ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174017
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

棒の嶺 雪の多さにびっくり

2012年03月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
bullcchi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
7.0km
登り
933m
下り
955m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

白谷沢登山口6:20-7:22林道大名栗線7:27-岩茸石7:42-
ゴンジリ峠8:14-8:37棒の嶺山頂9:17-ゴンジリ峠9:29-
9:45岩茸石9:48-林道大名栗線10:02-10:52白谷沢登山口
天候 曇り、霧
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央道・狭山日高ICから約25km
白谷沢登山口そばに駐車スペース6台分
路面凍結等はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、沢沿いの濡れた岩は
スリップ注意です。

本日は林道大名栗線を越えると完全に雪山。
柔らかい雪でアイゼンは必要ありませんでした。
山頂付近では積雪20〜30cm。
深いところでは膝下まで雪に埋まりました。

下山後はさわらびの湯(3時間800円)に。
白谷沢登山口
泉は涸れています
ここから出発です
2012年03月11日 06:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 6:20
白谷沢登山口
泉は涸れています
ここから出発です
20分くらい歩くと気持ちの良い沢沿いの道になります
2012年03月11日 06:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 6:41
20分くらい歩くと気持ちの良い沢沿いの道になります
岩の間を歩いていきます♪
2012年03月11日 16:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
3/11 16:04
岩の間を歩いていきます♪
流れがけっこうありますが慎重に岩の間を歩いていく♪
2012年03月11日 16:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
3/11 16:05
流れがけっこうありますが慎重に岩の間を歩いていく♪
岩の階段を登る
ここは下るのがちょっと怖い
2012年03月11日 06:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 6:57
岩の階段を登る
ここは下るのがちょっと怖い
薄く靄がかかり、幻想的
2012年03月11日 07:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
3/11 7:05
薄く靄がかかり、幻想的
標高550mくらいからちらほら雪が・・・・
2012年03月11日 07:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 7:10
標高550mくらいからちらほら雪が・・・・
マムシ・・・雪があるからまだでてこないですよね
2012年03月11日 07:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 7:16
マムシ・・・雪があるからまだでてこないですよね
林道大名栗線のあずまや
ここからびっくりするほど雪がありました
2012年03月11日 07:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
3/11 7:23
林道大名栗線のあずまや
ここからびっくりするほど雪がありました
完全に雪道
だんだん雪が増えていきます
2012年03月11日 07:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 7:36
完全に雪道
だんだん雪が増えていきます
岩茸石
気温も下がってきました
2012年03月11日 07:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 7:42
岩茸石
気温も下がってきました
雪で指導標も見えず
2012年03月11日 07:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 7:48
雪で指導標も見えず
鹿の足跡かな?
動物の足跡しかないので昨晩にけっこう降ったんでしょうかね・・・
2012年03月11日 07:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 7:52
鹿の足跡かな?
動物の足跡しかないので昨晩にけっこう降ったんでしょうかね・・・
まっさらな雪の尾根道をひたすら歩く
2012年03月11日 07:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
3/11 7:57
まっさらな雪の尾根道をひたすら歩く
階段がまだ見える
階段の上を見ると15cmくらいかな
2012年03月11日 08:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 8:07
階段がまだ見える
階段の上を見ると15cmくらいかな
こういうのって癒されますね
「リ」が挿入されています
2012年03月11日 08:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
3/11 8:10
こういうのって癒されますね
「リ」が挿入されています
ゴンジリ峠
指導標の埼玉県の玉の字の半分まで雪に埋まっています
2012年03月11日 08:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 8:14
ゴンジリ峠
指導標の埼玉県の玉の字の半分まで雪に埋まっています
足下を見るとハイカットの靴の上のところまで雪がきています。
レンズのふたが入ってしまいました・・・
2012年03月11日 08:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3/11 8:14
足下を見るとハイカットの靴の上のところまで雪がきています。
レンズのふたが入ってしまいました・・・
山頂手前。
どこの雪山かと思う・・・
2012年03月11日 08:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
3/11 8:34
山頂手前。
どこの雪山かと思う・・・
無事につきました
もちろんあたり一面真っ白
何も見えませんでした
2012年03月11日 08:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
3/11 8:37
無事につきました
もちろんあたり一面真っ白
何も見えませんでした
今日のお楽しみ
みそラーメンにしました
雪の上でラーメンはうまい
2012年03月11日 08:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8
3/11 8:55
今日のお楽しみ
みそラーメンにしました
雪の上でラーメンはうまい
朝早かったのでだれもいませんでした
2012年03月11日 09:15撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
3/11 9:15
朝早かったのでだれもいませんでした
帰りに白孔雀の滝を撮ってみました
ぐるぐる巻いてるのが孔雀っぽい?
2012年03月11日 10:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
3/11 10:17
帰りに白孔雀の滝を撮ってみました
ぐるぐる巻いてるのが孔雀っぽい?
撮影機器:

感想

今日の天気は曇りか晴れか微妙だと思っていましたが
残念ながら曇り。山々には霧がかかっていました。

白谷沢登山口からはしばらく沢を下に見て歩きます。
最初がちょっと急な感じでしたがすぐに楽になりました。

20分くらい歩くと沢沿いの楽しい道に。
徒渉を何回も繰り返しながら進みます。
バランスをとるのにストックがあるといいですね。
この沢沿いの道は他の方の記録で見ていてとても
楽しそうだなとは思っていましたが、想像以上に
楽しかったです。こんなところを歩くのという感じの
ところをどんどん歩きます。初夏くらいまで気持ち
よさそうです。

沢を詰めると、いきなり林道が見えてきます。大名栗線
というダート好きにはたまらない林道らしいのですが、
雪がいっぱいです。
あずまやがあったので少し休憩しました。

今日は雪が残ってるかな位の気持ちできたので
予想外の雪の量にびっくりでした。
ここからは完全に雪山。ただ凍っていないので
アイゼンは全行程で使いませんでした。

岩茸石までは2〜5cmの積雪。
この後は登るに従って雪が増えていきました。
ゴンジリ峠で10〜15cmくらい。

ゴンジリ峠からはまっさらなパウダースノー。
何のトレースもないきれいな雪の中を歩きました。
山頂手前はすねくらいまで雪があり、けっこう
疲れました。

山頂につきましたが、霧で眺望なし。
のんびりラーメンタイムにしました。
山頂でのラーメンってなんでこんなに美味しいんで
しょうね?
普通のインスタントラーメンですけどね。

帰りは来た道を戻りました。こんな天気でしたが
けっこうな人と会いました。
午後に山頂に行った人はちょっとは景色が
見えたかもしれませんね。

下山後はさわらびの湯(3時間800円)につかり
ほかほかして帰路につきました。

棒の嶺、なかなか楽しい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

moonbow
登山口付近ですれ違った方でしょうか?
誰も歩いていない雪の上を歩いたなんて、うらやましいです〜(笑)

14時前に下山、山頂では雪がちらつき始めていましたよ。
2012/3/12 0:24
moonbowさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
私は山にはいないような大きな身体を
していますのですぐにわかると思います。
体格の良い男2人でした。
山頂付近はプチラッセルでちょっと疲れました。

14時前に下山とは早いですね。
山頂付近、晴れなかったんですね。
下山後に車で走っていたら青空が
ちらっと見えたので晴れたかなと・・・
こういう山行もまた楽しいですよね。
2012/3/12 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら