ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1739125
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

稚子落としから岩殿山と百蔵山

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
19.2km
登り
1,588m
下り
1,591m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:03
合計
7:32
距離 19.2km 登り 1,591m 下り 1,591m
6:54
65
スタート地点
7:59
8:03
17
8:20
8:24
48
9:12
9:26
5
9:31
9:34
3
9:37
9:44
3
9:47
9:50
91
11:21
11:22
33
11:55
11:56
1
11:57
11:58
13
12:11
12:36
53
14:15
11
14:26
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス 大月駅北側のコイン駐車場を利用。最大600円。
コース状況/
危険箇所等
稚子落としから岩殿山まで鎖場ありますが、足元に注意すれば問題ないと思います。
岩殿城本丸跡から東側に降りるルートは崩壊のため通行禁止でした。仕方がないので大月自動車学校方面へ下りました。
その他周辺情報 「より道の湯」富士急行都留市駅から1分。
最近できたとても新しい温泉です。宿泊もできるとか。
百円割引クーポンで880円でした。
6:53 大月駅北側にあるコイン駐車場を出発。稚子落としへ向かいます。
2019年02月24日 06:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/24 6:53
6:53 大月駅北側にあるコイン駐車場を出発。稚子落としへ向かいます。
中央道高架を潜って車道を歩きます。
2019年02月24日 07:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 7:00
中央道高架を潜って車道を歩きます。
ここから稚子落としへ入ります。
2019年02月24日 07:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 7:21
ここから稚子落としへ入ります。
階段からスタート。
2019年02月24日 07:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 7:28
階段からスタート。
鎖はありますが使用しなくても大丈夫。
2019年02月24日 07:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 7:30
鎖はありますが使用しなくても大丈夫。
こんなところ登って行きます。
2019年02月24日 07:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 7:44
こんなところ登って行きます。
ちょっとだけ富士山。
2019年02月24日 07:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 7:48
ちょっとだけ富士山。
尖がってるのは滝子山。
2019年02月24日 07:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/24 7:48
尖がってるのは滝子山。
これより稚子落としだそうです。
2019年02月24日 07:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 7:56
これより稚子落としだそうです。
素晴らしい。富士山が見えてきた。
2019年02月24日 08:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/24 8:04
素晴らしい。富士山が見えてきた。
反対側にすごい絶壁。
2019年02月24日 08:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 8:01
反対側にすごい絶壁。
さっき写真撮ったところを反対側から撮った稚子落とし。
戦国時代、岩殿城から織田軍に追われて逃げ出した小山田信茂の側室、千鳥姫が赤子の万生丸と二人の子供を連れてこの断崖絶壁まで来たが、万生丸が大声で泣き出してしまった。困った護衛の小幡太郎が万生丸を容赦なくここから投げ落としたとのことらしいです。ネットの情報です。
悲惨な話ですね。
2019年02月24日 08:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
2/24 8:05
さっき写真撮ったところを反対側から撮った稚子落とし。
戦国時代、岩殿城から織田軍に追われて逃げ出した小山田信茂の側室、千鳥姫が赤子の万生丸と二人の子供を連れてこの断崖絶壁まで来たが、万生丸が大声で泣き出してしまった。困った護衛の小幡太郎が万生丸を容赦なくここから投げ落としたとのことらしいです。ネットの情報です。
悲惨な話ですね。
足がすくむほどのすごい絶壁です。
2019年02月24日 08:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
2/24 8:08
足がすくむほどのすごい絶壁です。
手前の山は高川山。
2019年02月24日 08:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
2/24 8:04
手前の山は高川山。
富士山左側に杓子山と御正体山。
2019年02月24日 08:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/24 8:07
富士山左側に杓子山と御正体山。
右側に三つ峠山。
2019年02月24日 08:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/24 8:18
右側に三つ峠山。
中央道が真上から見えますね。
2019年02月24日 08:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 8:17
中央道が真上から見えますね。
天神山。
2019年02月24日 08:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 8:20
天神山。
大月市街と岩殿山。
2019年02月24日 08:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 8:25
大月市街と岩殿山。
鎖場登場。
2019年02月24日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 8:35
鎖場登場。
ここは鎖を使わないと登れませんね。
2019年02月24日 08:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 8:36
ここは鎖を使わないと登れませんね。
車を停めたコイン駐車場が見える。
2019年02月24日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 8:39
車を停めたコイン駐車場が見える。
ここから鎖場が2か所。迂回もできます。
2019年02月24日 08:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 8:41
ここから鎖場が2か所。迂回もできます。
10メートルくらいですか。
2019年02月24日 08:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
2/24 8:46
10メートルくらいですか。
足場がありますのでしっかり見て行けば大丈夫です。
2019年02月24日 08:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 8:48
足場がありますのでしっかり見て行けば大丈夫です。
もう一つの鎖場です。
2019年02月24日 08:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 8:49
もう一つの鎖場です。
築坂峠。ここもお城の入り口だったみたいです。
2019年02月24日 08:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 8:55
築坂峠。ここもお城の入り口だったみたいです。
ここからお城の一般道に合流。
2019年02月24日 09:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:07
ここからお城の一般道に合流。
階段がつけられてました。
2019年02月24日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:09
階段がつけられてました。
いろんな場所の案内があります。
2019年02月24日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:10
いろんな場所の案内があります。
ここも。
2019年02月24日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:11
ここも。
馬もこんな上まで登るのは大変だ。
2019年02月24日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:12
馬もこんな上まで登るのは大変だ。
岩殿山頂。
2019年02月24日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
2/24 9:13
岩殿山頂。
山頂から富士山。
2019年02月24日 09:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
2/24 9:23
山頂から富士山。
東側。
2019年02月24日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 9:13
東側。
正面。
2019年02月24日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 9:14
正面。
これを見ればよくわかります。
2019年02月24日 09:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:23
これを見ればよくわかります。
用水池。上は飲み水。下は馬用の水とか。
2019年02月24日 09:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:39
用水池。上は飲み水。下は馬用の水とか。
本丸方面へ。
2019年02月24日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:24
本丸方面へ。
烽火台。のろしをあげるところか。
2019年02月24日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:28
烽火台。のろしをあげるところか。
本当はここから下るのですが、途中崩落のため通行止めでした。
2019年02月24日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:29
本当はここから下るのですが、途中崩落のため通行止めでした。
本丸の案内板。
この裏から下って百蔵山へ。
2019年02月24日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 9:28
本丸の案内板。
この裏から下って百蔵山へ。
これは大蔵高丸と右は雁ケ腹摺山だ。
2019年02月24日 09:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 9:31
これは大蔵高丸と右は雁ケ腹摺山だ。
下って岩殿山を振り返った所です。
百蔵山へは40分くらい車道を歩きます。
2019年02月24日 10:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 10:26
下って岩殿山を振り返った所です。
百蔵山へは40分くらい車道を歩きます。
ここから登山道になります。
2019年02月24日 10:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 10:37
ここから登山道になります。
途中山の中に白梅がありました。
これは自然の梅の木と思います。
2019年02月24日 10:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
2/24 10:48
途中山の中に白梅がありました。
これは自然の梅の木と思います。
これも。
2019年02月24日 10:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 10:49
これも。
これも。
2019年02月24日 10:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 10:49
これも。
ここからの百蔵山登山道は誰も会いませんでした。
2019年02月24日 11:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 11:10
ここからの百蔵山登山道は誰も会いませんでした。
鐘や...
2019年02月24日 11:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 11:18
鐘や...
こんな不動明王みたいなのや...
ここは金毘羅宮というらしいです。
2019年02月24日 11:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 11:18
こんな不動明王みたいなのや...
ここは金毘羅宮というらしいです。
こんな祠がありました。
マツボックリがお賽銭か??
2019年02月24日 11:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 11:21
こんな祠がありました。
マツボックリがお賽銭か??
この辺が本日一番つらかった。
足が攣りそうなので途中でストレッチもしました。
2019年02月24日 11:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 11:26
この辺が本日一番つらかった。
足が攣りそうなので途中でストレッチもしました。
大同山という山のようです。
2019年02月24日 11:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 11:51
大同山という山のようです。
百蔵山の山頂付近は松林でした。
2019年02月24日 12:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 12:00
百蔵山の山頂付近は松林でした。
12:10 本日2座目の百蔵山。
頂上はたくさんの人が食事中でした。
2019年02月24日 12:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 12:10
12:10 本日2座目の百蔵山。
頂上はたくさんの人が食事中でした。
帰ります。
2019年02月24日 12:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 12:35
帰ります。
ここから左へ、ここから車道ですが大月駅方面まで80分ほどかかりました。
2019年02月24日 13:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
2/24 13:10
ここから左へ、ここから車道ですが大月駅方面まで80分ほどかかりました。
途中の橋からみた百蔵山と扇山。
2019年02月24日 13:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 13:43
途中の橋からみた百蔵山と扇山。
ホトケノザ。
2019年02月24日 13:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 13:59
ホトケノザ。
これはアブラナ科だけど菜の花ではなさそう。セイヨウアブラナかな。
2019年02月24日 14:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 14:00
これはアブラナ科だけど菜の花ではなさそう。セイヨウアブラナかな。
疲れました。やっと岩殿山まで来ました。
2019年02月24日 14:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 14:10
疲れました。やっと岩殿山まで来ました。
「より道の湯」ここ凄く新しい温泉です。
なんとロッカキーをかざすだけでロッカーが開いて締めると自動でロックします。帰りはQRコードの紙もらって出口のゲートが開きます。
2019年02月24日 15:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
2/24 15:58
「より道の湯」ここ凄く新しい温泉です。
なんとロッカキーをかざすだけでロッカーが開いて締めると自動でロックします。帰りはQRコードの紙もらって出口のゲートが開きます。
撮影機器:

感想

 今日は再び山梨参上です。大月駅に車停めて岩殿山と百蔵山に行きました。岩殿山から百蔵山の計画ですので先に稚子落としから行きました。思ったよりも稚子落としは迫力がありました。鎖場もあり大月市街や富士山も見ながら進む道は結構楽しいと思います。岩殿城跡もなかなかいいです。しかしながら昔の人は大変だ。こんな上にお城作ってしょっちゅう山登りばかりして。偉い人は馬に乗れたかもしれないが家来はみんな健脚でないと務まらないですね。しかも登山靴なんかないし。

 百蔵山への登山道は地味でしたが、山頂は大賑わいでした。山梨はすごいですね。どの山に登っても富士山が拝めますね。しかし本日の1日2座は少々疲れました。岩殿山周回だけでは3時間で終わってしまうので百蔵山まで行きましたが...まあ百蔵山はまたでも良かったんですけどね。

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら