともあるノダ
まずは公園の管理棟方面へ向かう
2019年02月23日 09:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:41
まずは公園の管理棟方面へ向かう
池が見えて
2019年02月23日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:50
池が見えて
ここがインフォメーションセンター
2019年02月23日 09:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:51
ここがインフォメーションセンター
このへん
2019年02月23日 10:10撮影
2/23 10:10
このへん
こっからしばらく舗装道
2019年02月23日 09:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:51
こっからしばらく舗装道
あちこちに、低山には違いないが山がチラホラで
2019年02月23日 09:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:54
あちこちに、低山には違いないが山がチラホラで
あれが鎌取山か?
2019年02月23日 09:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:56
あれが鎌取山か?
さらにてくてく
2019年02月23日 09:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:58
さらにてくてく
ここが正門だろか??
2019年02月23日 10:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:00
ここが正門だろか??
”寒”桜山、っつぅのがホントの名前なの??
2019年02月23日 10:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:01
”寒”桜山、っつぅのがホントの名前なの??
suge-gasaさんのログに従って歩くノダ
2019年02月23日 10:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:01
suge-gasaさんのログに従って歩くノダ
回り込むと
2019年02月23日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:03
回り込むと
取り付きが見えた
2019年02月23日 10:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:04
取り付きが見えた
右の山道に分け入る
2019年02月23日 10:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:05
右の山道に分け入る
このあたり
2019年02月23日 10:19撮影
2/23 10:19
このあたり
春はまだまだだが、こんな細かくてカワユイ花
2019年02月23日 10:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 10:05
春はまだまだだが、こんな細かくてカワユイ花
よく見る花だが、未だ花の名知らず
2019年02月23日 10:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 10:06
よく見る花だが、未だ花の名知らず
更に奥へ
2019年02月23日 10:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:06
更に奥へ
道は明瞭なんだが
2019年02月23日 10:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:08
道は明瞭なんだが
時折方角を確認しながら歩いてるんで、極めて遅い。
2019年02月23日 10:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:10
時折方角を確認しながら歩いてるんで、極めて遅い。
ちょいと荒れてきたんじゃねぇか??
2019年02月23日 10:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:11
ちょいと荒れてきたんじゃねぇか??
と、思ったらまたはっきりとした道
2019年02月23日 10:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:11
と、思ったらまたはっきりとした道
こんな雰囲気の道は、やっぱ地図無いと不安なノダ。
2019年02月23日 10:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:16
こんな雰囲気の道は、やっぱ地図無いと不安なノダ。
ちょと歩いて、確認して、またあるき始める、ってぇのを何度も繰り返す。
2019年02月23日 10:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:17
ちょと歩いて、確認して、またあるき始める、ってぇのを何度も繰り返す。
勾配が緩んで、尾根に乗ったようだ
2019年02月23日 10:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:19
勾配が緩んで、尾根に乗ったようだ
このあたりかな??
自信なし。
2019年02月23日 10:30撮影
2/23 10:30
このあたりかな??
自信なし。
最初は幅広な尾根で
2019年02月23日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:20
最初は幅広な尾根で
フェンスの先にはしいたけ栽培の木組み
2019年02月23日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:20
フェンスの先にはしいたけ栽培の木組み
ここにもあった
2019年02月23日 10:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:22
ここにもあった
んでぇ、なんとなぁくおかしいと感じて
2019年02月23日 10:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:24
んでぇ、なんとなぁくおかしいと感じて
確かめたら違う方向に進んでたらしく
2019年02月23日 10:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:24
確かめたら違う方向に進んでたらしく
しょうがないので強行突破して
2019年02月23日 10:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:26
しょうがないので強行突破して
ログ見たら案の定真西に進んでたぜ、アブねぇ(-_-;)
青線が本来のルート
2019年02月23日 10:57撮影
2/23 10:57
ログ見たら案の定真西に進んでたぜ、アブねぇ(-_-;)
青線が本来のルート
さらにsuge-gasaログを追う。
実際は地形図にログを転記して、それを確認しながら歩いてるノダ
2019年02月23日 10:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:29
さらにsuge-gasaログを追う。
実際は地形図にログを転記して、それを確認しながら歩いてるノダ
それって正しいんだろか??
2019年02月23日 10:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:30
それって正しいんだろか??
林道っぽくなって
2019年02月23日 10:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:31
林道っぽくなって
えと、この辺が
2019年02月23日 10:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:32
えと、この辺が
三高峠???
suge-gasaさんログによれば、尾根を迂回して鎌取山へ向かってるのだが、尾根をたどれば近いんじゃね??とも思うが、深追いは禁物。
2019年02月23日 10:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 10:34
三高峠???
suge-gasaさんログによれば、尾根を迂回して鎌取山へ向かってるのだが、尾根をたどれば近いんじゃね??とも思うが、深追いは禁物。
この道はもはや林道、って言ってもいいよなくっきりとした道。
轍も残る。
2019年02月23日 10:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:35
この道はもはや林道、って言ってもいいよなくっきりとした道。
轍も残る。
んで程なく、なんか見えた
2019年02月23日 10:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:37
んで程なく、なんか見えた
案内板だった
2019年02月23日 10:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:38
案内板だった
へ??鎌取山への道が書いてないじゃんか
2019年02月23日 10:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 10:38
へ??鎌取山への道が書いてないじゃんか
あ??ここが峠かよ、ちょと体内磁石狂ってる???
2019年02月23日 10:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 10:39
あ??ここが峠かよ、ちょと体内磁石狂ってる???
自分が歩いてる道に自身がなくなってきて
2019年02月23日 10:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:39
自分が歩いてる道に自身がなくなってきて
んで分岐。
ん〜〜〜ここで分岐はツラいぜよ(;_;)
2019年02月23日 10:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:42
んで分岐。
ん〜〜〜ここで分岐はツラいぜよ(;_;)
ちょいとぷち迷ってグルグルしてる。
今思えば、ここがてっぺんに続く尾根入口だったのかもしれぬよ
2019年02月23日 10:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 10:53
ちょいとぷち迷ってグルグルしてる。
今思えば、ここがてっぺんに続く尾根入口だったのかもしれぬよ
道は依然林道っぽくて歩きやすい
2019年02月23日 10:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:56
道は依然林道っぽくて歩きやすい
なんか回り道すんのやだな、、と、ブツブツ言いながら進む
2019年02月23日 10:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:59
なんか回り道すんのやだな、、と、ブツブツ言いながら進む
んで開けた。
2019年02月23日 11:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:01
んで開けた。
あれがてっぺんに続く稜線だ
2019年02月23日 11:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:02
あれがてっぺんに続く稜線だ
では
2019年02月23日 11:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:03
では
踏み跡明瞭で
2019年02月23日 11:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:03
踏み跡明瞭で
眺望もよろしいよ
2019年02月23日 11:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 11:04
眺望もよろしいよ
雲に隠れてるが、浅間山かな??
2019年02月23日 11:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:04
雲に隠れてるが、浅間山かな??
ん〜〜〜、、、
2019年02月23日 11:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:04
ん〜〜〜、、、
何山かわかりませぬ、、
2019年02月23日 11:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:05
何山かわかりませぬ、、
てっぺんへは意外と遠く
2019年02月23日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:06
てっぺんへは意外と遠く
曲がりくねった道をゆく
2019年02月23日 11:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:11
曲がりくねった道をゆく
倒木がオラを邪魔するノダ
2019年02月23日 11:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:12
倒木がオラを邪魔するノダ
んで、あれやでぇ
2019年02月23日 11:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:13
んで、あれやでぇ
ついた。
二等じゃぁありませぬか
2019年02月23日 11:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:13
ついた。
二等じゃぁありませぬか
なんともシンプルな山頂標識
2019年02月23日 11:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 11:13
なんともシンプルな山頂標識
んで時間も押してるのだ。
次行こう、、
2019年02月23日 11:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:14
んで時間も押してるのだ。
次行こう、、
と、あれは??
2019年02月23日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:15
と、あれは??
祠のあとか??
2019年02月23日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:15
祠のあとか??
山の神と
2019年02月23日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:15
山の神と
お不動さんでした
2019年02月23日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:15
お不動さんでした
程なく
2019年02月23日 11:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:19
程なく
入口に戻って
2019年02月23日 11:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:20
入口に戻って
次の子王山を目指す
2019年02月23日 11:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:21
次の子王山を目指す
この辺を歩いてる。
りんどう峠らしい
2019年02月23日 12:29撮影
2/23 12:29
この辺を歩いてる。
りんどう峠らしい
え〜と、通行止めなのだが、自己責任で突破する
2019年02月23日 11:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:22
え〜と、通行止めなのだが、自己責任で突破する
白い道が続く
2019年02月23日 11:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:25
白い道が続く
ジツは林道工事をしてて、元の道が何が何だかさっぱりわからぬようになっちまってるノダ
2019年02月23日 11:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:28
ジツは林道工事をしてて、元の道が何が何だかさっぱりわからぬようになっちまってるノダ
元の道らしい道を下るが
2019年02月23日 11:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:29
元の道らしい道を下るが
ここまではいい
2019年02月23日 11:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:29
ここまではいい
んで通行止め
2019年02月23日 11:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:31
んで通行止め
重機やトラックが行きかい、物々しい雰囲気
2019年02月23日 11:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:32
重機やトラックが行きかい、物々しい雰囲気
んでこの間、行ったり来たりして、ナントカ他の道がないか探してる。
2019年02月23日 12:44撮影
2/23 12:44
んでこの間、行ったり来たりして、ナントカ他の道がないか探してる。
んで最終的にはユンボ乗ってるひとに声かけて、この崩れた崖を降りてきた。
2019年02月23日 11:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:52
んで最終的にはユンボ乗ってるひとに声かけて、この崩れた崖を降りてきた。
工事の最中、シツレイしまっせ
2019年02月23日 11:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:53
工事の最中、シツレイしまっせ
まぁ、だいぶ右往左往したが
2019年02月23日 11:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:57
まぁ、だいぶ右往左往したが
こっからsuge-gasaさんログに戻ったぜ。
右へ入る。
2019年02月23日 11:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:59
こっからsuge-gasaさんログに戻ったぜ。
右へ入る。
このへん
馬頭っていう場所みたいだ
2019年02月23日 19:00撮影
2/23 19:00
このへん
馬頭っていう場所みたいだ
分け入って最初は山道なのだが
2019年02月23日 12:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:00
分け入って最初は山道なのだが
そのうち幅広の道になって
2019年02月23日 12:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:08
そのうち幅広の道になって
だんだん林道っぽくなる
2019年02月23日 12:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:08
だんだん林道っぽくなる
このあたり、、、かな・・
2019年02月23日 19:00撮影
2/23 19:00
このあたり、、、かな・・
ん〜〜〜だんだん飽きてきて
2019年02月23日 12:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:11
ん〜〜〜だんだん飽きてきて
あくびしながら歩いてる
2019年02月23日 12:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:15
あくびしながら歩いてる
でそのうち
2019年02月23日 12:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:17
でそのうち
ん??ガードレールだ
2019年02月23日 12:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:19
ん??ガードレールだ
ジツはまた間違えて、本来右折する場所を直進してしまった。
2019年02月23日 12:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:20
ジツはまた間違えて、本来右折する場所を直進してしまった。
こそこそと戻って
2019年02月23日 12:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:20
こそこそと戻って
分岐に戻る。
要は、分岐を見逃したってこと。
2019年02月23日 12:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:24
分岐に戻る。
要は、分岐を見逃したってこと。
アブね〜〜〜(-_-;)
2019年02月23日 12:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:24
アブね〜〜〜(-_-;)
てくてく
2019年02月23日 12:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:28
てくてく
このあたり
2019年02月23日 19:00撮影
2/23 19:00
このあたり
ほどなく、この登りを詰めると
2019年02月23日 12:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:43
ほどなく、この登りを詰めると
人家が見えた。
2019年02月23日 12:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:46
人家が見えた。
大きい家だぜ。
3階建てか4階建ての高さだ
2019年02月23日 12:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:46
大きい家だぜ。
3階建てか4階建ての高さだ
こんな看板があったが、もはや道は壊されてる。
2019年02月23日 12:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:47
こんな看板があったが、もはや道は壊されてる。
まぁ、兎にも角にも人里に出られてヨカタよ
2019年02月23日 12:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:47
まぁ、兎にも角にも人里に出られてヨカタよ
群馬の梅はまだ咲いたばっかかも
2019年02月23日 12:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:48
群馬の梅はまだ咲いたばっかかも
よろしいねぇ、甘い香りが香ってくるようだ
2019年02月23日 12:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:48
よろしいねぇ、甘い香りが香ってくるようだ
神様仏様、おかげさんで無事でしたぜ
2019年02月23日 12:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:48
神様仏様、おかげさんで無事でしたぜ
青い空だ
2019年02月23日 12:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:50
青い空だ
あのへんから降りてきた。
2019年02月23日 12:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:50
あのへんから降りてきた。
立派な石垣がある家を回り込む
2019年02月23日 12:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:51
立派な石垣がある家を回り込む
すると遠目にバス停のよな看板が見えるぞ
2019年02月23日 12:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:51
すると遠目にバス停のよな看板が見えるぞ
高山上組ってバス停。
この次の二千階段というバス停まで歩く。
2019年02月23日 12:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:54
高山上組ってバス停。
この次の二千階段というバス停まで歩く。
ここどす
2019年02月23日 19:00撮影
2/23 19:00
ここどす
途中の眺望は高崎あたり??
子王山のてっぺんからは、さぞやくっきり見えるだろな
2019年02月23日 13:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:00
途中の眺望は高崎あたり??
子王山のてっぺんからは、さぞやくっきり見えるだろな
この眺望は北東方向から。
2019年02月23日 13:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:00
この眺望は北東方向から。
ほんまにありがとさんどす
2019年02月23日 13:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:04
ほんまにありがとさんどす
んであのカーブを曲がれば
2019年02月23日 13:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:07
んであのカーブを曲がれば
子王山の鋭角的な山容が見えた
2019年02月23日 13:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:07
子王山の鋭角的な山容が見えた
麓の眺望はこんなもん
2019年02月23日 13:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:08
麓の眺望はこんなもん
このバス停が、二千階段バス停。
階段嫌いなのになんで登る??
2019年02月23日 13:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:09
このバス停が、二千階段バス停。
階段嫌いなのになんで登る??
さぁ、登りましょ。
2019年02月23日 13:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:09
さぁ、登りましょ。
えと、なかなか足が出ず、「二千階段」って名前に気後れしてるようだ。
2019年02月23日 13:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:10
えと、なかなか足が出ず、「二千階段」って名前に気後れしてるようだ。
意を決して登り始める。
って、そんな大したことねぇし、、、
2019年02月23日 13:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:15
意を決して登り始める。
って、そんな大したことねぇし、、、
足元には花が笑う
2019年02月23日 13:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:15
足元には花が笑う
御荷鉾も笑う
2019年02月23日 13:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:17
御荷鉾も笑う
しかし何を好んで階段なんか、、
2019年02月23日 13:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:20
しかし何を好んで階段なんか、、
途中の眺望
2019年02月23日 13:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:21
途中の眺望
ここで数十人のパーティが降りてきた。
じっちゃんばっちゃんばっかのパーティ、しかもリーダーと思われる男性が話し込んでて、なかなか道を開けてくれない。
自分でも良くキレなかった、と関心する。
皆様、こんな年のとり方はやめましょ。
2019年02月23日 13:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 13:27
ここで数十人のパーティが降りてきた。
じっちゃんばっちゃんばっかのパーティ、しかもリーダーと思われる男性が話し込んでて、なかなか道を開けてくれない。
自分でも良くキレなかった、と関心する。
皆様、こんな年のとり方はやめましょ。
んで中腹。
なんだ、二千もないじゃんかよ
2019年02月23日 13:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:27
んで中腹。
なんだ、二千もないじゃんかよ
最後の登り。
壁のよな登り。
2019年02月23日 13:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:29
最後の登り。
壁のよな登り。
着いたよやっと。
2019年02月23日 13:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:32
着いたよやっと。
三等でござった。
2019年02月23日 13:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/23 13:32
三等でござった。
ほらぁ、こんなにくっきり見えるよ。
2019年02月23日 13:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 13:40
ほらぁ、こんなにくっきり見えるよ。
祠あって
2019年02月23日 13:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:41
祠あって
お稲荷さんどした
2019年02月23日 13:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:42
お稲荷さんどした
帰りは早いww
2019年02月23日 13:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:43
帰りは早いww
んで麓の、農産物集積所、って書いてある集会所のよなところでバスを待つが
2019年02月23日 13:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:54
んで麓の、農産物集積所、って書いてある集会所のよなところでバスを待つが
2時間近くあるぜ、何する??
結局うたた寝してたら、あっちゅう間にバスきて
2019年02月23日 13:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 13:55
2時間近くあるぜ、何する??
結局うたた寝してたら、あっちゅう間にバスきて
目的地まで貸し切り。
運転手さんが寡黙なひとだったんで、始終無言だったのだ。
居心地すこぶる悪し、、、
2019年02月23日 16:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 16:03
目的地まで貸し切り。
運転手さんが寡黙なひとだったんで、始終無言だったのだ。
居心地すこぶる悪し、、、
んで返ってきたよ群馬藤岡駅。
まぁ、道が消えてたっていうアクシデントに見舞われたが、なかなか面白かったでござんすよ
2019年02月23日 16:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 16:40
んで返ってきたよ群馬藤岡駅。
まぁ、道が消えてたっていうアクシデントに見舞われたが、なかなか面白かったでござんすよ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

えと、だいぶ遅れちまいましたが、先週訪れたお山のレコでございます。

まぁ、目的の三山へは行けたんですけど、林道工事にぶち当たり右往左往すること数十分、強行突破にて切り抜け、事なきを得ました。
(詳しくは写真をご覧あれ)

春が近づいてるのに何故か体調が優れず、今週の山はやむおえず中止と相成り、録画した山番組や映画三昧に耽っております。
”グレトラ3”は明日(日曜)見ようっとww

季節の変わり目、皆様もどうか体調管理にはお気をつけくださませ。

今回も短めにて
おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

鎌取山への道
journeyさん、こんにちは。
レコを読んだら、私と全く同じことを考えながら歩いていたのですね。
三高峠から鎌取山へ迂回せずに登りたいと道を探し、分岐を少し行きかけてから不安になって戻ったことを思い出しました。
私のGPSにも分岐を行きかけたのが記録されてました。
鎌取山からの下りは、私の時は日曜休工だったので、コンクリート新道を下りて途中から旧道に入りました。
今は、もっと工事が進んでいるのでしょうね。

二千階段は、見晴茶屋ではなく、かあちゃん茶屋からの階段です。
尤も、かあちゃん茶屋からでも二千もなかったと思いますけれど。

下記のレコの写真5、二千階段入口の看板が写ってます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1023182.html
2019/3/14 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら