ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1776735
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鍬柄岳・大桁山(上州富岡・下仁田)

2019年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
7.8km
登り
751m
下り
751m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:27
合計
4:16
距離 7.8km 登り 755m 下り 751m
11:03
25
鍬柄岳登山口駐車場
11:28
11:32
18
大桁山への分岐
11:50
12:28
22
12:50
12:52
8
大桁山への分岐
13:00
13:03
17
林道横断1回目
13:20
13:21
24
林道横断2回目
13:45
14:13
12
14:25
7
大桁登山口
14:32
14:38
23
15:01
15:06
13
15:19
鍬柄岳登山口駐車場
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎鍬柄岳登山口の駐車場利用(無料。4〜5台可)
その他周辺情報 ◎下山後利用しました。
 妙義温泉「もみじの湯」(3時間510円)
鍬柄岳登山口の駐車場。4〜5台停められますが満車です。
2019年03月31日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:00
鍬柄岳登山口の駐車場。4〜5台停められますが満車です。
駐車場から見上げる鍬柄岳。あんなところに登れるのか、ちょっと不安になって出発。
2019年03月31日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 10:57
駐車場から見上げる鍬柄岳。あんなところに登れるのか、ちょっと不安になって出発。
鍬柄岳登山口。駐車場から50mほど下ったところです。
2019年03月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:01
鍬柄岳登山口。駐車場から50mほど下ったところです。
杉林の道を行きます。
2019年03月31日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:03
杉林の道を行きます。
出発から5分ほどで阿夫利神社に到着。本日の安全を祈願。
2019年03月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:06
出発から5分ほどで阿夫利神社に到着。本日の安全を祈願。
阿夫利神社を過ぎると、尾根上に出るまで急登が続きました。
2019年03月31日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:11
阿夫利神社を過ぎると、尾根上に出るまで急登が続きました。
尾根に上がりました。
2019年03月31日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:21
尾根に上がりました。
鍬柄岳の岩壁が近いです。
2019年03月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:22
鍬柄岳の岩壁が近いです。
大桁山への分岐。右手鍬柄岳へ向かいます。
2019年03月31日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:24
大桁山への分岐。右手鍬柄岳へ向かいます。
岩壁の下まで一旦下ります。
2019年03月31日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:29
岩壁の下まで一旦下ります。
いよいよ鍬柄岳頂上へアタック開始!
2019年03月31日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 11:30
いよいよ鍬柄岳頂上へアタック開始!
直登ではなく、右上に向かってトラバースしながら登っていきます。
2019年03月31日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:32
直登ではなく、右上に向かってトラバースしながら登っていきます。
だんだん高度感が増してきます。鎖から手が離せません。
2019年03月31日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:34
だんだん高度感が増してきます。鎖から手が離せません。
ここでいったん左手に上がって、そのあと再び右手に進路を変えます。
2019年03月31日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:36
ここでいったん左手に上がって、そのあと再び右手に進路を変えます。
右手に向き直した直後が結構急です。
2019年03月31日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 11:36
右手に向き直した直後が結構急です。
ここを登ると山頂部に到着。ひと息つけます。
2019年03月31日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:38
ここを登ると山頂部に到着。ひと息つけます。
頂上まで今度はやせ尾根を進みます。
2019年03月31日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 11:41
頂上まで今度はやせ尾根を進みます。
山頂と手前のピークの祠。この祠の前も要注意。
2019年03月31日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:42
山頂と手前のピークの祠。この祠の前も要注意。
本日最大の難所です。
2019年03月31日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 11:43
本日最大の難所です。
手前のナイフリッジは5m程度ですが、足場が浅く緊張しました。
2019年03月31日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/31 11:43
手前のナイフリッジは5m程度ですが、足場が浅く緊張しました。
ナイフリッジの下はこんな感じ。落ちたら絶対助かりません。
2019年03月31日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 12:31
ナイフリッジの下はこんな感じ。落ちたら絶対助かりません。
緊張の先には素晴らしい展望が待っていました。鍬柄岳に登頂です。
2019年03月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/31 12:22
緊張の先には素晴らしい展望が待っていました。鍬柄岳に登頂です。
南には稲含山。
2019年03月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 12:07
南には稲含山。
小沢岳など。
2019年03月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/31 12:07
小沢岳など。
西には、四ツ又山と鹿岳。
2019年03月31日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 11:51
西には、四ツ又山と鹿岳。
荒船山とその手前に物語山。
2019年03月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 12:07
荒船山とその手前に物語山。
物見山など上信国境の山々。
2019年03月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 12:07
物見山など上信国境の山々。
これから向かう大桁山。
2019年03月31日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
3/31 12:21
これから向かう大桁山。
鍬柄岳山頂。
2019年03月31日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 12:17
鍬柄岳山頂。
東には今歩いてきた岩稜と富岡の街などが見下ろせます。
2019年03月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 12:24
東には今歩いてきた岩稜と富岡の街などが見下ろせます。
北東、赤城山方面。
2019年03月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 12:24
北東、赤城山方面。
赤城山。
2019年03月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 12:25
赤城山。
鍬柄岳より下山します。
2019年03月31日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 12:26
鍬柄岳より下山します。
咲いてるかなと、ちょっと期待していたアカヤシオはまだつぼみでした。
2019年03月31日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 12:28
咲いてるかなと、ちょっと期待していたアカヤシオはまだつぼみでした。
来週には咲き始めるかも?
2019年03月31日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 12:29
来週には咲き始めるかも?
帰りの方が緊張しなかったけど、慎重に下りました。
2019年03月31日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 12:37
帰りの方が緊張しなかったけど、慎重に下りました。
下の方が意外と足場が悪くて危ないと思いました。
2019年03月31日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 12:40
下の方が意外と足場が悪くて危ないと思いました。
鍬柄岳直下で咲き始めていたミツバツツジ。ほっと一息です。
2019年03月31日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/31 12:43
鍬柄岳直下で咲き始めていたミツバツツジ。ほっと一息です。
分岐まで戻り、大桁山に向かいます。
2019年03月31日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 12:47
分岐まで戻り、大桁山に向かいます。
鍬柄岳直下を巻きながら進みます。
2019年03月31日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 12:49
鍬柄岳直下を巻きながら進みます。
序盤、登山道がやや不明瞭な箇所を通過。
2019年03月31日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 12:51
序盤、登山道がやや不明瞭な箇所を通過。
このタイプの道標がポイントごとにありました。
2019年03月31日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 12:53
このタイプの道標がポイントごとにありました。
鍬柄岳の巻きが終わると尾根道に。
2019年03月31日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 12:53
鍬柄岳の巻きが終わると尾根道に。
林道まで下ったら、階段からの登り返しになります。
2019年03月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 12:59
林道まで下ったら、階段からの登り返しになります。
登り返しは結構な急登。
2019年03月31日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:07
登り返しは結構な急登。
急登が終わり、2回目の林道横断。
2019年03月31日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:16
急登が終わり、2回目の林道横断。
そのあとすぐ関東ふれあいの道と合流。ここからは道が格段に良くなりました。
2019年03月31日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:20
そのあとすぐ関東ふれあいの道と合流。ここからは道が格段に良くなりました。
合流点の道標。
2019年03月31日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:20
合流点の道標。
登らずに斜面を一直線に横切っていきます。
2019年03月31日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:22
登らずに斜面を一直線に横切っていきます。
変形十字路。
2019年03月31日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:24
変形十字路。
広い道が続きます。
2019年03月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:25
広い道が続きます。
広い道から離れて、登りにかかります。
2019年03月31日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:29
広い道から離れて、登りにかかります。
ずっと階段が整備されています。
2019年03月31日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:32
ずっと階段が整備されています。
山頂からの尾根まで登ってきました。
2019年03月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:35
山頂からの尾根まで登ってきました。
尾根伝いに山頂に向かいます。
2019年03月31日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:36
尾根伝いに山頂に向かいます。
杉の林を抜けると山頂まであとわずか。
2019年03月31日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:39
杉の林を抜けると山頂まであとわずか。
大桁山山頂に到着。思っていたより広くて明るい山頂です。
2019年03月31日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:42
大桁山山頂に到着。思っていたより広くて明るい山頂です。
長細い山頂部の先っぽまで行ってみましたが、こちらは木に囲まれてました。
2019年03月31日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 13:44
長細い山頂部の先っぽまで行ってみましたが、こちらは木に囲まれてました。
山頂に戻って記念写真。
2019年03月31日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/31 13:56
山頂に戻って記念写真。
大桁山は東側が開けてました。
2019年03月31日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 13:43
大桁山は東側が開けてました。
貸切の山頂にて。今回は途中で一人の方とすれ違ったほか、誰にも会いませんでした。
2019年03月31日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 13:58
貸切の山頂にて。今回は途中で一人の方とすれ違ったほか、誰にも会いませんでした。
妙義山と遠くに雪山が見えます。
2019年03月31日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 14:09
妙義山と遠くに雪山が見えます。
雪山は谷川連峰らしいですが、どれがどれだかさっぱりわかりませんでした。
2019年03月31日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/31 14:09
雪山は谷川連峰らしいですが、どれがどれだかさっぱりわかりませんでした。
大桁山をあとにします。
2019年03月31日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:10
大桁山をあとにします。
鍬柄岳への分岐。ここまでは来た道を戻ってきました。
2019年03月31日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:21
鍬柄岳への分岐。ここまでは来た道を戻ってきました。
川後石峠に向けて下ります。
2019年03月31日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:21
川後石峠に向けて下ります。
階段を下りきった所から先は林道歩きです。
2019年03月31日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:22
階段を下りきった所から先は林道歩きです。
川後石峠に着きました。ここからさらに広い道になりました。
2019年03月31日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:29
川後石峠に着きました。ここからさらに広い道になりました。
ダンコウバイが咲いていました。
2019年03月31日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:36
ダンコウバイが咲いていました。
ダンコウバイは、たびたび見られました。
2019年03月31日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:47
ダンコウバイは、たびたび見られました。
これは見たくない花粉たっぷりの杉。
2019年03月31日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:45
これは見たくない花粉たっぷりの杉。
車道をいったん離れ、少しだけ山道を歩きます。
2019年03月31日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:52
車道をいったん離れ、少しだけ山道を歩きます。
下る途中、鍬柄岳が見えました。
2019年03月31日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 14:55
下る途中、鍬柄岳が見えました。
大桁やすらぎの森。トイレが使えます。
2019年03月31日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 15:00
大桁やすらぎの森。トイレが使えます。
下仁田フィッシングパークの横を通ります。
2019年03月31日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 15:07
下仁田フィッシングパークの横を通ります。
釣り堀の上の方には桜が見えました。
2019年03月31日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 15:09
釣り堀の上の方には桜が見えました。
近くには梅も。
2019年03月31日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 15:26
近くには梅も。
道端に咲いていたキケマン。
2019年03月31日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 15:32
道端に咲いていたキケマン。
この橋を渡るとすぐに駐車場。今回も良い山歩きが出来ました。
2019年03月31日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/31 15:13
この橋を渡るとすぐに駐車場。今回も良い山歩きが出来ました。
帰り道に下仁田町下小坂付近から、大桁山がよく見えました。。
2019年03月31日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/31 16:24
帰り道に下仁田町下小坂付近から、大桁山がよく見えました。。

感想

 3月最後の日曜日は、長野より群馬の方が天気が良さそうという事で、西上州の大桁山と鍬柄岳に行ってきました。
 大桁山は以前登った事がある物語山や御堂山から近いので前から知っていましたが、鍬柄岳は、最近いろんな方の記録を見て初めて知った山です。特に見た目の険しさで鍬柄岳がすごく気になっていましたが、その岩場は急峻ながら私でも登れそうな感じだったのと、山頂からの眺めも良いらしいので、ちょっと足を延ばして挑戦してきました。
 実際の鍬柄岳は、岩場には鎖がかかり足場もあったので、凄く難しいと言う感じではありませんでしたが、高度感と落ちたら絶対助からないと言う緊張感で、短距離ながら、なかなかスリリングな登山となりました。また、山頂からの眺めは抜群で。360度いろいろな山を見渡すことが出来ました
 一方、自分の中ではあまり期待度が高くなかった大桁山ですが、良く整備された登山道は安心して歩けるし、広々とした山頂からの眺めもそこそこ良かったです。貸し切りの山頂では、コーヒーを淹れてのんびり過ごすことが出来ました。
 鍬柄岳と大桁山。厳しい山と優しい山、違った表情を楽しめた山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

どちらも近いのに知らない山でした。
行ってみたいな。
2019/4/10 18:15
Re: 無題
鍬柄岳が特におもしろいです。
眺めも良いのでオススメです。
2019/4/10 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら