ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1777198
全員に公開
雪山ハイキング
東海

山伏 西日影沢から

2019年03月31日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
10.5km
登り
1,285m
下り
1,288m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:12
合計
6:35
距離 10.5km 登り 1,287m 下り 1,294m
7:44
27
8:11
8:12
48
9:00
9:01
83
10:24
13
10:37
11:23
8
11:31
9
11:40
11:48
16
12:04
58
13:02
13:16
29
14:06
14:08
5
天候 小雨〜雪〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇西日影沢登山口:未舗装部はそこそこ荒れていますが、スロー運転で登山口まで行きました。
コース状況/
危険箇所等
◇崩落個所が何か所かあります。見た目は危なく、慎重に通過。
その他周辺情報 黄金の湯:1時間半迄は400円となっていました。
小雨が降っているし、山は見えませんがスタート。
2019年03月31日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 7:41
小雨が降っているし、山は見えませんがスタート。
登山口。後で分かったのですが、左端の方は登山道を整備していました。
2019年03月31日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 7:45
登山口。後で分かったのですが、左端の方は登山道を整備していました。
登山口から5分ほどで、キバナハナノネコノメソウが咲いていました。
2019年03月31日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/31 7:51
登山口から5分ほどで、キバナハナノネコノメソウが咲いていました。
ここで見られるとは知りませんでした。
2019年03月31日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
3/31 7:50
ここで見られるとは知りませんでした。
植林帯の途中で小さな滝がありました。雨後だけでしょうか?
2019年03月31日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 8:03
植林帯の途中で小さな滝がありました。雨後だけでしょうか?
たぶん、ヨゴレネコノメソウ
2019年03月31日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/31 8:20
たぶん、ヨゴレネコノメソウ
事前情報通り、橋は流されていますが難なく渡れました。
2019年03月31日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 8:21
事前情報通り、橋は流されていますが難なく渡れました。
でかい!
2019年03月31日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 8:23
でかい!
ラストの渡渉かな?
2019年03月31日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/31 8:29
ラストの渡渉かな?
沢を終えると、
2019年03月31日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 8:46
沢を終えると、
またまた、キバナハナノネコノメソウが群生していました。
2019年03月31日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/31 8:48
またまた、キバナハナノネコノメソウが群生していました。
これが見られただけでも登って来た甲斐があります。
2019年03月31日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/31 8:48
これが見られただけでも登って来た甲斐があります。
この時点では相変わらず小雪が降り、曇天で展望はあまり期待できないので。
2019年03月31日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/31 8:48
この時点では相変わらず小雪が降り、曇天で展望はあまり期待できないので。
この苔の生え方は行儀良い感じがします。
2019年03月31日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/31 8:52
この苔の生え方は行儀良い感じがします。
足を滑らせそうな道。慎重に進みます。
2019年03月31日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 8:52
足を滑らせそうな道。慎重に進みます。
またまた、危ない登山道です。
2019年03月31日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 8:58
またまた、危ない登山道です。
蓬峠に到着です。ここまで積雪はありません。
2019年03月31日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 9:01
蓬峠に到着です。ここまで積雪はありません。
1700m付近から雪道になりました。
2019年03月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 9:33
1700m付近から雪道になりました。
1700m付近の休憩ポイント。積雪の下はアイスバーンなので、ここでチェーンアイゼンを履きました。
2019年03月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 9:39
1700m付近の休憩ポイント。積雪の下はアイスバーンなので、ここでチェーンアイゼンを履きました。
時々晴れて来ました。
2019年03月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 9:58
時々晴れて来ました。
新雪トレース無しを登って行くと
2019年03月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 10:10
新雪トレース無しを登って行くと
牛首峠との分岐点。積雪は10cmほどですが、たまに踏み抜くと膝下まで沈みます。
2019年03月31日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 10:25
牛首峠との分岐点。積雪は10cmほどですが、たまに踏み抜くと膝下まで沈みます。
久しぶり+新雪なのでルートが分からず適当に進みます。
2019年03月31日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/31 10:27
久しぶり+新雪なのでルートが分からず適当に進みます。
綺麗です。
2019年03月31日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/31 10:33
綺麗です。
いいね。
2019年03月31日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/31 10:33
いいね。
山頂まであと少し。
2019年03月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/31 10:36
山頂まであと少し。
山頂に到着。
2019年03月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/31 10:38
山頂に到着。
山頂まわり樹々は霧氷が付いていました。
2019年03月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/31 10:39
山頂まわり樹々は霧氷が付いていました。
雲がビューンと流れて行きます。
2019年03月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 10:39
雲がビューンと流れて行きます。
北側には布引山と笊が岳
2019年03月31日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/31 10:42
北側には布引山と笊が岳
雲が多いけど、清々しい山々です。
2019年03月31日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/31 10:41
雲が多いけど、清々しい山々です。
山伏の直ぐ北側なので、青笹山?
2019年03月31日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 10:41
山伏の直ぐ北側なので、青笹山?
南アルプスの山々は雲に隠れていました。
2019年03月31日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 10:42
南アルプスの山々は雲に隠れていました。
山頂の少し南側で、この景色を見ながらランチ休憩。
2019年03月31日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/31 11:09
山頂の少し南側で、この景色を見ながらランチ休憩。
もう一度北側の山を眺めて
2019年03月31日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/31 11:17
もう一度北側の山を眺めて
下山します。
2019年03月31日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/31 11:18
下山します。
安倍東陵ー十枚山あたりが見えました。
2019年03月31日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/31 11:20
安倍東陵ー十枚山あたりが見えました。
10分ほど眺めましたが、富士山の雲は取れないなぁ〜
2019年03月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
3/31 11:22
10分ほど眺めましたが、富士山の雲は取れないなぁ〜
2019年03月31日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/31 11:25
初めて、山伏小屋へ寄り道しました。
2019年03月31日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 11:43
初めて、山伏小屋へ寄り道しました。
150mほど下った先にあるのですね。
2019年03月31日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/31 11:44
150mほど下った先にあるのですね。
反対側の入口から見えた景色。
2019年03月31日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 11:45
反対側の入口から見えた景色。
戸を開けると、中は綺麗です。
2019年03月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 11:46
戸を開けると、中は綺麗です。
寒暖計はゼロ度を指していました。
2019年03月31日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 11:47
寒暖計はゼロ度を指していました。
分岐点まで戻りました。
2019年03月31日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/31 12:06
分岐点まで戻りました。
大谷嶺の左にあるピーク?
2019年03月31日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 12:15
大谷嶺の左にあるピーク?
今朝見かけた方が迂回路を整備していました。
2019年03月31日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 12:25
今朝見かけた方が迂回路を整備していました。
下山途中で雲のとれた富士山が見えました。
2019年03月31日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/31 12:42
下山途中で雲のとれた富士山が見えました。
帰りもキバナハナノネコノメソウを眺めて下ります。
2019年03月31日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 13:27
帰りもキバナハナノネコノメソウを眺めて下ります。
ありがとうございます。
2019年03月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/31 13:31
ありがとうございます。
苔で覆われた岩。
2019年03月31日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/31 13:52
苔で覆われた岩。
下山は2時間半ほど。新雪とキバナネコノメを楽しめた山でした。
2019年03月31日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/31 14:06
下山は2時間半ほど。新雪とキバナネコノメを楽しめた山でした。

感想

◇前日のてんくら予想は”C”ですが、天気の回復を期待して登山口に着くと先行者は居ないし、小雨が降っていました。躊躇いながら準備をしてスタートします。ほぼ同時にスタートした方がいましたが、以前からこの登山道を整備をしているとお聞きしました。ありがとうございます。

◇数か所の渡渉も支障なく標高を上げて行くと小雨は雪に変わりました。蓬峠までは殆ど雪はなく、約1700m付近から新雪の下がアイスバーンとなっていたのでチェーンアイゼンを付けました。雪質の為かチェーンは雪団子になりやすく、軽アイゼン以上の方が安心して登れそうでした。ザックには12本爪も持参しましたが、結局この日はチェーンアイゼンのみでOKでした。

◇この西日影沢ルートは数年ぶり、新雪一番乗りなのでフラットになった辺りでややルートを迷いましたが無事に山頂に到着。後続者に誤ったルートを歩かせたり、”どこを歩いてるの?”と思われないかと少し気にしちゃいます。この日スタート時は小雨でしたが、山頂付近の綺麗な新雪や意外な霧氷なども眺められ、登ってきて良かったと思いました。下山時には数名の方と出会い、また整備している方とも少しお話ししましたが、静かな山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら