ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175853
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山の麓・双子山でソリ遊び。。。

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:09
距離
6.7km
登り
670m
下り
673m

コースタイム

6:00太郎坊駐車場⇒6:31大石茶屋⇒7:17双子山分岐7:20⇒7:47上塚7:57⇒(ソリを試みるも断念)⇒8:27双子山分岐⇒8:33下塚8:38⇒9:10大石茶屋(休憩&ソリ)9:50⇒10:09太郎坊駐車場

天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○御殿場ICから御殿場口登山口方面へ。太郎坊洞門を出たところの駐車スペースを利用。
 6時前に到着時点で4台駐車。6台まで駐車可能。
 そのあとからきたクルマは路肩やちょい下のスペースを利用していた。

 
コース状況/
危険箇所等
○先週あたりまでは雪の状態が悪く膝や腿まで埋まったようですが、
 現在は埋まってくるぶしか、極たまにひざまで。ワカンを持って行くも出番なし。

○上塚への直登斜面の上部は雪が飛んで凍った斜面が一部露出。その部分のみアイゼン着用。

○今回の主眼の「ソリ遊び」という観点では、双子山周辺は凍った斜面が多いのでスピードが出過ぎて不適。
 双子山〜大石小屋くらいが斜度も雪質も適度。

○下山後、御胎内温泉へ。700円で露天、休憩スペースも充実して超オススメ。
 露天の富士見の湯からはどーんと富士山が見えるはずも、今回はチラ見程度。


太郎坊洞門先の駐車スペースを利用
2012年03月20日 05:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 5:51
太郎坊洞門先の駐車スペースを利用
6時ちょうどに出発。いってきます!
この時点では富士山は雲の中。
2012年03月20日 06:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 6:00
6時ちょうどに出発。いってきます!
この時点では富士山は雲の中。
が、、、歩きはじめてすぐに、、、
2012年03月20日 06:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 6:17
が、、、歩きはじめてすぐに、、、
見えてくる!!
2012年03月20日 06:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 6:17
見えてくる!!
あっという間に全貌が!
2012年03月20日 06:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/20 6:27
あっという間に全貌が!
雪は締まって歩き易いです。
2012年03月20日 06:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 6:42
雪は締まって歩き易いです。
このまま登っていきたい。。。
2012年03月20日 06:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
3/20 6:43
このまま登っていきたい。。。
登っていきたいけど、今日登るのはこちら。
双子山が見えてくる。
宝永山の火口もスゴイ。
2012年03月20日 06:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/20 6:46
登っていきたいけど、今日登るのはこちら。
双子山が見えてくる。
宝永山の火口もスゴイ。
近いようで結構あります
2012年03月20日 06:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 6:51
近いようで結構あります
雲が出ては消える
2012年03月20日 06:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 6:47
雲が出ては消える
雲が出ては消える
2012年03月20日 06:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 6:55
雲が出ては消える
雲が出ては消える
2012年03月20日 07:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 7:03
雲が出ては消える
下から上塚、宝永山、富士山っ!
2012年03月20日 07:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/20 7:16
下から上塚、宝永山、富士山っ!
上塚へ直登開始。
2012年03月20日 07:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/20 7:19
上塚へ直登開始。
凍った部分もあるので
途中でアイゼン装着。
2012年03月20日 07:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 7:34
凍った部分もあるので
途中でアイゼン装着。
後ろを振り返り下塚。
2012年03月20日 07:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 7:35
後ろを振り返り下塚。
それほど急ではない。
2012年03月20日 07:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 7:38
それほど急ではない。
もうちょい。
2012年03月20日 07:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 7:38
もうちょい。
で、双子山(上塚)到着!
2012年03月20日 07:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 7:47
で、双子山(上塚)到着!
富士山が男らしすぎます。
2012年03月20日 07:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 7:49
富士山が男らしすぎます。
雲海もきれい。
2012年03月20日 07:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/20 7:53
雲海もきれい。
おだやかに見えるけどやはり結構な風。
ザックにつけたソリが煽られまくります。
2012年03月20日 07:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 7:52
おだやかに見えるけどやはり結構な風。
ザックにつけたソリが煽られまくります。
次はあちら。
2012年03月20日 07:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/20 7:57
次はあちら。
いったん下る。
2012年03月20日 08:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/20 8:03
いったん下る。
途中でソリを試みるもスピード出過ぎて断念。。。
2012年03月20日 08:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/20 8:12
途中でソリを試みるもスピード出過ぎて断念。。。
登り返して・・・
2012年03月20日 08:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 8:28
登り返して・・・
双子山(下塚)到着。
2012年03月20日 08:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 8:33
双子山(下塚)到着。
わかりづらいけど
下から上塚、宝永山、富士山っ!
2012年03月20日 08:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/20 8:35
わかりづらいけど
下から上塚、宝永山、富士山っ!
このぐらいの時間からガスってくる。
2012年03月20日 08:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 8:54
このぐらいの時間からガスってくる。
大石茶屋周辺でソリ
2012年03月20日 09:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
3/20 9:30
大石茶屋周辺でソリ
大石茶屋周辺でソリ
2012年03月20日 09:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 9:34
大石茶屋周辺でソリ
晴れそうで晴れないので下山。
2012年03月20日 09:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 9:45
晴れそうで晴れないので下山。
下山後は御胎内の湯へ。
超おすすめ。
2012年03月20日 12:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 12:28
下山後は御胎内の湯へ。
超おすすめ。
駐車場より富士山(てっぺんだけ)
2012年03月20日 12:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/20 12:29
駐車場より富士山(てっぺんだけ)
帰りは中井PAで、、、
2012年03月20日 13:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3/20 13:16
帰りは中井PAで、、、
さぬきうどんを食す。
うまし。
2012年03月20日 13:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
3/20 13:23
さぬきうどんを食す。
うまし。
撮影機器:

感想

ここ最近の週末は嫌がらせのように天気が悪かったり、用事があったりで山不足。久々に天気が良さそうな休日がやってきた。
去年の夏、南南アで出会ったひとちがさんに教えてもらって以来、この冬行ってみたかった富士山の麓・双子山。
この間の日曜にビクトリアで買ったソリを持っていざ行かん。今回の趣旨は軽く歩いてあとはそり遊びってことで。
(って、さっき知りましたがそのひとちがさんは18日(日)に双子山行った模様。⇒http://hitochiga.naturum.ne.jp)

6時前、何度も色んなHPで見た太郎坊の駐車スペース到着。すでにほぼ満車です。
6時過ぎ、今年冬富士に2回登頂しこの日も8合目あたりまで行くという青年とともに出発。
10分も行くと樹林帯を抜け、雲の間から富士山が姿を現す。デ、デカイ。。。当然テンション上がります。

大石茶屋あたりからは常に富士山を見ながら登る。う〜ん、冬富士登ってみたい。ムリだけど。
で、山頂登頂コースからは西に進路をとり双子山を目指す。近くで見ると宝永山もデカイっすな。
先週くらいまでは新雪ズポズポだったようですが、今日は締まって登りやすい。
双子の上塚と下塚の間からは直登し、双子山到着。景色は大迫力!! 富士山すげえ。

が、風が強いので写真を撮りまくって下山。
頂上直下とかに比べれば全然大したことない風なんだろうけど、冬富士の厳しさをちょっとだけ感じました。

上塚からの下りでは今回の主眼であるソリを試みるも、スピードが出過ぎて恐怖を感じたので断念。
大石茶屋周辺では何回か滑ったけど、結局ソリの活躍度合いはイマイチ。。。今度はスキー持ってくるかな。重いか・・・。
それでも久々の山&雪を堪能し、充実した山行でした。・・・にしても冬富士いいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3815人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら