記録ID: 1745979
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 すみかわスノーパークから 帰りは滑って下る。
2019年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
エコーラインは積雪無しでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはアイゼンのみ、下りはファンスキーで滑って帰りました。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ヘッドライト
行動食1日分
ジェットボイル
サーモスに熱湯500ml
デジカメ
サングラス
カップ麺
温めたフードコンテナーに温めたおにぎり2個
保険証と免許証のコピー
|
---|
感想
先週に引き続き、すみかわスノーパークから三宝荒神山までピストンして来ました。帰りはファンスキーで滑って下りました。
先週は、飯豊連峰と大朝日連峰、泉ヶ岳まで見えましたが、今日も晴れているものの、遠方の山々はガスで良く見えませんでした。今回も三宝荒神山で手がかじかみカップ麺はレストラン山頂で頂きました。先週より人が少ないように感じました。昼食後に刈田岳下のレストハウスまで戻り、ハイラインから、アイゼンから登山靴のままファンスキーに履き替えて滑って下りました。平らになったり、若干登りになると、スケ―ティングをして進みましたが、登山の後なので疲れました。登山靴はスキーブーツと違い、脛に圧をかけにくいので、紐を強めに締めて滑りました。慣れれば早く下れると思います。しかし、景色を見るのを忘れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する