ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175565
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雨の雲取

2012年03月18日(日) ~ 2012年03月19日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:00
距離
14.0km
登り
1,794m
下り
492m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目:鴨沢バス停0920 - 1205七ツ石小屋 - 1245七ツ石山頂1330 - 1350奥多摩小屋 - 1425小雲取 - 1450雲取山頂 - 1505雲取山荘
2日目:雲取山荘0520 - 0540雲取山頂 - 0630奥多摩小屋 - 0650七ツ石 - 0700七ツ石小屋 - 0820鴨沢バス停

ルートは1日目のGPSログ。2日目は途中までしかとれてなかった。。。まんまピストンなんでいっか。
天候 1日目 曇り〜雨
2日目 ガス〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鴨沢9時過ぎ着。
コース状況/
危険箇所等
七ツ石小屋の下あたりから雪。
日中だとかなりシャーベット状。ただ、朝の早い時間の溶けてない時間帯なら固まってるので歩きやすい。
一旦雪になったかと思っても奥多摩小屋前後までは土がむき出しの箇所が点々と。
さて出発。
2012年03月18日 09:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 9:35
さて出発。
真新しい標識。
東京マラソン?
2012年03月18日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 10:21
真新しい標識。
東京マラソン?
最初の方でも雪がうっすら氷になって潜んでます。
2012年03月18日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 10:34
最初の方でも雪がうっすら氷になって潜んでます。
あいかわらず長いね。このゆったり登り。
2012年03月18日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 10:58
あいかわらず長いね。このゆったり登り。
ちょろっと雪づいて来たと思ってると。
2012年03月18日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 11:28
ちょろっと雪づいて来たと思ってると。
七ツ石小屋。
この辺から雨にやられっぱなし。
2012年03月18日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 12:20
七ツ石小屋。
この辺から雨にやられっぱなし。
七ツ石へ向かいます。
2012年03月18日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 12:27
七ツ石へ向かいます。
六ツ石との分岐地点。
2012年03月18日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 12:42
六ツ石との分岐地点。
六ツ石方面。
こっちにもいずれ行ってみたいもんです。
2012年03月18日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 12:43
六ツ石方面。
こっちにもいずれ行ってみたいもんです。
も、ガッスガス+雨。
2012年03月18日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 13:00
も、ガッスガス+雨。
七ツ石着。
本日はココを昼食地点とす。
2012年03月18日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 13:30
七ツ石着。
本日はココを昼食地点とす。
ここからの稜線の感じが好きなんですが。。。
2012年03月18日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 13:30
ここからの稜線の感じが好きなんですが。。。
ところどころ土むき出しですなぁ。
2012年03月18日 13:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 13:55
ところどころ土むき出しですなぁ。
ガスの中を進みます。
雨なきゃ結構いい感じなんだけどなぁ。
2012年03月18日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 13:59
ガスの中を進みます。
雨なきゃ結構いい感じなんだけどなぁ。
奥多摩小屋。
2012年03月18日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 14:05
奥多摩小屋。
奥多摩小屋直後の登り。
劣悪です。耕した畑なみでズルっズル。
2012年03月18日 14:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 14:11
奥多摩小屋直後の登り。
劣悪です。耕した畑なみでズルっズル。
お、あれは、、、
2012年03月18日 15:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 15:00
お、あれは、、、
もちょい。
2012年03月18日 15:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 15:01
もちょい。
さてさて、今日は、、、
2012年03月18日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 15:04
さてさて、今日は、、、
誰も居ねぇ。
・・・てまだ早いか。
2012年03月18日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 15:04
誰も居ねぇ。
・・・てまだ早いか。
振り返っても、、見えないなぁ。
2012年03月18日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/18 15:05
振り返っても、、見えないなぁ。
殺伐としてますなぁ。
2012年03月18日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 15:07
殺伐としてますなぁ。
ご無沙汰してました。
2012年03月18日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 15:07
ご無沙汰してました。
やー、なんも見えん。
2012年03月18日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 15:08
やー、なんも見えん。
ほい到着。
2012年03月18日 15:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/18 15:21
ほい到着。
2日目出発。
2012年03月19日 05:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/19 5:35
2日目出発。
まだ暗いけど、、、ガスっぽいなぁ。
2012年03月19日 05:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/19 5:54
まだ暗いけど、、、ガスっぽいなぁ。
はいガスー。
山頂からの御来光は諦め。
2012年03月19日 05:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/19 5:56
はいガスー。
山頂からの御来光は諦め。
こっち方面もガス。富士山がある方向ですよね、こっち。
2012年03月19日 05:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/19 5:57
こっち方面もガス。富士山がある方向ですよね、こっち。
んむー、ガス途切れそうな感じもありますねぇ。
2012年03月19日 05:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/19 5:58
んむー、ガス途切れそうな感じもありますねぇ。
まあ、ガスの中も雰囲気あってなかなかいいもんです。
2012年03月19日 06:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/19 6:00
まあ、ガスの中も雰囲気あってなかなかいいもんです。
お、ちょっと途切れて来た。
2012年03月19日 06:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/19 6:03
お、ちょっと途切れて来た。
朧げに富士。
2012年03月19日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:22
朧げに富士。
奥多摩小屋直後の登りのトコですね。
七ツ石までキレーに見えます。
2012年03月19日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/19 14:23
奥多摩小屋直後の登りのトコですね。
七ツ石までキレーに見えます。
ほい本日の朝日。
んー、昨日この天気だったらなぁ。
2012年03月19日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/19 14:24
ほい本日の朝日。
んー、昨日この天気だったらなぁ。
んむ、なかなかいい感じ。
2012年03月19日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:25
んむ、なかなかいい感じ。
ヘリポート前はこんな感じ。
2012年03月19日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:25
ヘリポート前はこんな感じ。
この辺、雲取来たって感じ。
2012年03月19日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:25
この辺、雲取来たって感じ。
ここは迷わずまっつぐで。
2012年03月19日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:26
ここは迷わずまっつぐで。
さ、もちょい。
2012年03月19日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:26
さ、もちょい。
七ツ石をカッコイイ感じで激写。
2012年03月19日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/19 14:26
七ツ石をカッコイイ感じで激写。
実際はこのぐらい明るかったりして。
2012年03月19日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:26
実際はこのぐらい明るかったりして。
山頂付近はまだガスかかってる感じ。あそこから御来光は見れたんでしょうか。
2012年03月19日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:27
山頂付近はまだガスかかってる感じ。あそこから御来光は見れたんでしょうか。
さ、あとは下り下り。
2012年03月19日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:27
さ、あとは下り下り。
まだ日が低くて影がいい感じですなぁ。
2012年03月19日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 14:27
まだ日が低くて影がいい感じですなぁ。
まだ日が低くて影が、、、略。
2012年03月19日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 8:01
まだ日が低くて影が、、、略。
しゅーりょー。
2012年03月19日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 8:46
しゅーりょー。
交番横の寿々喜屋。
まだ準備中だったのでスルー。また今度。
2012年03月19日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/19 9:19
交番横の寿々喜屋。
まだ準備中だったのでスルー。また今度。

感想

雲取は3回目。
暖かい時期にテント担いで登った事しか無かったもんで、雪のある時期にも行ってみたいなっつー事で今回の山行。

まあ日曜だし、そんなに人いないのかなー、と思いつつバスに乗ると、、、そこそこ乗りますね。
ほぼ満席、一人二人立ってました。

40分ぐらい揺られて久々の鴨沢。んむー、曇ってますなぁ。。。
途中までは土もグチャグチャらしいのでスパッツを張っ付けてさっそく登り始め。

登山道までのショートカットを登ります。相変わらず激坂でステキ。舗装路なのがもったいない。
登山道から暫く進むと圧雪、、というか氷と化した何かが足下にちらちら出始め。
七ツ石小屋手前の、登りが急になり始める所あたりまでは特に大過なく淡々と進みまして、さて登り!・・・となる手前あたりでゼリー的なエナジーチャージ。いっつもこの後あたりでシャリバテ感出てくるんですよね、僕。
雪もだいぶ出始めて来たのでついでに軽アイゼン装着。

つったかつったか登ります。
七ツ石小屋のちょっと前あたりからポツリポツリと、、、雨、ですか。。。
軽い感じだったので上だけレインスーツ着て進みます、、、が、足下雪で雨ってちょっと、なぁ。
雨山行はそんなキライでも無いんだけども。

とか思いつつ七ツ石小屋をスルー、七ツ石山頂へ。
山頂でも雨は降りっぱでしたが、ココで昼食。
先日、山めし礼賛というサイトでみた牡蠣カレーうどん。あまりに旨そうだったもんで完コピしましたが、、、や、参りました。旨かったっス。
寒い中、雨に打たれて30分ぐらい停滞したけど、満足満足。


さて、ここからの雲取に向かっての稜線の見え方が良いんですが、、、や、今回は駄目だ。なんも見えん。。。
ま、まあ良いや。
スッタラスッタラ進んで行くと、所々土がむき出しだけど土出てないとこはまあそこそこの雪。
軽アイゼンで充分な感じ。もちっと早い時期に来れたらよかったかな、こりゃ。
依然ガスで先が見えない中奥多摩小屋を通過。
・・・奥多摩小屋直後の登りが劣悪だった。。。土むき出し+水分十分でもうほんと耕された畑のような感じ。
雪では滑らなくてもココは滑った。片手付いちゃったし。

その後は特に、、淡々と進んで頂着。
相変わらず避難小屋は立派ですなぁ。
泊まりの人が居るかなと思って覗いてみたけど、誰もいらさらず。まだ、時間早いからか。

頂上でも全く視界なし。
んむー、今回天気駄目だなぁ。。。

さくっと下りて小屋着。
ここの小屋はお初です。200人収容可能ってだけあってけっこ広いなぁ。
日曜だけど、結構いらさりましたね。20人ぐらい?
まあ雨でキャンセルの人も何人かいらっしゃったようです。そっちが正解だったかも。

部屋にザックと靴を置いて、、、一人だと飯までヒマだなぁ、と受付脇のストーブ前へ。
ビール片手に本でも、、、と時間を潰すうちに他の方もストーブ前で飲み始め。
ここで呑むのも何かの縁、とばかりに何人かの方とおしゃべり。
結局本は読まずにずっとその場に陣取りビール呑みっぱなしでした。
相手して頂いた方々、ありがとうございました。


さて二日目。
サクッと朝飯食って、出発。
・・・奥多摩駅の交番脇の「すずきや」さんが小屋の方の知り合いだそうで、鴨沢帰りなら寄ってやって、とのこと。

すずきやすずきや、、、と御来光を山頂で見るべくつったかつったか登ります。
やっぱ朝は気温低いから足下固くっていい感じ♪

が。

山頂、ガスまみれの巻。

小屋前の方が見れたかもなぁ、、、とちょっと思ったけど、ま、いいか。
その場に居ても見れなさそうなので山頂スルー。
小屋前に何人かいらさりました。やっぱここの避難小屋泊って人気ありそうだしな。テント担ぎつつ、オフシーズンに一回来てみたい。

その後、奥多摩小屋付近にも人影がなく、ずーっと独りきりで下山。や、気持ちよかった。
小雲取あたりからガスが晴れて視界が出てきました。
んむー、本日は晴天ナリ。
昨日もこれぐらい晴れてたらなぁ、とも思いますが、ま、かたっぽだけでも晴れればね。

これは七ツ石を登り返さざるをえまい。
ということで帰りも七ツ石山頂へ。
や、こんどはバッチシ。
ちょっと雲取山頂あたりはガスがかってるけど、稜線はキレーに見えます。
んむ、満足満足。

さてさて後は下るばかり。
ざっくらざっくら下ってくと、登っていらさる方々とすれ違います。や、羨ましい。
その後も黙々と下って鴨沢バス停到着。10分後にバス到着というなかなかステキタイミング。

が、ちょっと早かったかも。六ツ石〜奥多摩駅まで歩いてもよかったかなぁ。
計画ミス。次こそは行ったるぜ。


んで、奥多摩駅着後、言われてたすずきやへ、、、まだ開いてませんな。
というところで今回の山行しゅーりょー。
おつかれさまでしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら