ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1786677
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

花瓶山(如来沢右岸左岸尾根を周回)

2019年04月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
13.1km
登り
651m
下り
648m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

林道ゲート前駐車地(703)−577.7m三角点(758・801)−552P(824)−727P(1003)−754.4m三角点(1024・1036)−727P(1052)−太郎ブナ(1112・1125)−花瓶山(1141・1145)−向山(548m)(1247)−駐車地(1307)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
如来沢右岸尾根に乗ってしばらくしてイワウチワ。殆ど人の目に触れないでしょうね。
1
如来沢右岸尾根に乗ってしばらくしてイワウチワ。殆ど人の目に触れないでしょうね。
こんな小群落がそこかしこ。
こんな小群落がそこかしこ。
藪アリ。
廃作業道だらけ。
廃作業道だらけ。
イワウチワ。
しつこくイワウチワ。
しつこくイワウチワ。
RK山名板。この後進行方向をコンパスを見ていたのに間違う。
RK山名板。この後進行方向をコンパスを見ていたのに間違う。
すっきりした道。
すっきりした道。
顔に痛い木々。
しつこい。
伐採地。
笹も登場。
また伐採地。
カタクリ。花開いているものが少なかったですが、ところどころに群落が。これらもほとんど人の目に触れないかも。
1
カタクリ。花開いているものが少なかったですが、ところどころに群落が。これらもほとんど人の目に触れないかも。
727P付近。
ここにもRK山名板。休憩しましたが、溜めフンあり、長居する気にならずにそそくさと退散。
ここにもRK山名板。休憩しましたが、溜めフンあり、長居する気にならずにそそくさと退散。
八溝山は遥かかなた。
八溝山は遥かかなた。
大規模な伐採地。伐採して間もないと思われ、材木の臭いがしました。
大規模な伐採地。伐採して間もないと思われ、材木の臭いがしました。
ここで休憩。2代目は初見。ここまで当然のことながら誰にも会いませんでしたが、ふと下を見ると休憩中の方々が。
花瓶山に行くまでに20人くらいには会いましたかねえ。
ここで休憩。2代目は初見。ここまで当然のことながら誰にも会いませんでしたが、ふと下を見ると休憩中の方々が。
花瓶山に行くまでに20人くらいには会いましたかねえ。
道標がしっかりしています。ありがとうございます。
道標がしっかりしています。ありがとうございます。
この時は少し離れたところで休憩中の4人ほどがいらっしゃいました。茨城県側に入った少し高いところまで行って戻ってくると。
1
この時は少し離れたところで休憩中の4人ほどがいらっしゃいました。茨城県側に入った少し高いところまで行って戻ってくると。
ごった返してました。自撮りを忘れたような気がしたのでスキをついて1枚。
ごった返してました。自撮りを忘れたような気がしたのでスキをついて1枚。
カタクリ登場。花開いているのは少ない。この辺りで50人規模の団体さんとすれ違いました。たまたま知人がこちらに気づきしばし歓談。市の広報に載っていたツアーで50人以上いるよと。広報をしっかり見るべきでした。(帰宅して見ると定員40人となってましたが、スタッフと思しき方々も10人くらいはいた模様)
カタクリ登場。花開いているのは少ない。この辺りで50人規模の団体さんとすれ違いました。たまたま知人がこちらに気づきしばし歓談。市の広報に載っていたツアーで50人以上いるよと。広報をしっかり見るべきでした。(帰宅して見ると定員40人となってましたが、スタッフと思しき方々も10人くらいはいた模様)
ここまでにもさらに大小の団体とすれ違いました。30人は下らないと思います。
ここまでにもさらに大小の団体とすれ違いました。30人は下らないと思います。
太田の方々に嘘をつかなくてよかった。ありがとうイワウチワたちよ。
1
太田の方々に嘘をつかなくてよかった。ありがとうイワウチワたちよ。

感想

雪のあるところに行こうと思ってましたが、業務連絡が入りそうなので、近場で連絡のつきそうな場所ということで、花で賑わうかもしれない花瓶山へ。
花瓶山だけに行くのも面白みに欠けるので、如来沢右岸の577.7m三角点から727Pまでは歩いたことがなかったのでここを絡めて周回しようかと。北へ向かう栃木茨城県境は歩いたことがあるのですが、754.4m三角点はその時ボーっと歩いてしまってスルーしているので今回ついでに寄ってみました。
昨年駐車した場所に止めようとしたところ軽トラが品のない停め方をしていたので、停めたいんですけどと話すと、今日はイベントがあってダメなんですと。仕方ないので好きではない狭い林道走行をしてゲート前まで、既に3台駐車されてました。すべて県外ナンバー。人気のお山のようです。
歩き出すときに群馬県の太田市からいらした方々とお話し、どのように歩くのがいいかと問われたのですが、オーソドックスな歩きを殆どしていないので詳細は分からないものの向山をはじめに登ったほうがいいのではないかとお伝えしました。今回、花瓶山から下りてさらに向山から下ってもなかなかイワウチワが見えてこなかったので、太田の方々に嘘をついてしまったなあと申し訳ない気持ちを抱きながら歩いていましたら、だいぶ下のほうになってからそれなりの群落があったのでホッとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら