ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1794396
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山で桃色探し

2019年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
10.5km
登り
977m
下り
1,045m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:10
合計
4:02
8:36
117
10:33
10:35
17
10:52
10:54
27
11:21
11:22
23
11:45
11:45
15
12:00
12:03
5
12:08
12:10
28
12:38
さわらびの湯バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわらびの湯、駐車場
コース状況/
危険箇所等
名郷からの蕨山上りは、万一こけると怪我しそうなロープ付き岩場が何箇所かあります。
その他周辺情報 本日は名栗トレイルランレースとぶつかって「さわらびの湯」は断念しました。
今シーズン初のアカヤシオを観んとさわらびの湯にやってきたのですが、トレイルラン大会とぶつかって大変なことになっていました。
[img]https://i.imgur.com/UHhPhTx.jpg[/img]
3
今シーズン初のアカヤシオを観んとさわらびの湯にやってきたのですが、トレイルラン大会とぶつかって大変なことになっていました。
[img]https://i.imgur.com/UHhPhTx.jpg[/img]
8:20のバスで名郷に向かいました。こちらで10名ほど降りられ、5名ほど乗り込んで、ほぼほぼ満席になりました。
3
8:20のバスで名郷に向かいました。こちらで10名ほど降りられ、5名ほど乗り込んで、ほぼほぼ満席になりました。
8:35 名郷着。6年ぶりの蕨山なので入口の記憶はまったくなくてGPSに載せたルート頼りで見つけました。
8:35 名郷着。6年ぶりの蕨山なので入口の記憶はまったくなくてGPSに載せたルート頼りで見つけました。
△:キケマン。
しばらく沢沿いの林道を上がります。ミソサザイなどいそうでしたがめぐり合えませんでした。:-(
2
しばらく沢沿いの林道を上がります。ミソサザイなどいそうでしたがめぐり合えませんでした。:-(
20分ほど歩いて林道どん詰まり。ここまで車で上がってくる方がいました。
20分ほど歩いて林道どん詰まり。ここまで車で上がってくる方がいました。
気温は10度。風がないので寒くはありませんでした。
1
気温は10度。風がないので寒くはありませんでした。
尾根には向かってなかなかの悪路。
尾根には向かってなかなかの悪路。
9:24 おねとうちゃこ。
9:24 おねとうちゃこ。
○:アセビは各所で見かけました。
4
○:アセビは各所で見かけました。
その先はイワイワしています。
その先はイワイワしています。
その上で最初の桃色発見。○:アカヤシオは今シーズン初。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
11
その上で最初の桃色発見。○:アカヤシオは今シーズン初。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
ストックが邪魔になるくらいの岩場が3箇所ほどありました。
1
ストックが邪魔になるくらいの岩場が3箇所ほどありました。
満開のようですが、やや傷んでいるもの多し。数日前の雪も影響しているのかも知れません。
10
満開のようですが、やや傷んでいるもの多し。数日前の雪も影響しているのかも知れません。
おっ、もう一つの桃色発見。×:イワウチワですな。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
18
おっ、もう一つの桃色発見。×:イワウチワですな。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
見つかってよかった。
9
見つかってよかった。
登山道の上の小さな群落でした。
2
登山道の上の小さな群落でした。
アカヤシオは時々現れます。
8
アカヤシオは時々現れます。
晴れていないのが残念。
4
晴れていないのが残念。
道路から少し離れたところに色のうすいイワウチワ。この辺り足元が悪いので近くには寄りませんでした。^^;)
3
道路から少し離れたところに色のうすいイワウチワ。この辺り足元が悪いので近くには寄りませんでした。^^;)
上の方は、イワウチワがありそうなのですが、少し雪が残っていました。見つからず。残念。:-(
2
上の方は、イワウチワがありそうなのですが、少し雪が残っていました。見つからず。残念。:-(
10:34 蕨山とうちゃこ。(手前の分岐の辺りのピークが地図上の山頂かも知れませんが。) 7〜8名様ご休憩中。
5
10:34 蕨山とうちゃこ。(手前の分岐の辺りのピークが地図上の山頂かも知れませんが。) 7〜8名様ご休憩中。
そのまま下りました。
そのまま下りました。
おや、ちいさなスミレ発見。この大きさは△:ヒナスミレかな?
10
おや、ちいさなスミレ発見。この大きさは△:ヒナスミレかな?
○:ミツバツツジはこれからのようです。
7
○:ミツバツツジはこれからのようです。
その先にもアカヤシオがいました。
10
その先にもアカヤシオがいました。
「岩山に立つ」の図 :-)
7
「岩山に立つ」の図 :-)
こちら側の方がむしろ数は多いくらい。
9
こちら側の方がむしろ数は多いくらい。
おや、こちらもヒナスミレかな。
6
おや、こちらもヒナスミレかな。
すれ違った方が下の方でトレランとぶつかって大変だったとおっしゃっいましたが、幸いちょうど終わったところのようでした。
1
すれ違った方が下の方でトレランとぶつかって大変だったとおっしゃっいましたが、幸いちょうど終わったところのようでした。
これはお庭でみかけるカナメモチの仲間か何か? ※アセビのようですね。tokenzakai様ありがとうございました。
1
これはお庭でみかけるカナメモチの仲間か何か? ※アセビのようですね。tokenzakai様ありがとうございました。
12:09 金毘羅様の倒壊した跡のようです。
12:09 金毘羅様の倒壊した跡のようです。
その先は木段の急下り。
その先は木段の急下り。
また、ミツバツツジ
4
また、ミツバツツジ
トレランはこんなところも走ったのかな。
トレランはこんなところも走ったのかな。
大分下がってさとが近づくとスミレが増えました。○:
アオイスミレ?
2
大分下がってさとが近づくとスミレが増えました。○:
アオイスミレ?
△:コンロンソウかな。
6
△:コンロンソウかな。
△:カキドオシかな?
2
△:カキドオシかな?
12:44 さわらびの湯まで戻ってくると、大会が終わって表彰式の最中のようでした。あまりの込み方に温泉は断念しました。^^;)
1
12:44 さわらびの湯まで戻ってくると、大会が終わって表彰式の最中のようでした。あまりの込み方に温泉は断念しました。^^;)
帰り道でやまざくらが満開。(ちゃんと車をとめて撮りましたよ。^^)
2
帰り道でやまざくらが満開。(ちゃんと車をとめて撮りましたよ。^^)
昼食も食べそくなったので、瑞穂町のゆで太郎さんにしました。これで\500。いつもながらコスパのよさは感動モノです。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
7
昼食も食べそくなったので、瑞穂町のゆで太郎さんにしました。これで\500。いつもながらコスパのよさは感動モノです。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]

感想

今シーズン初のアカヤシオとイワウチワのハイクに行こうと皆様のレコから行き先を探していくつかの候補からこちらにしました。(対抗は棒の峰から仙岳尾根でした。)

結果は、数日前の残雪もあってかアカヤシオはやや盛りを過ぎてお疲れ気味、イワウチワは下の方で一箇所見つかっただけでした。それでも金毘羅尾根とあわせるとアカヤシオは数十本見つかったので、ほんわりピンク色は十分楽しみました。

そうそう、下調べ不十分で名栗トレイルランとぶつかってさわらびの湯は断念しましたが、運よく山中ではレース終了していたようで難を逃れました。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr=22位。蕨山までの上りはやや急なので、ペース配分間違えると帰りの金毘羅尾根のアップダウンが数字よりきついかも知れません。)
技術力(腕力)..★★★☆☆(蕨山手前の尾根道に数箇所急なロープ場があります。)
高度感対応力....★★☆☆☆(身の危険を感ずるほど高い岩場、きれ落ちた尾根などはあまりありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (山道は整備されているのですが、標識は朽ち果てているものが多いです。GPS機器があると安心です。)
インスタ映え度..★★★☆☆ (今日は曇り空だったので★★でした。また、アカヤシオ、イワウチワの時期をはずすと★ひとつかも知れません。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (この季節にはまた来ることもありそうです。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ (岩場があるのでお子様連れなどにはお勧めでないかも知れません。)
総評・コメント:逆方向はのぼりが緩やかですが、ロープの岩場を下りで使いたくないので、名郷から入る方がよいような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

同じコースを歩きました
tatsuca 様
お久しぶりです。
3日後になりますが同じコースを歩きました。
アカヤシオとミツバツツジ、綺麗でしたね。
2019/4/18 13:16
Re: 同じコースを歩きました
tokenzakai 様 こんにちは。
コメントありがとうございます。

さっそくレコ拝見しました。同じコースとはいえたくさんの野草をみつけられていますね。特にスミレはワタクシには同じに見えますが、いくつか種類があったのですね。 また赤い新芽はアセビ、も勉強になりました。 ありがとうございました。

高尾山な更に野草が増える季節ですので、また野草ハイクでニアミスするかも知れませんね。その節はまたよろしくお願い致します。
2019/4/18 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら