笹子雁ヶ腹摺山(笹子から時計回り周回)
- GPS
- 08:09
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:05
新中橋BS 0745
送電線鉄塔 0803-21
標高1188 0902
反射板 0926
笹子雁ヶ腹摺山 0930-51
米沢山 1040-49
お坊山 1126-36
大鹿峠 1210
大鹿山 1225
景徳院分岐 1231
曲り沢峠 1241-54
滝子山分岐(新) 1307
滝子山分岐(旧) 1319-24(滝見物)
三丈の滝 1344
道証地蔵 1407-14
笹子駅 1518
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
曲り沢峠からの下山路に倒木等による迂回が数ヶ所あるが問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地形図
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
簡易アイゼン(使用せず)
|
---|
感想
「500円札の雁ヶ腹摺山」と言われたのは三十年以上前の話か?。
旧道笹子峠から登るのは容易であるが、下から周回するとなると、峠の車道が
開く前のほうが気分が良いということで、電車で出かけた。
このあたりの山は今までの私の山行では空白地帯になっていた。
笹子駅で降りて国道を30分ほど登ると旧道分岐点の中間尾根に登山口がある。
沢状の所は杉で、尾根の上はヒノキだが、ほどなく雑木となる。
送電線鉄塔で休みを入れ、2時間半ほどで山頂着。展望は山頂手前が良い。
米沢山へは100m以上下って小ピークをいくつか越えては同じくらい登り返す。
大菩薩や甲府盆地が見える。その次のお坊山は山頂わずか南から富士山の展望が良い。
曲り沢峠1241着。予定より早いし天気もいい。
(1)大谷ヶ丸まで行って天目山温泉へ下山、(2)大谷ヶ丸滝子山経由、
(3)滝子山へ巻道経由で登る、の3つを追加するか悩んだが、結局当初予定通りに
下山することにした。
(2)は時間がかかりすぎる、(1)はバスの時間をメモし忘れていたし、(3)は時間的には
手頃だが「赤線をつなぐ」のに役に立たないという理由で。久しぶりの山でもあるし
最近、下山後の回復が遅くて....
すみ沢への下山コースの途中から、滝子山への旧道をわずかに入ると樹間越しではあるが
モチガ滝が眺められる。豪快ではないが斜瀑と滑滝の複合した綺麗な滝だ。20分下ると
こじんまりとした三丈の滝。さらに20分で道証地蔵の車道に出る。路側駐車が可能なようだ。
あとは笹子駅まで1時間程の車道歩きだが、途中笹子BSを通る。中央本線の電車も
ロングシートになってしまったし、高速バスを使ってやろうかとちょっと考えたが、
バス発車前までに予約が要るのと、バス下車後の交通がやや面倒なので、
おとなしく電車で帰ることにした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する