ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1786142
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時娘さんのいる金時山へ

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
6.1km
登り
612m
下り
604m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:54
合計
3:26
9:10
19
9:29
9:32
23
9:55
9:55
20
10:15
10:55
34
11:29
11:30
14
11:44
11:53
30
12:23
12:24
12
12:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場代500円
コース状況/
危険箇所等
最後の国道歩きに若干の不安有り
登山ポストは探しきれず
向かう道中の新東名から
見えた富士山。
山に行っても見られるかな?
2019年04月06日 07:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
10
4/6 7:59
向かう道中の新東名から
見えた富士山。
山に行っても見られるかな?
金時神社付近の駐車場到着。
無料駐車場は既に一杯。
有料駐車場にギリギリ何とか
駐車出来ました。
2019年04月06日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 9:04
金時神社付近の駐車場到着。
無料駐車場は既に一杯。
有料駐車場にギリギリ何とか
駐車出来ました。
おはようございます。
時刻は既に9時過ぎ。
今日は久しぶりにあかねと
ハイキングです。
2019年04月06日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
4/6 9:04
おはようございます。
時刻は既に9時過ぎ。
今日は久しぶりにあかねと
ハイキングです。
登山口に向かいます。
最近何だか山歩きに意欲が
余り感じられないあかね。
今日はどうでしょうか?
2019年04月06日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/6 9:06
登山口に向かいます。
最近何だか山歩きに意欲が
余り感じられないあかね。
今日はどうでしょうか?
案内図で
ルートを確認。
2019年04月06日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 9:07
案内図で
ルートを確認。
本日は金時山から乙女峠
へ行って戻ってくる
周回ルートの予定。
2019年04月06日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 9:07
本日は金時山から乙女峠
へ行って戻ってくる
周回ルートの予定。
先ずは
出だし好調なあかね。
このままの意欲で願いたい
ものですね。
2019年04月06日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/6 9:07
先ずは
出だし好調なあかね。
このままの意欲で願いたい
ものですね。
金時神社横を通過〜
最近思うところあって
神には頼まないことに。
宗教絡みとかじゃなく
自分の哲学からです。
2019年04月06日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 9:08
金時神社横を通過〜
最近思うところあって
神には頼まないことに。
宗教絡みとかじゃなく
自分の哲学からです。
指導標の方向へ。
2019年04月06日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/6 9:10
指導標の方向へ。
今の所好調なあかね。
2019年04月06日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/6 9:11
今の所好調なあかね。
案外楽しそうな
表情のあかね。
暖かくなってきたからかな?
2019年04月06日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
37
4/6 9:12
案外楽しそうな
表情のあかね。
暖かくなってきたからかな?
檜林の緩めの登りを
上って行きます。
2019年04月06日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 9:14
檜林の緩めの登りを
上って行きます。
子供からお年寄りまで
色んな人が登ってますね。
2019年04月06日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/6 9:21
子供からお年寄りまで
色んな人が登ってますね。
アスファルト道を
横切ります。
2019年04月06日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/6 9:21
アスファルト道を
横切ります。
こういうのも
安心材料ですね。
2019年04月06日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 9:22
こういうのも
安心材料ですね。
ちょっと寄ってみます。
2019年04月06日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 9:23
ちょっと寄ってみます。
奥の院はすぐでした。
2019年04月06日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/6 9:24
奥の院はすぐでした。
そのまま左手側から
進んで行くと
2019年04月06日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 9:25
そのまま左手側から
進んで行くと
元のルートに
合流です。
2019年04月06日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 9:25
元のルートに
合流です。
支えてる的な。。。
2019年04月06日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 9:29
支えてる的な。。。
あかねもご協力〜
2019年04月06日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/6 9:29
あかねもご協力〜
って支えきれずに
掴まることに
ヽ(*^∇^*)ノ
2019年04月06日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/6 9:30
って支えきれずに
掴まることに
ヽ(*^∇^*)ノ
指導標が充実してますね。
2019年04月06日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 9:32
指導標が充実してますね。
この辺りは滑りやすそうな
赤土の登りです。
雨の日とかかなり滑りそう
2019年04月06日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 9:33
この辺りは滑りやすそうな
赤土の登りです。
雨の日とかかなり滑りそう
ぴょーんぴょーんと
好調なあかね。
2019年04月06日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/6 9:37
ぴょーんぴょーんと
好調なあかね。
何だか楽しいなあかね!
2019年04月06日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/6 9:37
何だか楽しいなあかね!
鬱蒼とした登りの中、
視界の開けた場所を
通過。
2019年04月06日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 9:51
鬱蒼とした登りの中、
視界の開けた場所を
通過。
歩道管理標。
何番まであるのか数えようと
思ったけど、思っただけで
これっきり数えず、、でした
2019年04月06日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 9:53
歩道管理標。
何番まであるのか数えようと
思ったけど、思っただけで
これっきり数えず、、でした
まだまだ意欲的なあかね。
結構結構こけこっこ〜
2019年04月06日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/6 9:54
まだまだ意欲的なあかね。
結構結構こけこっこ〜
指導標と。
眠そうだけど
まだまだ元気。
2019年04月06日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/6 9:55
指導標と。
眠そうだけど
まだまだ元気。
気温的には高めっぽい本日。
時折冷えたおやつをあげたり
して調整。
2019年04月06日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/6 9:58
気温的には高めっぽい本日。
時折冷えたおやつをあげたり
して調整。
ルート的に
整備された所ばかりで
歩き易い感じ
2019年04月06日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 10:00
ルート的に
整備された所ばかりで
歩き易い感じ
草花。
2019年04月06日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 10:02
草花。
また眺望が。
2019年04月06日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/6 10:04
また眺望が。
あっちは芦ノ湖かな?
2019年04月06日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
4/6 10:04
あっちは芦ノ湖かな?
ふざけたりは絶対に
しちゃいけないそうです
ヽ(≧∀≦)ノ
2019年04月06日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 10:07
ふざけたりは絶対に
しちゃいけないそうです
ヽ(≧∀≦)ノ
まだまだ好調なあかね。
2019年04月06日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/6 10:09
まだまだ好調なあかね。
登山者カウンター。
あかねもカウント
されるのかな???
2019年04月06日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 10:11
登山者カウンター。
あかねもカウント
されるのかな???
やっと体が慣れてきたかなと
思ったら
2019年04月06日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 10:14
やっと体が慣れてきたかなと
思ったら
もう頂上に
到着しちゃったようです。
2019年04月06日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 10:15
もう頂上に
到着しちゃったようです。
あかね単独で一枚。
2019年04月06日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
35
4/6 10:15
あかね単独で一枚。
付近にいた方にお願いし
一緒に撮ってもらいました。
どうも有難うございました。
2019年04月06日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
4/6 10:16
付近にいた方にお願いし
一緒に撮ってもらいました。
どうも有難うございました。
本当はあの看板の左横に
富士山が見えるはずだった
のに、、、
2019年04月06日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 10:17
本当はあの看板の左横に
富士山が見えるはずだった
のに、、、
まっ
仕方ないよなあかねっ!
2019年04月06日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/6 10:17
まっ
仕方ないよなあかねっ!
本日気温高く暑いんだけど
熱い甘酒セットを金時茶屋
さんで注文。
本日は団子以外でかしわ餅、
さくら餅から選べるらしく
かしわ餅でお願いしました。
2019年04月06日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/6 10:26
本日気温高く暑いんだけど
熱い甘酒セットを金時茶屋
さんで注文。
本日は団子以外でかしわ餅、
さくら餅から選べるらしく
かしわ餅でお願いしました。
???
何か訴えてるあかね。
2019年04月06日 10:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
21
4/6 10:36
???
何か訴えてるあかね。
って
わかってるってば〜
2019年04月06日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/6 10:32
って
わかってるってば〜
あかねにもかしわ餅の
おすそ分け。
2019年04月06日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/6 10:32
あかねにもかしわ餅の
おすそ分け。
こんなバッジを購入。
300円也。
2019年04月06日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/6 10:45
こんなバッジを購入。
300円也。
金時茶屋さんをバックに。
本日の主目的の金時娘さんに
お会いすることができました
あかねにも声掛けしてくれた
気さくな金時娘さん。
どうも有難うございました。
2019年04月06日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/6 10:46
金時茶屋さんをバックに。
本日の主目的の金時娘さんに
お会いすることができました
あかねにも声掛けしてくれた
気さくな金時娘さん。
どうも有難うございました。
金時娘さんのお父上の
ことが書かれてあります。
深夜のTV番組だったかな?
番組を見て一回来たいって
思っててやっと来れました。
2019年04月06日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 10:46
金時娘さんのお父上の
ことが書かれてあります。
深夜のTV番組だったかな?
番組を見て一回来たいって
思っててやっと来れました。
山頂のトイレ。100円也。
山頂にトイレがあるのは
ありがたいですね。
2019年04月06日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/6 10:48
山頂のトイレ。100円也。
山頂にトイレがあるのは
ありがたいですね。
ちょっとだけ下った
岩の上でパチリ
2019年04月06日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
4/6 10:49
ちょっとだけ下った
岩の上でパチリ
あかねと一緒に。
昔っから抱っこされると
眠くなっちゃうあかね
なのです。
2019年04月06日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
4/6 10:49
あかねと一緒に。
昔っから抱っこされると
眠くなっちゃうあかね
なのです。
一旦また上にあがるも
富士山は見えず。
富士山は見えなくても
金時娘さんに会えたから
大満足です。
2019年04月06日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 10:52
一旦また上にあがるも
富士山は見えず。
富士山は見えなくても
金時娘さんに会えたから
大満足です。
地図を確認し
下山開始します。
2019年04月06日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/6 10:53
地図を確認し
下山開始します。
最後にあかね単独で。
今度はさすけも
連れてこような!
2019年04月06日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
4/6 10:55
最後にあかね単独で。
今度はさすけも
連れてこような!
下山し始めたすぐの所で
ねこ発見。
特に両者何の吠えもなく
スルーでした(笑)
2019年04月06日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/6 11:00
下山し始めたすぐの所で
ねこ発見。
特に両者何の吠えもなく
スルーでした(笑)
下りも整備されたルートで
歩き易いです。
2019年04月06日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 11:05
下りも整備されたルートで
歩き易いです。
そんなルートのためか
気候が良いためなのか
まだまだ好調なあかね。
2019年04月06日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 11:14
そんなルートのためか
気候が良いためなのか
まだまだ好調なあかね。
リスちゃんと。
2019年04月06日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/6 11:15
リスちゃんと。
若干曇ってきました。
ドンドン下って行きます。
2019年04月06日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 11:16
若干曇ってきました。
ドンドン下って行きます。
イケイケGOGOなあかね。
2019年04月06日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/6 11:17
イケイケGOGOなあかね。
好調!好調!絶好調。
2019年04月06日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 11:21
好調!好調!絶好調。
しっかり整備されていて
あかねもずっと好調です。
2019年04月06日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/6 11:21
しっかり整備されていて
あかねもずっと好調です。
この木の根っこ
うじゃうじゃ。
緊張じゃない方の
純粋なあくび。
あくび娘が出てきちゃうよ
ヽ(*´∀`*)ノ.+゜
2019年04月06日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/6 11:26
この木の根っこ
うじゃうじゃ。
緊張じゃない方の
純粋なあくび。
あくび娘が出てきちゃうよ
ヽ(*´∀`*)ノ.+゜
長尾山到着。
写真だけ撮って
早々に出発。
2019年04月06日 11:30撮影 by  KYV41, KYOCERA
11
4/6 11:30
長尾山到着。
写真だけ撮って
早々に出発。
乙女峠へ向け
GOGO〜
2019年04月06日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 11:32
乙女峠へ向け
GOGO〜
熊笹〜〜
2019年04月06日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 11:33
熊笹〜〜
気持ちのいい下り
2019年04月06日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 11:44
気持ちのいい下り
ズンズン下るあかね。
好調さが止まりません。
どうした あかね?(笑)
2019年04月06日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/6 11:45
ズンズン下るあかね。
好調さが止まりません。
どうした あかね?(笑)
乙女峠到着。
この朽ちた建物は何?
2019年04月06日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 11:46
乙女峠到着。
この朽ちた建物は何?
乙女峠の展望台から
パチリ。
2019年04月06日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/6 11:46
乙女峠の展望台から
パチリ。
展望台すぐ下のマップと
2019年04月06日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 11:47
展望台すぐ下のマップと
付近のマップで
ルートを確認。
2019年04月06日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 11:50
付近のマップで
ルートを確認。
間違って長尾峠へ
行かないよう下山。
2019年04月06日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/6 11:52
間違って長尾峠へ
行かないよう下山。
たまには前に回りこんで
パチリ。
2019年04月06日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/6 11:52
たまには前に回りこんで
パチリ。
ドンドン下って行きます。
誰にも会わず静かな雰囲気
です。
2019年04月06日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 12:05
ドンドン下って行きます。
誰にも会わず静かな雰囲気
です。
工事中の堤防?っぽい所で
小休止。
おやつをもらって満足げな
あかね。
2019年04月06日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/6 12:10
工事中の堤防?っぽい所で
小休止。
おやつをもらって満足げな
あかね。
水分補給もして
さぁ再び下山。
2019年04月06日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/6 12:10
水分補給もして
さぁ再び下山。
だだっぴろい林の中を
通って行きます
2019年04月06日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 12:11
だだっぴろい林の中を
通って行きます
案内のガイドロープが
あるので安心ですが
それがないとこういう所は
道迷いしそうです。
2019年04月06日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 12:12
案内のガイドロープが
あるので安心ですが
それがないとこういう所は
道迷いしそうです。
指導標。
仙石原だけじゃなくって
金時神社も併記してくれると
気持ち的に安心なんだけど
なぁ、、、
2019年04月06日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 12:17
指導標。
仙石原だけじゃなくって
金時神社も併記してくれると
気持ち的に安心なんだけど
なぁ、、、
道は合ってるんだろうけど
人っ子一人会わないので
ルートに一抹の不安は
隠せない。
2019年04月06日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 12:18
道は合ってるんだろうけど
人っ子一人会わないので
ルートに一抹の不安は
隠せない。
行きたいのは
仙石原じゃなくって金時神社
方面なんだけどいいんだよね
ヾ(。・ω・。)
2019年04月06日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 12:18
行きたいのは
仙石原じゃなくって金時神社
方面なんだけどいいんだよね
ヾ(。・ω・。)
こっちのルートは
人気ないのかな
だーれも上がって来ないっす
2019年04月06日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 12:20
こっちのルートは
人気ないのかな
だーれも上がって来ないっす
道路との合流点到着。
2019年04月06日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 12:21
道路との合流点到着。
あかねと一緒にパチリ。
2019年04月06日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/6 12:21
あかねと一緒にパチリ。
付近にあった
マップを確認。
やっぱり道路歩きなのかぁ、
ヾ(=´・∀・`=)
2019年04月06日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 12:22
付近にあった
マップを確認。
やっぱり道路歩きなのかぁ、
ヾ(=´・∀・`=)
歩道部分の広い方を
歩いて行きます。
ガードレールもないから
ちょっと怖い
2019年04月06日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/6 12:24
歩道部分の広い方を
歩いて行きます。
ガードレールもないから
ちょっと怖い
今度は左側の歩道部分を
歩いて行きます。
2019年04月06日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 12:26
今度は左側の歩道部分を
歩いて行きます。
結構な速度で車が通過
して行きます。
2019年04月06日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 12:28
結構な速度で車が通過
して行きます。
駐車場への入り口に
到着。
車道歩きは部分的にあかねは
抱っこして歩きました。
2019年04月06日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/6 12:34
駐車場への入り口に
到着。
車道歩きは部分的にあかねは
抱っこして歩きました。
一路駐車場所へ。
2019年04月06日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/6 12:34
一路駐車場所へ。
車に到着〜
今日はずっと元気印だった
あかねでした。
おつかれさま〜
o(*'▽'*)/☆゜’
2019年04月06日 12:35撮影 by  KYV41, KYOCERA
25
4/6 12:35
車に到着〜
今日はずっと元気印だった
あかねでした。
おつかれさま〜
o(*'▽'*)/☆゜’
今日も
晴れをありがとう
2019年04月06日 17:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/6 17:22
今日も
晴れをありがとう
高速道路へ向かう道中の
饅頭屋さんで力餅饅頭を購入
あげまんがおいしかったです
2019年04月06日 17:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/6 17:33
高速道路へ向かう道中の
饅頭屋さんで力餅饅頭を購入
あげまんがおいしかったです

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ スマホサブバッテリー
備考 自撮棒を忘れた

感想

土曜日、毎度の宝剣岳に行こうとも
考えましたが、4/1〜4/5はロープウェイ
の点検で運休。
なので運休明けの土曜日は混雑が予想
されるのでやーーーんぴ。
八ヶ岳や西穂等の高山は天気は良さそう
だけど、風速20m越えの強風予報。

だったら以前深夜だったかTV番組で
特集してた金時娘さんのいる?金時山へ
あかねと行くことに。

到着した時には無料駐車場は既に一杯。
有料駐車場もかなり一杯でしたが何とか
ギリギリ2台程置けるスペースがあり
無事駐車できました。

駐車場からの金時山までのルートは
特に危険箇所はなく、ちびっこわんこでも
快適に歩くことができました。

山頂で金時娘さんの御茶屋さんに入ると
TV番組で見たままの素敵な金時娘さんが
いらっしゃいました。
外で待たせているあかねにも気さくに
声掛けして頂きました。

金時茶屋さんで甘酒セットと山バッジを
購入し、しばし休憩。
山頂は大賑わいで混雑していました。

お茶休憩後は早めに下山。
直近であかねを山に連れて行った時は
その寒さのせいなのか、また違う理由なのか
わかんないけど途中で止まっちゃったり
していたあかね。
なので季節が変わった今回はどうかな?と
思いましたが、ルートの歩きやすさなのか
気候の良さなのかわかりませんが、最初から
最後まで自身の足で歩き通すことが
出来ました(身体的に困難な場所のヘルプ有)

久しぶりにあかねを山に連れていくのに
どうかなぁ、、、と思いましたが結果的に
あかねが楽しく歩き通すことが出来たので
よかったなぁ、、と。

そのうちさすけも連れて来られるといいなぁ

本日かなり気温が高かったと思われ
色んな虫も活動し出す気候になってきた。
駐車場に戻ってきたら何だかカメムシの
あのニオイが、、、、、、

こんなところにも春を感じてしまうのでした。
えっ、、、俺じゃないって、、、、
虫は虫でも屁こき虫じゃないってばぁ、、、

ご覧頂き、どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4266人

コメント

正解です。
こんにちは。宝剣にいました(笑)
金時山に行ってたんですか!
てっきりロープウェーの点検明けは、ノートレースの宝剣狙いに来るかと思っていました。
私、駐車場でakanetouchanさんの車、探していましたよ。何度も見ましたが見当たらなくて。。
当日は意外、人は少なく臨時もガラガラでしたが、肝心な宝剣が終わっていました。
この日はあまりにも簡単なので、普段宝剣の下まで見に来る人もみんな挑戦し、プチ宝剣渋滞的な!20人くらいは登ったと思いますよ。なので、全く達成感なしでした。
これを持って私は今シーズン終了します。
今年は2度もお会いでき、一緒に宝剣に登った事や、山でのエピソード話など、とても楽しい木曽駒ライフが過ごせましたよ。これもakanetouchanさんに出合えたおかげです。グリーンシーズンもどこかでお会いできるの楽しみにするのと、来シーズンの宝剣も宜しくお願いします(笑)ところで年パス買いました?

やっぱり春のレコはいいですね!あかねちゃん楽しそうで何よりです。
今週は金時山に行ったのは、正解!さすけくんにも宜しくお伝えくださいませ。

改めまして、お疲れ様でした。
2019/4/9 12:33
買いました(笑)
rupmoさん こんちわっす(o^・^o)
また改めて訪問させて頂きますが
年パス、12000円握りしめて3/30の土曜日
の朝9時に買いに行きました。
本来は翌日曜日を予定していましたが、
所用があり一日早い購入となりました。

そのついで?に千畳敷までRWで昼前に
上がりましたが、強風+吹雪+視界不良で
早々に撤退となりました。
千畳敷から八丁坂方面へ下り始めて30m
くらいでの撤退でした(笑)。

この土日(4/5、6)の千畳敷はRWの運休明け
なので、かなりの人手を想定(^o^;)
平日でも予想外の人手だったりするから
この土日は話にならないなと(笑)

宝剣岳、、、
楽チンチンだったんですね、、、
つまらん、、、、、(+_+)
色々微妙ですよね!!
簡単に登れるならたるいし、難しすぎても
これも困るし(笑)
でもやっぱり何かしら難しい方のがいい
ですよね、、落ちても(*≧ω≦)

雪が残っているうちの平日に最低あと
一回位は宝剣に行って〆にしようと
思っています。
だるまも今シーズン、作れてないですしね

春山というかあかねが楽しく登ってくれる
山なら雪があっても無くても楽しいです。
できれば雪がある方のが自分的には
いいのですが、わんこも高齢になって
くると寒さが辛くなるのかなぁ、、、
今シーズンはあかねと雪山歩きが数える
ほどだけで残念です。

これからは北、南アルプスのシーズンが
やってきますね!
そういう所にはわんこたちは連れて
いけませんが、ボチボチ低山にでも
連れていければって思ってます。

あっ、金時娘さん
テレビでみた通りの素敵な方でしたよ。
トレランの方もお見栄になりましたので
またあちら方面に行かれることがあれば
是非!!

ありがとうございます_(._.)_
2019/4/9 15:15
金時猫
こんばんは〜〜
akaneちゃんとの久々のお供山行ですね。
akanetouchanさんとの2ショット写真、幸せ溢れてる感満載で癒されます😆
テケテケ健気に歩くakaneちゃん、金時娘さんと同世代、いつまでも元気でいてほしいです(^^)
私も3年ほど前に同じコースで歩きました。金時猫ですが、当時は茶トラキジ白の雌猫一匹のみでしたが、現在ではファミリー化してるみたいですね。akaneちゃんと対面したのはどのこだったのでしょうね。
2019/4/11 23:27
ピカピカしてましたよ
miikobanさん こんばんは!
コメント、どうもありがとうございます。
また、miikobanさんのレコ、いつも
楽しく拝見させて頂いております
ヽ|・ω・|ゞ
あまりに面白いからmiikobanさんって
関西人だったと勘違いしてました(笑)

金時娘さん とっても素敵な方でした。
仰られるように考えてみればあかねと同世代
金時娘さんのお陰であかねも私もパワーを
もらえたような気がします。
みんなに元気さをあげられる金時娘さん、
ずっと元気で頑張ってもらいたいですね。

頂上付近で会ったねこちゃん
パッと見では2色か3色くらいでしたが
黄色だか金色っぽい毛色の部分もあって
太陽の下、なんだかピカピカしてました。

会ったのはこの子だけでしたが、ファミリー
の中の子だったんですね。
体格もやせ細っておらず、どっちかといえば
真逆の立派な体格でしたので、食べるには
困ってなさそうで何よりでした。

また機会を見つけて、今度はさすけも一緒に
行けたらいいなって思ってます。

ありがとうございます。
2019/4/12 3:50
マサカリ担いだあかねちゃん(^∇^)
akanetouchanさん
あかねちゃん

お久しぶりです!
なんと箱根まで遠征にいらしてたんですね〜
金時山、私も昨年登りましたが色々充実していて良いお山ですよね。
めぐみもこの前一人で登って来ましたよ。ウチからなら電車とバスで行けるし温泉♨たくさんあるし、山頂にはマサカリとかあるし(笑)
サスケ君にも良いのでは?
あかねちゃんが元気いっぱいで楽しんでいるのが一番ですね〜
来週から大型連休ですね〜
どこかでお会いできたら楽しいですね!
"令和"も安全登山で!
2019/4/16 19:10
Re: マサカリ担いだあかねちゃん(^∇^)
kiyohisaさん こんばんは!
コメント どうも有り難うございます

金時娘さんに一目会いたくって
あかねを連れて出かけてみました。

金時山、、、
魅力のある山ですよね〜
ふらっとトレーニングにもよさそうですし
こういう山が近辺にあったらいいのなぁと
思いました。
今回はあかねとの訪問でしたが、次はさすけ
も伴って良い空気を吸わせてあげたいなと。

今回は富士山こそ山頂では見られません
でしたが、主目的の金時娘さんにお会い
できたので大満足です。

平成もいよいよ終盤となってきましたね!
みんな令和時代の最初は、どこの山に
登るんですかね

新時代もさすけ・あかねともども宜しくです
(*^∇^*)
2019/4/17 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら