ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175903
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

日仏コンビの伊吹山編

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
むっしゅ その他1人
GPS
06:30
距離
10.0km
登り
1,189m
下り
1,187m

コースタイム

上野登山口8:35 - 一合目 - 9:30三合目 - 10:06六合目避難小屋 - 11:00九合目 - 11:15伊吹山山頂 (山頂部散策)
山頂12:00 - 12:13六合目 - 12:40三合目(昼食)13:30 - 14:15上野登山口
天候 申し分のない快晴でした。
気温が若干低めでしたが山頂で約0℃でした。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR米原駅で合流し、R21から上野登山口前まで約30分。
民家の駐車場に停めます。 一日500円。
コース状況/
危険箇所等
三合目までは雪もほとんど消えていて、朝には凍っていますが午後には融け出してぬかるみ状態になりそうでした。
三合目〜六合目は積雪は残っていますが傾斜もそれほどではないためツボ足で大丈夫です。
六合目避難小屋でアイゼンをつけました。
その先はほぼ真っ白な斜面で九合目まで直登します。
シャーベット状の雪ですが爪は刺さりますので疲れはしますがちゃんと進みます。
山頂の雪はかなり減っていて地面の露出も目立ってきました。
東側には雪庇の残るところがあります。
近づいてはいけない所です。
JR米原駅でsebと待ち合わせます。
Manaさんは今日は来られずで残念です。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
JR米原駅でsebと待ち合わせます。
Manaさんは今日は来られずで残念です。
合流後、上野登山口に向かいます。
素晴らしい天気です。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
合流後、上野登山口に向かいます。
素晴らしい天気です。
準備を済ませたseb。
よろしくお願いします!
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 18:39
準備を済ませたseb。
よろしくお願いします!
ここ数日に比べて今日は冷えています。
まだぬかるんでいない地道を歩きます。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
ここ数日に比べて今日は冷えています。
まだぬかるんでいない地道を歩きます。
三合目までの雪はほとんど残っていません。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
三合目までの雪はほとんど残っていません。
視界が広がると足も止まります。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 18:39
視界が広がると足も止まります。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
彼もシャッターが止まらない様子。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 18:39
彼もシャッターが止まらない様子。
by Seb
2012年03月20日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/20 9:32
by Seb
登山道の全容が見渡せます。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 18:39
登山道の全容が見渡せます。
6合目からの直登を指差しながら説明しました。
大勢の人が登っているのに驚いた様子です。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 18:39
6合目からの直登を指差しながら説明しました。
大勢の人が登っているのに驚いた様子です。
四合目に向かうルートで。
まだ傾斜が緩やかでツボ足です。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
四合目に向かうルートで。
まだ傾斜が緩やかでツボ足です。
by Seb
アルプスの風景のようです。
2012年03月20日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/20 9:53
by Seb
アルプスの風景のようです。
後ろを振り返ってもそれほど立体感はありません。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
後ろを振り返ってもそれほど立体感はありません。
雪解け水の流れも朝は凍っています。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
雪解け水の流れも朝は凍っています。
ざくざくのサラ目雪ですが、
ツボ足で充分歩けます。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 18:39
ざくざくのサラ目雪ですが、
ツボ足で充分歩けます。
五合目のジュース自販機は雪避けのビニールシートを被っていました。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
五合目のジュース自販機は雪避けのビニールシートを被っていました。
空の青さだけでずっと見ていられます。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 18:39
空の青さだけでずっと見ていられます。
六合目避難小屋まではツボ足で問題なく歩けます。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 18:39
六合目避難小屋まではツボ足で問題なく歩けます。
ここで装着。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
ここで装着。
彼はここで栄養補給。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
彼はここで栄養補給。
何度も日延べした甲斐があったものです!
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 18:39
何度も日延べした甲斐があったものです!
稜線に向かってスタート。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 18:39
稜線に向かってスタート。
傾斜はどんどん急になります。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 18:39
傾斜はどんどん急になります。
ハイカーの列は途切れません!
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 18:39
ハイカーの列は途切れません!
by Seb
上手だなあ(羨)
2012年03月20日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/20 11:08
by Seb
上手だなあ(羨)
九合目から左手のピークで。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
九合目から左手のピークで。
この景色を見せられて本当によかった!
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/20 18:39
この景色を見せられて本当によかった!
遠く霞んでいるのは御嶽山。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
遠く霞んでいるのは御嶽山。
北尾根はやっぱり好きです。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/20 18:39
北尾根はやっぱり好きです。
東方向にはまだ雪庇が残っていました。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 18:39
東方向にはまだ雪庇が残っていました。
ファッションの優劣はこの際無視してください!
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/20 18:39
ファッションの優劣はこの際無視してください!
朝は凍っていた水が沢のように流れています。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
朝は凍っていた水が沢のように流れています。
松茸のお吸い物に餅を突っ込んだお雑煮風。
丸餅でないのが不満・・・
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 18:39
松茸のお吸い物に餅を突っ込んだお雑煮風。
丸餅でないのが不満・・・
帰路の後姿はなんだか哀愁があります。
2012年03月20日 18:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 18:39
帰路の後姿はなんだか哀愁があります。

感想

比良で出会ったフランス人Sebに絶景の山を紹介してあげようと計画した伊吹山。
当初の計画の日程から2度、1ヵ月半延びての今回でした。
このところの陽気で雪山登山を味わうにはもうリミットが近づいていそうな中でした。

自分がガイドの役回りだなんて生意気な話ですが、初めての人には山のいい顔を見てもらいたいと好天を祈っていました。
(自分だけの価値観とは別の願望が大きいです)

いざ当日を迎えてみるとウソのような快晴の空!
待ち合わせのJR米原駅に向かって車を走らせながら明けていく空を眺めていました。

駅から出てきたSebと顔を見合わせて思わずニンマリしてしまったのは、この空の下を歩ける期待感が広がってのことです。
ただ残念なのはManaさんが来られなかったこと。
男二人のコンビで歩きますか!

上野の登山口前で車を停めてスタートは8時半。
歩き出しても雪はありません。
気温は低めでまだ道は凍っていますが昼には融けてぬかるみの道になりそうです。
三合目に上がると雪溜りが目立つようになりましたがそのまま普通に歩けます。
ここから見上げると九合目までの登山ルートが一望できます。
Sebに一通りルートを説明しておきます。
(たくさんのハイカーが列を作っていましたのでルートはひと目でわかります。)

六合目からの斜面はさすがに全面が雪で覆われています。
ここで二人ともアイゼンをつけ、軽く腹ごしらえをしてスタートしました。

・・・この斜面では体力に勝る彼が常に先を歩き、余裕のない私は自分のペースを守るしかなくてはるか後方からえっちらおっちらと歩いていました。
彼はストックもピッケルもなしの手ぶらですいすい登っていきます。
私はダブルストックの恩恵をフルに使って両腕の力で体を持ち上げるものですから二の腕がぷるぷるしています!
(翌日は足より腕が筋肉痛です・・・)

それでもおじさんにしてはけっこうなペースで山頂部に達するとまずは四方の展望を楽しもうと周回します。
全ての方向の視界は申し分なくまるで初めて登った山のようで私のほうが感激していました。
案内の看板の前でここは雪が消えると花の山になることを話しましたが、自慢してみても私では花の案内人にはなれそうもないです(苦笑)

下りは同じルートだと彼は思っていなかったようで、か・な・り・びっくりしていました!
登りでは先頭を譲ってあげていました(?)が、ここぞとばかり下りは先行します。
怖かったシリセードもマスターしました!
こんな楽しいものはないですね!!
振り返るとSebも最初は難儀していたのがすぐに慣れたようであとを着いてきています。
(生意気言ってます)
避難小屋まで13分で下りてきました。

(・・・Sebはともかく人相の悪い黒サングラスのおっちゃんがシリセードで滑ってきたらちょっと怖いかも・・・)

三合目のホテル前で食事です。
彼の持ってきたのを見てびっくりしました!
野球のボールくらいあるおにぎり!(うまそう!)
私のといえば、松茸のお吸い物に餅を突っ込んだだけの一品。
実は朝コンビニに寄るのをすっかり忘れていてメインの食材を買えなかったんです(涙)

たくさんの人で賑やかだったこの日の伊吹山。
この日に登った幸運をSebと喜べたのは何よりでした。
ガイドという慣れない役割をどうにか果たせたんじゃないかと
天気に感謝したことです。
いい顔を見せてくれた伊吹の山にも感謝ですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1767人

コメント

monsieurさん、こんばんは〜☆
能郷白山の向こうに、白山まで見えてますね
伊吹山でこんなに大展望がきくのは
おそらく少ないはず。ガイド冥利に尽きますね〜

シリセード、めちゃくちゃ病みつきになりますよね〜
楽しいですものね
2012/3/21 23:58
晴れて
気持ち良さそう
春分の日は本当に天気良かったですね。

でも、雪は だいぶ融けてしまいましたね、春ですね
2012/3/22 0:25
最高のお天気!
伊吹山、お二人でやっと行けたんですね !
本当に天候に恵まれて、景色も最高。
よかったですね
いよいよ春はもうそこまで。
伊吹山はお花の山になるんですね。[flower]]
私もうずうずしてきました〜
2012/3/22 2:39
komakiさん、こんばんは!
本当に有り得ないような展望でびっくりするやら嬉しいやら

Sebには一番取って置きの絶景を見せてあげられたことが何より良かったですね
もちろん私の力の及ばないところで山が手を貸してくれたことです。

伊吹の九合目からの特急下山 はもうスリル満点です
あの傾斜をシリセードで滑る楽しさは知るのが遅すぎました
どこかでまだチャンスはあるかも
2012/3/22 20:10
tomokikiさん、こんばんは!
もうすぐ雪のシーズンは終わりますね
代わってもう見えてきているのが花の季節ですよ

花のことはほとんど知識のない私ですが、

「きれいなものを見たときにきれいだと思いたい」

が自分のテーマでもあるので楽しみにしていますよ。

楽しむ材料なんて無限にありますもんね
2012/3/22 20:19
そろそろ発進準備完了ですか???
伊吹だけではなくて、鈴鹿も湖南も春を迎えますよ

ドライブばかりじゃダメですよ

そろそろ出かけましょうか
2012/3/22 20:24
日仏合同伊吹山 登山の実現 おめでとうございます!
 サングラス決まってますよ!どちらがフランス人かわからないくらいです(スミマセン嘘をついてしまいました

 外国の方にも伊吹山を気に入ってもらえて 地元人としては うれしい限りです。monsieurさんのおかげです。
地元人を代表して御礼申し上げます。

 そう言いながら結局私は雪の伊吹山に行きそびれてしまいました。
 近すぎると眺めているだけで満足しちゃうんですかねぇ〜。
 引き続きワールドワイドな山行を期待しています。
                    by yucon
2012/3/22 22:38
yuconさん、ありがとうございます!
伊吹山でこの空の下を歩けるとはラッキーでしたよ

前回の武奈ヶ岳はガスと強風の中で早々に下山してしまったので、今回はなんとか喜んでもらえる山行になったと思います
(本人曰く武奈ヶ岳にはもう一度行きたいと

伊吹には今年に入って3回登りましたが全て違う顔でした。
奥の深い山です
2012/3/23 4:11
monsieurさん、こんばんわ
やはり伊吹山に登ってみえたのですね。お二人のシリセードを竜ヶ岳から見ていましたよ。嘘で〜す。
いい天気で良かったですね。
小生も伊吹山からの眺望にビックリしました。人気の山だというのがよくわかります。
それにしてもSeb君は格好いいしオシャレですね。
monsieurさんも謎の東洋人ぽくっていい雰囲気ですよ。
これからも国際交流登山を。
2012/3/24 0:12
はじめまして
同じ日に伊吹山登ってました。
フランス語を日常会話程度ですが話ますので、
ぜひお話ししたかったです^^ 岐阜県不破郡
に住んでますので、どこかで会えるのを楽しみに
していますとお伝えください。

Je fait Facebook.Si,Seb le fait aussi,
Cherchez moi'Hiroki Nishikawa'
2012/3/24 11:51
誰が香港マフィアですか!
みんな思っていても口にはださなかったのに

全国標準で見れば1377mは「低山」になるのですが、この山の魅力、スケール、厳しさなどどうしてどうして西から誇っていい山ですよね

逆に東に行くと1500〜1800mあたりでもハイキング気分で歩けてしまうのがウソみたいで、レコのルートで標高を見るたびに口が開いてしまいます

私も「なぞの東洋人」を極めるために、山で霞を食って生きられる修行を積みますよ
2012/3/25 14:53
hr420さん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
お互いにいい日に登ることができましたね

私はフランス語は全くダメなのですが、ユーザー名を見て話せると思われる方が多くいらっしゃいますよ

Sebには伝えます。
コミュニケーションが取れるといいですね
2012/3/25 14:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら