ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1790196
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

思いがけず雪山、高ワラビ尾根と大持西尾根

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:48
距離
11.7km
登り
1,512m
下り
1,293m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:13
合計
5:45
8:46
60
9:46
9:46
84
11:10
11:10
24
11:34
11:35
44
12:19
12:20
13
12:33
12:44
12
12:56
12:56
94
14:30
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
浦山口駅から歩いて、大日堂のBSに出ました。バスは1時間半くらい待ちました。
コース状況/
危険箇所等
高ワラビ尾根からタワノ尾根の分岐に出るところの急坂は、雪があったのでかなり危なかったです。木の根を掴みながら登りました。西尾根は平和な道ですが、最後の降りるところを直進するとちょっと大変です(戻りました)。
浦山口から出発です。
2019年04月13日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 8:35
浦山口から出発です。
駅のすぐ下の桜がキレイです。
2019年04月13日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/13 8:42
駅のすぐ下の桜がキレイです。
さぁ高ワラビです。ここから取り付きます。作業道とあります。
2019年04月13日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 8:59
さぁ高ワラビです。ここから取り付きます。作業道とあります。
ちょっと秩父駅側にトラバースして巻いて上がりましたが、尾根に直登してもよい感じです。きついかもしれませんが。
2019年04月13日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 9:09
ちょっと秩父駅側にトラバースして巻いて上がりましたが、尾根に直登してもよい感じです。きついかもしれませんが。
尾根の最初はどこも厳しい斜面が待っています。
2019年04月13日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/13 9:09
尾根の最初はどこも厳しい斜面が待っています。
登ります。
2019年04月13日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 9:24
登ります。
城山に上がりました。
2019年04月13日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 9:45
城山に上がりました。
おっ、さくら湖が見えた。
2019年04月13日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/13 9:53
おっ、さくら湖が見えた。
岩もありますが、そんなに大変ではありません。普通の山道です。
2019年04月13日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/13 10:12
岩もありますが、そんなに大変ではありません。普通の山道です。
おっ、秩父の町が見えた。
2019年04月13日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/13 10:14
おっ、秩父の町が見えた。
両神が見えた。
2019年04月13日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/13 10:14
両神が見えた。
ひなたではアセビが咲いています。
2019年04月13日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 10:19
ひなたではアセビが咲いています。
武甲山が見えています。
2019年04月13日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 10:20
武甲山が見えています。
雪が出てきました。
2019年04月13日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/13 10:37
雪が出てきました。
結構積もってきました。水曜日の雪なんですね。
2019年04月13日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 10:46
結構積もってきました。水曜日の雪なんですね。
小持山方面。
2019年04月13日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 10:52
小持山方面。
あれは武甲山。
2019年04月13日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/13 10:52
あれは武甲山。
自分の歩いてきた跡。ノートレースです。
2019年04月13日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/13 10:58
自分の歩いてきた跡。ノートレースです。
このあたりは広葉樹です。気持ちがいい。
2019年04月13日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/13 11:09
このあたりは広葉樹です。気持ちがいい。
5cmくらいでしょうかねぇ。まだツボで大丈夫。
2019年04月13日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/13 11:09
5cmくらいでしょうかねぇ。まだツボで大丈夫。
雪になってきました。
2019年04月13日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 11:09
雪になってきました。
チェーンスパイク着けました。あったほうがラク。
2019年04月13日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/13 11:18
チェーンスパイク着けました。あったほうがラク。
高ワラビからタワノ尾根に抜ける最後の登り。ここはやばい感じでした。チェーンがないと厳しかったところです。
2019年04月13日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/13 11:20
高ワラビからタワノ尾根に抜ける最後の登り。ここはやばい感じでした。チェーンがないと厳しかったところです。
トラロープも結び目のところだけ発見しました(雪に埋もれていました)。ほとんど木の根を掴みながら登りました。下りは厳しいと思う。
2019年04月13日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/13 11:30
トラロープも結び目のところだけ発見しました(雪に埋もれていました)。ほとんど木の根を掴みながら登りました。下りは厳しいと思う。
ここからは歩いたことがあります。タワノ尾根は激登りでした。
2019年04月13日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/13 11:33
ここからは歩いたことがあります。タワノ尾根は激登りでした。
手前が大平山につながる稜線、奥が熊倉から酉谷に向かう稜線。
2019年04月13日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/13 11:56
手前が大平山につながる稜線、奥が熊倉から酉谷に向かう稜線。
いいねぇ。
2019年04月13日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/13 11:56
いいねぇ。
いいねぇ2。
2019年04月13日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/13 11:56
いいねぇ2。
ようやく武甲からの稜線に乗りました。
2019年04月13日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/13 12:12
ようやく武甲からの稜線に乗りました。
武甲山。今日は行きません。
2019年04月13日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/13 12:14
武甲山。今日は行きません。
小持山到着。
2019年04月13日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 12:14
小持山到着。
大持山へ。
2019年04月13日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/13 12:23
大持山へ。
こんな道だったけ。忘れてた。
2019年04月13日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 12:23
こんな道だったけ。忘れてた。
開けました。ここで昼ごはんにしよう。
2019年04月13日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/13 12:24
開けました。ここで昼ごはんにしよう。
両神山。美しいねぇ。
2019年04月13日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/13 12:33
両神山。美しいねぇ。
大平山方面。
2019年04月13日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/13 12:33
大平山方面。
大持山に到着。人がイッパイいます。スグに通過。
2019年04月13日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/13 12:53
大持山に到着。人がイッパイいます。スグに通過。
西尾根を下りてきました。誰も来ません。
2019年04月13日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 12:56
西尾根を下りてきました。誰も来ません。
美しい尾根です。
2019年04月13日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 12:59
美しい尾根です。
大きな木が折れています。ブナですかね。いいところです。
2019年04月13日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/13 13:10
大きな木が折れています。ブナですかね。いいところです。
スギの木の林に入ります。
2019年04月13日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/13 13:21
スギの木の林に入ります。
使われていない鉄塔を通過します。
2019年04月13日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 13:44
使われていない鉄塔を通過します。
送電線その先です。
2019年04月13日 13:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 13:45
送電線その先です。
歩いてきたほうを振り返って。
2019年04月13日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 13:46
歩いてきたほうを振り返って。
もうひとつ先に使っている送電線。
2019年04月13日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 13:59
もうひとつ先に使っている送電線。
そこからは電線巡視道がありました。
2019年04月13日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 14:02
そこからは電線巡視道がありました。
初めてツツジの咲いているのに会いました。まだ1,2週間先ですかね。
2019年04月13日 14:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 14:22
初めてツツジの咲いているのに会いました。まだ1,2週間先ですかね。
屋根が見えた。
2019年04月13日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 14:25
屋根が見えた。
ここから降りてきました。
2019年04月13日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 14:26
ここから降りてきました。
バス停から少し下ったところを上がります。
2019年04月13日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/13 14:26
バス停から少し下ったところを上がります。
バス停は駐車スペースが少しなくなっています。
2019年04月13日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/13 14:29
バス停は駐車スペースが少しなくなっています。
大日堂に手を合わせに行きました。ついでに流れで靴を洗いました。
2019年04月13日 14:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 14:44
大日堂に手を合わせに行きました。ついでに流れで靴を洗いました。
バスの停留所。300円の現金(おつりなし)があったほうがいいです。
2019年04月13日 15:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/13 15:57
バスの停留所。300円の現金(おつりなし)があったほうがいいです。
お世話になりました。さっぱり。
2019年04月13日 16:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 16:49
お世話になりました。さっぱり。
街中から武甲山。
2019年04月13日 17:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/13 17:18
街中から武甲山。
サッポロのノボリが出ていたので、入りました。アサヒスーパードライは苦手。
2019年04月13日 17:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/13 17:27
サッポロのノボリが出ていたので、入りました。アサヒスーパードライは苦手。
ここのホルモンは大きい。おいしいです。ご飯が炊けていないとのことで頼みませんんでしたが、肉(生シロ、ハツ、コブクロ)だけで、おなかイッパイです。
2019年04月13日 17:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
4/13 17:37
ここのホルモンは大きい。おいしいです。ご飯が炊けていないとのことで頼みませんんでしたが、肉(生シロ、ハツ、コブクロ)だけで、おなかイッパイです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ アイゼン

感想

ずっと登りたかった高ワラビと、気になっていた西尾根をセットに行ってきました。前日にヤマレコを見て、「あ、雪残っているんだ」とチェーンスパイクをザックに入れて正解。タワノ尾根と出会うところの急坂はスパイクが無かったら相当厳しいと思いました。一方西尾根は平和な道で、ブナの林が続く平和な道でした。降りてからバス停で待ちましたが、若者とお話できたのと、ノンビリ過ごせたのでよかった。帰りの秩鉄は半分眠ってしまったのですが、熊谷で無事に降りられました。無事に帰ってこれて感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら