記録ID: 1752521
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山 スノーモンスターはまだ健在!
2019年03月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 580m
- 下り
- 759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:20
距離 7.4km
登り 580m
下り 759m
14:34
天候 | 快晴 全体的に無風かそよ風程度でしたが、西大巓と西吾妻山頂はやや強風で寒い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登り:ゴンドラ+第4クワッドリフト(回数券3枚) 下り:ゴンドラ(回数券1枚) 回数券1枚500円。 チケット窓口の隣にチケット自販機もあるので、窓口が混んでいる場合はこちらも利用してみてください。 クワッドリフトは下り利用不可のため、復路はゴンドラのみです。 ちなみにグランデコまでの車道は凍結あり。 たいした坂道はありませんが、スタック?している車が何台もあり、渋滞を引き起こしていました。迷惑極まりない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先人のトレースのお陰で、ノーアイゼンの終始つぼ足のみで歩行が可能でした。 トレースから外れると埋まりますが。 西大巓から西吾妻山へ向かう下りはアイゼン等の滑り止めがあったほうが良いです。 (使わずに下りましたが) |
その他周辺情報 | この付近はハイレベルな温泉だらけなので迷いますが、今回は 中ノ沢温泉 花見屋旅館(500円/1時間)で汗を流しました。 http://hanamiya-nakanosawa.com/ 蔵王温泉と同じ強酸性で爽やかな香りがする透明〜白濁の硫黄泉です。 |
写真
感想
先週の蔵王に引き続き、今週は西吾妻山へ!
天気が良くて登山者多数。
先人のトレースバッチリ。
ワカン・スノーシューは持っていっていましたが、トレースを有り難く使わせていただき、終始ノーアイゼンのつぼ足で歩き通しました。
(トレースから外れると埋まりますし、トレース上も落とし穴が点在しているのご注意を)
スノーモンスターは化けの皮が剥れかかっていましたが、山頂付近を中心にまだご健在でした!
山頂はやや強めの冷たい風が吹いており寒かったですが、素晴らしい晴天で磐梯山・安達太良山・猪苗代湖・飯豊山・朝日連峰もバッチリ。
来年も訪れたいと思える絶景が広がる最高のスノーハイクとなりました。
久しぶりの登山となった嫁さんも大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する