記録ID: 1786313
全員に公開
ハイキング
関東
里山山歩 石尊山⇒仙人ヶ岳⇒ヤシオ山
2019年04月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:19
距離 19.5km
登り 1,279m
下り 1,278m
14:05
天候 | 晴れ予報なのに一日曇り ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4757 |
コース状況/ 危険箇所等 |
獅子峠⇒仙人ヶ岳 岩稜帯の尾根があります。滑落注意! 犬帰りという鎖場がありますが、鎖に気づかず巻いてしまいました(^^; 石尊山⇒仙人ヶ岳⇒ヤシオ山は里山の周回ですが growくんの言うとおり、アップダウンが多く侮れない稜線周回でした。 |
写真
撮影機器:
感想
月曜と火曜で連休を取り雪山狙っていましたが、
天気予報があまり良くないので諦めました。
月曜は関東北部の天気が良さそうなので群馬と栃木の県境の里山
仙人ヶ岳へアカヤシオ鑑賞の里山山歩へ。
growmonoくんとchi-sukeさんレコを参考に行って来ました。
晴れを信じて曇り空の下、歩き出します。
仙人ヶ岳へ向かう尾根で晴れて来るかなと思いましたが、生憎の曇り空のまま。
四月になって寒暖差が激しく、早く咲いた花は傷んでしまったようです。
仙人ヶ岳でgrowくんからLINE。
浅間山からの望む素晴らしい雲海の写真が送られてきました。
growくんも大丈夫晴れますよと・・・
しかしどんどん濃くなるガス、行く山間違えたかな(>_<)
5年前の山火事がまだ黒く残る焼け跡、
皮肉にも見通しが利いて気持ちの好い稜線歩き。
芽生えたばかりの小さな松を見て、山は再生して行くんだなと思いました。
終始曇り空で寒く、お昼を食べるタイミングを逃してしまい
先週の棒ノ嶺からまたも持ち帰ったパスタ。
翌日の火曜に晴れ予報の秩父へ、
清雲寺の枝垂桜を鑑賞がてら食べようと思っていましたが、
まさかのテレビ放送・・・行くのや〜めた。
飲んだくれてやる!
9日、火曜に続く。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する