記録ID: 1758178
全員に公開
ハイキング
中国
行者山・傘山
2019年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 950m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:34
距離 13.2km
登り 950m
下り 950m
8:41
80分
スタート地点
15:15
ゴール地点
天候 | はれ、時々くもり、小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス | JR玖波駅西口下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇玖波駅から行者山 玖波駅西口から恵川沿いに進み、大歳神社の西側から案内に沿って石鎚神社に向かう。神社の前を右に横切って、裏から登ると石の鳥居に迎えられる。そのまま進むと第一、第二、第三の鎖場に。いずれも迂回可能。シダが茂っており、これからは蜘蛛の巣との戦いも始まる。若干ではあるが子虫が出ていた。 〇行者山から傘山東登山口 快適な登山道になっており、一本道で問題なし 〇傘山東登山口から傘山 多少のアップダウンはあるものの、傘山八景を楽しみながら地道に登って、最後の急登はトレースがやや不明瞭ですが、ナビテープをたどれば頂上に。 〇傘山から傘山西登山口 快適な登山道になっています。 〇傘山西登山口から玖波駅 道路歩きをして、東登山口の分岐から憩いの森方面へ進み、峠道経由で玖波駅に。憩いの森周辺の道は宮島の奥地のように若干荒れていますが、気になるほどではありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後、反省会で大竹駅に行き、メイプルシティに行きましたが、ランチ時間を過ぎており、大竹駅前の居酒屋でも振られ、玖波駅前食堂で(笑) 最近のお店は、ランチは15時まで、夜の部は17時になっているようです! |
写真
感想
やまのかいで行者山、傘山へいってきました。期待以上の眺めで急登の疲れも癒されました。山中は適宜風が吹いており、寒くない快適な登山ができました(止まると若干寒かったです)。
まだ、クモが動き出していませんが、この山は結構多いです。また、子虫も多いので、行くなら今のうちでしょう(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する