ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1759642
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

冬の武尊山 (川場スキー場より)

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
5.3km
登り
557m
下り
539m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:28
合計
3:32
9:38
9:38
73
10:51
11:19
66
12:25
12:25
15
12:41
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、小雪

午後より風が強くなってきたがそれでも5メートルくらいか。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■マイカー
川場スキー場立体駐車場を利用(無料)

■リフト
リフトは桜川エクスプレスとクリスタルエクスプレスの二本を乗り継ぎゲレンデトップへ。
リフト1回500円×2×往復=2,000円に加えICカードの保証料(500円)で2,500円かかる(保証料の500円はICカード返却時に返金される)

※チケット購入時に登山届を出さなければ購入できない。
登山届の内容でー屬離淵鵐弌辞∩完の連絡先E仍各藁¬未愾完の署名等が無いと弾かれる
コース状況/
危険箇所等
全行程良く踏まれ雪は締まり難所無し

剣ヶ峰山からの下りも踏み跡通りで問題なかった。
その他周辺情報 ふじやまビレジ 日帰り入浴1,050円 タオル付き
新しい風呂がとても綺麗。
世田谷区の施設
川場スキー場には8時頃到着。8時半からリフトが動くので同じ様な時間に続々と他の車も立体駐車場に入ってきた。
スキー客がメインなのは当然だが、登山者もそれなりに居る様だ
2019年03月17日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:15
川場スキー場には8時頃到着。8時半からリフトが動くので同じ様な時間に続々と他の車も立体駐車場に入ってきた。
スキー客がメインなのは当然だが、登山者もそれなりに居る様だ
リフト券売り場の行列。
登山届けを出さないとリフト券を売ってくれない。
リフト券はICカード型で500円×4回分で2,000円。
別途ICカード保証料金がかかるが、これはカード返却時返金される
2019年03月17日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:20
リフト券売り場の行列。
登山届けを出さないとリフト券を売ってくれない。
リフト券はICカード型で500円×4回分で2,000円。
別途ICカード保証料金がかかるが、これはカード返却時返金される
予報通りまだ青空だがどの位持つかな。
まずは桜川エクスプレスリフトに乗る
2019年03月17日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:36
予報通りまだ青空だがどの位持つかな。
まずは桜川エクスプレスリフトに乗る
2本目のクリスタルエクスプレスリフトでゲレンデトップへ。
正面の山、凄い断崖だな
2019年03月17日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 8:56
2本目のクリスタルエクスプレスリフトでゲレンデトップへ。
正面の山、凄い断崖だな
リフトを降りアイゼン装着。
やっぱあの山を登る様だ…
すでに多数の先行者が見える。踏み跡も沢山ありそうだ。
2019年03月17日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:09
リフトを降りアイゼン装着。
やっぱあの山を登る様だ…
すでに多数の先行者が見える。踏み跡も沢山ありそうだ。
オグナほたかスキー場からのルートだとあの山を来るのかな。
彼方のスキー場は登山者をリフトに乗せてくれなくなった様で今冬のレコが全然無いから詳細が分からない
2019年03月17日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:09
オグナほたかスキー場からのルートだとあの山を来るのかな。
彼方のスキー場は登山者をリフトに乗せてくれなくなった様で今冬のレコが全然無いから詳細が分からない
いざ出発!
続々と登山者もやってくる
2019年03月17日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:09
いざ出発!
続々と登山者もやってくる
急登だ
2019年03月17日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 9:10
急登だ
足跡多数。道迷いの心配は無さそうだ。
雪は適度に締まり歩き易い
2019年03月17日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:22
足跡多数。道迷いの心配は無さそうだ。
雪は適度に締まり歩き易い
だんだんと雲に覆われて来たが景色は見える
2019年03月17日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:22
だんだんと雲に覆われて来たが景色は見える
急登をひと段落。
腹が減り過ぎなので景色を見ながらチョコバーを齧る。
2019年03月17日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:22
急登をひと段落。
腹が減り過ぎなので景色を見ながらチョコバーを齧る。
遠くに浅間山が見える
2019年03月17日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 9:23
遠くに浅間山が見える
赤城山はすぐ隣
2019年03月17日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:23
赤城山はすぐ隣
浅間山アップ
2019年03月17日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:23
浅間山アップ
剣ヶ峰山のピークが見えて来た。
凄い尖がってるぞ
2019年03月17日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 9:30
剣ヶ峰山のピークが見えて来た。
凄い尖がってるぞ
下りが大渋滞してる…
2019年03月17日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 9:30
下りが大渋滞してる…
2019年03月17日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:30
右手に榛名山も見える
2019年03月17日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:30
右手に榛名山も見える
祠に安全を祈りいざ剣ヶ峰山へ
2019年03月17日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:35
祠に安全を祈りいざ剣ヶ峰山へ
武尊山山頂を視界に捉えた
2019年03月17日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:35
武尊山山頂を視界に捉えた
剣ヶ峰山の山頂付近は狭く景色に迫力がある
2019年03月17日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 9:39
剣ヶ峰山の山頂付近は狭く景色に迫力がある
すっかり高曇り
2019年03月17日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 9:40
すっかり高曇り
先を行く登山者の列が見える
2019年03月17日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:40
先を行く登山者の列が見える
谷川岳はどれだ?
2019年03月17日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:40
谷川岳はどれだ?
2019年03月17日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:40
雪に埋もれた山頂標識。剣ヶ峰山頂到着だ。
2019年03月17日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:41
雪に埋もれた山頂標識。剣ヶ峰山頂到着だ。
誰かが掘り返したみたいだ
2019年03月17日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:41
誰かが掘り返したみたいだ
下りの高度感もかなりの物
2019年03月17日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 9:41
下りの高度感もかなりの物
踏み跡バッチリで危険を感じず降りれた
2019年03月17日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:44
踏み跡バッチリで危険を感じず降りれた
幾度もアップダウンが続く。
武尊山山頂はずっと見えているのだが時間がかかりそうだ
2019年03月17日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:44
幾度もアップダウンが続く。
武尊山山頂はずっと見えているのだが時間がかかりそうだ
2019年03月17日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:45
剣ヶ峰山を振り返る
2019年03月17日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:52
剣ヶ峰山を振り返る
2019年03月17日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:52
2019年03月17日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:53
木々の間を進む
2019年03月17日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:55
木々の間を進む
海老の尻尾と言って良いのかな
2019年03月17日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:55
海老の尻尾と言って良いのかな
弱々しい太陽。青空はもう見えないかな
2019年03月17日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:55
弱々しい太陽。青空はもう見えないかな
2019年03月17日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:55
2019年03月17日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:58
天候が悪かったら厳しそうな道だ
2019年03月17日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:59
天候が悪かったら厳しそうな道だ
2019年03月17日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:59
沖武尊への登りに入る
2019年03月17日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:02
沖武尊への登りに入る
2019年03月17日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:02
この登りも結構長い
2019年03月17日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:23
この登りも結構長い
雲間から日が差して来た。剣ヶ峰山からの道程が一望だ
2019年03月17日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:28
雲間から日が差して来た。剣ヶ峰山からの道程が一望だ
あとは沖武尊を目指すのみ
2019年03月17日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 10:34
あとは沖武尊を目指すのみ
山頂手前、斜度が急になってきた
2019年03月17日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:34
山頂手前、斜度が急になってきた
2019年03月17日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:34
もう一つの剣ヶ峰、川場剣ヶ峰の山頂がヤバそうな形してる
2019年03月17日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:34
もう一つの剣ヶ峰、川場剣ヶ峰の山頂がヤバそうな形してる
最後はかなりの急登。山頂は中々近づかないな
2019年03月17日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:45
最後はかなりの急登。山頂は中々近づかないな
坂を登りきる。振り返るとたくさんの登山者たちが
2019年03月17日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 10:50
坂を登りきる。振り返るとたくさんの登山者たちが
山頂手前。青空間に合っちゃったぞ
2019年03月17日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:52
山頂手前。青空間に合っちゃったぞ
2019年03月17日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:55
沖武尊到着。先行者たちで混み合う
2019年03月17日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 10:55
沖武尊到着。先行者たちで混み合う
秋に来た時はホワイトアウトだったが今回は眺望バッチリだ!
2019年03月17日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 10:55
秋に来た時はホワイトアウトだったが今回は眺望バッチリだ!
2019年03月17日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 10:56
三角点
2019年03月17日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:56
三角点
2019年03月17日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:56
山頂標識
2019年03月17日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 10:56
山頂標識
2019年03月17日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:57
2019年03月17日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:57
太陽が雲から顔を出し山頂付近を照らす。
風は冷たいが暫し休憩。
パンと紅茶で一休み
2019年03月17日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:57
太陽が雲から顔を出し山頂付近を照らす。
風は冷たいが暫し休憩。
パンと紅茶で一休み
燧ヶ岳や至仏山方面
2019年03月17日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:58
燧ヶ岳や至仏山方面
赤城山方面
2019年03月17日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:59
赤城山方面
周りを雲が覆い始めた
2019年03月17日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 10:59
周りを雲が覆い始めた
海老の尻尾のお化けが居る
2019年03月17日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 10:59
海老の尻尾のお化けが居る
白根山、男体山方面
2019年03月17日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:01
白根山、男体山方面
無雪期に挑戦してみたい剣ヶ峰、前武尊の稜線だ
2019年03月17日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:01
無雪期に挑戦してみたい剣ヶ峰、前武尊の稜線だ
下山開始。
予報通り天気は下り坂。
風も次第に強くなってきた
2019年03月17日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:28
下山開始。
予報通り天気は下り坂。
風も次第に強くなってきた
もう周辺の山は見えない
2019年03月17日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:28
もう周辺の山は見えない
結構危ない道だったんだな…
2019年03月17日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 11:33
結構危ない道だったんだな…
時間的には余裕でリフトに間に合いそうで気が楽になる
2019年03月17日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 11:33
時間的には余裕でリフトに間に合いそうで気が楽になる
やはり剣ヶ峰山は格好良いな
2019年03月17日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:46
やはり剣ヶ峰山は格好良いな
強い風が吹き抜けるのだろう。シマシマの雪面だ
2019年03月17日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:54
強い風が吹き抜けるのだろう。シマシマの雪面だ
2019年03月17日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 11:54
トラバース部分は危険箇所かも。
転げればただではすまない
2019年03月17日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:00
トラバース部分は危険箇所かも。
転げればただではすまない
トラバース部分から見下ろした斜面
2019年03月17日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 12:00
トラバース部分から見下ろした斜面
かなりの傾斜だ
2019年03月17日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:02
かなりの傾斜だ
2019年03月17日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:06
雪たっぷり
2019年03月17日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:06
雪たっぷり
沖武尊を振り返る
2019年03月17日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:07
沖武尊を振り返る
剣ヶ峰山は帰りも渋滞中の様だ
2019年03月17日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:12
剣ヶ峰山は帰りも渋滞中の様だ
形エグいなあ
2019年03月17日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:17
形エグいなあ
冬季限定だという武尊山の支尾根、鹿俣山ー獅子ヶ鼻山。
たんばらスキーパークから登るらしいがかなり難易度高そうだ。
2019年03月17日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:22
冬季限定だという武尊山の支尾根、鹿俣山ー獅子ヶ鼻山。
たんばらスキーパークから登るらしいがかなり難易度高そうだ。
剣ヶ峰山まで戻ってきた
2019年03月17日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:22
剣ヶ峰山まで戻ってきた
2019年03月17日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:23
2019年03月17日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:23
振り返って剣ヶ峰山。
また日が照り始めた
2019年03月17日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:29
振り返って剣ヶ峰山。
また日が照り始めた
2019年03月17日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:29
後はリフトまで降るのみ。消化試合だ
2019年03月17日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:34
後はリフトまで降るのみ。消化試合だ
雪庇凄いな。行きは気付かなかった
2019年03月17日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 12:34
雪庇凄いな。行きは気付かなかった
リフト到着。ゴールだ
2019年03月17日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:39
リフト到着。ゴールだ
リフトで下山中雪が降ってきた
2019年03月17日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 12:50
リフトで下山中雪が降ってきた
レストランでトイレを借りた後桜川リフトに乗り継ぐ。
2019年03月17日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 13:04
レストランでトイレを借りた後桜川リフトに乗り継ぐ。
2019年03月17日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 13:10
賑わうスキー場
2019年03月17日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 13:10
賑わうスキー場
温泉で汗を流す
2019年03月17日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 14:20
温泉で汗を流す
下山したら晴れるのはお約束…
2019年03月17日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 15:18
下山したら晴れるのはお約束…
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
備考 翌週の武尊山では夫婦が遭難。
天候次第で難易度は大きく変わるのが雪山だと肝に命じた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら