ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1784918
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩櫃山 嵩山 赤線繋ぎで小野上温泉まで 鎖天国な一日 郷原駅〜小野神温泉駅まで

2019年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
26.7km
登り
1,070m
下り
1,198m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:33
合計
7:40
8:34
10
8:44
8:44
9
8:53
8:54
13
9:07
9:17
10
9:27
9:33
45
10:18
10:19
6
10:25
10:26
20
10:46
10:47
183
13:50
14:03
16
14:19
14:19
81
15:40
15:40
34
16:14
ゴール地点
天候 晴れ 午後から崩れる予報でしたが 一日中晴天でした
あっつい、一日。
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 上野方面→0655高崎0726→0829 郷原

帰り 小野神温泉1716→1802高崎1714→1847籠原1857→上野東京ライン→東京方面


コース状況/
危険箇所等
岩櫃山 原町の方から上るコースの場合 8合目から先くらいまでクサリとかなく 普通のハイキングコースの様相。
郷原からの 密岩コースは クサリや急登も多いです
天狗の架け橋は 短いですが左右切り立ってます。手すりや ロープクサリもなし。
下りに使うともっと怖そうなので、縦走される場合は 郷原→原町の方がよいと思います

大嵩山 登山口までは歩くと長いです。登山口から距離はそんなにありません。天狗は 大中小あります。中以外はクサリアリ。不動岩にのぼるのもクサリアリです

yuitan_tanさんの レコに詳しくあります
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1766174.html
その他周辺情報 本日は 小野上温泉 さんにお世話になりました。
駅のすぐ隣ですので、時間調整にも便利です。
上州攻めのベーススパとしております
今日は ぐんぐん ぐんまちゃんで グンマ赤線伸ばしと、日本百名城 岩櫃城が目的です

郷原駅からしゅぱーつ
2019年04月07日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 8:30
今日は ぐんぐん ぐんまちゃんで グンマ赤線伸ばしと、日本百名城 岩櫃城が目的です

郷原駅からしゅぱーつ
では 岩櫃山を目指して、行きます
今日は この幟がずっと一緒でした
2019年04月07日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:33
では 岩櫃山を目指して、行きます
今日は この幟がずっと一緒でした
じゃーーーん
2019年04月07日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/7 8:42
じゃーーーん
じゃじゃーん
それにしても すんごい 山様です
2019年04月07日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 8:43
じゃじゃーん
それにしても すんごい 山様です
なんかのどかな 標識ですねー
これから行く山は ゴツゴツ山なのに
2019年04月07日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:45
なんかのどかな 標識ですねー
これから行く山は ゴツゴツ山なのに
そびえる 岩櫃山
2019年04月07日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 8:48
そびえる 岩櫃山
では ここから 本格的に 
ハイキングこーす
隠密同心ならぬ 密岩通りから、
2019年04月07日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 8:54
では ここから 本格的に 
ハイキングこーす
隠密同心ならぬ 密岩通りから、
うーん 山道らしいみち、、
2019年04月07日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:55
うーん 山道らしいみち、、
しっかり標識あって 丁寧です(笑)
2019年04月07日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:57
しっかり標識あって 丁寧です(笑)
あれは 浅間山かしらん
2019年04月07日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 9:00
あれは 浅間山かしらん
花も咲いてますよこの城は
2019年04月07日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:03
花も咲いてますよこの城は
なんか 五合目までは 長かったなー
2019年04月07日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:06
なんか 五合目までは 長かったなー
ながーい クサリアリ
2019年04月07日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:08
ながーい クサリアリ
六合目につきました
ちなみに この山火事看板には リス君はいません
2019年04月07日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:11
六合目につきました
ちなみに この山火事看板には リス君はいません
ここからも 険しそうな道
2019年04月07日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:11
ここからも 険しそうな道
丁寧に クサリついてます
2019年04月07日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 9:14
丁寧に クサリついてます
七合目 
天狗のかけ橋、
う回路にするかどうするか
迷うビビル二世
2019年04月07日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 9:15
七合目 
天狗のかけ橋、
う回路にするかどうするか
迷うビビル二世
う回路も ビビりそうな道
よって 天狗の架け橋を通りましょう
2019年04月07日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:15
う回路も ビビりそうな道
よって 天狗の架け橋を通りましょう
いい景色ですねー
2019年04月07日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:15
いい景色ですねー
これから あっちに行くのかな??
あれが 天狗ちゃんかな?
2019年04月07日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:16
これから あっちに行くのかな??
あれが 天狗ちゃんかな?
いやいや 天狗のかけ橋はここでした
大した長さはないのですが
両端は切り立ってます
ビビります
2019年04月07日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/7 9:16
いやいや 天狗のかけ橋はここでした
大した長さはないのですが
両端は切り立ってます
ビビります
上から見ると かんな感じでした
デインジャラスゾーン通過(´▽`) ホッ
2019年04月07日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 9:17
上から見ると かんな感じでした
デインジャラスゾーン通過(´▽`) ホッ
遠くには 白い山
景色絶景
2019年04月07日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:19
遠くには 白い山
景色絶景
こちらも (/・ω・)/
2019年04月07日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 9:19
こちらも (/・ω・)/
この先キケンって
ここまでも 怖かった
2019年04月07日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:23
この先キケンって
ここまでも 怖かった
あの穴の中を通って行くみたいです、
2019年04月07日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 9:24
あの穴の中を通って行くみたいです、
あとちょっとかな
2019年04月07日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:25
あとちょっとかな
ここも怖いです
高度感あり
2019年04月07日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 9:26
ここも怖いです
高度感あり
なかなか スンバらしい景色
2019年04月07日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 9:28
なかなか スンバらしい景色
着きましたー
岩櫃山
2019年04月07日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/7 9:30
着きましたー
岩櫃山
便利なものあり  (笑)
今日は天気が良いので いろいろ見えます
360度の好展望
2019年04月07日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:30
便利なものあり  (笑)
今日は天気が良いので いろいろ見えます
360度の好展望
というわけで グルーっと 
2019年04月07日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:31
というわけで グルーっと 
ぐるーと その2
2019年04月07日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:31
ぐるーと その2
したも 良ーく 見えます
ぞーΣ(゜д゜lll)
2019年04月07日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 9:31
したも 良ーく 見えます
ぞーΣ(゜д゜lll)
まだ 雪 結構残ってますね
2019年04月07日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:35
まだ 雪 結構残ってますね
高度感ありますねー
パノラマみたい
2019年04月07日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:40
高度感ありますねー
パノラマみたい
では 下りましょう
2019年04月07日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:40
では 下りましょう
さっき上った クサリです
2019年04月07日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:41
さっき上った クサリです
途中の場所も景色良いので
ぐるーっと
2019年04月07日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:45
途中の場所も景色良いので
ぐるーっと
ぐるーっと その2
2019年04月07日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:46
ぐるーっと その2
あそこに行ってたのかー
今頃、ビビり感(笑)
2019年04月07日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:47
あそこに行ってたのかー
今頃、ビビり感(笑)
この大木を わたっても だめです
下を行きましょ
2019年04月07日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:49
この大木を わたっても だめです
下を行きましょ
どの 岩が一本槍??
2019年04月07日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:52
どの 岩が一本槍??
あの後ろすがたはぐんまちゃん?
2019年04月07日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 9:54
あの後ろすがたはぐんまちゃん?
では なく標識でした
グンマちゃんの耳に見えたのですが、

2019年04月07日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:54
では なく標識でした
グンマちゃんの耳に見えたのですが、

では 本丸に進みます
2019年04月07日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:55
では 本丸に進みます
こんなとこ通りました
密岩とおりと比べると
こっちの方が 歩きやすいですね
2019年04月07日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:58
こんなとこ通りました
密岩とおりと比べると
こっちの方が 歩きやすいですね
こっちも天狗
2019年04月07日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:01
こっちも天狗
いざ 本丸跡を目指しましょう
2019年04月07日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:05
いざ 本丸跡を目指しましょう
まずは 桝形をつうか
2019年04月07日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:05
まずは 桝形をつうか
腰曲輪をへて
(腰にくるわ ではありません)
2019年04月07日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:07
腰曲輪をへて
(腰にくるわ ではありません)
お参りポイントあり
お賽銭は 五円玉です
なにか 六文銭みたいでしょ
2019年04月07日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 10:08
お参りポイントあり
お賽銭は 五円玉です
なにか 六文銭みたいでしょ
岩櫃城本丸でした
2019年04月07日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:08
岩櫃城本丸でした
うーん フムフム
岩櫃城って
岩櫃山の上にあったのかと思いましたが
違いました
あそに毎日行くのは大変です(笑)
2019年04月07日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:09
うーん フムフム
岩櫃城って
岩櫃山の上にあったのかと思いましたが
違いました
あそに毎日行くのは大変です(笑)
さっきの お賽銭みたいです
六文銭
2019年04月07日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:10
さっきの お賽銭みたいです
六文銭
戦国時代はすごかったのでしょうねー
2019年04月07日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:11
戦国時代はすごかったのでしょうねー
立派な、堅堀です、
さすが上州一
2019年04月07日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:11
立派な、堅堀です、
さすが上州一
さなだゆきむら
ゆかりの城です
2019年04月07日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:20
さなだゆきむら
ゆかりの城です
こんな感じだったのかなー
2019年04月07日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:21
こんな感じだったのかなー
上州の城をめぐる フリーバス
乗りたいなー 
でも今日は 赤線つなぎ
2019年04月07日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 10:24
上州の城をめぐる フリーバス
乗りたいなー 
でも今日は 赤線つなぎ
途中、道を外れて観音滝に行くことにしました。
また、こんな穴を通過して、
今度は下りますが
2019年04月07日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:31
途中、道を外れて観音滝に行くことにしました。
また、こんな穴を通過して、
今度は下りますが
すっごい 滝でした
(瀧マニアでもあります)
修行の最中に、通りかかって
お邪魔いたしました
2019年04月07日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 10:33
すっごい 滝でした
(瀧マニアでもあります)
修行の最中に、通りかかって
お邪魔いたしました
観音山にも 行きますよ
せっかくですから
2019年04月07日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:35
観音山にも 行きますよ
せっかくですから
なんか 上州独特の雰囲気
2019年04月07日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:36
なんか 上州独特の雰囲気
象ケ鼻
象のはなって こんなん だったっけ?
もっと 長い感じかと
2019年04月07日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 10:39
象ケ鼻
象のはなって こんなん だったっけ?
もっと 長い感じかと
つきましたー
観音山の山頂です
下りは南大岩窟経由でいけるかな
2019年04月07日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 10:46
つきましたー
観音山の山頂です
下りは南大岩窟経由でいけるかな
下りの落ち葉の道はよく滑ります。
鎖あってよかった
2019年04月07日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 10:49
下りの落ち葉の道はよく滑ります。
鎖あってよかった
一時ヤブヤブ
道まちがえたかな?
2019年04月07日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:54
一時ヤブヤブ
道まちがえたかな?
ここで さっきの舗装道に合流
安全地帯です
2019年04月07日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:57
ここで さっきの舗装道に合流
安全地帯です
ここは
沢通りと尾根通りの交わる地点
2019年04月07日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:00
ここは
沢通りと尾根通りの交わる地点
なんだなんだ お城があるよ
2019年04月07日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:06
なんだなんだ お城があるよ
って 町役場でした
町長が 城主でしょうか?
2019年04月07日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 11:07
って 町役場でした
町長が 城主でしょうか?
次の山
嵩山にむかいます
2019年04月07日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:18
次の山
嵩山にむかいます
この辺で川わたれるのかな
と地図を見て間違えたところ
(橋ではなく 取水口のようです。歩きならわたれるかと思いましたが。。。)
デ時間ロス
2019年04月07日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:40
この辺で川わたれるのかな
と地図を見て間違えたところ
(橋ではなく 取水口のようです。歩きならわたれるかと思いましたが。。。)
デ時間ロス
ここにも、お城あったんですね、
ついでに行きたかったのですが、
次のお山が待ってますので、
今日は割愛。
2019年04月07日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:59
ここにも、お城あったんですね、
ついでに行きたかったのですが、
次のお山が待ってますので、
今日は割愛。
やっと 川を渡れそうです
この川わたるの ずいぶん苦労しました
2019年04月07日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 12:02
やっと 川を渡れそうです
この川わたるの ずいぶん苦労しました
蝦蟇渓谷でしょうか?
なかなか 深い渓谷です
わたるのに 苦労するわけだ
2019年04月07日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 12:03
蝦蟇渓谷でしょうか?
なかなか 深い渓谷です
わたるのに 苦労するわけだ
はるですねー
2019年04月07日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 12:33
はるですねー
さっきまで 行ってた 山
2019年04月07日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 12:35
さっきまで 行ってた 山
こんど 向かう山です
2019年04月07日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 12:37
こんど 向かう山です
嵩山登山口は
鳥居でした
2019年04月07日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 12:54
嵩山登山口は
鳥居でした
なんかの 顔みたいな石
名前はないようです
2019年04月07日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:01
なんかの 顔みたいな石
名前はないようです
こういうのは 最近多いです
2019年04月07日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 13:03
こういうのは 最近多いです
見晴らし台からは
2019年04月07日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 13:11
見晴らし台からは
絶景かな 絶景かな
2019年04月07日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:11
絶景かな 絶景かな
小天狗 大天狗
天狗広場です
渋描き隊長も現れるかも?
2019年04月07日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:17
小天狗 大天狗
天狗広場です
渋描き隊長も現れるかも?
まずは 小天狗様めざします
2019年04月07日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:20
まずは 小天狗様めざします
小天狗です
2019年04月07日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:21
小天狗です
絶景個所は
ぐるーとね
2019年04月07日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:22
絶景個所は
ぐるーとね
すんばらしい景色
2019年04月07日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:22
すんばらしい景色
あの上が 小天狗
2019年04月07日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 13:23
あの上が 小天狗
不動岩も行ってみましょう
2019年04月07日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:26
不動岩も行ってみましょう
またくさりですね
2019年04月07日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 13:27
またくさりですね
不動岩の お不動様
2019年04月07日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 13:28
不動岩の お不動様
さっきのぼった 小天狗
2019年04月07日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:28
さっきのぼった 小天狗
お参りポイントあります
2019年04月07日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:36
お参りポイントあります
みーぎをむいてーもー
ひだりを みてもー
天狗さんばかりじゃ ございやせんか?
2019年04月07日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:38
みーぎをむいてーもー
ひだりを みてもー
天狗さんばかりじゃ ございやせんか?
弘法さんも
絶景で一筆
2019年04月07日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:39
弘法さんも
絶景で一筆
中天狗とうちゃく
ここは クサリなかったです
2019年04月07日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:39
中天狗とうちゃく
ここは クサリなかったです
ああ無常
2019年04月07日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:43
ああ無常
大天狗に行くのは
ながーい クサリ
2019年04月07日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:46
大天狗に行くのは
ながーい クサリ
あそこが
大天狗さんですね
2019年04月07日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:50
あそこが
大天狗さんですね
大天狗さんの上も
絶景
2019年04月07日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:52
大天狗さんの上も
絶景
ジオラマみたいな
絶景」
2019年04月07日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 13:52
ジオラマみたいな
絶景」
今日は 山専ボトル もってきましたので
カップラーメンを久しぶりに
2019年04月07日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 13:58
今日は 山専ボトル もってきましたので
カップラーメンを久しぶりに
ハイキングコースはここまでです。
2019年04月07日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 14:17
ハイキングコースはここまでです。
道の駅
霊山 たけやま さんが
登山口にあります
残念ながら ビールはなし。
2019年04月07日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 14:21
道の駅
霊山 たけやま さんが
登山口にあります
残念ながら ビールはなし。
親都神社 立派なお社です
お参りしていきましょう
2019年04月07日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 14:24
親都神社 立派なお社です
お参りしていきましょう
鳥居をくぐったら
あとは シャドウハイキング
ながーいです
2019年04月07日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 14:26
鳥居をくぐったら
あとは シャドウハイキング
ながーいです
第一 エイドポイント
あいててよかった
2019年04月07日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 14:52
第一 エイドポイント
あいててよかった
中之条駅までやってきました
ほぼ想定の時間通り(道間違いありましたが)
このまま まっすぐ 小野上温泉に向かいましょう
2019年04月07日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 15:01
中之条駅までやってきました
ほぼ想定の時間通り(道間違いありましたが)
このまま まっすぐ 小野上温泉に向かいましょう
一応 リス君もゲット
(反則??)
2019年04月07日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 15:20
一応 リス君もゲット
(反則??)
このへん
真田忍者の里なのでしょうか?
2019年04月07日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 15:36
このへん
真田忍者の里なのでしょうか?
今日は、あっつい シャドウハイキング。ここで二度目の給水ポイント?
2019年04月07日 15:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 15:46
今日は、あっつい シャドウハイキング。ここで二度目の給水ポイント?
なんかのどかな 雰囲気ですね
2019年04月07日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 15:57
なんかのどかな 雰囲気ですね
この辺、城とか砦多いですね
2019年04月07日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 15:59
この辺、城とか砦多いですね
今日の最後のお参りポイント。
岩井堂観世音御堂
2019年04月07日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 16:03
今日の最後のお参りポイント。
岩井堂観世音御堂
あの看板がみえたら、ゴールはもうすぐ、、車通り多い路
2019年04月07日 16:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 16:09
あの看板がみえたら、ゴールはもうすぐ、、車通り多い路
小野上温泉駅、久し振りです、
今日の朝列車で通過しましたが
2019年04月07日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 16:12
小野上温泉駅、久し振りです、
今日の朝列車で通過しましたが
ゴール、
小野上温泉さんです、
きょうは シャドウハイキング長かったなー
赤線本線、東京 高尾の湯や、神奈川の鶴巻温泉から、
岩櫃山まで 繋がりました
2019年04月07日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 16:14
ゴール、
小野上温泉さんです、
きょうは シャドウハイキング長かったなー
赤線本線、東京 高尾の湯や、神奈川の鶴巻温泉から、
岩櫃山まで 繋がりました

感想

赤線ファンだけでなく、お城ファン&歴史ファンとしては、
真田の城、岩櫃には是非行きたいと思ってました。
今回 yuitan_tanさんのレコ、
記録NO1766174を見て パクらせていただき、
ヤ マネレコ にしました。そういえば久しぶりのソロ山歩きです。
せっかくですから 赤線本線に接続すべく ゴールは小野神温泉としました。ここは 上州攻めの ベーススパ♨として活用してます。
岩櫃は 守りが固い名城として有名です。ゴツゴツした山様は、低山ながらも 結構大変かなと思っておりましたが、
裏口?の郷原から登りました。結構鎖多いです。
鎖があるとこは、良いのですが、例の天狗の架け橋は、ビビル2世の私のことですから、ほんの2メートルくらいの左右切り立ったとこなのですが、ビビりまくり、でした。
ここを過ぎて仕しまえば 鎖もあるし 岩櫃山はすぐそこです。
岩櫃山は 低山ですが、眺望よく 360度のパノラマビューでした。
下の途中には、名城 岩櫃城がありました。岩櫃山の頂上にあるのかと思ってましたが、ちょっと下にありました。
まあ、あの地形の山が後ろにあれば 後ろから攻められることはまずないな、という感じです。
次は 大嵩山を目指しますが、せっかくですから、途中の観音山不動滝と
観音山にも寄ってくことに。
ここれが終わると 第一次 シャドウハイキングです。
途中の川を越える橋がないため大回り。
暑いし、足にマメみたいのができかかって、ここが一番の苦労😅
大嵩山は登山口までついてしまえば(^.^)山頂まではそれほどありません。それでも小天狗 中天狗 大天狗 &不動は鎖もある岩場でした。
大嵩山を、無事下りるとながーいシャドウハイキング。
中之条駅までで 1本 その後の小野上まででさらに1本のエイド🍺でなんとか 予定通り、小野上温泉のゴールまで、たどり着きました。
本日 群馬百名山と 日本百低山、同時に二つゲットしました。
さらに 日本100名城も1つ いけました。
赤線本線は、小野上温泉経由で 岩櫃まで来ましたが、信濃の赤線回収はまだまだ先が長そうです(笑)
天気良く 景色よく 今日もいい山歩きできました、。
感謝感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

スゴイのひと言。
tsuiさん、こんばんは。

分かる人だけが、分かる世界。
あなたは、凄すぎます。
勉強になります。
お疲れさまでした。
2019/4/7 19:53
Re: スゴイのひと言。
MUSICAさん こんばんはー
コメント ありがとうございます
ぐんまちゃん攻めてます、🐴
東京からだと 普通列車に乗っていくと 遠いです
今回は 山というより
舗装道が多かったような気がします
グンマ いい山が多いですね
では また (そのうち 山でお会いできそうですね)

tsui
2019/4/8 23:35
順調に
tsuiさん、こんばんは

赤線ファン&お城ファンと同じですね
岩櫃城のような典型的な山城は歩きがいがあって楽しいです。
岩殿城とともに展望も良くて好きな山です。

吾妻線の赤線繋ぎは先を越されました。
中之条と十二ヶ岳の間が山で繋がっているといいのですが、悩ましいです。
車道狭くなかったですか?
岩櫃から長野県境までまだ少しありますね。
どう攻略されるのか楽しみです
2019/4/7 20:52
Re: 順調に
hirokさん こんばんは
山城は 山歩きと 城見物ができ
一粒で二度おいしいのがよいです、
岩櫃 岩殿は 武田のお城として 面白いお城です
おっしゃる通り
中之条と十二ケ岳はうまくつながってませんが
いったん十二が岳から 小野上温泉まで下っていましたので
今回は そこを目指しての 赤線つなぎです
岩櫃からさき どうつなげるか なかなか 難しいです
できれば 山と山 繋いでいきたいですねー
あと 草津にはつなぎたいです
くさーつ よいとこー いちどーはー おいでー
と いいますから
では また tsui
2019/4/8 23:40
軍師官兵衛のお城!
すっごいクサリの連続なんですねー
カミさんも行きたがってたのですが、ちょっと無理そうだな〜
カミさんじゃなくて、僕 が(笑)
小野神温泉 便利そうですねー参考にさせてください
2019/4/8 10:06
Re: 軍師官兵衛のお城!
cberdocさん こんばんはー
クサリは いっぱいですが
親切心?からついてますので
なくても 歩けるところにも?ついてます
その意味 安心です
わたくし含め
全国の ビビりさんには 天狗の架け橋は恐いですが、、
ぜひ 奥様ともども行ってみてください クサリ天国へー
追伸)小野上温泉は 美人の湯だそうです
では また tsui
2019/4/8 23:42
鎖中毒
ついさん、おつかれさんま。
ぎょえ〜、ここつないだんですね。
岩櫃山、噂通り、すごい感じの道ですね。一度は行ってみたい所です。
2019/4/8 20:32
Re: 鎖中毒
kuboyanさん こんばんはー
岩櫃山 おもてと 裏がかなり感じが違います
表は ハイキングコースっぽくいって 最後にチョコとクサリ
裏口入山 おんみつ しょーしん ものは
クサリ天国です
原町あたりにくるま止めて 一駅だけ列車に乗って 郷原まで行って
縦走して 原町まで戻るのが面白いかもです
そのあと 道の駅 霊山たかやま に行けば シャドウハイキングなしで
一粒で 二度おいしいできますよ
では また tsui
2019/4/8 23:47
やったね!\(^o^)/
ツイさん こんばんわーい子です(^^)/

岩櫃山 ここは低山ながら絶景ですよね
とーくには白いお山も見えてましたね
姐さんも秋に行っていて紅葉がすんばらしかったです
観音山にも寄ってます
城滝マニアにはうってつけの所ですね
そして赤線がつながったようでおめでとうございます🎊
ながーいシャドウハイクも2度の給酒ポイントがありいのちびろいしましたね〜😁
で鎖のお山でヘルメットは・・ 
2019/4/8 23:03
Re: やったね!\(^o^)/
YYTAIさん こんばんはー
ほんと 低山ながらも 絶景です
さすが?日本 百低山です
この日は 天気よく 空気も澄んでいたので
遠くの山々も 良く見えましたよ
秋に行くと 紅葉が スンバラシいのですか
ぜひまた行きたいですが
天狗の架け橋
いのち かけますか?は 怖いです
赤線つなぎの旅は また少し伸びました
ちょっと あまくみてて ヘルメット わすれました

tsui
2019/4/8 23:50
おぉ〜 岩櫃!
tsuiさんこんばん🐶
最近レコなくて お仕事忙しいのかな〜って思ったら。
あ、そうか。杉ちゃんが怖くて大好きな高尾に近づけなかったから、でしたか
ぐんまなら、その心配は少ないかな  でもって、あの、岩櫃山ですね
大河ドラマが真田丸だった時、にわかに活気づいていましたね…
郷原駅からよく見える  一昨年夏、kuboyanさんと三人で草津白根に行ったとき、郷原駅前を通過した折、車の中から 撮ったのも善き思い出。
なかなかに危険地帯もあり(大河の年は事故も多かったようで

おひとりロング堪能された由、嬉しく拝見致し候  お疲れさまでした
2019/4/9 23:37
Re: おぉ〜 岩櫃!
andyさん おはよー ございます
昨年に 続き ぐんぐん ぐんま を春はやってます
花粉は 少ないかもです。
まえに みんなで 噴火前の 草津白根に行ったときに
岩櫃山の まえとおって 写真撮ってましたねー
岩櫃 岩殿 武田の名城の 岩が付く山
裏口は 天狗の架け橋 とか 稚児落とし とか
怖いとこあり
お城を 後ろから攻められると 困りますからね
では また tsui
2019/4/10 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら