記録ID: 1746067
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山BC
2019年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:42
距離 12.6km
登り 1,167m
下り 1,168m
12:52
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 近くには温泉や飲食店が多くある |
写真
撮影機器:
感想
3/3に西吾妻から二十日平のコースに、仲間と山スキーに行ってきた。 コースはグランデコスキー場〜西大巓〜西吾妻山〜二十日平〜スキー場の周回コースです。 西大巓までの登りはカリカリで、スノーシューの後を使うと登りにく苦労をした。 西大巓山頂からの展望も、霞がかかり、飯豊連峰や磐梯山以外は、イマイチの展望だった。 西吾妻山まで移動し、そこからは吾妻の山並みはキレイに見れ、また少し手前には、モンスターが少しは残っていた。 何時もの西吾妻山食堂の場所で大休憩、そこからは磐梯山や猪苗代湖がキレイに見れた。 その後はシールを外し、滑り降りたが、はじめはカリカリ、でも、思い最中になって滑りにくく、曲がらない、なぜか転ぶなど、荒行をしながら滑り降りた。1550檀婉瓩諒燭蕕塀蠅任蓮▲肇譽垢左に寄りすぎているので、修正しながら進み、そこからは、ブナの森の中を、まあまあの雪代を楽しみながら、二十日平付近まで滑り降り、ほぼ、何時ものルートにトレスがあったので、それを使って進み、そして何時もの沢の渡渉店付近の急斜面をトラバース気味に滑り降り下りながら、沢に降りてスノーブリッジ?を渡り、その後も雪不足のために苦労しながら、ゲレンデに出た。 天気が良かったが、雪不足と暖冬の為か、楽しい滑りはできなかった。 また、沢の渡渉も今週くらいで、後はできない感じがする。 (板を外して水の中を歩けば可能)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アップ早いですネ!!滑りがあまり楽しめなかったのが残念です!!
思ったよりも早く帰宅できたので、早くupしました。 雪質が悪いし、思った以上に雪がなかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する