ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1748193
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南

毛無山(せたな) 一等三角点:太櫓山〜785P〜毛無山〜三等三角点:毛無岳

2019年03月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:47
距離
14.6km
登り
867m
下り
862m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:17
合計
8:37
7:07
207
スタート地点
10:34
10:45
38
11:23
11:27
52
785P
12:19
12:58
56
13:54
14:17
87
15:44
ゴール地点
天候 快晴、しかしPM2.5の影響で霞んでいた。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
電波塔近くに停めることができました。
コース状況/
危険箇所等
3月2日(土)に登られた、waji-bbさんのレコを参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1744670.html#comment2066895
行く途中、今日登る山々が見えた。
行く途中、今日登る山々が見えた。
最近、除雪したようで電波塔の所までは入れた。
3
最近、除雪したようで電波塔の所までは入れた。
一等三角点:太櫓山(右)、左から中央方向に向かって象の鼻のように伸びている尾根を下りに使う予定です。
1
一等三角点:太櫓山(右)、左から中央方向に向かって象の鼻のように伸びている尾根を下りに使う予定です。
天気がいいと気持ちもいい。
5
天気がいいと気持ちもいい。
林道ゲート。
ガロー川を渡る、シールを付けたまま下ってきたのは失敗でした。
3日前に周回されたwaji-bbさんの足跡が残っていました。
1
ガロー川を渡る、シールを付けたまま下ってきたのは失敗でした。
3日前に周回されたwaji-bbさんの足跡が残っていました。
尾根の取り付きでクトーを付けました。
このクトー、不意に外れる時があり改善が必要です。
5
尾根の取り付きでクトーを付けました。
このクトー、不意に外れる時があり改善が必要です。
作業道跡へ。
作業道跡は、木が煩かったです。
1
作業道跡は、木が煩かったです。
標高390m付近で作業道跡から林道に出ると、ミズナラの老木がありました。
3
標高390m付近で作業道跡から林道に出ると、ミズナラの老木がありました。
一等三角点:太櫓山からこの尾根を下るときはこの老木から右の作業道跡へ下るといいと思います(振り返っています)。
2
一等三角点:太櫓山からこの尾根を下るときはこの老木から右の作業道跡へ下るといいと思います(振り返っています)。
狩場山方向、PM2.5の影響で霞んでいます。
1
狩場山方向、PM2.5の影響で霞んでいます。
気持ちの良い、青空に向かっての登高。
4
気持ちの良い、青空に向かっての登高。
狩場山方向。
カスベ岳(左)、メップ岳(右)。
1
カスベ岳(左)、メップ岳(右)。
一等三角点:太櫓山頂上方向、頂上はまだ見えていないかな?
4
一等三角点:太櫓山頂上方向、頂上はまだ見えていないかな?
毛無山(せたな)が見えた。
2
毛無山(せたな)が見えた。
頂上手前で登ってきた方向を振り返る。
3
頂上手前で登ってきた方向を振り返る。
一等三角点:太櫓山の頂上に立って、目指す毛無山(せたな)を見ています、遠いと思う人、近いと思う人それぞれです。
11
一等三角点:太櫓山の頂上に立って、目指す毛無山(せたな)を見ています、遠いと思う人、近いと思う人それぞれです。
785P、存在感がありここで立ち寄ることを決めました。
1
785P、存在感がありここで立ち寄ることを決めました。
毛無山(せたな)。
2
毛無山(せたな)。
三等三角点:毛無岳方向、奥に霞んでいますが、遊楽部山塊が見えていました。
3
三等三角点:毛無岳方向、奥に霞んでいますが、遊楽部山塊が見えていました。
ズームアップ
太櫓岳(左奥)、遊楽部岳(中央奥)。

2
ズームアップ
太櫓岳(左奥)、遊楽部岳(中央奥)。

狩場山。
展望の良かった一等三角点:太櫓山を滑り降ります。
taiharu4478さん。
3
展望の良かった一等三角点:太櫓山を滑り降ります。
taiharu4478さん。
緩斜面ですが雪はそこそこ良かったので楽しめました。
山キチのッマさん。
3
緩斜面ですが雪はそこそこ良かったので楽しめました。
山キチのッマさん。
空身で785Pへ立ち寄ります。
3
空身で785Pへ立ち寄ります。
頂上の南面にはクラックがありました。
3
頂上の南面にはクラックがありました。
一等三角点:太櫓山方向、左奥は狩場山。
785Pは展望の良い頂上でした。
3
一等三角点:太櫓山方向、左奥は狩場山。
785Pは展望の良い頂上でした。
ズームアップして狩場山。
1
ズームアップして狩場山。
毛無山(せたな)。
毛無山(せたな)。
三等三角点:毛無岳方向。
1
三等三角点:毛無岳方向。
相泊山(左)、太田山(右側か崖になっているピーク)、帆越山(海側の三角山)。
2
相泊山(左)、太田山(右側か崖になっているピーク)、帆越山(海側の三角山)。
782P付近から毛無山(せたな)。
1
782P付近から毛無山(せたな)。
782P付近から三等三角点:毛無岳(中央)。
ここの下り、シールを付けたままでしたが、雪の表面が融けて滑りやすくて楽しかった。
1
782P付近から三等三角点:毛無岳(中央)。
ここの下り、シールを付けたままでしたが、雪の表面が融けて滑りやすくて楽しかった。
毛無山(せたな)へ。
1
毛無山(せたな)へ。
頂上目前。
毛無山(せたな)頂上、全員初山です。。中央奥は一等三角点:太櫓山。
14
毛無山(せたな)頂上、全員初山です。。中央奥は一等三角点:太櫓山。
松倉山(中央)方向、左奥は遊楽部山塊。
3
松倉山(中央)方向、左奥は遊楽部山塊。
遊楽部山塊方向。
2
遊楽部山塊方向。
ズームアップ。
785Pの写真とアングルがちょっと違うので、相泊山(左)、太田山(右側か崖になっているピーク)、帆越山(海側の三角山)。
1
785Pの写真とアングルがちょっと違うので、相泊山(左)、太田山(右側か崖になっているピーク)、帆越山(海側の三角山)。
三等三角点:毛無岳(中央)。
三等三角点:毛無岳(中央)。
785P(左)、一等三角点:太櫓山(右)。
1
785P(左)、一等三角点:太櫓山(右)。
一等三角点:太櫓山。
一等三角点:太櫓山。
785P、登ってよかったと思える山容に見えました。
3
785P、登ってよかったと思える山容に見えました。
左奥から、狩場山、カスベ岳、メップ岳。
1
左奥から、狩場山、カスベ岳、メップ岳。
毛無山(せたな)頂上から滑走。
2
毛無山(せたな)頂上から滑走。
taiharu4478さん。
振り返って、毛無山(せたな)。
振り返って、毛無山(せたな)。
広い尾根を。
三等三角点:毛無岳751.5m頂上。
5
三等三角点:毛無岳751.5m頂上。
GPSで確認。
遊楽部山塊。
雁毛山、昨年1月この山から毛無山(せたな)を見て目標にしていました。
2
雁毛山、昨年1月この山から毛無山(せたな)を見て目標にしていました。
狩場山。
カスベ岳(左)、メップ岳(右)。
1
カスベ岳(左)、メップ岳(右)。
一等三角点:太櫓山
1
一等三角点:太櫓山
毛無山(せたな)。
1
毛無山(せたな)。
三等三角点:毛無岳から滑走、taiharu4478さん。
3
三等三角点:毛無岳から滑走、taiharu4478さん。
yamakichiことプチ山キチ。
3
yamakichiことプチ山キチ。
標高570m付近から入山口方向。
1
標高570m付近から入山口方向。
雪面が中途半端に硬くなり、修行の下りとなりました。
1
雪面が中途半端に硬くなり、修行の下りとなりました。
林道まで下ってきました、尾根が平たんになって小さな登り返しもあったので、標高360m付近でシールを付けて下ってきました。
2
林道まで下ってきました、尾根が平たんになって小さな登り返しもあったので、標高360m付近でシールを付けて下ってきました。
ゲートの所まで除雪が進んできていました。
ゲートの所まで除雪が進んできていました。
今日、楽しんだ山々を背に、影の伸びる時間になりました。
3
今日、楽しんだ山々を背に、影の伸びる時間になりました。
ごくろうさまでした。
2
ごくろうさまでした。

感想

メンバー:taiharu4478さん、山キチのッマさん、yamakichiことプチ山キチ。

一等三角点:太櫓山〜785P〜毛無山(せたな)〜三等三角点:毛無岳を周回して来ました。

昨年、1月峠丸山経由で雁毛山に登った時に見た毛無山(せたな)が忘れられず今シーズンの目標としていました。

山行日、メンバーも決まり計画中に、ビックニュースが飛び込んできました。
3月2日に毛無山〜太櫓山周回(せたな町)の waji-bbさんの記録です。
一等三角点:太櫓山も登るという、目から鱗の素敵なルートでしたので、すぐに参考にさせていただきました。

お陰様で充実した山行ができました、waji-bbさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

ステキルート
初めまして
ステキルート周回お疲れ様です。
お天気も、(多分)雪質も理想的な感じでうらやましくなります。

んで、関係ないところに食いつく私の悪い癖ですが、GPS、もしかして電源スイッチのゴムのところが劣化してボロボロになってしまったパターンですか?
私のOREGONがそうです。
どーでもいーはなしスミマセン。
2019/3/6 20:56
Re: ステキルート
myu さん おはようございます。
いつもレコを拝読させていただいています。
waji-bbさんのおかげで展望を楽しみながらの山行ができました。
myu さんがおっしゃる通りのステキルート周回でした。

GPSはご推察の通りです。ゴムバンドを接着してガムテープ補強しています。
高価なものなのに不良品ですね!!

コメントありがとうございました。
2019/3/7 6:36
周回ルート
毛無山フルコースの周回、お疲れ様でした!
私の記録がお役に立てまして光栄です。
785Pと751.5(毛無岳)も寄られたのですね。私は少しでも楽をしたいと思ってピークを外して歩いてしまいました。次回はそちらにも寄ってみたいと思います。
好天の素晴らしい写真の数々を見て、また行きたくなってしまいました。つい先日登ったばかりなのですが・・・(^^;
2019/3/6 21:28
Re: 周回ルート
waji-bb さん おはようございます。
waji-bb さんのレコを拝見したとき、やったね、やられちゃったね!と衝撃を受けました。
目から鱗・・・の素敵な周回ルートでした。同行する友人にルート変更をすぐにメールしました。
山行中はずーっとwaji-bb さんの足跡が道しるべになっていました。
waji-bb さんのレコで、この周回ルートがポピュラーになる予感がしています。

お陰様で充実した思い出に残る山行ができました。
ありがとうございました。
2019/3/7 6:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら