ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1744903
全員に公開
ハイキング
奥秩父

出会ー八丁峠ー両神山ー梵天尾根ー中双里(周回)

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:28
距離
20.8km
登り
1,921m
下り
1,947m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
0:42
合計
10:34
距離 20.8km 登り 1,956m 下り 1,947m
5:48
3
駐車地点
5:51
94
8:23
8:29
47
9:16
9:17
11
9:28
9:29
52
10:21
10:32
45
11:17
11:32
93
13:05
39
13:44
13:52
49
ぼんてんの頭
14:41
63
15:44
38
16:22
駐車地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川出会近くの路肩に駐車
中双里バス時刻は13:52、15:43(土日祭)
コース状況/
危険箇所等
・出合〜上落合橋:出合から車両通行止めで自己判断で通りましたがニッチツ鉱山のトラックは通行しているしトンネル工事もしていませんでした、ただ林道の落石の危険があるので山沿いは歩きませんでした。

・上落合橋〜八丁峠〜両神山:岩峰が続きクサリがある急な上り下りの連続。雪は殆ど無く東岳先の両神山に登る北斜面が雪ありこの登りだけアイゼンをつけました。(雪は硬くソールは効かない、急登なので前爪のあるアイゼンが良いが、ここだけで前爪アイゼンを持って行くのもなんですが?)

・両神山〜白井差峠:八丁峠ルート程では無いが岩場の急な上り下りが多く細尾根も何か所かあり油断できない。広い尾根は落ち葉で道が不明瞭でした。

・白井差峠〜中双里バス停:急斜面もありますが、特に危険不明瞭箇所はありませんでした。

・注意:今年は雪が少なく今日はこのような状態で夏山と殆んど変わりませんでしたが、いつもこの時期はもっと雪があり、これからまだ雪が降る事も多々あり状況が変われば危険は数倍にもなります。
クサリもありそれほど難しくはありませんが、落ちたらただではすまない箇所が多いので積雪期は安易には通らない方が良いでしょう。

・林道歩きが長かったので歩数45,800歩もにもなってしまいました。

※駐車箇所から上落合橋先までがGPSログが取れて無く手書きです。(GPSログがスマホを変えてから取れてない事がありましたが原因がわかりました。スマホのホームに戻るボタンとヤマレコマップ(ヤマレコマップの画面がリニュアルされてたため)の停止ボタンが近いためホームに戻す時、停止ボタンに触れてしまったのが原因でした^^;)
その他周辺情報 周辺には何もありません、県道140号線を少し走れば飲食店があります。
出合トンネル、ここから車両通行止めです。
2019年03月02日 05:51撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 5:51
出合トンネル、ここから車両通行止めです。
振返って雁掛トンネル399m、照明が無いのでヘッドライトが必要です。(トンネルは数か所ありますが他は短いので明かりは不要)
2019年03月02日 06:31撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 6:31
振返って雁掛トンネル399m、照明が無いのでヘッドライトが必要です。(トンネルは数か所ありますが他は短いので明かりは不要)
ニッチツ鉱山、人は見かけませんでしたが機械は動いていました。
2019年03月02日 06:35撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 6:35
ニッチツ鉱山、人は見かけませんでしたが機械は動いていました。
これから向かう両神山
2019年03月02日 07:15撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
3/2 7:15
これから向かう両神山
登山口の上落合橋、登山届箱あり通行カウンターを押して出発。
2019年03月02日 07:25撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 7:25
登山口の上落合橋、登山届箱あり通行カウンターを押して出発。
最初は沢沿いの道を進み
2019年03月02日 07:27撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 7:27
最初は沢沿いの道を進み
杉林を抜け
2019年03月02日 08:01撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 8:01
杉林を抜け
明るい雑木林を進むと
2019年03月02日 08:11撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 8:11
明るい雑木林を進むと
八丁峠に、ここから岩峰クサリの連続です。
2019年03月02日 08:23撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 8:23
八丁峠に、ここから岩峰クサリの連続です。
クサリが出てきました。
2019年03月02日 08:44撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 8:44
クサリが出てきました。
ホールドはあり特に難しくはありません。
2019年03月02日 08:49撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 8:49
ホールドはあり特に難しくはありません。
最初の見晴しから南アルプスまで見えます。
2019年03月02日 08:52撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
3/2 8:52
最初の見晴しから南アルプスまで見えます。
これから向かう両神山、まだ遠いです。
2019年03月02日 08:56撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
3/2 8:56
これから向かう両神山、まだ遠いです。
行蔵峠、西岳
2019年03月02日 09:02撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
3/2 9:02
行蔵峠、西岳
ここは木の根をホールドに
2019年03月02日 09:08撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 9:08
ここは木の根をホールドに
雪が少し着いていますが問題ありません。
2019年03月02日 09:13撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 9:13
雪が少し着いていますが問題ありません。
行蔵峠
2019年03月02日 09:16撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 9:16
行蔵峠
クサリ場
2019年03月02日 09:23撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 9:23
クサリ場
クサリ場、殆んどクサリは使いません。
2019年03月02日 09:26撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 9:26
クサリ場、殆んどクサリは使いません。
西岳
2019年03月02日 09:28撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
3/2 9:28
西岳
南アルプス方向
2019年03月02日 09:29撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 9:29
南アルプス方向
両神山
2019年03月02日 09:29撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
3/2 9:29
両神山
クサリ場よりもトラバースの個所が気を使います。
2019年03月02日 09:30撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 9:30
クサリ場よりもトラバースの個所が気を使います。
ここは垂直に近いかな?
2019年03月02日 09:46撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 9:46
ここは垂直に近いかな?
細い岩場、クサリが反って邪魔かも?
2019年03月02日 09:49撮影 by  L-01K, LG Electronics
4
3/2 9:49
細い岩場、クサリが反って邪魔かも?
日影に少し雪がありますが雪に乗らなくて歩けます。(雪は硬くソールが効かないので注意)
2019年03月02日 10:01撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 10:01
日影に少し雪がありますが雪に乗らなくて歩けます。(雪は硬くソールが効かないので注意)
クサリ場
2019年03月02日 10:03撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 10:03
クサリ場
クサリ場
2019年03月02日 10:08撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 10:08
クサリ場
クサリ場
2019年03月02日 10:14撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 10:14
クサリ場
東岳、両神山頂が狭いのでここで休憩する人が多いけど今日は誰も居ません(この先の岩場が雪で皆来ないようです)
2019年03月02日 10:22撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
3/2 10:22
東岳、両神山頂が狭いのでここで休憩する人が多いけど今日は誰も居ません(この先の岩場が雪で皆来ないようです)
北方向
2019年03月02日 10:30撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
3/2 10:30
北方向
両神山頂方向
2019年03月02日 10:31撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
3/2 10:31
両神山頂方向
アルプス方向
2019年03月02日 10:31撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 10:31
アルプス方向
この辺りから念のため軽アイゼン装着。
2019年03月02日 10:38撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 10:38
この辺りから念のため軽アイゼン装着。
山頂手前のクサリ場は雪が硬くソールが効かないのでアイゼンが必要です。(写真よりも実際は雪が多く見えます)
2019年03月02日 11:09撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 11:09
山頂手前のクサリ場は雪が硬くソールが効かないのでアイゼンが必要です。(写真よりも実際は雪が多く見えます)
クサリ場上部
2019年03月02日 11:12撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 11:12
クサリ場上部
両神山頂に到着。
2019年03月02日 11:17撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
3/2 11:17
両神山頂に到着。
これから向かう、ぼんてんの頭方向
2019年03月02日 11:30撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 11:30
これから向かう、ぼんてんの頭方向
富士山がかすかに見えます。
2019年03月02日 11:32撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 11:32
富士山がかすかに見えます。
通行止めのロープあり、上落合橋へが通行止めで大峠方向は可と勝手に判断しました。
2019年03月02日 11:35撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 11:35
通行止めのロープあり、上落合橋へが通行止めで大峠方向は可と勝手に判断しました。
上落合橋への分岐(上落合橋へは厳重に通行止めになっていました)
2019年03月02日 11:37撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 11:37
上落合橋への分岐(上落合橋へは厳重に通行止めになっていました)
大峠方向へ進みます。
2019年03月02日 11:43撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 11:43
大峠方向へ進みます。
気持ち良いですね(^O^)/
でもこの先踏跡が薄く違う尾根へちょっとミスコースしてしまいました。^^;
2019年03月02日 11:52撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 11:52
気持ち良いですね(^O^)/
でもこの先踏跡が薄く違う尾根へちょっとミスコースしてしまいました。^^;
1つ目の新しい道標(たぶんヒゴノタワ?)
2019年03月02日 12:19撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 12:19
1つ目の新しい道標(たぶんヒゴノタワ?)
登り返しの岩場
2019年03月02日 12:22撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 12:22
登り返しの岩場
ミヨシ岩辺りかな?(細い岩の上を歩きます)
2019年03月02日 12:31撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 12:31
ミヨシ岩辺りかな?(細い岩の上を歩きます)
2019年03月02日 12:40撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 12:40
細尾根
2019年03月02日 12:42撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 12:42
細尾根
2019年03月02日 12:48撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 12:48
2つ目の道標、片方がたぶん鹿に食べられたかな?
2019年03月02日 12:51撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 12:51
2つ目の道標、片方がたぶん鹿に食べられたかな?
トラバースしてクサリ場を登ります。(少しいやらしい箇所)
2019年03月02日 12:52撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 12:52
トラバースしてクサリ場を登ります。(少しいやらしい箇所)
大峠、道標が逆さになっていました。
2019年03月02日 13:05撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 13:05
大峠、道標が逆さになっていました。
4つ目の道標
2019年03月02日 13:13撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 13:13
4つ目の道標
ぼんてんの頭(急な上りでした)
2019年03月02日 13:44撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
3/2 13:44
ぼんてんの頭(急な上りでした)
6つ目の道標
2019年03月02日 13:55撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 13:55
6つ目の道標
岩の細尾根
2019年03月02日 14:07撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 14:07
岩の細尾根
7つ目の道標
2019年03月02日 14:25撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 14:25
7つ目の道標
白井差峠、ここから下山します。
2019年03月02日 14:41撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 14:41
白井差峠、ここから下山します。
杉林を下り。
2019年03月02日 14:49撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 14:49
杉林を下り。
古い大木がありました。
2019年03月02日 14:58撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 14:58
古い大木がありました。
どんどん下り。
2019年03月02日 15:10撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
3/2 15:10
どんどん下り。
登山口に下りてきました。
2019年03月02日 15:38撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 15:38
登山口に下りてきました。
橋を渡ろうとした時バスが通り過ぎてしまいました。^^;
2019年03月02日 15:43撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 15:43
橋を渡ろうとした時バスが通り過ぎてしまいました。^^;
15時43分が乗れなくて残念!でも足はまだ大丈夫なので歩きます。(もうバスが無いので歩くしかないよ)
2019年03月02日 15:44撮影 by  L-01K, LG Electronics
3/2 15:44
15時43分が乗れなくて残念!でも足はまだ大丈夫なので歩きます。(もうバスが無いので歩くしかないよ)
車に帰って来ました。
2019年03月02日 16:22撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
3/2 16:22
車に帰って来ました。
駐車横に氷柱がありました。
2019年03月02日 16:22撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
3/2 16:22
駐車横に氷柱がありました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック アイゼン

感想

両神山の八丁峠ルートの登山口に去年から崩落のため中津川出合〜志賀坂峠まで通行止めで車で入れないため、登山者が少ないうちに通りたいと思い、去年から出合〜両神山〜中双里に下山する計画をしていましたが、体調不良と冬になり雪で中々実行できませんでしたが、今年は雪も少ないので大丈夫かなと思いnetで情報を探しても八丁峠ルートの情報は殆んど無く、日向大谷口からの情報を見ると日影に雪が残っているぐらいなので大丈夫かと思い、念のためアイゼンを持って行く事にしました。
上落合橋から入り東岳の先まで殆んど雪は無く危険も感じませんでしたが、両神山頂手前の岩場が北斜面で雪があり硬くソールが効かないため、ここだけアイゼンを装着して登りました。
山頂では2組の方と出合ユックリ休もうと思っていましたが、後からグループが来るとの事なので少しだけ休んで先に行く事にしました。
この先、白井差峠まで普通の稜線歩きでノンビリ歩こうかと思っていましたが、急登急下降岩場が多く初心者向きでは無いルートでした。
中双里からバスで出合に戻ろうと思っていましたが勘違いで1分間に合わず歩いて戻る事になってしまいました。^^;
脚力もだいぶ戻ってきたようで両神山頂までは順調でしたが、この先が思ったよりup、downがきつく、ぼんてんの頭への上りが一番きつかった。
今回天気が良かったので登山者が多いと思っていましたが、出合った人は両神山頂で2組だけでした。
参考記録http://yamare.co/304826

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら