太龍寺山(たいりゅうじやま・618m)
- GPS
- 04:11
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 854m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
18:39〜6:19 道の駅わじき(車中泊) |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されているが、国道や車道分岐部に標識無し。あせび観音を過ぎ最終人家から200m程の二股を直進する所を左に下ってしまい、行き止まりで戻る。その後は一本道で標識も有り間違うところ無し。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
18:39〜6:19 道の駅わじき
朝起きたら6℃と寒かった。手袋1枚では指先が冷たい。国道から入る所に標識等無いので不安になる。国道から80m程で左の狭い道に入るとお堂がある。グーグルによればあせび観音のようだ。このあせび観音の左側の道を道なり進む。
6:31 分岐部
最終人家から200m程進むと、二股にになり、左は沢に下り、その後行き止まりになる。直進の右に進むと直ぐに廃屋が右手に見える。分岐部に標識があると助かるのだが。
ここを間違えて、左の沢の方に降りてしまい、行き止まりになったので戻り直進すると廃屋の所に【山道おつかれさまでした 阿波辺路道「平等寺道」(平等寺まであと5km)】の標識がある。へんろ路の小さな標識もある。道はは良く整備されている。
6:52 阿麋羹戸遒泙1.2km
よみがえった歴史の道 阿波辺路道「平等寺道」(阿麋羹戸遒泙任△1.2km)阿南市市民部文化振興課 の標識が立っている。急坂にはロープも付いている。
7:09〜7:10 小休憩
暑くなったのでシャツを脱ぎ、防寒具だけにする。この時、首に巻いていたタオルが背中の方に入ってしまうが気づかず。
7:11 四等三角点ピーク分岐
よみがえった歴史の道 阿波辺路道「平等寺道」(阿麋羹戸遒泙任△1.8km)の標識有り。
四等三角点のピークハントに向かう。
7:16〜7:20 P461.3m(四等三角点)
頂上割りに平坦で四等三角点の直ぐの周りに木は無く、脇に大岩がある。周囲が植林で覆われいるために展望無しだ。
7:24 四等三角点ピーク分岐
この先、P513mの北側山腹を等高線沿いに緩やかな登るので歩き安い。7:33 炭焼窯跡(石仏有り)
山腹を巻いての檜の植林帯の緩やかな上りだ。
7:39 展望地 21番札所 大龍寺のロープウェイ乗場が見える岩場だ。
7:42 二十丁の石仏 炭焼窯跡有り。
7:47 十七丁の石仏 直ぐの所に炭焼窯跡有り。
7:51 十五丁の石仏 炭焼窯跡有り。
7:54 十三丁の石仏 この石仏だけ帽子と前掛けがしてある。
7:56 十二丁の石仏 炭焼窯跡有り。
7:58 十一丁の石仏
阿南市市民部文化振興課の 阿麋羹戸遒泙任△4km の標識
8:02 九丁の石仏 8:04 七丁の石仏
8:08 大龍寺山/いわや道分岐
昨日は変な夢を見た。亡くなった義父が出て来たので、4/21までの予定で来たが、命日までに帰ろうと思う。次は、アメリカに留学することになり、飛行機の手続きが分からず焦って、色々な飛行機会社の窓口で聞いても、あっちあっちと言われるままに行っても分からす、その内、人が大勢来て身動き出来なくなり、飛行機に間に合わない夢だった。焦っている夢でした。もう1本夢を見たのだが忘れた。
8:17〜8:24 太龍寺山
天気晴、頂上整地されて広く、石垣があることから建物があった跡のようだ。アセビも咲いていた。ロープウェイの鉄塔とその後ろに四等三角点のP600.1mの山が見える。
8:29 分岐部
8:33〜8:35 南の舎心ヶ嶽
大師様の大きな坐位像に合掌。展望の良い岩場でローウェイ乗場が一望出来る。大龍寺は樹木に隠れて屋根が少し見えるだけ。
南の舎心ヶ嶽と山さきもりの間に幾つかの小さな社がある。
8:36〜8:37 山さきもり 祠と良くわからない芸術作品がある??
8:49 太龍寺分岐
太龍寺へは下り道だが、尾根沿いにP600.1mの四等三角点を目指す。
タオルが無いことに気づく。落としたの思っていたが、下山途中で背中の方にあったのに気づく。
8:50〜8:55 P600.1m(四等三角点)
天気晴、頂上狭く、周りが杉の植林に覆われ、展望は30度位だ。十竜岳と書いてあるように読めるが、かすれて良く読めない。
戻ると遠くなるので、東尾根で直接太龍寺に下るが、路無き急斜面なので戻った方が良かった。
9:05 太子堂
丁度、工事中の太子堂裏手に降りることができた。
9:11 ロープウェイ乗場
一通り参拝し帰りことにする。平日なので人が少なく静かに廻ることができた。合掌。
9:21 南の舎心ヶ嶽分岐部
南の舎心ヶ嶽分岐部までの参道に88ヶ所の石仏が鎮座していた。
「いわや道」阿麋羹戸遒泙任△4.6kmの標識がある。
9:24 太龍寺山分岐 歩き安い道なので下りは早い。
9:26 九丁の石仏
9:40 二十丁の石仏
9:42 阿麋羹戸遒泙任△3km の標識
9:43 地蔵峠分岐
上りでは気づかなかったが地蔵峠分岐の小さな標識があるが、地蔵峠とはどの辺りなのだろうか?
9:44 岩場からロープウェイ乗場が良く見える。
9:50 二十五丁の石仏 炭焼窯跡有り。
10:01〜10:01 P461.3分岐
阿麋羹戸遒泙任△1.8km の標識
10:10 阿麋羹戸遒泙任△1.2km
タオルを落としたと思って探しながら来たが見つからず??
ようやく背中の方にタオルがあったのに気づく。
10:20 廃屋の所に 山道おつかれさまでした 阿波辺路道「平等寺道」(平等寺まであと5km) の標識がある。
10:25 あせび観音
10:30〜10:33 道の駅わじき
11:18〜11:20 明神山駐車場
明短海惴かう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する