ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175443
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

生駒山(3月定例会)

2012年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
8.9km
登り
599m
下り
652m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

近鉄石切駅10:00〜くさかコース〜10:55縦走道合流〜11:30生駒山上(昼食)12:00〜12:40暗峠(くらがりとうげ)〜(国道308号)〜13:40枚岡神社、枚岡梅林〜13:55近鉄枚岡駅
天候
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
集合)近鉄石切駅 10時
帰り)近鉄枚岡駅
コース状況/
危険箇所等
生駒山は、様々なコースがある当にハイキングコースのメッカ。特に危険な箇所は無い。むしろ様々な道が交錯するので、ルートを間違えないようにすることが必要だろう。
近鉄石切駅が本日のスタート。雨模様のいや〜な天気ですが、午後には上がるかな?と甘い期待を抱いて歩き始めました
2012年03月18日 10:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 10:01
近鉄石切駅が本日のスタート。雨模様のいや〜な天気ですが、午後には上がるかな?と甘い期待を抱いて歩き始めました
登山道の横に古い駅の跡がある。帰ってから調べたところ旧生駒トンネルの入口にあった旧孔舎衛坂駅(くさえざかえき)とのこと。奥に閉ざされたトンネルの入口が見える。昭和39年に新トンネルができて廃線になったとのことだが、トンネルの生駒側は、現在はけいはんな線のトンネルとして再利用されているとのことだ。
2012年03月18日 10:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/18 10:09
登山道の横に古い駅の跡がある。帰ってから調べたところ旧生駒トンネルの入口にあった旧孔舎衛坂駅(くさえざかえき)とのこと。奥に閉ざされたトンネルの入口が見える。昭和39年に新トンネルができて廃線になったとのことだが、トンネルの生駒側は、現在はけいはんな線のトンネルとして再利用されているとのことだ。
くさかコースの入口。。小雨であるが傘をさしての登山になってしまった
2012年03月18日 10:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 10:13
くさかコースの入口。。小雨であるが傘をさしての登山になってしまった
くさか園地の案内板。石切駅出発でも幾つかコースがあるようです
2012年03月18日 10:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 10:24
くさか園地の案内板。石切駅出発でも幾つかコースがあるようです
綺麗に整備されて標識もあちこちに立っています
2012年03月18日 10:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 10:47
綺麗に整備されて標識もあちこちに立っています
1時間足らずで縦走歩道まで登れ、そこから山頂へ向けては車道と並行しながら登ります。ところどころ石畳になった場所もあります
2012年03月18日 11:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 11:12
1時間足らずで縦走歩道まで登れ、そこから山頂へ向けては車道と並行しながら登ります。ところどころ石畳になった場所もあります
縦走歩道を登ると、山上遊園地の駐車場があり、遊園地のゲートへ続く階段がある
2012年03月18日 11:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 11:27
縦走歩道を登ると、山上遊園地の駐車場があり、遊園地のゲートへ続く階段がある
生駒山上遊園地のゲート。冬の期間は休園ですが、昨日3月17日が今年の営業開始だったそうです。今日も天気が悪くて観客はまばらです。縦走するには園内を抜けていく必要がありますが、お金はかかりません
2012年03月18日 11:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 11:30
生駒山上遊園地のゲート。冬の期間は休園ですが、昨日3月17日が今年の営業開始だったそうです。今日も天気が悪くて観客はまばらです。縦走するには園内を抜けていく必要がありますが、お金はかかりません
屋根のある休憩所があって良かった。。雨に濡れずに何とか落ち着いて昼食が食べられました
2012年03月18日 11:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 11:36
屋根のある休憩所があって良かった。。雨に濡れずに何とか落ち着いて昼食が食べられました
視界は凡そ100mほど。。賑やかな遊園地とは思えない幻想的な雰囲気
2012年03月18日 11:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 11:56
視界は凡そ100mほど。。賑やかな遊園地とは思えない幻想的な雰囲気
霞んでいるけど遊園地の中にある一等三角点(真ん中の石が集まってるところ。白い標識が見えるでしょう)
2012年03月18日 12:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 12:02
霞んでいるけど遊園地の中にある一等三角点(真ん中の石が集まってるところ。白い標識が見えるでしょう)
生駒山上にはテレビ局各社のアンテナが並んでいるが、どれもガスの中。
2012年03月18日 12:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
3/18 12:07
生駒山上にはテレビ局各社のアンテナが並んでいるが、どれもガスの中。
生駒山スカイラインのパノラマ展望台・・・といっても今日は全然だめでした
2012年03月18日 12:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 12:21
生駒山スカイラインのパノラマ展望台・・・といっても今日は全然だめでした
石畳の暗(くらがり)峠。当初の予定では、ここから更に鳴川園地を越えて鳴川峠まで行く予定だったが、雨模様で展望も無く、道もぐちゃぐちゃで悪いので、ここから峠道(国道308号線)を枚岡駅へ下山することに
2012年03月18日 12:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
3/18 12:44
石畳の暗(くらがり)峠。当初の予定では、ここから更に鳴川園地を越えて鳴川峠まで行く予定だったが、雨模様で展望も無く、道もぐちゃぐちゃで悪いので、ここから峠道(国道308号線)を枚岡駅へ下山することに
峠の茶屋にかかってたくらがりとうげの手拭
2012年03月18日 12:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 12:43
峠の茶屋にかかってたくらがりとうげの手拭
上から降りてきたんですが、左側の細い道のほうが国道308号線です。暗峠を越えて奈良県へ抜けます
2012年03月18日 12:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 12:49
上から降りてきたんですが、左側の細い道のほうが国道308号線です。暗峠を越えて奈良県へ抜けます
下山途中にある弘法の水。。何体もの石仏が祀られています。看板には「飲料には適しません」と書かれていました
2012年03月18日 12:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 12:55
下山途中にある弘法の水。。何体もの石仏が祀られています。看板には「飲料には適しません」と書かれていました
峠から大分、下ってきたところ。。ガスの下へ出たのでしょう漸く大阪側の町並みが見えてきました
2012年03月18日 21:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 21:57
峠から大分、下ってきたところ。。ガスの下へ出たのでしょう漸く大阪側の町並みが見えてきました
枚岡神社。。河内の国の一之宮として由緒のある神社です。
2012年03月18日 13:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 13:42
枚岡神社。。河内の国の一之宮として由緒のある神社です。
神社の傍にある枚岡梅林。。今年は寒さで遅れているようで、この時期でもまだ蕾も多い。
2012年03月18日 13:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3/18 13:47
神社の傍にある枚岡梅林。。今年は寒さで遅れているようで、この時期でもまだ蕾も多い。
綺麗に咲いていたところで一枚どうぞ
2012年03月18日 13:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
3/18 13:49
綺麗に咲いていたところで一枚どうぞ
撮影機器:

感想

山々会2月の定例会。本日の参加者は4名だった。
予報からは雨は無いかなと思っていたのだが、生憎の天候で傘をさしての登山になってしまった。
本来なら展望の良いコースではあるが、雨とガスのため特に山上の縦走路からは全く展望が無く、登山道もぬかるんで何時転んでもおかしくないような状況、、暗峠まででも結構緊張しながら歩いてしまった
当初の計画では鳴川峠まで縦走して鳴川谷から六万寺、瓢箪山駅へ下山する予定だったが、そんな事情で急遽暗峠から早々に下山することに。。下山した枚岡神社の梅林を楽しんでから枚岡駅に。

今回の歩行距離:9.1km  今年の累積距離:125.4km
今回の累積標高:685m   今年の累積標高:10,527m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら