記録ID: 1773674
全員に公開
ハイキング
中国
広島南アルプス(カガラ山〜鈴ヶ峰)&奇岩巡り
2019年03月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,892m
- 下り
- 1,919m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:06
6:30
8分
JR大町駅
6:38
26分
大町登山口
7:04
7:08
5分
カガラ山
7:13
4分
目薬峠
7:17
13分
憩の森登山口分岐
7:30
13分
展望広場
7:43
7:47
12分
武田山
7:59
20分
水越峠
8:19
12分
春日野団地分岐
8:31
8:34
16分
ひょうたん岩
8:50
5分
火山八畳岩
8:55
8:56
4分
火山
9:00
9:06
6分
火山八畳岩
9:12
9分
伴峠
9:21
8分
権現峠
9:29
9:32
12分
石山
9:44
12分
大塚峠
9:56
25分
丸山
10:21
5分
宗箇山分岐
10:26
13分
畑峠
10:39
5分
大茶臼山
10:44
10:51
20分
展望岩(立石城跡)
11:11
5分
己斐峠
11:16
27分
柚木城山登山口
11:43
15分
柚木城山
11:58
12:25
15分
315m峰
12:40
5分
草津沼田道路
12:45
38分
鬼ヶ城山登山口
13:23
13:35
21分
鬼ヶ城山
13:56
29分
道行地蔵
14:42
14:43
13分
鈴ヶ峰西峰
14:56
26分
鈴ヶ峰東峰(展望広場)
15:36
JR新井口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山口:JR新井口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識などが整備されていて、迷うことはありません。 |
写真
感想
コバノミツバツツジの開花状況とひょうたん岩などの奇岩を見ようと出掛けた。
大町登山口〜カガラ山までの登山道沿いはコバノミツバツツジが多いが、まだ咲き始めで、これからが楽しみだ。
ひょうたん岩、ローソク岩、甑岩はシダが茂り道を塞ぐ勢いだ。
これからは、マダニが出てくるので、岩に近づくのは避けた方は良いと思う。
縦走路全体的に馬酔木の花が満開で綺麗だった。
タムシバは、パラパラと咲いていた。
道中で出会った方に聞くと、先々週、大茶臼山でタムシバが綺麗だったそうだ。
これからは、色々な花が楽しめる縦走路だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する