ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1794473
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

春の石転び沢〜西俣尾根周回(北股岳〜頼母木山縦走)

2019年04月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山形県 新潟県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:39
距離
26.1km
登り
2,107m
下り
2,092m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:15
休憩
0:24
合計
12:39
距離 26.1km 登り 2,109m 下り 2,105m
2:48
85
スタート地点
6:08
6:09
218
9:47
9:56
26
10:22
10:26
42
11:08
11:11
3
11:14
23
11:37
27
12:04
12:07
11
12:18
12:20
23
12:43
12:44
96
14:20
14:21
64
15:25
2
15:27
ゴール地点
天候 快晴〜曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅花皮山荘駐車場に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
【梅花皮荘〜飯豊山荘】
梅花皮荘側の通行止め地点から、全く除雪されていませんでした。
雪は概ね落ちているようでしたが、暗闇の中を通過しているので、頭上の状況は確認できず。車道のデブリ通過は問題ありませんでした。

【温身平〜石転び沢出合】
昨年の同時期より数段雪は多い。
途中、藪こぎや高巻きしなくても沢沿いを進んで雪渓に乗れました。

【石転び沢出合〜梅花皮小屋】
両斜面共、大規模なデブリは確認できず。これから崩れてくると思われる。
登行中、二回ほど大きい崩落音が聞こえました。
*下山後に倉手山に登った方と話をすると、倉手山頂から石転び方面で大規模崩落が見えたとのこと…私が通過した後だと思われるが、話を聞いて青ざめる…

【北股岳〜頼母木山】
稜線上は、まだ夏道はでていません。(2〜3日前の降雪で埋もれたか?)
雪の状況が悪かったので、浮力アイテム必須。アイゼン歩行では挫けてしまいます。

【頼母木山〜西俣尾根〜梅花皮荘】
クラストした雪面に降雪した状態。
高度を下げるほどに雪が緩んでくる。
長い雪庇帯が続くが、近づかなければ問題ない。
梅花皮荘を午前3時前にスタート!昨年は2キロ以上除雪が進んでいたが、今年はまだ手つかず…(-_-;)
2019年04月14日 02:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 2:53
梅花皮荘を午前3時前にスタート!昨年は2キロ以上除雪が進んでいたが、今年はまだ手つかず…(-_-;)
温身平に通過する辺りで、ようやく明るくなる。
2019年04月14日 04:43撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 4:43
温身平に通過する辺りで、ようやく明るくなる。
デブリが激しい…昨年よりは明らかに雪が多い
2019年04月14日 04:55撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 4:55
デブリが激しい…昨年よりは明らかに雪が多い
ここは、雪がないと高巻きするポイントだが、沢沿いに進めそう。
2019年04月14日 05:12撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 5:12
ここは、雪がないと高巻きするポイントだが、沢沿いに進めそう。
振り返る
2019年04月14日 05:16撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 5:16
振り返る
これは、早めに雪渓に乗れそうだな
2019年04月14日 05:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 5:20
これは、早めに雪渓に乗れそうだな
もうちょいか…
2019年04月14日 05:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 5:21
もうちょいか…
雪渓に乗って一安心。梅花皮小屋泊りのピストンと思われる単独スキーのトレースがありました。
2019年04月14日 05:28撮影 by  NEX-5R, SONY
3
4/14 5:28
雪渓に乗って一安心。梅花皮小屋泊りのピストンと思われる単独スキーのトレースがありました。
奥に門内沢が見えてくる
2019年04月14日 05:45撮影 by  NEX-5R, SONY
3
4/14 5:45
奥に門内沢が見えてくる
ズーム
2019年04月14日 05:47撮影 by  NEX-5R, SONY
3
4/14 5:47
ズーム
石転び沢出合に到着。右は門内沢、左が石転び。門内に直登しようと思ったが、北股に上がりたかったので、今年も石転びへ
2019年04月14日 06:06撮影 by  NEX-5R, SONY
7
4/14 6:06
石転び沢出合に到着。右は門内沢、左が石転び。門内に直登しようと思ったが、北股に上がりたかったので、今年も石転びへ
朝日が昇る
2019年04月14日 06:06撮影 by  NEX-5R, SONY
4
4/14 6:06
朝日が昇る
パーフェクトな青空ではないか〜(^^)/
2019年04月14日 06:07撮影 by  NEX-5R, SONY
4
4/14 6:07
パーフェクトな青空ではないか〜(^^)/
2019年04月14日 06:12撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/14 6:12
2019年04月14日 07:13撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/14 7:13
2019年04月14日 07:15撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 7:15
全く前に進んでいないような気が…
2019年04月14日 07:27撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/14 7:27
全く前に進んでいないような気が…
2019年04月14日 07:29撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 7:29
いくら歩いても景色が変わらん…
2019年04月14日 07:40撮影 by  NEX-5R, SONY
4
4/14 7:40
いくら歩いても景色が変わらん…
10歩進んで振り返るを繰り返す…
2019年04月14日 07:48撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/14 7:48
10歩進んで振り返るを繰り返す…
2019年04月14日 08:04撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 8:04
2019年04月14日 08:05撮影 by  NEX-5R, SONY
6
4/14 8:05
2019年04月14日 08:05撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 8:05
2019年04月14日 08:08撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 8:08
重くて、マジで10歩ずつしか進めない…(T_T)
2019年04月14日 08:08撮影 by  NEX-5R, SONY
5
4/14 8:08
重くて、マジで10歩ずつしか進めない…(T_T)
2019年04月14日 08:24撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 8:24
2019年04月14日 08:24撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 8:24
2019年04月14日 08:44撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 8:44
2019年04月14日 09:48撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 9:48
ついに梅花皮小屋に到着
2019年04月14日 09:49撮影 by  NEX-5R, SONY
6
4/14 9:49
ついに梅花皮小屋に到着
北股岳を見上げる。
2019年04月14日 09:53撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/14 9:53
北股岳を見上げる。
1階は出入りできません
2019年04月14日 09:53撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 9:53
1階は出入りできません
爆風だよ〜(>_<)北股に上がってしまえば、あとは楽になるぞ…ガンバレ!眼下に梅花皮小屋、右に大日岳
2019年04月14日 10:17撮影 by  NEX-5R, SONY
6
4/14 10:17
爆風だよ〜(>_<)北股に上がってしまえば、あとは楽になるぞ…ガンバレ!眼下に梅花皮小屋、右に大日岳
奥に飯豊本山
2019年04月14日 10:23撮影 by  NEX-5R, SONY
4
4/14 10:23
奥に飯豊本山
大日岳
2019年04月14日 10:23撮影 by  NEX-5R, SONY
6
4/14 10:23
大日岳
7時間半で北股岳ピーク!ここまで14キロ弱…まだ半分だよ…先は長いぞ(-_-;)
2019年04月14日 10:26撮影 by  NEX-5R, SONY
7
4/14 10:26
7時間半で北股岳ピーク!ここまで14キロ弱…まだ半分だよ…先は長いぞ(-_-;)
門内方面は青空!
2019年04月14日 10:27撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 10:27
門内方面は青空!
2019年04月14日 10:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 10:27
2019年04月14日 10:44撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 10:44
北股岳を振り返る
2019年04月14日 10:49撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 10:49
北股岳を振り返る
奥に本山が見えてます
2019年04月14日 11:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 11:11
奥に本山が見えてます
二王子方面
2019年04月14日 11:11撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/14 11:11
二王子方面
地神方面
2019年04月14日 11:12撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 11:12
地神方面
門内ピークから南方向
2019年04月14日 11:12撮影 by  NEX-5R, SONY
3
4/14 11:12
門内ピークから南方向
門内小屋は凄いことになってるな…
2019年04月14日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
6
4/14 11:14
門内小屋は凄いことになってるな…
2019年04月14日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 11:14
いつになったら融けることやら。
2019年04月14日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 11:15
いつになったら融けることやら。
2019年04月14日 11:18撮影 by  NEX-5R, SONY
3
4/14 11:18
北股方向を振り返る
2019年04月14日 11:24撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 11:24
北股方向を振り返る
2019年04月14日 11:24撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 11:24
梅花皮小屋が小さく見えてます
2019年04月14日 11:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 11:30
梅花皮小屋が小さく見えてます
2019年04月14日 11:32撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 11:32
2019年04月14日 11:37撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 11:37
2019年04月14日 12:00撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 12:00
右に小さく門内小屋
2019年04月14日 12:00撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 12:00
右に小さく門内小屋
奥に朝日連峰
2019年04月14日 12:02撮影 by  NEX-5R, SONY
4
4/14 12:02
奥に朝日連峰
エブリが見えてきました。
2019年04月14日 12:06撮影 by  NEX-5R, SONY
2
4/14 12:06
エブリが見えてきました。
梶川尾根
2019年04月14日 12:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 12:14
梶川尾根
地神山を振り返る
2019年04月14日 12:16撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 12:16
地神山を振り返る
扇の地神、梶川分岐
2019年04月14日 12:18撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 12:18
扇の地神、梶川分岐
ここまで降りてくると雪が薄くなる。地肌が見えてるな…右側の雪を拾って進みましょ
2019年04月14日 12:19撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 12:19
ここまで降りてくると雪が薄くなる。地肌が見えてるな…右側の雪を拾って進みましょ
振り返る
2019年04月14日 12:24撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 12:24
振り返る
最後のピーク、頼母木山通過。
2019年04月14日 12:44撮影 by  NEX-5R, SONY
6
4/14 12:44
最後のピーク、頼母木山通過。
朝日連峰ズーム。右の大朝日〜寒江山まで見えます
2019年04月14日 12:50撮影 by  NEX-5R, SONY
6
4/14 12:50
朝日連峰ズーム。右の大朝日〜寒江山まで見えます
あとは西俣尾根を下るだけ。
2019年04月14日 13:15撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 13:15
あとは西俣尾根を下るだけ。
ダイグラ尾根と本山ズーム
2019年04月14日 13:42撮影 by  NEX-5R, SONY
3
4/14 13:42
ダイグラ尾根と本山ズーム
2019年04月14日 14:10撮影 by  NEX-5R, SONY
4/14 14:10
梅花皮荘が見えてきた。まだ地味に遠いな…
2019年04月14日 14:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
4/14 14:24
梅花皮荘が見えてきた。まだ地味に遠いな…
撮影機器:

感想

今年も一足先に石転び沢へ。
2〜3日前に地元仙台ですら雪が降っていたので、こちらはかなりの降雪があったのでは…?
まぁ多少の不安がありましたが、高度を上げれば雪は締まっているだろうと甘く考えてました。
車道〜出合までは、雪も締まって快調に進みましたが、石転び沢に入り高度を上げていくと雪の状況が一変しました。
アイゼンだと膝下まで沈むバッドコンディションに大苦戦…全くペースが上がらずに、もがきながら出合〜梅花皮小屋まで約4時間を要してしまう。
やっと上がった梅花皮小屋から北股岳は爆風で、パンツをハードシェルにしなかったのを酷く後悔。
北股から高度を下げ、門内岳を通過するころには、風も止んで穏やかになる。
午後から天気が悪くなる予報ではあったが、雲が少し多い感じで大きく崩れることはなかった。
欲を言えば昨日(土曜)の晴天の中、このコースを歩きたかった(^_^;)

下山後、川入荘の前を歩いていると、通りかかったパトカーから職質される…(-_-;)
「登山ですか?」ってこんな格好した泥棒はいないと思うのだが…いろいろと質問されて、今日のルートを説明すると、ますます怪しまれた…(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

怪しい人(^^;)
こんばんは  早々石転びですか雪崩に遭わずに良かったですね
飯豊山荘まで車道開通する頃は融雪が進み過ぎて歩けないでしょうか?
確かに前日だったらもっと綺麗だったかもしれませんがそれでも後日歩く辺りは今まで通りですね(笑) 日焼けに優しい空に感謝かもしれませんね!
深夜パトカーに見つかれば止められたのは確実ですね下山後で良かったですね
2019/4/15 19:36
Re: 怪しい人(^^;)
こんにちは!梅花皮沢は今の時期が雪渓に上がり易いですよ。しかし石転び沢は雪崩のリスク大ですね…既に雪は落ちているかと思ってましたが、大規模なデブリは全くありませんでした。これから崩れるのでしょうね…恐ろしい
車道開通後も雪渓に上がるポイントが先になるだけで問題ないかと思いますよ。石転びの雪も落ちて危険も少ないかと…
ホントは土曜に照準を合わせてましたが、仕事でやむなく日曜の出動となりました。
予報より天気が良かったので、良かったです(^_-)
2019/4/16 16:52
ウケる(;'∀')
あなた、全身黒いからねぇ、怪しい香りがプンプンだよブッ(´→з←):;*.:;
あ、でもジャケットとかビビットだったな

ここも毎年恒例になりつつあるねぇ。
そろそろ行くかな?とは思ってたけど
土曜はいい天気だったから、西俣は人間でごった返してんのかと思ってたけど、逆に日曜で良かったんじゃない?

次もいい景色に巡り合えるといいね
2019/4/15 20:37
Re: ウケる(;'∀')
怪しくないわ!どう見ても、普通の登山者だ!
どこから来た?車はどこに?ルートは?とか根掘り葉掘り聞かれたよ(^_^;)
最近は登山スタイルした新種の泥棒でもいるんかね…?

石転びは去年と1週しか違わないのに、大規模なデブリが全く無くて不気味だったよ。
これから確実に落ちてくるので、雪崩れリスクが高すぎるかも。いつも右斜面の崩落が大きいので、左寄りに登ってた…デカいのがきたらお陀仏だからね(^_^;

トレースを見ると、日曜も西俣はそこそこ人が入ってたようだよ。西俣は好きなルートだったけど最近は多くの人が入ってるので、ちょっと敬遠気味…
無人の石転びが最高だね(^_-)
2019/4/16 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら