ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1764816
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

暴風濃霧の綿向山〜見どころ無し。それでも登るの?

2019年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
9.0km
登り
971m
下り
842m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:00
合計
3:44
9:02
224
スタート地点
12:47
ゴール地点
天候 曇天、濃霧、暴風、寒気
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場
コース状況/
危険箇所等
登り/水無山北尾根コース
谷合いのトラバース箇所は道細く崩落しかけているので注意が必要です。
綿向山南側尾根道直登ルートはかなりの急登です。

下り/表参道コース
よく整備されたハイキングコース。
山頂から7合目までは依然夏道は通行禁止、冬道(尾根道)解放中です。
(GPSログが途中飛んでしまいましたが、この間も普通の快適な登山道です。距離・歩行時間に誤差が出ていると思われます。)
おはようございます😌
日野町の今日の天気予報よろしくない。てんくらもC!
霧氷の時期にはあんなにも大人気だった綿向山。
人気無し。
駐車場には地味な黒い車が1台のみ。私の車。
2019年03月22日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 9:03
おはようございます😌
日野町の今日の天気予報よろしくない。てんくらもC!
霧氷の時期にはあんなにも大人気だった綿向山。
人気無し。
駐車場には地味な黒い車が1台のみ。私の車。
ヒミズ谷出合小屋。
今日は右から行ってみよう。水無山へも寄ろう。
2019年03月22日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 9:17
ヒミズ谷出合小屋。
今日は右から行ってみよう。水無山へも寄ろう。
登山道のイワカガミの群生。
花はまだまだ。
春はまだ先。
2019年03月22日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/22 9:47
登山道のイワカガミの群生。
花はまだまだ。
春はまだ先。
登山道の様子。
霧が濃い。いわゆるガッスガス!
でも負け惜しみで無く、幻想的だと思う。
2019年03月22日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/22 9:54
登山道の様子。
霧が濃い。いわゆるガッスガス!
でも負け惜しみで無く、幻想的だと思う。
水無山に着いた。990.7m。初めて来た。
ガスが無くても展望は??の山頂。
途中の尾根道からは見晴らし良さそうだった。
晴れていれば。
2019年03月22日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 10:22
水無山に着いた。990.7m。初めて来た。
ガスが無くても展望は??の山頂。
途中の尾根道からは見晴らし良さそうだった。
晴れていれば。
水無山北尾根を下って、綿向山南尾根の急登をひたすら登って、まもなく綿向山山頂。
ホッとひと息?それとも溜め息?
写真では分かりませんが、風ビュンビュン!ゴォゴォ!なんです。寒い!
2019年03月22日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/22 10:48
水無山北尾根を下って、綿向山南尾根の急登をひたすら登って、まもなく綿向山山頂。
ホッとひと息?それとも溜め息?
写真では分かりませんが、風ビュンビュン!ゴォゴォ!なんです。寒い!
霧中から山頂の巨大なケルンが姿を現した。
あっ!人がいる!
2019年03月22日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/22 10:49
霧中から山頂の巨大なケルンが姿を現した。
あっ!人がいる!
綿向山頂上に到着。1,110m。
先ほどここにいた若者は、私の姿を見るなり逃げるように下山して行った。
こんな嵐の日に南尾根からオッさんがやって来るのが見えて怖かったのだろう。分かる!
2019年03月22日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/22 10:50
綿向山頂上に到着。1,110m。
先ほどここにいた若者は、私の姿を見るなり逃げるように下山して行った。
こんな嵐の日に南尾根からオッさんがやって来るのが見えて怖かったのだろう。分かる!
シーズンなら美しい霧氷のトンネルも、今日は霧のトンネル。
むしろ、無のトンネル。
2019年03月22日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/22 10:52
シーズンなら美しい霧氷のトンネルも、今日は霧のトンネル。
むしろ、無のトンネル。
寒い!淋しい!
山頂滞在時間3分。下山します!
夏道、まだ通ったらアカンの?
自己責任で行ってみよう。
2019年03月22日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 10:53
寒い!淋しい!
山頂滞在時間3分。下山します!
夏道、まだ通ったらアカンの?
自己責任で行ってみよう。
こんなの好きなんです。
2019年03月22日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/22 11:03
こんなの好きなんです。
夏道8合目〜7合目間の谷合のトラバース箇所。
夏道が通行禁止の理由はここにあった。
慎重に歩く。
写真は通過後に振り返って撮ったもの。
2019年03月22日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 11:10
夏道8合目〜7合目間の谷合のトラバース箇所。
夏道が通行禁止の理由はここにあった。
慎重に歩く。
写真は通過後に振り返って撮ったもの。
7合目の綿向行者尊。
こんな日に山登りしたら危ない!アカン!
って叱られてる感じ。
2019年03月22日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/22 11:15
7合目の綿向行者尊。
こんな日に山登りしたら危ない!アカン!
って叱られてる感じ。
5合目小屋。
赤い屋根が印象的。
2019年03月22日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 11:25
5合目小屋。
赤い屋根が印象的。
中でお昼にさせてもらう。
小屋内とても綺麗で清潔。

お昼食べたらサッサと下山しよう。
2019年03月22日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/22 11:32
中でお昼にさせてもらう。
小屋内とても綺麗で清潔。

お昼食べたらサッサと下山しよう。
かろうじて見つけた花。
雨こそ降らなかったが、暴風!濃霧!寒気!さらに雪無し!花無し!展望無し!
何が楽しくて今日みたいな日に山に登るのか?と尋ねられたら、何て答えたらよろしいか?

でも、やはり楽しかったのです。
終わり。
2019年03月22日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/22 12:39
かろうじて見つけた花。
雨こそ降らなかったが、暴風!濃霧!寒気!さらに雪無し!花無し!展望無し!
何が楽しくて今日みたいな日に山に登るのか?と尋ねられたら、何て答えたらよろしいか?

でも、やはり楽しかったのです。
終わり。

感想

大津・下阪本から安土の実家に行くついでに山へ登ろうと思うと、野洲の三上山や近江八幡の長命寺山などの低山・里山になりがちなのですが、ちょっと遠回りすれば1,000m級の鈴鹿山域の山・綿向山に登れます。
今日、実家の母はデイサービスに出かけており、夕方帰宅します。ですので13時下山を目標に、ややダッシュぎみに歩いてきました。
というより風強いし寒いし、ダッシュせざるを得ませんでした。
山はやっぱり快晴、青空がいいですね。間違いなく。
でも悪天候と分かっていても登ってしまうのです。何故なのでしょう?

こんな日に綿向山でお会いしたハイカーさん、7名。山好きの方々。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

こんばんは。
ガスガスで人の気配がしない静かな綿向山...私も幻想的で大好きです...真っ白で何も見えない暴風吹き荒れる山頂...私の綿向山のイメージそのものです...ほんの少し前までは雪とお山歩きを楽しむ方が溢れていたのに、雪が消えるのと同様に歩いている方も少なくなりましたが、ある意味シーズンオフする綿向山...のんびりできるので私はお気に入りです...確かに、何も見えないガスガスな時って、眺望マニア的には何のために来たのだろう...って考えながら歩いていることがしばしばあります...そんなとき私は、自分を磨く修行のつもりで、まさに無の境地を目指して歩いています(笑)...ほんと、皆さんのレコを読ませて頂くと、お山の歩き方、歩く理由ってヒトそれぞれで面白いなぁって思います...
2019/3/23 1:31
Re: こんばんは。
こんにちは、コメントくださって有難うございます。
綿向山と言えばhirohitosanの庭みたいなものですね。いつも興味深くレコを拝見させていただいております。
山は季節や時間や天候に拘らず、その時々の表情を見せてくれるので楽しいですね。暴風雨の日なんかでも、何の仕打ちやねん!と思いつつも、ニタニタ笑いながら歩いています😁そんな日に出会う他のハイカーさんも、やはり何か楽しそうです。
まあそんな修行みたいな日もあれば、大自然から最高のギフトを貰える日があったりして、やっぱり山はやめられませんね。
またどこかでお目にかかれたら嬉しいです。私は比良が多いですが、綿向山もちょくちょく行きます。ガッスガスの日に北尾根あたりでお会いいたしましょう😆
2019/3/23 17:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら