記録ID: 1758210
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
初めましての 釈迦岳☆
2019年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 799m
- 下り
- 792m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ◯トイレ は杣の里渓流公園でお借りしました。 ◯グリーンパル日向神峡 トイレや炊事棟も綺麗だし ゴミも捨てて帰れるので便利です https://greenpal.jp/ ◯グリーンピア八女 温泉大人500円 http://greenpia-yame.com/ |
写真
感想
八女津媛マルチピッチ練習会に参加しがてら
せっかくなので 福岡最高峰の釈迦岳へ。
お天気も良く 鎖場をアスレチック気分で登って行くと
前日の寒波で 所々 雪が残っていてビックリ!
少しモヤっとしていましたが
山頂からは くじゅうや阿蘇も眺められて気持ち良かったです。
このコース 沢沿いを歩くので 夏でも気持ち良さそう。
登山口までが ちと遠いですが 日向神キャンプ場も良いところだし
また歩きたいお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
やっぱ長崎からだと遠いねー!!
山も登れたし、岩場も上まで行けてリベンジできて良かったねー♪
けど二日目のとーちゃんは逆に疲れたんじゃないの?
今度はハナタテ岩でしょうか(^o^)
お疲れさまでした。
朝から雨だったので降り続くようなら同じコースで山歩こうかと思ってました。
最初の花はミツマタですね。香りがいいし群生してるとけっこう圧巻です。
お久しぶりです!
福岡最高峰、釈迦岳!実はまだ登った事無かったので、みすちるさんのレコ見たら登りたくなりました
周回もできていいですね〜
杣の里にミツマタが咲いてるんですね〜
今年まだ見てないからどこかに行きたいと思ってるとこでした。
岩もかなり上達したんじゃない?
最近少し気になるsolでした
二日酔いの中(笑)ありがとうございました!
いやぁ 長崎から遠かったです〜
とうちゃん 待ちくたびれて 帰路の車中は無言でした(笑)。
それでも 久しぶりにちゃんさんと登れたし マルチピッチのリベンジも出来て 良かったです。
また 時々は登りましょう!
あっ 私はちっとも成長なく ヘタレのままなので
ご指導よろしくお願いします!
お疲れさまでした!
ミツマタなんですね。
ヤマレコの記録で名前は聞いたことありますが
中々 覚えきれません😅
支点構築も覚えきれない。記憶力の低下に老化を実感する今日この頃(笑)
老体にムチ打ちながら ボチボチ頑張ります!
お久しぶりです!
元気にしてますかぁ?
新婚生活はどんなですか?
そうそう 周回出来るって良いですよね。
このルート 何となく多良山系に似てて とうちゃんも気に入ってました。
ゆかりんこちゃんも是非 ダーリンと♡
釈迦岳未踏だったんですね!
ミツマタも咲いてる、良かったですね〜!
翌日父ちゃんは何してたんですか?
迎え行って糸島縦走に連れていけば良かったですね!
ワカタケヤさんは仕事でしたか?
チャンさんも久しぶりでしたね。
密かに 九州百名山に登録したから
ボチボチ制覇したいと思って 遠路はるばる行ってきました!
岩登り チミットずつしか成長できんよ(笑)
姐さんも練習してみる?
まずは シューズ買って下さい!
日曜日 とうちゃんはひたすら車の中でゴロゴロしてました(笑)
本当 糸島に連れてってもらえば良かったですね!
ワカさんは昼から仕事みたいで 午前中登りに来てましたよ。
ちゃんさん 本当 久しぶりにご一緒出来て良かったです!
くるりんさんも一緒に 中高年で登りに行きましょ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する