ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1751659
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

太平洋目指し房総半島南下(高宕山〜安房高山〜高鶴山〜烏場山)

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:41
距離
41.4km
登り
1,831m
下り
1,885m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:33
休憩
0:55
合計
12:28
5:10
25
スタート地点
5:44
5:45
47
6:32
6:34
8
6:42
6:52
11
7:13
116
9:09
9:20
19
9:39
9:42
90
11:12
11:14
25
11:39
11:40
8
12:01
6
12:07
14
12:21
12:22
10
12:32
12:39
5
12:50
12:51
14
13:05
15
13:20
13:21
12
13:33
9
13:42
46
14:28
36
15:26
15:27
103
17:10
28
東日笠バス停
17:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
君津IC〜石射太郎山登山口手前の路肩
和田浦駅〜安房鴨川駅(電車;240円)〜東日笠(バス;800円)
コース状況/
危険箇所等
・安房高山の北側稜線はヤセ尾根です。
石射太郎、不思議な名前ですが、絶景ポイントです
2019年03月09日 05:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 5:50
石射太郎、不思議な名前ですが、絶景ポイントです
本日1座目の高宕山(右)と八良塚(中央)の展望台
2019年03月09日 05:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 5:48
本日1座目の高宕山(右)と八良塚(中央)の展望台
10分ほど進むと絶好の御来光ポイント、雲の縁が輝き始めました
2019年03月09日 06:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
3/9 6:02
10分ほど進むと絶好の御来光ポイント、雲の縁が輝き始めました
来ましたね!
2019年03月09日 06:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
3/9 6:04
来ましたね!
素晴らしい御来光でした
2019年03月09日 06:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
3/9 6:06
素晴らしい御来光でした
右端に高宕山
2019年03月09日 06:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
3/9 6:06
右端に高宕山
高宕神社への階段、前の狛犬はよく見ますが、後は人の像
2019年03月09日 06:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 6:30
高宕神社への階段、前の狛犬はよく見ますが、後は人の像
石のアートですね
2019年03月09日 06:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
3/9 6:32
石のアートですね
岩が覆いかぶさった高宕神社
2019年03月09日 06:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 6:33
岩が覆いかぶさった高宕神社
この穴を抜けて行きます
2019年03月09日 06:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 6:35
この穴を抜けて行きます
関東百名山98座目の高宕山
2019年03月09日 06:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
3/9 6:45
関東百名山98座目の高宕山
房総は山深いですが、目印が。。。
2019年03月09日 06:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
3/9 6:48
房総は山深いですが、目印が。。。
マザー牧場はわかりやすい、菜の花畑も見えてます
2019年03月09日 06:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
3/9 6:49
マザー牧場はわかりやすい、菜の花畑も見えてます
東京湾の向こうに三浦半島、左にうっすらと富士山
2019年03月09日 06:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 6:51
東京湾の向こうに三浦半島、左にうっすらと富士山
これから進む方向、中央奥が愛宕山?
2019年03月09日 06:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 6:50
これから進む方向、中央奥が愛宕山?
高宕山から下山して、県民の森経由で安房高山を目指します
2019年03月09日 07:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 7:41
高宕山から下山して、県民の森経由で安房高山を目指します
素掘りのトンネル
2019年03月09日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
3/9 7:46
素掘りのトンネル
県民の森の展望台
2019年03月09日 08:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 8:07
県民の森の展望台
次の安房高山はどこ?
2019年03月09日 08:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 8:07
次の安房高山はどこ?
さすが県民の森、整備されて歩きやすい
2019年03月09日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 8:11
さすが県民の森、整備されて歩きやすい
この付近は花は少ない
2019年03月09日 08:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 8:26
この付近は花は少ない
ヤセ尾根を越えて安房高山、南側が開けてます
2019年03月09日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 9:10
ヤセ尾根を越えて安房高山、南側が開けてます
千葉県最高峰の愛宕山、ドームが目印
2019年03月09日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 9:18
千葉県最高峰の愛宕山、ドームが目印
次に目指す嶺岡浅間
2019年03月09日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 9:18
次に目指す嶺岡浅間
鴨川市街と太平洋が望めました
2019年03月09日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 9:23
鴨川市街と太平洋が望めました
愛宕神社に向かう途中、レーダードームが目立つ愛宕山
2019年03月09日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 9:34
愛宕神社に向かう途中、レーダードームが目立つ愛宕山
愛宕神社の奥に石祠が2つ、ここが請雨山の山頂か
2019年03月09日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 9:39
愛宕神社の奥に石祠が2つ、ここが請雨山の山頂か
里に下ると河津桜があちらこちらで満開
2019年03月09日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
3/9 10:19
里に下ると河津桜があちらこちらで満開
ちょうど満開ですね
2019年03月09日 10:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
3/9 10:26
ちょうど満開ですね
嶺岡浅間を目指します
2019年03月09日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 10:27
嶺岡浅間を目指します
出荷用の菜の花畑
2019年03月09日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
3/9 10:39
出荷用の菜の花畑
梅の一種でしょうか、花がでかい
2019年03月09日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
3/9 11:02
梅の一種でしょうか、花がでかい
白滝不動尊手前の貯水池
2019年03月09日 11:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
3/9 11:11
白滝不動尊手前の貯水池
階段を上り詰めた白滝不動尊の裏から登山道
2019年03月09日 11:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:16
階段を上り詰めた白滝不動尊の裏から登山道
途中にあった石祠、手前の顔が怖い
2019年03月09日 11:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 11:29
途中にあった石祠、手前の顔が怖い
嶺岡浅間の山頂、展望ありません
2019年03月09日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:39
嶺岡浅間の山頂、展望ありません
山頂から5分のパラグライダー発着場、先程登った安房高山が既にわからなくなってます
2019年03月09日 11:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 11:48
山頂から5分のパラグライダー発着場、先程登った安房高山が既にわからなくなってます
日本の田舎という景色が続きます
2019年03月09日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 11:55
日本の田舎という景色が続きます
南国らしい風景も
2019年03月09日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 12:05
南国らしい風景も
遅れ気味だったので迷った挙句、貯水池から高鶴山を目指します
2019年03月09日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 12:09
遅れ気味だったので迷った挙句、貯水池から高鶴山を目指します
高鶴山到着
2019年03月09日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 12:30
高鶴山到着
海が近くなりました、それにしても森が深いですね
2019年03月09日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 12:34
海が近くなりました、それにしても森が深いですね
とんびが旋回していたので、食べ物を狙われているのかとヒヤヒヤ
2019年03月09日 12:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 12:35
とんびが旋回していたので、食べ物を狙われているのかとヒヤヒヤ
今年初スミレはやはりタチツボスミレ
2019年03月09日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 12:36
今年初スミレはやはりタチツボスミレ
西に目を向けると、御殿山(左)、富山(中央)、伊予ヶ岳(右)
2019年03月09日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
3/9 12:40
西に目を向けると、御殿山(左)、富山(中央)、伊予ヶ岳(右)
ラストは正面の山を越えて海に向かいます
2019年03月09日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 12:51
ラストは正面の山を越えて海に向かいます
河津桜と菜の花
2019年03月09日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 12:52
河津桜と菜の花
菜の花は至る所に
2019年03月09日 12:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
3/9 12:54
菜の花は至る所に
遅咲きの水仙でしょうか
2019年03月09日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
3/9 12:57
遅咲きの水仙でしょうか
梅と目指す烏場山
2019年03月09日 12:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 12:58
梅と目指す烏場山
振り返ると高鶴山
2019年03月09日 13:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 13:08
振り返ると高鶴山
烏場山には山名等のサインがいっぱい、でもあまり展望良くないです
2019年03月09日 13:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 13:22
烏場山には山名等のサインがいっぱい、でもあまり展望良くないです
愛宕山を南から眺めます、建物は自衛隊の施設?
2019年03月09日 13:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 13:22
愛宕山を南から眺めます、建物は自衛隊の施設?
マテバシイの森を抜けます
2019年03月09日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 14:06
マテバシイの森を抜けます
ようやく海が間近に
2019年03月09日 14:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 14:09
ようやく海が間近に
これは枇杷でしょうか
2019年03月09日 14:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
3/9 14:39
これは枇杷でしょうか
外房に赤線を刻みます
2019年03月09日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
3/9 14:49
外房に赤線を刻みます
美しい砂浜
2019年03月09日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
3/9 14:55
美しい砂浜
和田浦は捕鯨のまち
2019年03月09日 14:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 14:57
和田浦は捕鯨のまち
菜の花も満開
2019年03月09日 14:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
3/9 14:58
菜の花も満開
インパクトある和田浦駅
2019年03月09日 15:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
3/9 15:25
インパクトある和田浦駅
乗換の鴨川でバス待ちの間に「丸藤」でおやつ
2019年03月09日 16:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
3/9 16:08
乗換の鴨川でバス待ちの間に「丸藤」でおやつ
木更津行きの最終バスに乗ります
2019年03月09日 16:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
3/9 16:34
木更津行きの最終バスに乗ります
自転車を忘れたので徒歩で車を回収、楽しい一日でした
2019年03月09日 17:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
3/9 17:19
自転車を忘れたので徒歩で車を回収、楽しい一日でした
撮影機器:

感想

今回目指すのは関東百名山98座目となる千葉県の高宕山。
どの山と繋げるかがポイントで、マザー牧場の菜の花畑なども検討しましたが、
やはり千葉に来た以上、海を目指したくなります。
高宕山から真っ直ぐ南下し、外房の和田浦駅をゴールとします。
問題は車の回収で、鴨川駅から内陸に向かう終バスが早く、
和田浦駅15:33発の電車に乗らないと帰れず、スピードが要求されます。

暗いうちから歩き始めるべく車を走らせますが、
車に自転車を乗せるのを忘れたことに途中で気づきました。
これで歩く距離が約4km長くなりますが、この程度で済んでまだよかったです。
久々にヘッデンでのスタート、すぐに展望開ける石射太郎に到着。
ここは御来光ポイントですが、今日は時間が押しているので少しでも先へ。
偶然にもさらなる御来光ポイントを発見、美しい御来光に立ち会えました。

関東100の高宕山は360度開ける山頂ですが、
千葉の山はのっぺりとしていて、どの方面が見えているのか。。。
唯一、霞の中でもうっすらと富士山が見えていたのが印象的でした。
次の安房高山へは意外とヤセ尾根が続いて、低山とて侮れません。
ここまで来ると太平洋が見渡せ、海が近づいたことを実感。
安房高山から一旦下界に下ります。
菜の花は房総のトレードマークですが、河津桜が多いのが印象的でした。

嶺岡浅間到着時には予定より30分遅れで、次の高鶴山を登るか迷いました。
YAMAPのコースタイムは山と高原地図よりも1〜1.5割ぐらい厳しいですね。
房総の山は標高300m台と低く、多少無理しても大丈夫だろうと判断し、
ペースアップして高鶴山を目指すことに。
高鶴山は一層太平洋が近づいたことを実感できる山でした。
ラストの烏場山は標高200m台となり、一気に登ります。
烏場山は花婿街道と花嫁街道の合流点、人気のハイキングコースなのか、
たくさんの登山者と出会いました。
そして、1月の内房に引き続き、今回は外房の海に赤線を刻みました。
終わってみれば30分の余裕で和田浦駅に到着、
捕鯨の町をちょっとばかり実感できました。

昨年秋から続いた茨城・千葉シリーズもこれにて一旦終了。
低山ばかりで精神的に遠く感じるエリアでしたが、観光を交え楽しく登れました。
関東百名山がなければ決して登ることがなかった山だと思いますので、
機会を与えてくれた関東百名山に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

一気に南下
hirokさん、こんばんは。

高宕山登頂、おめでとうございます。
残りは日留賀と島の山ですか。楽しみですね。

高宕山は組合わせに悩むところですが、
鹿野山かと思いましたが、一気に南下してしまうとは想定外でした。
ご来光からはじまる長い一日。一つ一つの山の標高差はしれているとはいえ、
とてもハードなルートだと思います。
千葉・茨城、終了とはいわず、たまにはいいと思いますよ。
2019/3/11 0:24
やはり海!
satfourさん、こんばんは

最初は鹿野山との組合せを考えましたが、
距離が短いのと、入場料払って一人でマザー牧場に行くのも寂しいので却下。
やはり千葉に来た以上は海を目指したいと思い、
今回のルートになりました。
里山が美しい季節だったので、それなりに楽しめた山行でした。

早朝だとアクアラインまで一般道でも1時間かからないので、
交通費安く千葉に行けることが判明。
アクアラインが800円のうちは、早春に千葉県に行くのはありですね。
海の幸は大きなモチベーションになってます。
2019/3/11 20:52
手広く狙われていますね
hirokさん、こんばんは!

関東百名山98座ですか
手広く狙われていて、コレクションは増えるばかりですね
何ちゃって百とか揶揄する人もいますが、記述にあるように
名前も知らなかったお山や、土地を知ることが出来るのが醍醐味!
hirokさんは、ルートを精査されて計画を練り上げるので、よりいっそう
その山域を楽しまれていると感じます
少しは見習いたいのですが、暇・お金・体力・知力等、
どれも無いのが痛いところです

信州には無い景色の数々、まるで旅行に行き、我が目で
見ているかのよう
温暖な空気感が伝わってきて、とても心地よくなりました。
しかし、丸藤でのおやつ!
あのボリュームで、夕飯ではないのですね
長距離をこなすカロリーを摂取するには、丈夫な
胃袋も必要ですね
2019/3/11 19:40
自分でもまさかです
tailwindさん、こんばんは

元来高山嗜好の自分が、まさか千葉県の山に登るなんて想像できませんでした
人間徐々に考え方も変わるもんですね
ご指摘の通り、これまであまり気にしなかったエリアに詳しくなったり、
その土地のグルメを堪能したり、低山なりの楽しみ方を学んだようです。
特にこの季節は高山に登れないので、貴重な存在です。

○○百名山は一つのきっかけになってくれます。
ガツガツ登るのでなく、百高山同様じっくり楽しみたいと考えてます

相変わらず燃費が悪くて困ってます
山頂に着くたびに何かしら食べているのですが、
それでも下山時にはすきっ腹状態。
ザックの大半は食料で占められています
2019/3/11 21:02
春ですね
hirokさん こんばんは

山の名前を見ても、全くピンとこない千葉県ですが、もしも
自分が行くことがあったら…参考にさせていただきます。い
つ行くことになるのか…不明です。行く時は、景色の良い山
を選んで歩いてみたいです。
                   埼玉のchii
2019/3/11 21:18
春全開
chii1961さん、こんばんは

菜の花、河津桜、スミレ、と春の花が全開でした。
この日は暖かく、腕まくりをして、気候もすっかり春です。

鋸山など一部の山を除けば、あまり知名度のない山が多いですが、
わりと展望の良い山は多いと思います。
山頂から海が見えるのは、三浦半島同様、このエリアの特徴かと。
冬から早春のあまり山に色がない季節には、千葉・三浦は貴重な存在かもしれません。
2019/3/12 21:06
千葉の山
hirokさん、こんばんは。

単独の時は高山思考ではないのですが、千葉の山には
どうも気持ちが動きません。。千葉には高校以前に8年程住んでいた
ので、主な観光地はほとんど訪れていますし、花婿街道
も歩いたことがあったり、いくつか山へハイキングにも
行っているので、尚更かもしれません
最後に登場した和田浦ですが、親戚の関連で、一時期は
毎年何度も遊びに行っていました(和田浦の海で岩牡蠣を
採って食べたりしていた)。写真を拝見すると
懐かしいです。
山へのコメントではなくなってしまいました、すみません
2019/3/12 18:35
特徴
youtaroさん、こんばんは

元千葉住民でしたか
私は千葉の山はまだ3回目、あまり詳しくはありませんが、
だいぶ特徴が分かってきました。
・標高差が小さいので、少々無理してもバテない
・標高が低い割には山深い
・意外と富士山が大きく見える
・信仰の山が多い

よく知っている場所だからこその発見もあって、
鹿野山と鴨川が意外に近いとか、ちょっと新鮮な発見でした。
山が主目的というよりは、花・海の幸メインといった感じですね
2019/3/12 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら