ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1785306
全員に公開
ハイキング
関東

石裂山・鳴神山 花の季節には花の百名山へ

2019年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:11
距離
11.5km
登り
1,365m
下り
1,353m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
2:59
合計
7:24
5:46
73
6:59
5
7:04
7:15
10
7:25
7:28
9
7:37
7:40
45
8:25
8:26
0
8:26
10:44
0
(車移動)
10:44
62
11:46
2
11:48
12:07
11
12:18
12:22
37
12:59
11
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《石裂山》
東北自動車道 鹿沼ICから約24辧加蘇山神社本殿駐車スペース(無料)

※駐車スペースにはトイレはないが、手前にある遥拝所にトイレがある
※駐車スペースは4、5台が駐車できる

《鳴神山(大滝登山口)》
北関東自動車道 太田桐生ICから約24辧∀肩スペース

※駐車できるスペースが限られているため、大滝登山口の先にあるコツナギ登山口の駐車スペース(3、4台)が良さそう
コース状況/
危険箇所等
《石裂山》
難しくはないがクサリ場や長い梯子等があり、また過去に転落事故も起きているため、特に中ノ宮から先は集中する必要があると感じる。

《鳴神山》
総じて整備されていて危険個所は見受けられない。
今日は新・花の百名山を歩いていこう♪

まずは石裂山へ!

てか、おざくやまって読めん(汗)
2019年04月07日 05:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 5:35
今日は新・花の百名山を歩いていこう♪

まずは石裂山へ!

てか、おざくやまって読めん(汗)
過去に死亡事故が起きたほどの険しいお山らしい…
2019年04月07日 05:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 5:35
過去に死亡事故が起きたほどの険しいお山らしい…
フムフム…

確かに険しそうだね
2019年04月07日 05:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 5:35
フムフム…

確かに険しそうだね
まずは登山口にある加蘇山神社にお参りしていこ!

ちなみに、別の登山口として賀蘇山神社があるので間違えに注意だね
2019年04月07日 05:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 5:38
まずは登山口にある加蘇山神社にお参りしていこ!

ちなみに、別の登山口として賀蘇山神社があるので間違えに注意だね
ペコリ、ペコリ、パンパン、ペコリ
2019年04月07日 05:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 5:40
ペコリ、ペコリ、パンパン、ペコリ
ご神木はとても立派だ!
2019年04月07日 05:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 5:41
ご神木はとても立派だ!
しばし林道を歩いていくと、清滝の標識が!
2019年04月07日 05:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 5:49
しばし林道を歩いていくと、清滝の標識が!
大きくはないけど癒される〜♪
2019年04月07日 05:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 5:49
大きくはないけど癒される〜♪
清滝の近辺には元気なエイザンスミレが♪
2019年04月07日 05:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 5:50
清滝の近辺には元気なエイザンスミレが♪
コガネネコノメソウかな〜
2019年04月07日 05:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 5:57
コガネネコノメソウかな〜
ハルノトラノオも辺りに咲き乱れている♪
2019年04月07日 08:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 8:09
ハルノトラノオも辺りに咲き乱れている♪
竜ヶ滝との分岐

もちろん、寄り道〜
2019年04月07日 06:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:03
竜ヶ滝との分岐

もちろん、寄り道〜
竜ヶ滝は、分岐から少し入ったところにある
2019年04月07日 08:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/7 8:13
竜ヶ滝は、分岐から少し入ったところにある
竜ヶ滝との分岐の先に休憩所がある
2019年04月07日 06:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:04
竜ヶ滝との分岐の先に休憩所がある
石裂山と月山との分岐

今回は周回コースを歩くのでここに戻って来るんだね
2019年04月07日 06:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:05
石裂山と月山との分岐

今回は周回コースを歩くのでここに戻って来るんだね
うお! 分岐の先に立派な古木「千本かつら」が!

見た瞬間、身震いした
2019年04月07日 06:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 6:08
うお! 分岐の先に立派な古木「千本かつら」が!

見た瞬間、身震いした
辺りにはハナネコノメソウが咲き乱れている♪
2019年04月07日 06:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 6:10
辺りにはハナネコノメソウが咲き乱れている♪
行者帰シノ岩とか

この先から険しくなるらしいので気を引き締めていこ〜
2019年04月07日 06:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:25
行者帰シノ岩とか

この先から険しくなるらしいので気を引き締めていこ〜
おっ、早速クサリ場が!
2019年04月07日 06:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 6:26
おっ、早速クサリ場が!
奥ノ宮に続く長い梯子

その脇に石裂岩がある
2019年04月07日 06:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 6:30
奥ノ宮に続く長い梯子

その脇に石裂岩がある
奥ノ宮はなんとなくパワーがみなぎっているような気がする
2019年04月07日 06:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 6:32
奥ノ宮はなんとなくパワーがみなぎっているような気がする
セリバオウレンのような、そうでないような…
2019年04月07日 06:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 6:37
セリバオウレンのような、そうでないような…
アルミ橋を渡り、
2019年04月07日 06:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:40
アルミ橋を渡り、
ヤセ尾根を歩き、
2019年04月07日 06:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:42
ヤセ尾根を歩き、
アルミ階段を上ると、
2019年04月07日 06:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:43
アルミ階段を上ると、
ヒゲスリ岩

デカい…
2019年04月07日 06:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 6:44
ヒゲスリ岩

デカい…
まだまだ続くアルミ橋
2019年04月07日 06:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:45
まだまだ続くアルミ橋
稜線が近づくと、カタクリが!

でも、まだ一輪しか咲いていなかった(泣)
2019年04月07日 06:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 6:47
稜線が近づくと、カタクリが!

でも、まだ一輪しか咲いていなかった(泣)
ふぅ、稜線に出たぞ
2019年04月07日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:52
ふぅ、稜線に出たぞ
前を見れば、カッコいい木があり、
2019年04月07日 06:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 6:54
前を見れば、カッコいい木があり、
下を見れば根っこがウネウネ
2019年04月07日 06:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 6:55
下を見れば根っこがウネウネ
ひゃー、また険しくなってきた!
2019年04月07日 06:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 6:57
ひゃー、また険しくなってきた!
長い階段の始まり、始まり〜
2019年04月07日 06:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 6:58
長い階段の始まり、始まり〜
高所恐怖症の自分はブルブル(怖)
2019年04月07日 06:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 6:59
高所恐怖症の自分はブルブル(怖)
どうにか下り終えた(汗)

やっぱ長いよね〜
2019年04月07日 07:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 7:01
どうにか下り終えた(汗)

やっぱ長いよね〜
おっ、展望台がある!

行ってみよ〜
2019年04月07日 07:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 7:05
おっ、展望台がある!

行ってみよ〜
なんか見たことのある山容だけど、、、どこだろ?
2019年04月07日 07:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/7 7:12
なんか見たことのある山容だけど、、、どこだろ?
ひえ〜、まだ続くのね〜(汗)
2019年04月07日 07:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 7:08
ひえ〜、まだ続くのね〜(汗)
まだまだ下る…
2019年04月07日 07:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 7:09
まだまだ下る…
ふぅ、やっとコルに到着(汗)
2019年04月07日 07:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 7:12
ふぅ、やっとコルに到着(汗)
ここは御沢峠というらしい

ここから一上りすると、
2019年04月07日 07:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 7:12
ここは御沢峠というらしい

ここから一上りすると、
分岐があり、さらに一歩きすると、
2019年04月07日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 7:25
分岐があり、さらに一歩きすると、
石裂山に登頂〜
2019年04月07日 07:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 7:19
石裂山に登頂〜
おざくやま=尾鑿山なんだね〜
2019年04月07日 07:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 7:20
おざくやま=尾鑿山なんだね〜
日光親子かな?

名残惜しいけど、まだまだ先は長いので歩を進めよう
2019年04月07日 07:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/7 7:25
日光親子かな?

名残惜しいけど、まだまだ先は長いので歩を進めよう
分岐を直進して一旦下り、上り返すと、
2019年04月07日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 7:25
分岐を直進して一旦下り、上り返すと、
月山に登頂〜
2019年04月07日 07:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 7:33
月山に登頂〜
ここからも日光親子が望める♪

さっ、下山を開始しよ〜
2019年04月07日 07:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/7 7:39
ここからも日光親子が望める♪

さっ、下山を開始しよ〜
カンスゲかな〜
2019年04月07日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 7:37
カンスゲかな〜
結構な下りだね(汗)
2019年04月07日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 7:37
結構な下りだね(汗)
落ち葉も相まって滑る〜(汗)
2019年04月07日 07:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 7:47
落ち葉も相まって滑る〜(汗)
タチツボスミレかな〜
2019年04月07日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 7:49
タチツボスミレかな〜
ニリンソウはまだお休み中
2019年04月07日 07:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 7:54
ニリンソウはまだお休み中
またまた長い梯子が…
2019年04月07日 07:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 7:56
またまた長い梯子が…
石裂山との分岐に戻ってきた
2019年04月07日 08:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 8:06
石裂山との分岐に戻ってきた
無事に下山〜

さて、鳴神山に向けて車移動〜
2019年04月07日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 8:22
無事に下山〜

さて、鳴神山に向けて車移動〜
鳴神山の登山口の一つ、大滝登山口から元気に出発〜
2019年04月07日 10:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:28
鳴神山の登山口の一つ、大滝登山口から元気に出発〜
あっ、その前に案内板を確認しとこ
2019年04月07日 10:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:27
あっ、その前に案内板を確認しとこ
しばし歩くと、分岐があり、
2019年04月07日 10:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:45
しばし歩くと、分岐があり、
大滝がある
2019年04月07日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/7 10:51
大滝がある
ニリンソウかな〜
2019年04月07日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:53
ニリンソウかな〜
よく見かけるけど、、、
2019年04月07日 10:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:58
よく見かけるけど、、、
中間点を通過〜
2019年04月07日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:06
中間点を通過〜
ん? 旧道と新道?

新道のほうが歩きやすそうだったのでそちらを選択
2019年04月07日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:26
ん? 旧道と新道?

新道のほうが歩きやすそうだったのでそちらを選択
ふぅ、稜線に出た

この手前にカッコソウエリアがあるが、まだなーんもないね(汗)
2019年04月07日 11:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:41
ふぅ、稜線に出た

この手前にカッコソウエリアがあるが、まだなーんもないね(汗)
なるかみ小屋もある

やっぱり全盛期は賑わうのだろうね〜
2019年04月07日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:42
なるかみ小屋もある

やっぱり全盛期は賑わうのだろうね〜
分岐があり、まずは桐生岳へ!
2019年04月07日 11:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:45
分岐があり、まずは桐生岳へ!
程なくして登頂〜

山頂からは360度の絶景が広がる♪
2019年04月07日 11:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:49
程なくして登頂〜

山頂からは360度の絶景が広がる♪
気持ち良い〜♪
2019年04月07日 11:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/7 11:55
気持ち良い〜♪
山頂近辺はアカヤシオの蕾が!

あと少しだね〜

名残惜しいけど、下山〜(泣)
2019年04月07日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 11:58
山頂近辺はアカヤシオの蕾が!

あと少しだね〜

名残惜しいけど、下山〜(泣)
仁田山岳山頂を通過〜
2019年04月07日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:47
仁田山岳山頂を通過〜
山頂付近にはヒメイワカガミが!
2019年04月07日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:03
山頂付近にはヒメイワカガミが!
おっ、第一展望台が!

ここからも絶景が望めるね!
2019年04月07日 12:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:02
おっ、第一展望台が!

ここからも絶景が望めるね!
アカヤシオが咲き乱れたら凄そうだね!
2019年04月07日 12:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:06
アカヤシオが咲き乱れたら凄そうだね!
おっ、第二展望台だ!

2019年04月07日 12:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:07
おっ、第二展望台だ!

ここからも絶景が望めるね〜♪
2019年04月07日 12:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/7 12:13
ここからも絶景が望めるね〜♪
椚田峠に到着〜

ここで右に折れ、カッコソウの群生地に向かう
2019年04月07日 12:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:13
椚田峠に到着〜

ここで右に折れ、カッコソウの群生地に向かう
24時間365日監視している監視人に、お疲れ様です!
2019年04月07日 12:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:15
24時間365日監視している監視人に、お疲れ様です!
ピンボケしているけど、これか!

うーん、開花するにはもう少し時間が掛かりそうだね(汗)
2019年04月07日 12:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:16
ピンボケしているけど、これか!

うーん、開花するにはもう少し時間が掛かりそうだね(汗)
おぉー、咲いてる!

案内板だけど(汗)
2019年04月07日 12:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:13
おぉー、咲いてる!

案内板だけど(汗)
ルイヨウボタンも見つからなかったなぁ(泣)
2019年04月07日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:19
ルイヨウボタンも見つからなかったなぁ(泣)
フタバアオイは、
2019年04月07日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:22
フタバアオイは、
あった!

咲いていないけど、石裂山で見ることができなかったので満足♪
2019年04月07日 12:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:38
あった!

咲いていないけど、石裂山で見ることができなかったので満足♪
水場

冷たくて美味しい♪
2019年04月07日 12:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:28
水場

冷たくて美味しい♪
水場の近くにはワサビが!
2019年04月07日 12:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:28
水場の近くにはワサビが!
ヒイラギソウも、、、残念(泣)
2019年04月07日 12:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:29
ヒイラギソウも、、、残念(泣)
ここも何かを保護している
2019年04月07日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:36
ここも何かを保護している
ラショウモンカズラは、
2019年04月07日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:42
ラショウモンカズラは、
これかな?
2019年04月07日 12:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:43
これかな?
コケがびっしり付いたプチ滝
2019年04月07日 12:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/7 12:49
コケがびっしり付いたプチ滝
ふぅ、林道に出た
2019年04月07日 12:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:54
ふぅ、林道に出た
途中に庚申塔がある
2019年04月07日 12:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:57
途中に庚申塔がある
無事、大滝登山口に到着〜
2019年04月07日 13:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 13:05
無事、大滝登山口に到着〜

感想

この季節は、残雪期の雪山か花の春山か選択に迷うが、気分的に花の春山を選択。
花の春山といったら、花の百名山ということで調べてみると、新・花の百名山の石裂山のフタバアオイと鳴神山のカッコソウが候補に挙がる。
時期的に少し早いかなとも思ったが、一輪くらいは咲いているかもと思い、登ってみることにする。

結果は、、、両山ともお目当ての花は望めなかったが、他の花が道端を彩っており、また低山ながらも変化の富んだ登山道や山頂からの眺望が素晴らしく、とても満足のいく山歩きとなったとさ。

特に鳴神山は、カッコソウやヒメイワカガミ、アカヤシオ等々の全盛期に再び訪れたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら