ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7530720
全員に公開
ハイキング
東海

八紘嶺、山伏(梅ヶ島温泉入口BS〜新田温泉BS)

2024年11月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:23
距離
23.3km
登り
2,022m
下り
2,135m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
1:13
合計
10:19
4:47
4:53
52
5:45
5:50
41
6:31
6:33
55
7:28
7:29
17
7:46
7:49
62
8:51
8:52
20
9:36
9:52
32
10:24
10:26
16
10:42
10:49
24
11:13
36
11:49
12:08
9
12:17
51
13:08
13:10
28
13:38
13:44
28
14:12
14:14
3
14:47
10
14:57
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行]横浜 10:31-11:19 小田原 湘南新宿ライン特別快速(小田原) \2640
小田原 11:21-11:44 熱海 東海道本線(熱海)
熱海 11:49-13:12 静岡 東海道本線(浜松)
静岡駅前 14:53-16:37 梅ヶ島温泉 静鉄バス安倍線(梅ヶ島温泉)¥1950

[前泊]力休 一人夕食のみ\11150

[帰]新田温泉黄金の湯 15:45-17:27 静岡駅前 静鉄バス安倍線(静岡駅前)¥1800
静岡 17:51-19:15 熱海 東海道本線(熱海行)¥2640
熱海 19:26-20:40 横浜 東海道本線(宇都宮)
コース状況/
危険箇所等
[八紘嶺〜五色の頭]
かなり急で細尾根も多い

[五色の頭〜大谷崩]
広尾根で道見失いやすい

[大谷崩〜新窪乗越]
ザレた急坂多い

[西日影沢分岐〜大岩]
トラバースに関連した危険箇所あり

[大岩〜山伏登山口]
渡渉箇所多く増水時危険
橋が朽ちている場所多く濡れ岩は滑りやすい
2箇所壊れそうな橋を渡る場所があった
その他周辺情報 新田温泉は月曜日定休でした……
梅ヶ島温泉湯元館は16:00まで
温泉はとろみのある単純硫黄泉。においもない加温循環かと思いきや、奥の石の間から源泉(鉱泉)がちょろちょろ入ってました。
2024年11月24日 17:45撮影 by  SC-51B, samsung
11/24 17:45
温泉はとろみのある単純硫黄泉。においもない加温循環かと思いきや、奥の石の間から源泉(鉱泉)がちょろちょろ入ってました。
よるごはん。ちょっと少なめかな?って気はしましたが、真ん中の里芋みたいなのすごく美味しかったです。
2024年11月24日 18:12撮影 by  SC-51B, samsung
11/24 18:12
よるごはん。ちょっと少なめかな?って気はしましたが、真ん中の里芋みたいなのすごく美味しかったです。
スマホからでも撮れましたよ、北斗七星!
2024年11月25日 04:36撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 4:36
スマホからでも撮れましたよ、北斗七星!
間伐林の上のほうが見えず、吸い込まれるような不気味さ。
2024年11月25日 04:54撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 4:54
間伐林の上のほうが見えず、吸い込まれるような不気味さ。
いい感じに撮れました。オリオン座がちょっと映ってます。
2024年11月25日 05:23撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 5:23
いい感じに撮れました。オリオン座がちょっと映ってます。
お分かりいただけただろうか。4つの何かがこちらを見ているのを…。
2024年11月25日 06:09撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 6:09
お分かりいただけただろうか。4つの何かがこちらを見ているのを…。
この登山道を塞ぐように生えた幹見覚えあるなー! 2年ぶりか!
2024年11月25日 06:29撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 6:29
この登山道を塞ぐように生えた幹見覚えあるなー! 2年ぶりか!
太平洋がいい感じに明けてきましたよ〜〜。
2024年11月25日 06:33撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 6:33
太平洋がいい感じに明けてきましたよ〜〜。
富士見台と言う割にそこまでスッキリ富士山が見えるわけでもなく。
2024年11月25日 06:33撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 6:33
富士見台と言う割にそこまでスッキリ富士山が見えるわけでもなく。
モルゲン安倍奥!
2024年11月25日 06:35撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 6:35
モルゲン安倍奥!
日の出に間に合いました。
2024年11月25日 06:35撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 6:35
日の出に間に合いました。
山体が美しいこの時間も一種のマジカルアワーですよね。
2024年11月25日 06:41撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 6:41
山体が美しいこの時間も一種のマジカルアワーですよね。
プチ岩場が2回ほど。
2024年11月25日 06:43撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 6:43
プチ岩場が2回ほど。
田子の浦を照らす太陽。愛鷹どころか箱根まで見えてる!
2024年11月25日 07:09撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 7:09
田子の浦を照らす太陽。愛鷹どころか箱根まで見えてる!
なにこの素晴らしいテントサイト…。
2024年11月25日 07:13撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 7:13
なにこの素晴らしいテントサイト…。
しーちゃん見えないかなーと思いましたが、そもそもこっち身延方面でした。てへ☆
2024年11月25日 07:29撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 7:29
しーちゃん見えないかなーと思いましたが、そもそもこっち身延方面でした。てへ☆
またガン見してたからカメラ向けた瞬間逃げやがった! この前に珍しくオスの鹿もいましたが目もくれず去っていきました。
2024年11月25日 07:38撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 7:38
またガン見してたからカメラ向けた瞬間逃げやがった! この前に珍しくオスの鹿もいましたが目もくれず去っていきました。
なんだか今日は安倍川流域がイマイチ見えない感じですね。
2024年11月25日 07:38撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 7:38
なんだか今日は安倍川流域がイマイチ見えない感じですね。
そんなこんなで2年ぶり八紘嶺。毎回「八紘一宇」で変換する面倒くささよ…。
2024年11月25日 07:47撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 7:47
そんなこんなで2年ぶり八紘嶺。毎回「八紘一宇」で変換する面倒くささよ…。
悪沢赤石(千枚?)見えてオラワクワクしてくっぞ!
2024年11月25日 07:48撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 7:48
悪沢赤石(千枚?)見えてオラワクワクしてくっぞ!
ロープのある鞍部を渡りそのまま左へ巻く。危険がアブない。
2024年11月25日 08:13撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 8:13
ロープのある鞍部を渡りそのまま左へ巻く。危険がアブない。
下りはいつも急傾斜。
2024年11月25日 08:20撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 8:20
下りはいつも急傾斜。
現在地とは…?
2024年11月25日 08:21撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 8:21
現在地とは…?
地味すぎる…。
2024年11月25日 08:49撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 8:49
地味すぎる…。
急に開けてきました。
2024年11月25日 08:56撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 8:56
急に開けてきました。
急に倒れてきました。
2024年11月25日 09:27撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 9:27
急に倒れてきました。
このあたりも少しは積もったんですねえ。霜柱は沢山あるんですけど。
2024年11月25日 09:33撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 9:33
このあたりも少しは積もったんですねえ。霜柱は沢山あるんですけど。
こうみたらとてもじゃないですが崩落斜面の山頂なんてわかりませんよね。
2024年11月25日 09:35撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 9:35
こうみたらとてもじゃないですが崩落斜面の山頂なんてわかりませんよね。
てなわけでお団子ちゃんです。
2024年11月25日 09:35撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 9:35
てなわけでお団子ちゃんです。
2000mに因んで西暦2000年に設置されたんですって。ちなみに右は行田山記銘。なお1999.7mの模様。
2024年11月25日 09:37撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 9:37
2000mに因んで西暦2000年に設置されたんですって。ちなみに右は行田山記銘。なお1999.7mの模様。
さて山伏に向けてここ下ります。左は大谷崩。こわいよぉ。
2024年11月25日 09:44撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 9:44
さて山伏に向けてここ下ります。左は大谷崩。こわいよぉ。
右の方をトラバースしていく。足場が悪いです。
2024年11月25日 09:51撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 9:51
右の方をトラバースしていく。足場が悪いです。
謎のハシゴ。必要ないかなー。
2024年11月25日 10:15撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 10:15
謎のハシゴ。必要ないかなー。
真ん中奥が大谷崩。引いちゃうと迫力イマイチかな。どうやって登るんだあれ…。
2024年11月25日 10:21撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 10:21
真ん中奥が大谷崩。引いちゃうと迫力イマイチかな。どうやって登るんだあれ…。
こちらは新窪乗越。ここに降りるのも急だし、ここから降りる気もしない…。
2024年11月25日 10:23撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 10:23
こちらは新窪乗越。ここに降りるのも急だし、ここから降りる気もしない…。
下山方面。実際コワイ!
2024年11月25日 10:24撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 10:24
下山方面。実際コワイ!
アイエエエエ! 馬ノ背? 馬ノ背ナンデ!?
2024年11月25日 10:35撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 10:35
アイエエエエ! 馬ノ背? 馬ノ背ナンデ!?
ひょこっと赤岳見えてテンション爆上げです。端っこにいるのに目立ちまくりな北岳も流石ですが。
2024年11月25日 10:39撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 10:39
ひょこっと赤岳見えてテンション爆上げです。端っこにいるのに目立ちまくりな北岳も流石ですが。
サルオガセ。何故かここだけ。
2024年11月25日 11:09撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 11:09
サルオガセ。何故かここだけ。
ワイヤーこんなに置いたの誰や! ワイや…ちゃうちゃう!
2024年11月25日 11:10撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 11:10
ワイヤーこんなに置いたの誰や! ワイや…ちゃうちゃう!
なんだか知らない山頂標が出てきました。いずれにせよ登る気はしない…。
2024年11月25日 11:13撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 11:13
なんだか知らない山頂標が出てきました。いずれにせよ登る気はしない…。
こんなところにテント張れたら最高ですね。水ないですけど。
2024年11月25日 11:23撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 11:23
こんなところにテント張れたら最高ですね。水ないですけど。
道が右側に下がって迂回してましたけど、無視して直登してもピンテあるんですよね…。なんなんでしょ?
2024年11月25日 11:38撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 11:38
道が右側に下がって迂回してましたけど、無視して直登してもピンテあるんですよね…。なんなんでしょ?
とてもじゃないけど山頂とは思えないような緩やかな丘。
2024年11月25日 11:47撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 11:47
とてもじゃないけど山頂とは思えないような緩やかな丘。
憧れの笊、布引が今まででいちばん近くに! 悪沢、赤石(or千枚)、聖等々南ア南部ブラザーズもいいぞぉ〜。でも近すぎていまいちパノラマじゃないのよね…。
2024年11月25日 12:04撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 12:04
憧れの笊、布引が今まででいちばん近くに! 悪沢、赤石(or千枚)、聖等々南ア南部ブラザーズもいいぞぉ〜。でも近すぎていまいちパノラマじゃないのよね…。
消された岳(ライセンス)。謎すぎて見えるように光度いじっちゃいました。
2024年11月25日 11:49撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 11:49
消された岳(ライセンス)。謎すぎて見えるように光度いじっちゃいました。
久々の山百山頂標。最近百名山or丹沢ばかりだったからなぁ。
2024年11月25日 11:54撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 11:54
久々の山百山頂標。最近百名山or丹沢ばかりだったからなぁ。
だだっぴろい広場、そして富士。こんなところにテント張れたらいいだろうなぁ。寒くなければ。
2024年11月25日 12:10撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 12:10
だだっぴろい広場、そして富士。こんなところにテント張れたらいいだろうなぁ。寒くなければ。
2000m級の光景じゃないですよね。
2024年11月25日 12:13撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 12:13
2000m級の光景じゃないですよね。
左上から岩場を降りてくるところ。下がトラバースになっていて降りにくいです。
2024年11月25日 12:39撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 12:39
左上から岩場を降りてくるところ。下がトラバースになっていて降りにくいです。
大谷崩を真正面から。なかなか迫力を切り取れないもんですね。
2024年11月25日 12:43撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 12:43
大谷崩を真正面から。なかなか迫力を切り取れないもんですね。
のんびり蓬峠。
2024年11月25日 13:08撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:08
のんびり蓬峠。
トラバース、ざれてるので滑らないように!
2024年11月25日 13:10撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:10
トラバース、ざれてるので滑らないように!
安倍東陵。十枚くんはどこかな〜。
2024年11月25日 13:11撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:11
安倍東陵。十枚くんはどこかな〜。
ここめちゃくちゃ降りにくくて通過に5分以上かかりました。強引に降りましたが危険でした。上に巻き道があるようです。
2024年11月25日 13:23撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:23
ここめちゃくちゃ降りにくくて通過に5分以上かかりました。強引に降りましたが危険でした。上に巻き道があるようです。
このあたりで3つの沢が合流してきて渡渉ゾーンが始まります。辛い…。
2024年11月25日 13:28撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:28
このあたりで3つの沢が合流してきて渡渉ゾーンが始まります。辛い…。
飲める水。うんまぁ美味しいんですけど…大朝日のあとだとどうにも。
2024年11月25日 13:34撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:34
飲める水。うんまぁ美味しいんですけど…大朝日のあとだとどうにも。
左奥に渡るアルよ。アイヤー。
2024年11月25日 13:40撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:40
左奥に渡るアルよ。アイヤー。
ナメ滝。シャワクラはやる事ないですが、こういうのちょっとだけ登ってみたい。あと滝壺泳ぎたいです。
2024年11月25日 13:41撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:41
ナメ滝。シャワクラはやる事ないですが、こういうのちょっとだけ登ってみたい。あと滝壺泳ぎたいです。
いつの間にか大岩まで下ってきてました。
2024年11月25日 13:42撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:42
いつの間にか大岩まで下ってきてました。
と思ったら隣にそれより遥かに大きい岩あってわらいました。奥はワサビ小屋に続いているようですが…ワサビ小屋とは?
2024年11月25日 13:43撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:43
と思ったら隣にそれより遥かに大きい岩あってわらいました。奥はワサビ小屋に続いているようですが…ワサビ小屋とは?
ここもう橋がぶっ壊れてるんですよぉ。靴が濡れ岩で滑りまくるせいでおちおち進めやしません。3万以上したのに。
2024年11月25日 13:45撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:45
ここもう橋がぶっ壊れてるんですよぉ。靴が濡れ岩で滑りまくるせいでおちおち進めやしません。3万以上したのに。
どこをどう進めばいいのかわかりにくいです。
2024年11月25日 13:47撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:47
どこをどう進めばいいのかわかりにくいです。
オクシズや ワサビ畑が 夢の跡
2024年11月25日 13:52撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 13:52
オクシズや ワサビ畑が 夢の跡
もうすぐ壊れそうな橋を渡ります。やだなこれでブービー引いたら。
2024年11月25日 14:05撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 14:05
もうすぐ壊れそうな橋を渡ります。やだなこれでブービー引いたら。
これとかもうシャレになってないんですけど…。
2024年11月25日 14:06撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 14:06
これとかもうシャレになってないんですけど…。
唐突にモノレール登場! このあと片方はどっかいきました。
2024年11月25日 14:08撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 14:08
唐突にモノレール登場! このあと片方はどっかいきました。
一気に1000m以上下ってきてました。あれは山伏なのかな?
2024年11月25日 14:22撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 14:22
一気に1000m以上下ってきてました。あれは山伏なのかな?
こんなところに鳥居がたくさん…。正一位稲荷大明神って結構格の高い神社なのかしら。
2024年11月25日 14:42撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 14:42
こんなところに鳥居がたくさん…。正一位稲荷大明神って結構格の高い神社なのかしら。
あの、温泉入りたくて走ってきたんですけど??????ʕ•ٹ•ʔ
2024年11月25日 14:59撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 14:59
あの、温泉入りたくて走ってきたんですけど??????ʕ•ٹ•ʔ
虚しく駐車場の紅葉が映える…。休館日なの知らない車も結構入ってきてましたが、アナタ方は梅ヶ島湯元行けばいいのでは…。
2024年11月25日 15:45撮影 by  SC-51B, samsung
11/25 15:45
虚しく駐車場の紅葉が映える…。休館日なの知らない車も結構入ってきてましたが、アナタ方は梅ヶ島湯元行けばいいのでは…。
撮影機器:

感想

とりあえず公開。
時間とかもう少し編集するよてい。

気温 6.8〜2.1〜11.7℃
湿度 66〜25〜68%
風 夜明け前のみ強め
消費水量 500ml

 今年の安倍山塊は山伏でした! 本当は山伏避難小屋に宿泊予定でしたが、直前まで早川町だけガスっているような予報があり、また夜の寒さに耐えられるだろうか…というチキンハートもあって温泉前泊に日和ました。一泊夕食11150は結構高い…お財布にいたい! まぁでも富士山は雲に隠れていたし、夜は温泉街も霧に包まれていたようなので判断は間違ってなかったかな…。
 朝暗いうちから出発。本来は6時予定でしたが、バス前の便に乗りたかったので4時出発…が遅れて4時40分に。それでもさすがに冬至前なだけあって6時近くまで真っ暗でした。また薄明の時間帯だけ妙に風があり、ミッドレイヤーを脱いだり着たりと忙しかったです。温泉街近くだけ急登でしたが、その他は傾斜も緩く、あっという間に1200mを登りきりました。2回目の八紘嶺。今回は静岡市街があまり見えないのが残念でした。
 その先は未踏区間、初っ端から岩場ミックスのなかなかに強い傾斜がお出迎え。やはり下りで手間取る区間は遅れがちになりますね。今回八紘嶺〜五色の頭と大谷崩〜新窪乗越だけがCTオーバーしてました。ただその他の区間は山であることを忘れそうなくらいのどかな平原があったり、なんだか不思議な道でした。大谷崩も片方が壮絶に崩れているだけで、その他は非常に緩い丘。山伏も名前に反してハイキングのような山頂でした。途中からは赤岳が見えたり、憧れの笊ヶ岳が目の前にでーんと聳えていたりなかなか見応えもありました。が、南アルプスオールスターは希望峰とか下十枚の方がよかったかな。しかし大谷崩に直で登ってる人いるのは凄まじいですね…。やはりみんなの足跡は面白いです。
 山伏で南アルプスを堪能。下山は3時間もかからないと他の方から聞き余裕綽々で下山…ところが、その駐車場から新田まで更に1時間弱かかるのを失念しており、なかなか忙しい下山になりました。温泉入るのに40分欲しいしね! 途中岩場やトラバースなどはありましたが、渡渉あたりが一番手間取りました。何度か行ったり来たりするのですが、濡れた岩が異様に滑って渡渉が怖い…というより、これ靴のせいなんですかね。ビブラムソールって滑りやすいのかなぁ。ついでに橋も損壊がひどく放置されており、モノによっては渡らなければならないのに穴空いてたりバラバラ寸前のものがありました。登山口から先はちょいちょい小走りを繰り返し、なんとか温泉の時間を50分も確保できました! …と思ったら休館日でしたとさ。足湯だけでもやっててくれたらなぁ。

 なんとも締まらないオチでした。というかそろそろサングラスとか常備しないとムスカになってしまう…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら