記録ID: 1746007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
4人の爺婆による宮之浦岳縦走
2019年02月27日(水) ~
2019年03月01日(金)
鹿児島県
- GPS
- 168:00
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,069m
- 下り
- 2,515m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:00
15:45
60分
淀川登山口
16:45
淀川小屋
2日目
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:50
6:00
115分
淀川小屋
7:55
20分
花之江河
8:15
8:30
45分
黒味岳分岐
9:15
130分
投石平
11:25
11:35
30分
宮之浦岳
12:05
35分
焼野三叉路
12:40
12:50
120分
平石岩屋
14:50
新高塚小屋
3日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:20
7:20
75分
新高塚小屋
8:35
8:45
15分
高塚小屋
9:00
9:10
85分
縄文杉
10:35
10:45
35分
ウイルソン杉
11:20
55分
大株歩道入口
12:15
12:25
65分
楠川分れ
13:30
13:35
20分
辻峠
13:55
14:00
15分
太鼓岩
14:15
14:20
40分
辻峠
15:00
40分
白谷山荘
15:40
白谷雲水峡
最高齢75歳のFさん、出発直前にインフルエンザを罹ったにも関わらず、頑張りました。そして、天候に恵まれなかったにも関わらず、初めての無人小屋泊りに女性メンバーも達成感を味わえた山行でした。
天候 | 初日:小雨、2日目:小雨&風強し、3日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
飛行機
<帰路>白谷雲水峡➪(バス)➪宮之浦。下山後の4日目は、レンタカー利用して滝めぐり観光 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし。積雪皆無。宮之浦岳付近6℃だったが、風強く体感温度はO〜数℃だったのでは。 |
その他周辺情報 | 1) 27日深夜の大雨で、淀川小屋付近のテントサイト水浸し。 2) ウイルソン株で出会った環境保全の地元ボランティアの若者3人に拍手。役所はモットしっかりして下さいよ(特に会計管理)! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
食器
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ、魔法瓶
|
備考 | カイロの効き目乏しかったが、ペットボトルで作った簡易湯たんぽ好評。 |
感想
1)今回、登山客に出会うことが少なく、淀川小屋から縄文杉迄は皆無、やっと縄文杉を過ぎた辺りからボチボチと出会ったのみ。静かな雰囲気を思う存分味わえました。
2)数千年に亘って生き続けている縄文杉をはじめとする屋久杉の数々と苔むす樹林、清冽な谷川と流れの音。そして、時々こだまする小鳥の鳴き声。誰しもが神秘さと神々しさ、加えて凄まじいばかりの生命力を感じざるを得なくなる、と思いました。全く宗教色がないことにも、そのことを多くの人々に与え・増幅させているのかも知れません。
3)この独特ともいえる環境保全に尽力されている人達に、感謝したい気持ちでいっぱいになりました。有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
悠久の時を越え生き抜いてきた自然の凄さや感動を周りの人達にも伝えて下さい。(M嬢)
M嬢様: ご丁寧なメール有難うございました。引き続き自然の素晴らしさを体感しつつ、その思いを少しでも発信できればと思っています。M爺より。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する