記録ID: 1787789
全員に公開
ハイキング
甲信越
初めての朴坂山は春満開♪
2019年04月09日(火) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 732m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
荒川沿岸土地改良区で荒川を渡ります。 駐車場へ分岐する道が、一瞬あまりの急登でビックリ(*_*; |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹薮覚悟で歩きましたが、コース整備はしっかり刈払いしてあります。 夏は分かりませんが、この季節不安要素はありません。 ミクラ山〜あこや谷(鞍部)〜朴坂山までの登りかえしが一番の急登です。 ※ 登山道にはたくさんの狸のタメ糞がありました。 転ばないよう注意してください。 |
写真
撮影機器:
感想
まだ冬型で寒いくらいの日。
あまり天気も良くないし。でも明日のほうが下り坂って…。
あえて時間遅くに出発…(ただグズグズしていただけ)
今日は雪の上ではなく、土の上を歩いて春山を感じてみようと、初めての朴坂山に出かけました。
期待以上。たくさんの花たちに癒されて、温かい土の上をずっといい気分で歩くことができた。
何より朴坂山山頂からの眺めは素晴らしいものでした。
お昼食べながらずーと眺めていたら、また鷲ヶ巣山とか以東岳とか行きたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お花の写真がキレイですね!
水芭蕉が癒されました(^^)
朴坂山は以前光兎山の帰りに下見したっきりとなっていました。
丁度今気になっていた所でした。
また、櫛形山脈縦走もしてみたいし棒掛山も行ってみたいし久々に西蒲三山縦走もと行きたい所がありすぎて…
なのに中々休みと天候が…
oniccoさん、最近精力的ですね!
完全に冬眠から目覚めましたね😁
ガラにもなくお花の写真撮るために…
随分しゃがみこんで辛かった。
朴坂山はいい意味で期待を裏切ってくれました。
こんないい登山道があるんですね。
せっかくの季節なのに出会った人はなく勿体ない。
higumi さんは櫛形山脈・西蒲三山縦走ですか?
ホント行きたいと思っていますが、帰り足がないのが悔しい。
相棒抜きなら…何とかなるかなぁと思っています。
情報あったら教えてください。
寒い日が続き、雪なんかも降ったようで(>_<)
この所チャンスを逃さないoniccoさんが羨ましい!
周回されたんですね
のんびりと相棒ちゃんと歩き
お花も沢山見れたようで何よりです
私は一ヶ月ぶり位に6日の日に五頭山に行って来ました
風が強く寒い日で天候もイマイチでしたが
イワウチワや桜、ショウジョウバカマなどを見る事が出来て
久しぶりにスッキリって感じになりました!
やっぱりお山はいいですね♪
お疲れ様でした〜(^^)/
bamosu さん。こんにちは (^^)v
五頭行きでしたか。6日は確か天気良かったような。
山に行けずに…天気良いのを羨ましく外を見てました。
今回は天然の雪割草に会えてとてもラッキー。
bamosu さんが、金鉢山の帰りに雪割草を見つけたのを見て、私も行こうかと思ったくらいです。
雪山も良いけど、春もまたいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する