ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1783112
全員に公開
ハイキング
近畿

果無峠〜熊野本宮大社(熊野古道小辺路)

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
14.7km
登り
1,013m
下り
1,101m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:57
合計
7:31
7:49
13
蕨尾バス停
8:02
8:02
127
10:09
10:15
39
10:54
11:27
136
13:43
13:46
25
八木尾バス停
14:11
14:26
54
道の駅奥熊野古道ほんぐう
15:20
新宮河川敷無料駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
熊野本宮大社の熊野川沿いにある新宮河川敷無料駐車場に駐車しました。
200台ぐらい?の広大な駐車スペースがあります。付近にもいくつか駐車場があり、本宮大社前のバス停(ロータリーになっています)の横にもありました。

トイレは、熊野本宮大社の鳥居の前と、世界遺産熊野本宮館公衆トイレ(利用可能時間は9:00〜17:00)にあります。

奈良交通のバスで、登山口近くまで移動しました。
本宮大社前 → 蕨尾(わらびお)、所要時間42分、運賃は800円です。
ダイヤは、7:14、9:07、11:20の1日3本です。

※駐車場〜本宮大社前のバス停〜トイレ間の距離は、徒歩1〜2分です。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
熊野古道なので整備されていますが、石畳道が一部にあり、雨上がりで濡れている時は滑りやすいと思います。道標もしっかりあるので、迷うことはないと思います。

【トイレ】
観音堂にありましたが、登山道の途中のトイレとしてはギリギリ使用可能かなと。扉は壊れて開いている状態ですが、登山道からは中は見えない角度です。

道の駅奥熊野古道ほんぐう、にもあります。

【出会った人】
13人でした。
蕨尾のバス停で、私達以外に5人が下車、そのうち3人が私達と同じく小辺路(こへち)へ。さすが世界遺産だなと感じたのが、13人中6人が外国の方だった事です。
熊野本宮大社から、蕨尾(わらびお)までバスで移動
2019年04月06日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/6 7:49
熊野本宮大社から、蕨尾(わらびお)までバスで移動
赤い柳本橋を渡って登山口へ
2019年04月06日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/6 7:53
赤い柳本橋を渡って登山口へ
この地図に書かれているコース通りに、果無峠〜八木尾バス停まで歩く予定
2019年04月06日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 7:55
この地図に書かれているコース通りに、果無峠〜八木尾バス停まで歩く予定
途中で振り返る。水がとても綺麗。橋や集落が写り込んでいる
2019年04月06日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/6 7:57
途中で振り返る。水がとても綺麗。橋や集落が写り込んでいる
早速、菫(スミレ)がお出迎え。道中に花は少なかったので、野草の菫でも見つけると少しテンションアップ
2019年04月06日 07:59撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 7:59
早速、菫(スミレ)がお出迎え。道中に花は少なかったので、野草の菫でも見つけると少しテンションアップ
ここが登山口
2019年04月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 8:02
ここが登山口
いきなりの急登。結局、ここの登りが一番キツかった
2019年04月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 8:16
いきなりの急登。結局、ここの登りが一番キツかった
展望が開けた場所で足を止める。地図によると、下に流れている川はまだ熊野川ではなく、十津川になっている
2019年04月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/6 8:19
展望が開けた場所で足を止める。地図によると、下に流れている川はまだ熊野川ではなく、十津川になっている
ここから「天空の郷(てんくうのさと)」と呼ばれている果無(はてなし)集落へ
2019年04月06日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 8:25
ここから「天空の郷(てんくうのさと)」と呼ばれている果無(はてなし)集落へ
田植えはもうすぐ。この集落に住んでいる人は、田畑を耕し自給自足で暮らしているそう
2019年04月06日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 8:27
田植えはもうすぐ。この集落に住んでいる人は、田畑を耕し自給自足で暮らしているそう
集落の民家の前に小辺路の道が通っている。湧き水と花に癒やされながら小休憩。16.3℃
2019年04月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 8:28
集落の民家の前に小辺路の道が通っている。湧き水と花に癒やされながら小休憩。16.3℃
水仙の奥は、果無山脈が見えているのかなあ
2019年04月06日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/6 8:37
水仙の奥は、果無山脈が見えているのかなあ
パンフレット等でよく見かけるアングル。相方とカメラマンさんが写り込んでいるけど
2019年04月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
4/6 8:38
パンフレット等でよく見かけるアングル。相方とカメラマンさんが写り込んでいるけど
少し進むと、西国三十三観音の30番目の観音様。これから八木尾の1番目の観音様まで、お出迎えしてもらえる
2019年04月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 8:40
少し進むと、西国三十三観音の30番目の観音様。これから八木尾の1番目の観音様まで、お出迎えしてもらえる
結構、標高差が……。見なかったことにしようと思ったが、相方がここに来たいと仰ったので、文句は言わないだろう
2019年04月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 8:49
結構、標高差が……。見なかったことにしようと思ったが、相方がここに来たいと仰ったので、文句は言わないだろう
またまた登山口。車でこの近くまで来ることができる(前回がそうでした)
2019年04月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 8:49
またまた登山口。車でこの近くまで来ることができる(前回がそうでした)
さあ、ここからが本格的な登山道の始まり
2019年04月06日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 9:14
さあ、ここからが本格的な登山道の始まり
雨水だけで稲作した「天水田」
2019年04月06日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 9:25
雨水だけで稲作した「天水田」
その天水田を稲作していた住人が営んでいた山口茶屋跡で小休憩。16.5℃
2019年04月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 9:33
その天水田を稲作していた住人が営んでいた山口茶屋跡で小休憩。16.5℃
日陰は涼しいが、陽が当たると暑く、風が吹くと冷たい。春だなと実感
2019年04月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 10:02
日陰は涼しいが、陽が当たると暑く、風が吹くと冷たい。春だなと実感
果無観音堂に到着。
2019年04月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 10:11
果無観音堂に到着。
ここの水場で、ペットボトル1本分補給。冷たくて美味しい
2019年04月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 10:12
ここの水場で、ペットボトル1本分補給。冷たくて美味しい
一応、トイレ。急場しのぎには使えるが、あまり当てにしない方がいいかと……
2019年04月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 10:12
一応、トイレ。急場しのぎには使えるが、あまり当てにしない方がいいかと……
ビューポイント。釈迦ヶ岳方面は、霞んでいて多分見えていない
2019年04月06日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/6 10:29
ビューポイント。釈迦ヶ岳方面は、霞んでいて多分見えていない
貴重な花。名前は???
→ バイカオウレン、heheさんに教えて頂きました
2019年04月06日 10:32撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/6 10:32
貴重な花。名前は???
→ バイカオウレン、heheさんに教えて頂きました
相方曰く、「お腹がグーグー言って怒っている」。私曰く、「峠まで我慢してくれ」
2019年04月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 10:41
相方曰く、「お腹がグーグー言って怒っている」。私曰く、「峠まで我慢してくれ」
第十八番観音。前回も写真を撮っていた。ボヘミアン・ラプソディのブルーレイ、買おうか買うまいか……
2019年04月06日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 10:43
第十八番観音。前回も写真を撮っていた。ボヘミアン・ラプソディのブルーレイ、買おうか買うまいか……
果無峠に到着。13.1℃
2019年04月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 10:53
果無峠に到着。13.1℃
少し早めの昼食。峠だが1000mを越えている
2019年04月06日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 10:54
少し早めの昼食。峠だが1000mを越えている
相方のお腹が静かになったので、出発
2019年04月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 11:27
相方のお腹が静かになったので、出発
西に伸びる果無山脈の稜線が、木々の間からチラッと見える
2019年04月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 11:36
西に伸びる果無山脈の稜線が、木々の間からチラッと見える
果無峠から先は、初めて歩くルート
2019年04月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 12:01
果無峠から先は、初めて歩くルート
二十丁石?どこから?
2019年04月06日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 12:05
二十丁石?どこから?
誕生石?どれが?
2019年04月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 12:17
誕生石?どれが?
誕生石らしきものを写してみたが、さて?さっきの第十八番の観音様状態に陥る
2019年04月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 12:17
誕生石らしきものを写してみたが、さて?さっきの第十八番の観音様状態に陥る
相方曰く、「シダがいい雰囲気」
2019年04月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 12:19
相方曰く、「シダがいい雰囲気」
ビューポイントから本宮町。道の駅奥熊野古道ほんぐうが見えている
2019年04月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/6 12:20
ビューポイントから本宮町。道の駅奥熊野古道ほんぐうが見えている
開けているところでは、必ず足を止める
2019年04月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 12:43
開けているところでは、必ず足を止める
ここはもう、十津川から熊野川になっているかな?
2019年04月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/6 12:43
ここはもう、十津川から熊野川になっているかな?
一応、「小辺路」の標識をパチリ
2019年04月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 12:45
一応、「小辺路」の標識をパチリ
ここが、奈良と和歌山の県境の分岐。左は七色集落で、右の小辺路へと進んで行く
2019年04月06日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 12:47
ここが、奈良と和歌山の県境の分岐。左は七色集落で、右の小辺路へと進んで行く
展望は無いが、左右が切れ落ちている稜線歩き
2019年04月06日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 13:02
展望は無いが、左右が切れ落ちている稜線歩き
躑躅(ツツジ)が咲いている。早いなあ
2019年04月06日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 13:06
躑躅(ツツジ)が咲いている。早いなあ
前のテーブルで小休憩
2019年04月06日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 13:20
前のテーブルで小休憩
水道場?ここから各家庭に?
2019年04月06日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 13:31
水道場?ここから各家庭に?
集落まで下ってきた。もうすぐ山道も終わる
2019年04月06日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 13:37
集落まで下ってきた。もうすぐ山道も終わる
八木尾(やきお)バス停に到着。25℃。え?25℃?夏日だ
2019年04月06日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 13:43
八木尾(やきお)バス停に到着。25℃。え?25℃?夏日だ
乗らないが、時刻表をチェック。バスだと本宮大社前まで10分の距離
2019年04月06日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 13:46
乗らないが、時刻表をチェック。バスだと本宮大社前まで10分の距離
歩いてきた山を振り返る。一番奥が果無山脈かな
2019年04月06日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 13:47
歩いてきた山を振り返る。一番奥が果無山脈かな
桜がチラホラ。その下は熊野川
2019年04月06日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/6 13:48
桜がチラホラ。その下は熊野川
惚れ惚れする綺麗な水の熊野川。見る場所や角度によって色が変化する
2019年04月06日 13:56撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/6 13:56
惚れ惚れする綺麗な水の熊野川。見る場所や角度によって色が変化する
道端に咲いていた。ヤマルリソウ?
2019年04月06日 14:01撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 14:01
道端に咲いていた。ヤマルリソウ?
ネコノメソウ?
2019年04月06日 14:01撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/6 14:01
ネコノメソウ?
コバルトブルー!
2019年04月06日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/6 14:04
コバルトブルー!
桜も
2019年04月06日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 14:06
桜も
道の駅で休憩。27℃
2019年04月06日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 14:11
道の駅で休憩。27℃
美味い!ちなみに大吉だった
2019年04月06日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 14:20
美味い!ちなみに大吉だった
この辺りで、ダウンロードしたある方のGPSログとズレてきた。もう舗装路歩きしか残っていないはずだけろ
2019年04月06日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 14:40
この辺りで、ダウンロードしたある方のGPSログとズレてきた。もう舗装路歩きしか残っていないはずだけろ
土の道だが登りがあったし、引き返すのもなあ、とそのまま舗装路を歩く。ここでは川の色が乳白色というより濁っている?
2019年04月06日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 15:08
土の道だが登りがあったし、引き返すのもなあ、とそのまま舗装路を歩く。ここでは川の色が乳白色というより濁っている?
長い舗装路歩きが終わって、河川敷の駐車場に戻ってきた。24.6℃。お疲れ様でした
2019年04月06日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/6 15:19
長い舗装路歩きが終わって、河川敷の駐車場に戻ってきた。24.6℃。お疲れ様でした
荷物を車に積んでから、熊野本宮大社へ
2019年04月06日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 15:33
荷物を車に積んでから、熊野本宮大社へ
全国から参詣者が群をなした熊野三山。しかし、遠隔地ということもあり、各地に熊野の神々が遷し、祀られました。HPより
http://www.kumano-sanzan.jp/sanzan/zenkoku/
2019年04月06日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/6 15:36
全国から参詣者が群をなした熊野三山。しかし、遠隔地ということもあり、各地に熊野の神々が遷し、祀られました。HPより
http://www.kumano-sanzan.jp/sanzan/zenkoku/
お参り後、小さなお守りゲット
2019年04月06日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 15:38
お参り後、小さなお守りゲット
そのあと、駐車場近くに戻って…
2019年04月06日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 15:48
そのあと、駐車場近くに戻って…
えっと…
2019年04月06日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 15:49
えっと…
これは夕食?
2019年04月06日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/6 16:00
これは夕食?
最後は、熊野本宮大社がかつてあった中洲の大斎原(おおゆのはら)へ
2019年04月06日 16:26撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/6 16:26
最後は、熊野本宮大社がかつてあった中洲の大斎原(おおゆのはら)へ

感想

GPSのログでは15km弱ですが、スマホの歩数計アプリでは、33000歩の25kmほど、自己ベストの3位の距離を歩きました。

展望もほとんど無く、見えても知らない山ばかり。でも、充実感といいますか、充足感といいますか、どっちも同じ意味ですが、歩いてよかったなあと思いました。どこが、どう良かったか、言葉ではうまく説明出来ませんが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

お二人様、こんばんば、
ご無沙汰です。
chotobiちゃん、お元気〜?

拍手だけしてスルーしようと思ったのですが、
ちょっとスルー出来なかったので…。

#25:終わりかけのバイカオウレン
#52:ヤマルリソウでOK
#53:ネコノメではないと思う。

それにしてもすごい標高上がって、で、くだるのね…
2019/4/9 21:48
Re: お二人様、こんばんば、
へへどん、こんばんは。

私は元気ですよ〜。あ、お呼びでない?

標高差は800mぐらいかなと思ってたんですが、
まさかの1000m越え。
まあ、前回とスタート地点が違うんですけど。。。
歩きごたえ、バッチリでしたよ。
2019/4/9 22:12
Re: お二人様、こんばんば、
heheさ〜ん、こんばんにゃ〜
元気ですよ〜

長距離ハイク の気分で行きましたが
ガッツリ登りました。
つかれた〜
2019/4/9 23:29
こんばんは
長距離 お疲れさんでした

十津川ー熊野川 きれいですねー
新宮市付近の熊野川しか知りません 上流部とは違っていますね
2019/4/9 22:10
Re: こんばんは
odさん、こんばんは。

舗装路歩きは疲れましたが、
その分、間近に熊野川を見ながら歩くことが出来ました。
車を運転しながらだと、じっくり見ることが出来ませんから。
三重県と和歌山県は、綺麗な川が多いですね。
2019/4/9 22:16
Re: こんばんは
odさん、こんばんは。

熊野川がこんなにきれいだとは思ってませんでした。
上から見た艶めかしい蛇行もいい感じでした
2019/4/9 23:32
また歩きたい
chotobiさん、mechabiさん、こんばんは。

私は向かいの大森山(大峯奥駈道を南下中)辺りで果無山脈を観て「あちら側も歩きたい」と思い2週続けて歩きました。
なかなか明るい歩きという感じが少なく、薄暗い歩き記憶なんですね。
まあ展望はほとんどないのもそうでしたが、人とは遭遇するが静かな歩き好みの人向きかとも思う。
こういう歩き方なら私の様に2週続けて遠征(片道120キロ×4)しなくてもいいのにね。
元気だったんですよ未だ。
2019/4/9 22:39
Re: また歩きたい
ta_chanmさん、こんばんは。

この辺りの山はあまり登ったことがないので
よく分かりませんが、低山なのに良い雰囲気ですね。
2週続けて歩くのも合点がいきます。
また歩いてください。
2019/4/9 23:49
Re: また歩きたい
たーさん、こんばんは。

地味ーな歩きですがなぜか楽しかったです。
最後はさすがにバテてバスに乗ろう!と言ったんですが
当然即却下でした
2019/4/10 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
果無越えと石地力山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら