ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1743405
全員に公開
ハイキング
関東

富士山を眺めに黒岳・釈迦ヶ岳

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
13.4km
登り
1,068m
下り
1,066m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:51
合計
6:18
7:35
7:48
22
8:10
8:10
10
8:20
8:23
21
8:44
8:44
3
8:47
9:03
7
9:10
9:11
28
9:39
9:40
14
9:54
9:55
25
10:20
10:20
29
10:49
12:03
19
12:22
12:22
10
12:32
12:34
40
13:14
ゴール地点
めちゃ速っ!トレーニングの成果がでたのか、ヤマレコの計算ミスなのかは謎。
天候 ほぼほぼ晴れ。午後になってちょっとだけ雲。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速 笛吹八代スマートICから。IC降りてから開いてたコンビニ2軒か。
林道に入ってからは若干路面が凍結してました。
コース状況/
危険箇所等
■河口湖側の黒岳山頂まで
踏み跡明瞭。日が当たるため凍結もありません。景色がいい!
■黒岳山頂〜御坂分岐あたりまでの下り
結構急な下りで北側斜面なので凍結してます。スリップ注意。
念のためチェーンスパイク着用。
■御坂分岐〜釈迦ヶ岳
登ったり下ったりの稜線歩き。
釈迦ヶ岳直前は岩もでてくる急登です。気を付けて。
■釈迦ヶ岳〜登山口
山頂直下は登り同様急坂です。
しばらく行くと次は樹林帯九十九折れ。ルートはピンクテープをたどっていけば大丈夫でしょう。途中からは作業道(舗装路)になります。
駐車場に7時前に到着。他に車は駐まってません。
朝日で節刀ヶ岳が映えてる。
2019年03月02日 06:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 6:56
駐車場に7時前に到着。他に車は駐まってません。
朝日で節刀ヶ岳が映えてる。
本日のコースの紹介です。新道峠から「ドラマチック富士眺望コース」へ。その後はドンベイ峠を経由し「甲斐の名峰まるごと眺望コース」へ。気まぐれシェフのサラダ的な命名センス・・・
2019年03月02日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 6:58
本日のコースの紹介です。新道峠から「ドラマチック富士眺望コース」へ。その後はドンベイ峠を経由し「甲斐の名峰まるごと眺望コース」へ。気まぐれシェフのサラダ的な命名センス・・・
まずは地味に林道で新道峠を目指す。
2019年03月02日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 6:59
まずは地味に林道で新道峠を目指す。
ウォームアップにはちょうどいいか。
2019年03月02日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:08
ウォームアップにはちょうどいいか。
この時間で気温は0度ぐらい。凍ってます。
2019年03月02日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:09
この時間で気温は0度ぐらい。凍ってます。
さらに林道。今日はコースの1/3以上が林道。
2019年03月02日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:09
さらに林道。今日はコースの1/3以上が林道。
ここの下にスズラン群生地がある模様。見頃は5月ごろ?
ここの売りはスズランらしく、林道の街灯もスズランになってました。
2019年03月02日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:14
ここの下にスズラン群生地がある模様。見頃は5月ごろ?
ここの売りはスズランらしく、林道の街灯もスズランになってました。
反対側はすずらん峠へのショートカット。
2019年03月02日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:14
反対側はすずらん峠へのショートカット。
北西方向には本日の最終目的釈迦ヶ岳がピラミダルな山容を見せてます。
2019年03月02日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:20
北西方向には本日の最終目的釈迦ヶ岳がピラミダルな山容を見せてます。
その横には白峰三山じゃないですか。カッコいい!
2019年03月02日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 7:32
その横には白峰三山じゃないですか。カッコいい!
林道終点からの、
2019年03月02日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:36
林道終点からの、
新道峠への階段。
2019年03月02日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:37
新道峠への階段。
2019年03月02日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:40
峠へ出ました。5分もかからん。
2019年03月02日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:41
峠へ出ました。5分もかからん。
ドン!
2019年03月02日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 7:42
ドン!
ドドン!
2019年03月02日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 7:42
ドドン!
結構風が冷たい。
2019年03月02日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:43
結構風が冷たい。
第二展望台?
2019年03月02日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:44
第二展望台?
早速絶景いただき。
2019年03月02日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/2 7:45
早速絶景いただき。
ズームしてみる。やっぱり雪の付きが少ないのか?
2019年03月02日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 7:46
ズームしてみる。やっぱり雪の付きが少ないのか?
こっちの幾重にも連なる山々も捨てがたい。あっちの方は未踏だなぁ。
2019年03月02日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 7:46
こっちの幾重にも連なる山々も捨てがたい。あっちの方は未踏だなぁ。
自撮り台にカメラを乗っけて。
2019年03月02日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 7:49
自撮り台にカメラを乗っけて。
さらに進むと第一展望台。
2019年03月02日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 7:53
さらに進むと第一展望台。
いいね!
2019年03月02日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 7:57
いいね!
なにやら監視カメラ。富士山?鹿?それとも・・・?
2019年03月02日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:01
なにやら監視カメラ。富士山?鹿?それとも・・・?
第一山頂に到着。破風山1674m。
2019年03月02日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:08
第一山頂に到着。破風山1674m。
ここからすずらん峠まで下る。
2019年03月02日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:08
ここからすずらん峠まで下る。
スズラン群生地、大石方面との分岐。
2019年03月02日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:20
スズラン群生地、大石方面との分岐。
2019年03月02日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:23
富士山や、
2019年03月02日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 8:27
富士山や、
南アルプスを眺めながら、
2019年03月02日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 8:32
南アルプスを眺めながら、
登ると、
2019年03月02日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:43
登ると、
本日の最高地点、黒岳1792.7mに到着。この南側200m先に展望台あり〼
2019年03月02日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 8:45
本日の最高地点、黒岳1792.7mに到着。この南側200m先に展望台あり〼
ちょっと雲が増えてきたか。
2019年03月02日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 8:56
ちょっと雲が増えてきたか。
絶景コッペパン休憩。
2019年03月02日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:58
絶景コッペパン休憩。
河口湖湖畔の町。大石。
2019年03月02日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:04
河口湖湖畔の町。大石。
7度?どうもこの温度計は5度ぐらい高く出てる。
2019年03月02日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:06
7度?どうもこの温度計は5度ぐらい高く出てる。
黒岳山頂に戻る。廃屋?作業小屋かなにかか。
2019年03月02日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:11
黒岳山頂に戻る。廃屋?作業小屋かなにかか。
この辺は御坂山塊というのか。
2019年03月02日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:11
この辺は御坂山塊というのか。
ドンペイ峠へ向かう。
2019年03月02日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:12
ドンペイ峠へ向かう。
先ほどの標識の手前を左に曲がります。(ちょっとわかりにくい)
2019年03月02日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:14
先ほどの標識の手前を左に曲がります。(ちょっとわかりにくい)
凍結してて不安なので、チェーンスパイク装着。安心感が違います。
2019年03月02日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:24
凍結してて不安なので、チェーンスパイク装着。安心感が違います。
ところどころ左下の林道に戻るルートあり。
2019年03月02日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:38
ところどころ左下の林道に戻るルートあり。
この辺からアップダウンの続く稜線歩きに。
2019年03月02日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:48
この辺からアップダウンの続く稜線歩きに。
えええっと釈迦ヶ岳?
2019年03月02日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:48
えええっと釈迦ヶ岳?
2019年03月02日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:51
ドンペイ峠(日向坂峠)でいったん林道に出る。2台車駐車あり。
2019年03月02日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:54
ドンペイ峠(日向坂峠)でいったん林道に出る。2台車駐車あり。
2019年03月02日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:55
暫く登り返し。
2019年03月02日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:04
暫く登り返し。
忽然とケルン。
2019年03月02日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:16
忽然とケルン。
途中のピーク、府駒山。本日山頂3つ目?
2019年03月02日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:21
途中のピーク、府駒山。本日山頂3つ目?
奥秩父方面?
2019年03月02日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:33
奥秩父方面?
八つが見えとる。
2019年03月02日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:34
八つが見えとる。
最後の急登。
2019年03月02日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:39
最後の急登。
さらに急登すると
2019年03月02日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:43
さらに急登すると
釈迦ヶ岳到着。賑わってます。
2019年03月02日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:56
釈迦ヶ岳到着。賑わってます。
南には富士。
2019年03月02日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:55
南には富士。
右に一回りしま〜す。
十二ヶ岳〜金山〜節刀ヶ岳〜王岳?
2019年03月02日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:56
右に一回りしま〜す。
十二ヶ岳〜金山〜節刀ヶ岳〜王岳?
2019年03月02日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:56
赤石〜塩見〜白峰三山
2019年03月02日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:56
赤石〜塩見〜白峰三山
甲府の街の向こうは奥秩父。
2019年03月02日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:56
甲府の街の向こうは奥秩父。
金峰のあたりは雲がかかってる模様。
2019年03月02日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:57
金峰のあたりは雲がかかってる模様。
甲武信のあたりか?思ったより結構雪がある。
2019年03月02日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:57
甲武信のあたりか?思ったより結構雪がある。
大菩薩かなぁ…
2019年03月02日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:57
大菩薩かなぁ…
2019年03月02日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:57
奥の鉄塔は三つ峠。その右はさっきまでいた黒岳。
2019年03月02日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:58
奥の鉄塔は三つ峠。その右はさっきまでいた黒岳。
頭上を飛行機が何機も飛んでました。航路なのかな。
2019年03月02日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:45
頭上を飛行機が何機も飛んでました。航路なのかな。
ここで富士山を眺めながら一時間ほど昼食休憩。
2019年03月02日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:59
ここで富士山を眺めながら一時間ほど昼食休憩。
山頂標やらお地蔵さんやら観音様やら、いろんなモノがおいてある山頂。
2019年03月02日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:00
山頂標やらお地蔵さんやら観音様やら、いろんなモノがおいてある山頂。
下ります。さらに進んで駐車場まで林道を1キロ以上歩く計画だったのですが、戻ってショートカットするか悩む。
結果同じ道を戻ってもアレなので、計画通り進むことに。
2019年03月02日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:19
下ります。さらに進んで駐車場まで林道を1キロ以上歩く計画だったのですが、戻ってショートカットするか悩む。
結果同じ道を戻ってもアレなので、計画通り進むことに。
こちら檜峯(ひみね?)神社方面。こっちにはいきません。
2019年03月02日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:19
こちら檜峯(ひみね?)神社方面。こっちにはいきません。
15分?ほんと?
たぶん、途中の舗装路に出るまでの時間ではないかと。
2019年03月02日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:21
15分?ほんと?
たぶん、途中の舗装路に出るまでの時間ではないかと。
あとは森の中のひたすら下り。
2019年03月02日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:21
あとは森の中のひたすら下り。
2019年03月02日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:32
登山道終点です。
2019年03月02日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:34
登山道終点です。
この辺まで車で上がってこれる模様。
2019年03月02日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:34
この辺まで車で上がってこれる模様。
ちょっとショートカットして車道に出ました。
2019年03月02日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:47
ちょっとショートカットして車道に出ました。
で、ここからが長かった…。1.5キロのだらだら車道登りは修行でしかない。
2019年03月02日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:47
で、ここからが長かった…。1.5キロのだらだら車道登りは修行でしかない。
ようやく出発点に戻る。乙>自分。
2019年03月02日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:13
ようやく出発点に戻る。乙>自分。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンアイゼン 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯 ピッケル
備考 雪山キャンセルの腹いせにピッケルも持参(?)してます。場違い甚だしい。

感想

 富士山を眺めに黒岳・釈迦ヶ岳に登ってきました。天気は予報通り雨の日をはさんで土曜の当日だけ晴れ!見事な富士の姿を満喫することができ、大満足です。
 この辺の御坂山塊の山は実は初めてです。今の季節は枯れてますが、ブナ・ミズナラの自然の森がいい感じで気に入りました。
 コースはレコを参考にさせていただきましたm(__)m。スズラン群生地駐車場を起点にする周回コースですが、全長13キロ余りの内5.6キロ程度、高低差にして400m程度が舗装路です。舗装路を短縮するには釈迦ヶ岳登頂後引き戻してドンペイ峠かその手前の分岐でスズラン群生地方面へ下って行ったほうがいいですね。

黒岳展望台からの眺望


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら