ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 173958
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

3.11・・・鎮魂を願う大山詣

2012年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:52
距離
7.6km
登り
1,008m
下り
1,009m

コースタイム

6:16市営駐車場-6:26大山ケーブル駅-(男坂)-7:02阿夫利神社下社7:11-8:02蓑毛分岐(16丁目)-8:28ヤビツ峠分岐(25丁目)-8:39大山(阿夫利神社本社)9:10-9:28不動尻分岐-10:10見晴台10:17-10:45阿夫利神社下社10:56-(男坂)-11:17大山ケーブル駅-11:22中村屋(昼食)12:04-12:08市営駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営第2駐車場に駐車(1日600円)
コース状況/
危険箇所等
上りは阿夫利神社下社を過ぎてから、下りは見晴台過ぎあたりまで積雪があります。
大山山頂で40cm程度。
しかし日の出が早くなりました
すっかり明るくなった頃に出発
山頂は白くガスの中にあります
2012年03月11日 06:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 6:19
しかし日の出が早くなりました
すっかり明るくなった頃に出発
山頂は白くガスの中にあります
普段は賑わうこま参道も早朝の静けさ
2012年03月11日 06:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 6:25
普段は賑わうこま参道も早朝の静けさ
ケーブルカー駅に到着
今日は使いません(時間的に動いてもいないけど)
2012年03月11日 06:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 6:26
ケーブルカー駅に到着
今日は使いません(時間的に動いてもいないけど)
男坂(右)と女坂(左)の分岐
2012年03月11日 06:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 6:29
男坂(右)と女坂(左)の分岐
八意思兼神社の前から男坂が始まります
2012年03月11日 06:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 6:29
八意思兼神社の前から男坂が始まります
ここはとにかく急坂です
2012年03月11日 13:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:43
ここはとにかく急坂です
前回はとにかくヘトヘトで下りた思い出があります
やはり上りのほうが楽です
2012年03月11日 06:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 6:37
前回はとにかくヘトヘトで下りた思い出があります
やはり上りのほうが楽です
どれくらい急かというと・・・場所によっては手を伸ばせば前の石段に着くくらい。。。
2012年03月11日 13:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:43
どれくらい急かというと・・・場所によっては手を伸ばせば前の石段に着くくらい。。。
阿夫利神社下社に到着
意外に早く着きました
2012年03月11日 07:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 7:02
阿夫利神社下社に到着
意外に早く着きました
石段に黒色になったイロハモミジ?が・・・
以降、頭には季節外れの童謡『紅葉』がずーっと鳴ることに
2012年03月11日 07:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 7:04
石段に黒色になったイロハモミジ?が・・・
以降、頭には季節外れの童謡『紅葉』がずーっと鳴ることに
下社拝殿
まずはここで参詣しました
2012年03月11日 07:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 7:07
下社拝殿
まずはここで参詣しました
厚い雲が・・・小雪もチラつく天候です
2012年03月11日 07:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 7:07
厚い雲が・・・小雪もチラつく天候です
神泉
殖産・長命延寿の泉とのこと
ひと口いただきました
2012年03月11日 07:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 7:09
神泉
殖産・長命延寿の泉とのこと
ひと口いただきました
下社の登山口
前に片開き登拝門の説明が記されています
2012年03月11日 13:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:45
下社の登山口
前に片開き登拝門の説明が記されています
登拝門の急な石段を上ると、やがて雪が目立ち始めます
2012年03月11日 07:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 7:15
登拝門の急な石段を上ると、やがて雪が目立ち始めます
普段は多くの登山客が訪れる参道ですが、この時間は静かに上れます
2012年03月11日 07:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 7:18
普段は多くの登山客が訪れる参道ですが、この時間は静かに上れます
だんだん霧の中へ
2012年03月11日 13:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:48
だんだん霧の中へ
夫婦杉
今日は単独行なので
2012年03月11日 13:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 13:49
夫婦杉
今日は単独行なので
霧が濃くなってきました
2012年03月11日 07:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 7:37
霧が濃くなってきました
14丁目手前でスパッツとアイゼン装着
2012年03月11日 13:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:49
14丁目手前でスパッツとアイゼン装着
天狗の鼻突き岩
2012年03月11日 08:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:00
天狗の鼻突き岩
蓑毛からの道と合流すると雪も深くなります
2012年03月11日 13:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:49
蓑毛からの道と合流すると雪も深くなります
富士見台からの景色
主は留守中です
2012年03月11日 08:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 8:11
富士見台からの景色
主は留守中です
だんだん雪山の景色になります
2012年03月11日 13:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:50
だんだん雪山の景色になります
木々の白いコートも大きく
2012年03月11日 08:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 8:21
木々の白いコートも大きく
すっかり雪山の佇まいです
2012年03月11日 08:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/11 8:21
すっかり雪山の佇まいです
杉もたっぷりの雪を含み枝垂れてます
2012年03月11日 08:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 8:23
杉もたっぷりの雪を含み枝垂れてます
昨日は風も強かったようです
2012年03月11日 08:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:25
昨日は風も強かったようです
杉の葉は鱗のようになってます
2012年03月11日 13:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
3/11 13:51
杉の葉は鱗のようになってます
ヤビツ峠からの合流
あと少しです
2012年03月11日 08:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 8:28
ヤビツ峠からの合流
あと少しです
踏まれたところでも足首まで雪がつくように・・・
2012年03月11日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:52
踏まれたところでも足首まで雪がつくように・・・
雪がある分、階段の煩わしさはないですね
2012年03月11日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:52
雪がある分、階段の煩わしさはないですね
本社の一の鳥居が見えてきました
すでに参拝という絵ではなくなってます
2012年03月11日 13:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:53
本社の一の鳥居が見えてきました
すでに参拝という絵ではなくなってます
阿夫利神社本社到着
高龗神を祀る前社
2012年03月11日 08:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/11 8:39
阿夫利神社本社到着
高龗神を祀る前社
踏み跡に従い本社拝殿に
2012年03月11日 08:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:40
踏み跡に従い本社拝殿に
大山とは思えない景色
2012年03月11日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
3/11 8:41
大山とは思えない景色
石標もすっかり凍ってます
2012年03月11日 08:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:47
石標もすっかり凍ってます
御本殿
大山祗大神は山の神・水の神
2012年03月11日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:41
御本殿
大山祗大神は山の神・水の神
大雷神を祀る奥社
2012年03月11日 08:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:49
大雷神を祀る奥社
厚木方面・・・真っ白
2012年03月11日 08:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:44
厚木方面・・・真っ白
茅ヶ崎方面・・・真っ白
2012年03月11日 08:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:44
茅ヶ崎方面・・・真っ白
相模原方面・・・真っ白
2012年03月11日 08:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 8:57
相模原方面・・・真っ白
今日は風がないのがせめてもの救い
2012年03月11日 09:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 9:08
今日は風がないのがせめてもの救い
まるで白い枝珊瑚のよう
2012年03月11日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
3/11 13:55
まるで白い枝珊瑚のよう
見晴台方面に向かいます
2012年03月11日 09:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 9:10
見晴台方面に向かいます
垂れた枝を避けるため前かがみになること多し・・・
2012年03月11日 09:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 9:12
垂れた枝を避けるため前かがみになること多し・・・
表参道に比べ踏み跡が少ないですね
2012年03月11日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 13:55
表参道に比べ踏み跡が少ないですね
繰り返しますが大山です
2012年03月11日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/11 13:55
繰り返しますが大山です
伯耆大山ではありません
丹沢です
2012年03月11日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/11 13:55
伯耆大山ではありません
丹沢です
羽根が生えてるような
2012年03月11日 09:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 9:23
羽根が生えてるような
不動尻方面は踏み跡がありません
(他の方の記録拝見してたら、この後あったようですね)
2012年03月11日 09:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 9:28
不動尻方面は踏み跡がありません
(他の方の記録拝見してたら、この後あったようですね)
少し雲が薄くなってきました
2012年03月11日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 9:43
少し雲が薄くなってきました
徐々に雪も薄くなり・・・
2012年03月11日 13:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:58
徐々に雪も薄くなり・・・
この手前の九十九折のあたりでアイゼン外しました
2012年03月11日 10:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 10:04
この手前の九十九折のあたりでアイゼン外しました
見晴台から下りた山を望みます
山頂はまだガスの中
2012年03月11日 10:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 10:11
見晴台から下りた山を望みます
山頂はまだガスの中
相模原方面
ここからだとなんとか眺望が
2012年03月11日 10:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 10:12
相模原方面
ここからだとなんとか眺望が
下社に向かう手前で・・・
まぁいると思うのが当たり前
2012年03月11日 10:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 10:18
下社に向かう手前で・・・
まぁいると思うのが当たり前
この間を抜けて・・・
2012年03月11日 13:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:59
この間を抜けて・・・
気持ちのいい巻き道が続きます
2012年03月11日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 10:23
気持ちのいい巻き道が続きます
落石が多く、足元とられないように注意が必要です
2012年03月11日 13:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 13:59
落石が多く、足元とられないように注意が必要です
二重社の手前にある杉の巨木
2012年03月11日 13:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/11 13:59
二重社の手前にある杉の巨木
二重社と二重の滝
2012年03月11日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 10:40
二重社と二重の滝
ずーっと崩落個所の工事してましたが、こうなったんですね
2012年03月11日 10:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 10:43
ずーっと崩落個所の工事してましたが、こうなったんですね
下社到着
ちょうど登山マラソンの第一走者がゴール直前のところでした
ちょっとだけ観戦
2012年03月11日 10:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 10:51
下社到着
ちょうど登山マラソンの第一走者がゴール直前のところでした
ちょっとだけ観戦
女坂は続々ランナーが・・・
案内も男坂下れとありましたので・・・
2012年03月11日 14:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 14:01
女坂は続々ランナーが・・・
案内も男坂下れとありましたので・・・
帰りもこちら
急すぎてここからは石段の様子が見えません。。。
2012年03月11日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 10:57
帰りもこちら
急すぎてここからは石段の様子が見えません。。。
ダウンヒルします
2012年03月11日 14:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/11 14:04
ダウンヒルします
男坂終了
参道はどんどん上がってきますね
2012年03月11日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 11:15
男坂終了
参道はどんどん上がってきますね
総勢2500人とか
昨年は震災の影響で中止になった大会です
2012年03月11日 14:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 14:05
総勢2500人とか
昨年は震災の影響で中止になった大会です
こま参道の『中村屋』でお昼を
これ食べたかったんですよね・・・「いのしし釜飯」
2012年03月11日 11:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
3/11 11:44
こま参道の『中村屋』でお昼を
これ食べたかったんですよね・・・「いのしし釜飯」
肉も旨みが濃く・・・おこげも美味い
ごちそうさまでした
2012年03月11日 11:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 11:56
肉も旨みが濃く・・・おこげも美味い
ごちそうさまでした
9kmの距離じゃ物足りないのか・・・
帰り道も皆さん走っております
2012年03月11日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/11 12:09
9kmの距離じゃ物足りないのか・・・
帰り道も皆さん走っております
撮影機器:

感想

3.11の今日・・・やはりいろんな思いが錯綜します

山に行くのも自粛しようかとも思いましたが、犠牲者の鎮魂を願い、山の神・水の神を祀る大山阿夫利神社に参拝登山してきました

昨日のDuckyMomoさんのレコードを拝見し、かなりの雪量を覚悟
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-173799.html#viewcomment
当初は電車・バスで蓑毛から出発しケーブル駅に戻るルートを予定しておりましたが、早めに帰宅したいこともありクルマでケーブル駅まで行き、表参道から上ることとしました

男坂を上り下社へ
下社で参拝後、本格的な登山道に入ります
程なく積雪が始まり、だんだん増えていきます
14丁目の手前でスパッツ装着、念のためアイゼンも着けました

山頂に着くころには踏み抜くとヒザ下近くまでくることもあります
本社ではそれぞれの社で参拝
これからの無事を含めて祈りました

下山は見晴台経由としました
表参道以上に雪が深く、雪の重みで枝垂れたトンネルを腰をかがめるところも多くちょっと苦労

下社に着くと、ちょうど登山マラソンの第一走者が到着
沿道から大きな声援が飛んでいます
しばらく観戦しましたが、この斜面を走るなんて想像できませんね
(多くのランナーは帰り道も走ってました。。。)

女坂を下るつもりでしたが、ちょうどタイミング悪く、男坂を再び使いました

カップラーメン持っていきましたが今日は出番なし
昼食はこま参道で気になっていた『中村屋』さんの「いのしし釜飯」をいただきました
コクがあってとっても美味しかったです
これはリピーターになりそう
マラソンで道路も交通規制だったみたいで、ちょうどいい時間つぶしともなりました

13時半には帰宅
体力的には物足りない山行となりましたが、今日の目的はなんとか果たせました

被災地には再来週にまた行ってみるつもりです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

ゲスト
macha76さん、こんにちは。
以前ストックの件でコメント頂きましたu-taです。

昨日の雪は、かなりの積雪だったようですね。
本当に大山じゃないみたい
1月に行きましたが、こんなに雪深くなかったです。
もう3月なのに、今年は寒さが続きますね。
2012/3/11 22:27
> u-taさん
その節はどうもです
コメありがとうございます

先週の天候から、もう今シーズンの雪も終わりかな?って思ってましたが、週末ぶり返しでした
雪質もけっこう締って歩きやすかったです

今週末、丹沢あたりはグチャグチャでしょうなぁ
2012/3/12 21:40
お疲れ様でした!
macha76さんこんばんは!
大山山頂でニアピンでしたね
凄い雪でホント大変でしたが、鎮魂と言う意味では意味深い登山だったと思っております。
色々と日本全体もおかしくなってますが、前に向かって頑張らんとイカンですよね!
2012/3/12 22:19
> acchi1979さん
コメありがとうございます

大山直下で雪で垂れた枝に四苦八苦してるときにすれ違いましたかね

この雪も何か意味ある気がしてます
いろいろ記憶に残る山歩きとなりました

しかし・・・またまたエライ距離をお歩きで・・・この雪なのに
2012/3/12 22:42
あ〜〜〜!!
うっすらと覚えているような、いないような・・・。
すみませんですm(_ _)m
少しお年を召した夫婦を抜いたのは覚えているんですけどね〜でも、大変でしたよね
ホント私も記憶に残る大山でした
またどこかですれ違いましたらご連絡下さい(笑)
2012/3/14 22:25
> 少しお年を召した夫婦
↑雪化粧の木々を楽しそうに撮られてたご夫婦ですよね☆
日向から登られてたって話してました

きっとまたニアミスしそうですね(笑)
今度からわかるようにハンネの名札でもつけておこうかなsmile
こちらこそまたよろですgood
2012/3/14 23:36
ゲスト
遅くなりましたが…
macha76さん、コメントありがとうございます。
大山行かれたんですね。本当に丹沢の大山とは思えないほどの雪でしたよね。

私は、今日3/24に同じコースで大山に登ってきました。もうほとんど雪はなく、花が咲き始めていました。
ほんの数週間で形相が変わってしまうものですね。
2012/3/24 19:29
> DuckyMomoさん
コメありがとうございます

あの前日のレコのおかげでホント助かりました

3/24の記録も拝見しました
いやぁまったく景色が違ってました・・・同じ山とは思えない

それにしてもプロフィールからは想像つかない道のチョイスですね
これまた参考にさせていただきます
2012/3/26 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら