ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1741055
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

雌阿寒岳〜山の呼吸

2019年02月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
7.5km
登り
812m
下り
796m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:37
合計
5:32
10:56
11:27
106
13:21
ゴール地点
天候 晴れのち小雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
踏み固められたトレースが山頂までありました。8合目辺りまでツボ足、その後はアイゼンでした。
その他周辺情報 この日は野中温泉が休館だったので、士幌温泉緑風荘に行きました。
https://www.yukoyuko.net/0180
mas)頂上にガスの帽子かかかっている。少し心配。
左→雌阿寒岳
中央→阿寒富士
e)スーパー晴れ男がココにいるっしょ!(笑)
k)不思議な光景でした!
5
mas)頂上にガスの帽子かかかっている。少し心配。
左→雌阿寒岳
中央→阿寒富士
e)スーパー晴れ男がココにいるっしょ!(笑)
k)不思議な光景でした!
e)masappoさんは初の雌阿寒岳。忘れ物はないですネ?
mas)その後 車に忘れ物を取りに行く。
k)その隙に登山ポストへ^_^
2019年02月26日 07:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/26 7:41
e)masappoさんは初の雌阿寒岳。忘れ物はないですネ?
mas)その後 車に忘れ物を取りに行く。
k)その隙に登山ポストへ^_^
e)山頂付近だけ、雲に覆われていますネ・・・
k)頼みますよ!自称晴れ男さん(笑)
2019年02月26日 07:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/26 7:42
e)山頂付近だけ、雲に覆われていますネ・・・
k)頼みますよ!自称晴れ男さん(笑)
さーはじまりはじまり
2019年02月26日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 7:44
さーはじまりはじまり
mas)案内板
2019年02月26日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 7:48
mas)案内板
e)ココは活火山ですぞ!
k)以前来た時よりも硫黄臭が強い気が
2019年02月26日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 7:48
e)ココは活火山ですぞ!
k)以前来た時よりも硫黄臭が強い気が
mas)登山ポスト!届け出を!
k)記入済みです!
2019年02月26日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 7:48
mas)登山ポスト!届け出を!
k)記入済みです!
e)2合目。まだ余裕のmasappoさん
2019年02月26日 08:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
2/26 8:16
e)2合目。まだ余裕のmasappoさん
e)3合目。オニューのヘルメットが光っていますネ
mas)フィット感が良いです!
k)ピッカピカですね!
2019年02月26日 08:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/26 8:26
e)3合目。オニューのヘルメットが光っていますネ
mas)フィット感が良いです!
k)ピッカピカですね!
e)ナント!山頂付近の雲が抜けて行きました。
k)サスガ!自称(笑)
2019年02月26日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/26 8:36
e)ナント!山頂付近の雲が抜けて行きました。
k)サスガ!自称(笑)
e)心配していたハイマツ帯はトレースを辿り、踏み抜きナシ!
k)前回踏み抜きまくったのでホントーに有難い!
mas)ここを抜けると
2019年02月26日 08:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
2/26 8:42
e)心配していたハイマツ帯はトレースを辿り、踏み抜きナシ!
k)前回踏み抜きまくったのでホントーに有難い!
mas)ここを抜けると
e)感動の連続で叫びっぱなしのmasappoさん。
mas)キター開けた!!
k)って沢山仰ってましたネ!
2019年02月26日 08:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/26 8:49
e)感動の連続で叫びっぱなしのmasappoさん。
mas)キター開けた!!
k)って沢山仰ってましたネ!
mas)キノコみっけ!
e)キノコ?
k)キノコの山
2019年02月26日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 8:49
mas)キノコみっけ!
e)キノコ?
k)キノコの山
mas)後ろ姿 カッコ良い。
e)後ろ姿だけ?
k)そりゃそーでしょ!
2019年02月26日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/26 8:49
mas)後ろ姿 カッコ良い。
e)後ろ姿だけ?
k)そりゃそーでしょ!
e)それにしても雪が少ない
k)ほぼ夏道コースでした
2019年02月26日 09:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/26 9:01
e)それにしても雪が少ない
k)ほぼ夏道コースでした
e)振り返るとオンネトーが真っ白に輝いていました。
2019年02月26日 09:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/26 9:15
e)振り返るとオンネトーが真っ白に輝いていました。
e)フップシ岳を見下ろす6合目。masappoさんややペースが・・・
mas)だって急勾配が
k)マイペースで行きましょう
2019年02月26日 09:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/26 9:37
e)フップシ岳を見下ろす6合目。masappoさんややペースが・・・
mas)だって急勾配が
k)マイペースで行きましょう
mas)写真を撮る手が止まりません
k)普段は撮ってばかりなので嬉しいです!
2019年02月26日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/26 9:46
mas)写真を撮る手が止まりません
k)普段は撮ってばかりなので嬉しいです!
e)この先急登に備えてアイゼンを装着です。
2019年02月26日 10:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/26 10:17
e)この先急登に備えてアイゼンを装着です。
mas)めっちゃ急なんですよ!!!
e)経験値を上げましょう
2019年02月26日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 10:33
mas)めっちゃ急なんですよ!!!
e)経験値を上げましょう
e)masappoさん更にペースが・・・(笑)
mas)やばいです、、
k)マイペースっす!
2019年02月26日 10:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/26 10:34
e)masappoさん更にペースが・・・(笑)
mas)やばいです、、
k)マイペースっす!
mas)2人が見ている景色は
最高級の眺め
e)火口を見下ろす瞬間です。
k)さぁどーぞ!
2019年02月26日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 10:41
mas)2人が見ている景色は
最高級の眺め
e)火口を見下ろす瞬間です。
k)さぁどーぞ!
e)9合目まで来ると地球の息吹きが強く伝わります。
2019年02月26日 10:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
2/26 10:42
e)9合目まで来ると地球の息吹きが強く伝わります。
e)感動でうるうるのmasappoさん。
2019年02月26日 10:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
2/26 10:43
e)感動でうるうるのmasappoさん。
e)写真では分かりませんが、噴気ガスの轟音が凄い。
2019年02月26日 10:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
2/26 10:48
e)写真では分かりませんが、噴気ガスの轟音が凄い。
e)いい山、いい仲間
k)ナイスタイミング、ナイスロケーション
mas)嬉しい〜〜
2019年02月26日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
2/26 11:12
e)いい山、いい仲間
k)ナイスタイミング、ナイスロケーション
mas)嬉しい〜〜
mas)パズル的な。
e)あ、また壊した!(笑)
k)一瞬焦りましたが簡単でした(笑)
2019年02月26日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:03
mas)パズル的な。
e)あ、また壊した!(笑)
k)一瞬焦りましたが簡単でした(笑)
e)阿寒富士にも登りたい!と言い出してしまうmasappoさん。
mas)後先考えずに言ってしまった。
k)次回のお楽しみという事で。
2019年02月26日 11:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
2/26 11:16
e)阿寒富士にも登りたい!と言い出してしまうmasappoさん。
mas)後先考えずに言ってしまった。
k)次回のお楽しみという事で。
e)でも予報どおり雪雲が迫って来ました。
k)名残惜しいですが降りましょう
2019年02月26日 11:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
2/26 11:16
e)でも予報どおり雪雲が迫って来ました。
k)名残惜しいですが降りましょう
e)今日はもう、下山して温泉入って蕎麦でも食べよう。
k)そーしよー
2019年02月26日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/26 11:17
e)今日はもう、下山して温泉入って蕎麦でも食べよう。
k)そーしよー
e)剣ヶ峰、雄阿寒岳方向も雲に覆われて来ました。
2019年02月26日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
2/26 11:17
e)剣ヶ峰、雄阿寒岳方向も雲に覆われて来ました。
e)また来るネ!
k)また来てね!
mas)絶対に来ますね!
2019年02月26日 11:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
2/26 11:22
e)また来るネ!
k)また来てね!
mas)絶対に来ますね!
mas)写真を撮るために
2019年02月26日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:29
mas)写真を撮るために
mas)先に行ってもらう。
被写体に人が入る山が好き。
k)ありがたやー
2019年02月26日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/26 11:29
mas)先に行ってもらう。
被写体に人が入る山が好き。
k)ありがたやー
mas)岩の陰で休憩。
ウルフさんからのお土産。
マルセイバターサンドとセブンの挽きたてコーヒー。ご馳走さまです。
e)この組み合わせがなかなかいけるんですよ
k)ごっつぁんです!
6
mas)岩の陰で休憩。
ウルフさんからのお土産。
マルセイバターサンドとセブンの挽きたてコーヒー。ご馳走さまです。
e)この組み合わせがなかなかいけるんですよ
k)ごっつぁんです!
e)急斜面を慎重に下ります。
2019年02月26日 11:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/26 11:41
e)急斜面を慎重に下ります。
e)下山は大沢を降りました。
k)結構急な斜面でした
2019年02月26日 12:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/26 12:13
e)下山は大沢を降りました。
k)結構急な斜面でした
e)雪の少ない大沢と迫り来る雪雲
2019年02月26日 12:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/26 12:13
e)雪の少ない大沢と迫り来る雪雲
mas)お疲れ様でした。下山届け書きます。
k)すれ違ったのは1組だけでしたね
e)お疲れ様でした。
2019年02月26日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 13:12
mas)お疲れ様でした。下山届け書きます。
k)すれ違ったのは1組だけでしたね
e)お疲れ様でした。
mas)後ろはアイゼンを外すウルフさん。
2019年02月26日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 13:13
mas)後ろはアイゼンを外すウルフさん。
mas)忘れられない
mas)思い出の山をありがとう。
2
mas)思い出の山をありがとう。
mas)帰りは両国で少し遅めのお昼ご飯。
e)ココの蕎麦を食べたかったぁ〜
3
mas)帰りは両国で少し遅めのお昼ご飯。
e)ココの蕎麦を食べたかったぁ〜
mas)暖かい天そばと豚丼セット。美味しかった!!ご馳走様でした。
k)同じく
4
mas)暖かい天そばと豚丼セット。美味しかった!!ご馳走様でした。
k)同じく
e)ボクは冷たい天そばと豚丼セットです。
2019年02月26日 14:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/26 14:41
e)ボクは冷たい天そばと豚丼セットです。
mas)帰りは両国で少し遅めのお昼ご飯。
e)え???
k)温泉に入ることをお昼ゴハンと呼ぶんですヨ!
mas)なぜココで間違えたのでしょう、、しほろ温泉プラザ緑風さんで汗を流しました。笑
2
mas)帰りは両国で少し遅めのお昼ご飯。
e)え???
k)温泉に入ることをお昼ゴハンと呼ぶんですヨ!
mas)なぜココで間違えたのでしょう、、しほろ温泉プラザ緑風さんで汗を流しました。笑

感想

第3の案の山でした。
北海道の天気を伺いながら
初めての雌阿寒岳。
いつかは絶対に登りたいと思っていた山。
北海道のずーっと東の山。
警戒レベルが2から1へ
もう二度と登れないかも。
登れる時に登りたい。

意を決して
夜中1時30分に出発。
十勝清水に待ち合わせ5時
登山口到着7時30分。
急勾配の連続
とうとう
絶景の雌阿寒岳の頂上に立ちました。
感動で涙がちょちょぎれます。
感動の声も裏返る。
火山活動のゴーゴーと唸る音と
モクモクと噴き上がる噴煙
硫黄の匂い
生きてる!!生きてるよ!!
30分もの間
写真を撮りまくる。
「来て良かった!」と何度も繰り返し言ってしまう。

なんてカッコいいお2人。
逞しく思いました。
、、と、言ったら
また何処かのカッコイイ山へ案内してくれるでしょう!!笑

ありがとうございました😊

休みが不定期の3人組が偶然にも休みが重なったので、前々日から天気予報と睨めっこしながら少しだけ晴れそうな雌阿寒岳に登ってきました。
スタートするまでは十勝地方は空全体が晴れているのに、何故か雌阿寒岳と阿寒富士の山頂だけに雲が掛かり、苦笑いしながら踏み固められたトレース上をツボ足で歩き始めました。

それにしても2月とは思えない雪の少なさ・・・
心配していたハイマツ帯はトレースから外れない限り踏み抜くことはありませんでした。
厚く山頂付近を覆っていた雲もいつの間にか立ち去り、初めて雌阿寒岳に登るmasappoさんは「来てよかった〜」「外国みたい〜」の連発!

8合目下の平らな場所でアイゼンを装着して、歩きやすい急斜面をサクサク音を立てながら冷たくも弱い風の山頂に立ちました。
ここはいつ来ても噴煙の強い硫黄臭と迫力ある轟音が、忘れていた地球の息吹を思い出させてくれます。

これほど雪の少ない真冬の雌阿寒岳は初めてでしたが、それでも美しさと迫力の魅力をたっぷりと満喫できました。

日程調整の関係で一度は諦めかけた山行でしたが、なんとか行けることになり、結果として最高の場所と天気に恵まれ、充実した1日を過ごすことが出来ました!

同行して頂いたお二人に感謝です^_^

また行きましょうね!カッコイイ山へ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

雪不足
雌阿寒岳も雪少ないですね。ピッケル使わず下るなんて怖い❗それにしても天気に恵まれてうらやましいです!お疲れさま。
2019/2/28 17:52
Re: 雪不足
V iva60さん 始めまして。
雪の少ない雌阿寒岳、アイゼンの歯が雪に食い込んでピッケル無しでも下山出来ました。
今度は夏山と、雪の多い時の景色が見たくなりました!!(*'▽'*)
2019/3/1 6:45
Re: 雪不足
こんにちはー😀
雌阿寒岳も雪の状態次第で、歩きやすさが全然違いますネ
クラストしてたらピッケル無しの下山はボクにはあり得ないです😅

スキー登山は今シーズン無理かも知れませんが、ビバさんもたまにはアイゼンでのんびりと歩くのもイイもんですよ❗😀
2019/3/1 9:59
Re[2]: 雪不足
雌阿寒岳はいつ登ってもいい山だとおもいます。あっ、十勝の剣山もです。
2019/3/1 20:13
Re[2]: 雪不足
今年はアイゼン、ピッケル納戸に眠ってます。なかなか機会がない!
2019/3/1 20:15
Re[3]: 雪不足
vivaさん、納戸のアイゼン、ピッケルが出番を待っていますヨ😀
キレッキレの雪の稜線をサクサク歩ける季節もあと僅か❗
日高山脈か両手を広げて待っていますヨ🗻

さぁ、繰り出しましょう‼️
2019/3/1 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら