ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 177414
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蛤山周回

2012年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
9.5km
登り
605m
下り
618m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:25 出発
13:32 1014ピークの次のピーク 昼食
13:53 出発
14:08 蛤山頂
15:25 林道着
16:06 駐車場着

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス 国道沿いの登山口に駐車場はないので、青少年旅行村の駐車場をお借りした。
管理棟に挨拶に行ったら閉館中の札。除雪はしてありました。
コース状況/
危険箇所等
*登山口から10分程林道を歩き、林道上部にショートカット可能。そのあとも林道が長い。
*本当の登山口からは、結構な登りとなるが、ブナの疎林の尾根を登る快適な道。
*稜線まであがれば、あとは青空とブナと雪庇のヘブンリートレイル。
*稜線はずっと巨大雪庇になっており、その上を歩く。しっかり根がはった雪庇。
*蛤山手前の1014最高点ピークの次のピーク(1005m位)で昼食をとった。蛤山の山頂はそこよりやや低い。
*下山は周回路をとり、国体コースを利用した。山頂からの降り口が無木立のバーンで新雪時やアイスバーンならかなり怖いと思う。右手の灌木のあるところをたどった。夏道は一切見えないので、降り口要注意。
*以降は一本尾根を下るが、最終局面で道がなくなる。5分ほど藪をこいだ。そもそも赤リボンはないので、自己判断で。読図しながら進もう。最後に道のないガレ場を無理やり林道に降りた。この尾根末端の正式なルートは多分645ピークの手前鞍部で南側に降りて林道を通るのが正解かな。
*本日は登山者は我々だけ。トレースは全くないので、しばらく人が入っていないのでは。重雪で平均して足首から脛あたりのラッセルだが、800を超えると雪が締まって快適に歩ける。また600くらいで南面の尾根筋だと土がでているところも。
*熊棚を一つ見つけた。山頂稜線でタヌキのような小動物を見かけた。
東北道から見た蛤山
2013年03月26日 09:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 9:36
東北道から見た蛤山
明るい林道
2013年03月26日 11:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 11:02
明るい林道
ここから登山道
2013年03月26日 11:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 11:48
ここから登山道
風もなく穏やか
2013年03月26日 12:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/26 12:14
風もなく穏やか
いつもの調子です
2013年03月26日 12:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 12:20
いつもの調子です
不忘山の尾根が見えてきたけど
2013年03月26日 12:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 12:43
不忘山の尾根が見えてきたけど
山頂はガスの中
2013年03月26日 12:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 12:44
山頂はガスの中
あまり沈まなくなった
2013年03月26日 12:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 12:47
あまり沈まなくなった
青空とブナ
2013年03月26日 12:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/26 12:48
青空とブナ
斜度が上がると
2013年03月26日 12:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 12:56
斜度が上がると
山頂稜線へ
2013年03月26日 13:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/26 13:00
山頂稜線へ
ヘブンリートレイル
2013年03月26日 13:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
3/26 13:01
ヘブンリートレイル
左手はずっと大展望
2013年03月26日 13:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 13:05
左手はずっと大展望
青麻山見えた
2013年03月26日 13:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
3/26 13:06
青麻山見えた
雪庇の道
2013年03月26日 13:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/26 13:06
雪庇の道
誰の仕業かな〜?
2013年03月26日 13:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/26 13:07
誰の仕業かな〜?
主張するブナさん
2013年03月26日 13:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
3/26 13:08
主張するブナさん
この足跡よりは右側歩こうね
2013年03月26日 13:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 13:09
この足跡よりは右側歩こうね
やっぱり不忘山はダメだな〜
2013年03月26日 13:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 13:10
やっぱり不忘山はダメだな〜
もう少し
2013年03月26日 13:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 13:13
もう少し
山で食べると美味しい
2013年03月26日 13:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 13:38
山で食べると美味しい
少し雪庇を降りて食べてた
2013年03月26日 13:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 13:51
少し雪庇を降りて食べてた
冷えてきたから帰りますか
2013年03月26日 13:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 13:56
冷えてきたから帰りますか
静寂の稜線と
2013年03月26日 13:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 13:58
静寂の稜線と
熊棚と
2013年03月26日 14:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
3/26 14:03
熊棚と
大展望もおしまい
2013年03月26日 14:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 14:05
大展望もおしまい
やや怖い下りだが
2013年03月26日 14:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 14:08
やや怖い下りだが
今日一番の見晴らし
2013年03月26日 14:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 14:11
今日一番の見晴らし
峠田岳が右手に
2013年03月26日 14:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
3/26 14:12
峠田岳が右手に
細尾根に収束し
2013年03月26日 14:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 14:29
細尾根に収束し
鎖場もあって
2013年03月26日 14:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/26 14:38
鎖場もあって
最後まで展望が楽しめた
2013年03月26日 15:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/26 15:01
最後まで展望が楽しめた
東北道大渋滞で、お月様!
2013年03月26日 19:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/26 19:37
東北道大渋滞で、お月様!

感想

*蛤山(はまぐり)980mは、南蔵王の不忘山と横川を挟んで向かい合う山。最高点は1014ピークだが、山頂はこちら。夏場は木が邪魔するが、この時期なら南蔵王の大展望が楽しめる。稜線は横に長く、どこまでも雪堤が発達しており、快適に歩くことができる。ただし、東側はずっと雪庇になっているので要注意。
*隣のフスベ山までは見えたが、県境の番城山や二ッ森は雪雲の中。今日は山形はどんな天気だったのかな。
*土曜は一日勤務だったので日曜の天気をずっと祈っていたが、宮城県南はなんとか青空がもった。強風の予報だったが、風の音はするものの、穏やかな日差しで、展望の稜線散歩となった。冷えるので長居はできないが。下山したら急に雪が降り出し、遠刈田までの道は吹雪に。山にいなくてよかった。
*東北道、すごく混んでいます。仙台付近は事故も工事もないのに自然渋滞が発生。3月末で無料化が終わるからかな。解消したのは鶴巣PAからでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1515人

コメント

大渋滞の帰り道、お疲れ様でした
 こんばんは kiyoshiさん
トレースの無い蛤山、何を頼りに歩くんでしょうか

 それにしても、久々のいいお天気 でしたね。
私も名取の五社山を目指しスタート地点まで行ったのですが、
訳あってすぐに引き返す羽目に・・・
2012/3/25 22:32
kiyoshiさん、こんばんは。
今日の宮城は天候良かったようですね。山形は晴れたり降ったり吹雪いたり…。何だか複雑な天気でしたよ

kiyoshiさん好みの展望の山。不忘は見えなくてもご夫婦で楽しく歩けたようで羨ましい限りです
実は分県ガイドを見ていて少し気になっている山でした

今年も相変わらずの動物寄せ、技術力の高さに脱帽です
2012/3/25 23:02
kajyukiさん
今日は、ウサギさんとカモシカさんが道案内してくれましたよ、きれいに尾根通り歩きます
動物がいないときは、ヤマレコで地形図を打ち出して、その通りに歩きます。吹雪いてきて地形が見えなくなったらGPSで現在地を確認して歩きますよ。
登りは狙った尾根をはずさなければ、頂上までOKですが、下山は枝尾根が結構あるので気をつけてくださいね。

本当に久しぶりの青空で嬉しかったな〜
2012/3/25 23:23
山形の天気
気になっていました。県境の番城山などが見えなかったのと、不忘がずっと雪雲まとっていたので、高い山は多分無理でしたね

蛤山、夏は展望とれないのでいまいちな感じですが、冬はすごいね でも林道長くて人がはいってないから、ラッセラーズハイ 来年行くときは教えてね、密かに後ろからついて行ってラッセルお借りします 山頂で、「あらん、mokkedanoさん、トレースありがとう〜」みたいな?
2012/3/25 23:27
雪庇
晴れた雪山(春山?)
楽しそうですね
お疲れ様

私もブナの疎林が見たくて
雪庇の尾根を歩きたくなりました。
2012/3/26 10:37
kazikaさん
予報はずっと悪かったので、いつものように山を選びながら南下して、ここにたどり着きました。福島県堺近くですよ
春山は雪が締まってくるのでいいですね。芽吹きがあれば最高ですがもう少し先かな
落とし穴一杯で、昨日は腰まで一回、股まで三回でした

お天気いいと山歩き楽しいね。でも雪山は標高差700くらいで腰にきます
2012/3/26 12:20
展望のきく、いい山ですね
一週間もたってからのコメント、すいません
25日の午後は、私も東北道を北上してました。白石〜仙台南は小さな事故もあったようで、混んでましたね。風が強くて山側を見る余裕もなかったですが、結構近くに見えた山があって、あれが青麻山だったのかな・・

不忘山は雲に隠れてたようですが、南蔵王の展望台、ブナの稜線も雰囲気ありますね
2012/4/1 20:24
kamadamさん、こんばんは
コメントは遅いほどいいです
東北道近くの山は青麻山で、白石付近だとその左奥にみえるのが蛤山です。
夏は樹木が邪魔になって展望はあまりないのですが、冬は夏道のちょっと上の雪堤を歩けるので、好展望ですよ。歩く人が非常に少ないので、ラッセル付きとなります あと夏道は完全に消えているので、地図読み必須ですね。まあ一本尾根なのであまり迷いはないでしょうが。
4月になって忙しいのは終わりましたかね
都合が合えば、またご一緒したいですね。のんびりお待ちしております
2012/4/1 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら