ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1743515
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秀麗富嶽12景10番:九鬼山→御前山

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
9.8km
登り
896m
下り
990m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:18
合計
4:34
8:15
8
8:23
8:25
49
9:14
9:15
16
9:31
9:32
2
9:34
9:34
3
9:37
9:43
23
10:06
10:06
16
10:22
10:24
23
10:47
10:48
7
10:55
10:55
40
11:35
11:35
12
11:47
11:47
10
11:57
12:01
39
12:40
12:41
8
12:49
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
◇御茶ノ水 2番線着・1番線発 [15分待ち]
|  中央線中央特快(高尾行) 50.5km 前・やや後
|  06:12-07:05[53分]
|   ↓
◇高尾(東京) [1分待ち]
|  中央本線(東日本)(甲府行) 34.7km
|  07:06-07:42[36分]
|   ↓
◇大月 [10分待ち]
|  富士急行線(河口湖行) 5.6km
|  07:52-08:02[10分]
|  300円
■禾生

【復路】
■猿橋
|  中央本線(東日本)(高尾行) 32.2km 前〜後
|  14:50-15:23[33分]
|  1,944円
◇高尾(東京) [14分待ち]
|  中央線中央特快(東京行) 50.5km 前〜後
|  15:37-16:31[54分]
|   ↓
◇御茶ノ水 4番線着・3番線発 [3分待ち]

●今回初めてJRのおトクなきっぷ「休日おでかけパス」を利用。通勤定期があるのでそこまで旨味はないけど、でもお得^^
奥多摩方面にも使えそうなので多用しよう〜
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%8bx%93%fa%82%a8%82%c5%82%a9%82%af%83p%83X&SearchFlag=1&GoodsCd=2093
その他周辺情報 ●「秀麗富嶽十二景」とは・・・
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html
禾生駅から出発。こじんまりした可愛い駅。
2019年03月02日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:14
禾生駅から出発。こじんまりした可愛い駅。
お手洗いは外ではなく、駅構内の階段近くにある。(写真左隅の建物)
2019年03月02日 08:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:12
お手洗いは外ではなく、駅構内の階段近くにある。(写真左隅の建物)
国道139号線を大月方面に向かって歩く。
コンビニがあると知っていたなら、朝ご飯に肉まん食べたかったなぁ(´-`)
2019年03月02日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:18
国道139号線を大月方面に向かって歩く。
コンビニがあると知っていたなら、朝ご飯に肉まん食べたかったなぁ(´-`)
落合橋から見えるレンガ造りの水路…らしい。
2019年03月02日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 8:24
落合橋から見えるレンガ造りの水路…らしい。
「登山道」の標識に従って右折。
2019年03月02日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:25
「登山道」の標識に従って右折。
水路橋と梅
2019年03月02日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:26
水路橋と梅
最近は山ばかりの週末だが、以前は史跡や寺院の写真を撮りに行ったなぁ〜…何て思い出しながら、この水路橋辺りでウロウロ。何か惹かれたのよね。
2019年03月02日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:26
最近は山ばかりの週末だが、以前は史跡や寺院の写真を撮りに行ったなぁ〜…何て思い出しながら、この水路橋辺りでウロウロ。何か惹かれたのよね。
帰宅して調べたところ「駒橋発電所落合水路橋」という名称で、1907年に建造されたとのこと。築100年以上経っており、1997年に登録有形文化財として登録されたらしい。
2019年03月02日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 8:27
帰宅して調べたところ「駒橋発電所落合水路橋」という名称で、1907年に建造されたとのこと。築100年以上経っており、1997年に登録有形文化財として登録されたらしい。
前日の雨で梅がキラキラ光っていた。今日は天気に恵まれそう!
2019年03月02日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:28
前日の雨で梅がキラキラ光っていた。今日は天気に恵まれそう!
分岐。3人組の方がいたが、愛宕神社コースへと。私は予定通り杉山新道を進む。
2019年03月02日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:28
分岐。3人組の方がいたが、愛宕神社コースへと。私は予定通り杉山新道を進む。
分岐からすぐに登山道入り口。
駅からここまでゆっくり歩いて20分くらい。何だか暑く感じてシャツ1枚で出発〜
2019年03月02日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:29
分岐からすぐに登山道入り口。
駅からここまでゆっくり歩いて20分くらい。何だか暑く感じてシャツ1枚で出発〜
鬱蒼と木々が茂った登山道。こんなに山の中が湿っているのは、久しぶり〜
2019年03月02日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:34
鬱蒼と木々が茂った登山道。こんなに山の中が湿っているのは、久しぶり〜
木漏れ日がキレイだった。
2019年03月02日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 8:34
木漏れ日がキレイだった。
荒れているようにも見えるが、そこは秀麗富嶽12景。道案内は所々にあった。
2019年03月02日 08:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 8:39
荒れているようにも見えるが、そこは秀麗富嶽12景。道案内は所々にあった。
登山口から20分くらい経っただろうか。左手に富士山を見ることができた!
2019年03月02日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/2 8:54
登山口から20分くらい経っただろうか。左手に富士山を見ることができた!
ロープが張ってあったりと、手入れがされている。
2019年03月02日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:13
ロープが張ってあったりと、手入れがされている。
尾根に到着。「弥生峠」と思われる。
ここまで日蔭ルートだったので、何だか嬉しい^^
2019年03月02日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:15
尾根に到着。「弥生峠」と思われる。
ここまで日蔭ルートだったので、何だか嬉しい^^
所々倒木があるも、歩き易い道だった。
2019年03月02日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:19
所々倒木があるも、歩き易い道だった。
濡れた落ち葉が乾いて、何か良い匂いがしてたなぁ〜
春が一気に近づいた気がする。
2019年03月02日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:24
濡れた落ち葉が乾いて、何か良い匂いがしてたなぁ〜
春が一気に近づいた気がする。
標識の上に手書きで「富士見平」とあったので・・・周囲を見渡すと。
2019年03月02日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:36
標識の上に手書きで「富士見平」とあったので・・・周囲を見渡すと。
何と、背中に富士山背負って歩いていた模様〜♪
2019年03月02日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/2 9:36
何と、背中に富士山背負って歩いていた模様〜♪
富士山見えてから数分後、九鬼山に到着〜
ん?富士山はどこ??
2019年03月02日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/2 9:38
富士山見えてから数分後、九鬼山に到着〜
ん?富士山はどこ??
山頂看板の向かい・・・振り返ったら見守られていた〜
2019年03月02日 09:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
3/2 9:39
山頂看板の向かい・・・振り返ったら見守られていた〜
アップにしてそのお姿を納める。
2019年03月02日 09:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/2 9:39
アップにしてそのお姿を納める。
山頂からの景色を眺めていたら、猿橋駅方面から来たという方に「あの雪がかかった山は何ですか?」と質問される。奇遇!私も何という山か、気になっていたw
2019年03月02日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/2 9:38
山頂からの景色を眺めていたら、猿橋駅方面から来たという方に「あの雪がかかった山は何ですか?」と質問される。奇遇!私も何という山か、気になっていたw
九鬼山を後にし、馬立山・御前山を目指す。
2019年03月02日 09:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:41
九鬼山を後にし、馬立山・御前山を目指す。
地図に「ガレ場・ロープあり注意」とあった通り、岩が出始めた。
2019年03月02日 09:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:45
地図に「ガレ場・ロープあり注意」とあった通り、岩が出始めた。
真っ直ぐ進みそうになるが、標識があり左折。
2019年03月02日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:55
真っ直ぐ進みそうになるが、標識があり左折。
注意して歩けば問題ないが、ロープが張られた登山道。こういう片側切れ落ちたような道が所々でてきた。
2019年03月02日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 9:58
注意して歩けば問題ないが、ロープが張られた登山道。こういう片側切れ落ちたような道が所々でてきた。
開けた場所に到着。標識はなかったが「紺屋の休場」と思われる。
2019年03月02日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:08
開けた場所に到着。標識はなかったが「紺屋の休場」と思われる。
1時間程遅かったら、ここでお昼休憩でも良かったかな。
2019年03月02日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 10:08
1時間程遅かったら、ここでお昼休憩でも良かったかな。
「紺屋の休場」を後にすると目の前に朽ちた双子鉄塔
2019年03月02日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:09
「紺屋の休場」を後にすると目の前に朽ちた双子鉄塔
そして左手に富士山が見ることができた^^
2019年03月02日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 10:11
そして左手に富士山が見ることができた^^
ここは分岐になっており地図を見ていたら、左側の道から登って来た方に「両方とも馬立山へ行きますよーでも僕が来た道は遠回りかも」と言われ直進…って予定通りだったが。
2019年03月02日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:19
ここは分岐になっており地図を見ていたら、左側の道から登って来た方に「両方とも馬立山へ行きますよーでも僕が来た道は遠回りかも」と言われ直進…って予定通りだったが。
この札金峠の標識を見た後から、馬立山まで登りが連続してやってくる。
2019年03月02日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 10:24
この札金峠の標識を見た後から、馬立山まで登りが連続してやってくる。
ここまであまり休憩していなかったからか、少し疲れを感じた登り。
2019年03月02日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:30
ここまであまり休憩していなかったからか、少し疲れを感じた登り。
…と思ったら、下りも出てくる。
2019年03月02日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:36
…と思ったら、下りも出てくる。
しかしこの日は本当に暖かかった。薄手ズボンでも良かったなぁ〜と思いながら登っていると・・・
2019年03月02日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:48
しかしこの日は本当に暖かかった。薄手ズボンでも良かったなぁ〜と思いながら登っていると・・・
春色発見!サンシュユ…かなぁ。
会社近くの公園で見るサンシュユと何か違うような?(^^;)
2019年03月02日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 10:46
春色発見!サンシュユ…かなぁ。
会社近くの公園で見るサンシュユと何か違うような?(^^;)
馬立山の標識に励まされ先を進むが・・・
2019年03月02日 10:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:49
馬立山の標識に励まされ先を進むが・・・
この倒木には驚いた。直進するのは難しかったので、斜面を滑り落ちないよう左側を迂回して進んだ。
2019年03月02日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:51
この倒木には驚いた。直進するのは難しかったので、斜面を滑り落ちないよう左側を迂回して進んだ。
そして馬立山山頂に到着〜
展望は殆どなく狭い山頂だったが、人もいなかったし何より腹ペコだったので、ここでお昼休憩にする。
2019年03月02日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 10:57
そして馬立山山頂に到着〜
展望は殆どなく狭い山頂だったが、人もいなかったし何より腹ペコだったので、ここでお昼休憩にする。
馬立山下山直後はちょっと急。
2019年03月02日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:23
馬立山下山直後はちょっと急。
振り返って一枚。
2019年03月02日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:23
振り返って一枚。
ロープ付の道。落ち葉が多いと滑りそうなので、要注意。
2019年03月02日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:25
ロープ付の道。落ち葉が多いと滑りそうなので、要注意。
お!ツツジ科の植物発見。葉が緑に色付いている〜^^
2019年03月02日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:32
お!ツツジ科の植物発見。葉が緑に色付いている〜^^
気持ちの良い平坦な道を歩いていると・・・
2019年03月02日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:34
気持ちの良い平坦な道を歩いていると・・・
前方に目を引く山が。ん?山頂に人影?
2019年03月02日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:38
前方に目を引く山が。ん?山頂に人影?
ズームすると「札金峠」から抜きつ抜かれつ、馬立山まで歩いた方かな?と。あそこが「御前山」だと察知する。
2019年03月02日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/2 11:38
ズームすると「札金峠」から抜きつ抜かれつ、馬立山まで歩いた方かな?と。あそこが「御前山」だと察知する。
左手に植林されたのかな?ネットに包まれた樹発見。
2019年03月02日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:45
左手に植林されたのかな?ネットに包まれた樹発見。
御前山、猿橋駅は直進。私が歩いてきた山梨県の山は、こういう標識が多くて心強い。
2019年03月02日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:50
御前山、猿橋駅は直進。私が歩いてきた山梨県の山は、こういう標識が多くて心強い。
そして御前山に到着!
2019年03月02日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 12:01
そして御前山に到着!
しかし・・・富士山の姿が見えず( ;∀;)
2019年03月02日 11:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 11:55
しかし・・・富士山の姿が見えず( ;∀;)
あ・・・注意深く見たら、そのお姿発見。殆どお隠れになっている(涙)
2019年03月02日 11:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/2 11:55
あ・・・注意深く見たら、そのお姿発見。殆どお隠れになっている(涙)
私が山頂に辿りつく直前に、山岳会の方々が到着され・・・狭い山頂はとんでもない人口密度になっていた。
2019年03月02日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 11:56
私が山頂に辿りつく直前に、山岳会の方々が到着され・・・狭い山頂はとんでもない人口密度になっていた。
ここで珈琲でも飲もうと思っていたが、写真を撮って下山することに。
2019年03月02日 11:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 11:55
ここで珈琲でも飲もうと思っていたが、写真を撮って下山することに。
御前山→猿橋駅への下りも、少し急。
2019年03月02日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 12:03
御前山→猿橋駅への下りも、少し急。
段々と街が近づいてくる。油断しないよう、注意して下る。
2019年03月02日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 12:22
段々と街が近づいてくる。油断しないよう、注意して下る。
私はこのガレ場にちょっと苦慮した。
2019年03月02日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 12:30
私はこのガレ場にちょっと苦慮した。
山旅の終わりは、無事に下山できた安心感と、旅が終わってしまう寂しさに包まれる。
2019年03月02日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/2 12:41
山旅の終わりは、無事に下山できた安心感と、旅が終わってしまう寂しさに包まれる。
梅の花が目を引いた。
2019年03月02日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/2 12:44
梅の花が目を引いた。
そして街角に、紅梅の花。思わず立ち止まって一枚。
2019年03月02日 12:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/2 12:48
そして街角に、紅梅の花。思わず立ち止まって一枚。
こじんまりとした猿橋駅に到着〜
駅ホームに「百蔵山・扇山のある駅」というような看板があった。近いうちに訪れることになりそう〜
2019年03月02日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/2 12:51
こじんまりとした猿橋駅に到着〜
駅ホームに「百蔵山・扇山のある駅」というような看板があった。近いうちに訪れることになりそう〜
撮影機器:

感想

久しぶりに「秀麗富嶽十二景」の一角を歩こうと思った。バスを使わず駅から近い山が良く、扇山と百蔵山が真っ先に浮かんだが…この山達は新緑の時期に歩きたかった。まだちょっと早い。じゃぁ九鬼山にしようか?という、ユルイ感じでこの日の山行は決まった。

最近ちょくちょく利用している富士急行線。春が近くなったから?登山者がたくさんいて驚いた。禾生駅には、3人グループ2組と私の7人下車。準備をしていたら…皆さんアッという間にいなくなってしまった。カメラを出したりしているから?私は何処行っても最後になり易い(^^;)

禾生駅に降り立った時は寒いと思ったが、登山口に着いたら体は温まっていた。途中で着替えるのも面倒に感じ、シャツ1枚で歩き出す。
思ったよりも鬱蒼とした山道。あっ!また熊鈴忘れたと、反省。
山登りする前は熊が東京近郊に居るなんて信じられなかったが…時々熊目撃のレコを目にすることがあるので、春本番に向けて注意したいと思う。

前日まで雨が降っていたがこの日は良く晴れ、道の状態も良好で歩き易かった。去年末頃から何処の山へ行っても、山がカサカサしている感じがしていたが(笑)良い感じで潤っていた。ちょうど弥生峠からの道は日が当たり、落ち葉が日に当たって乾く匂いが心地よく感じたほど^^

九鬼山山頂、標識の向こうに富士山が見えず思わずあれれ?だったが、その背後に秀麗な姿を見れた。その約2時間半後に辿りついた御前山で、頭頂部しか見れなかったのは残念。御前山からの富士山の方が、綺麗に見れたと思う。

道中、数える程しか人と擦れ違ったりしなかったが。御前山山頂には予想外に大勢の人が占拠していた。名札や旗を持っており、どこかの山岳会だったのかな。
これから春に向け、休日お昼時は混雑するような気がした。

所々で春を感じられた山の中。結局今年は暖冬で、山も街も春の訪れが早そうな予感。暑くなるまでに、東京近郊の低山に足を伸ばしたいと思った一日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら