記録ID: 179724
全員に公開
ハイキング
東海
金華山 親子登山 【馬の背〜百曲がりルート】
2012年04月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:09
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 352m
- 下り
- 339m
コースタイム
登山口1345〜馬の背・めい想の小径分岐1358〜山頂1446/1512〜リス村1521/1540〜登山口1610〜ロープウェイ駅1627
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背ルートは老人と幼児はNGと表示があり、確かに岩場が多いです。 百曲がりもプチ岩場があり下りに慎重になる場所があります。 |
写真
感想
今回は家族でとりあえず楽しめる山に行きました。
女子組(嫁と娘3歳)と男子組(私と息子5歳)に別れ、女子はロープウェイで山頂まで、男子は自分の足で上がるという選択をしました。息子も当初はロープウェイを計画していましたが嫁さんに半ば無理やりww
山上での合流ということでとにかく短時間で登れるルートを選択したつもりですが結果的に時間がかかったかもです。馬の背で登るよりめい想の小径からの方がよかったのかなぁと少しだけ反省。
このルートは岩場もあり大人的には少し楽しいルートですが反面、子供には少し危険な気がします。終始私が息子の後ろで安全を確保しながら高度を上げていきました。
ロープウェイで山上まで来れるということですごく賑わっていました。岐阜城からの展望も最高です。信長もこの風景を見たのかなと少し感慨深いものがあります。
山頂に着いてからは子供たちの楽しみ「リス村」に。200円と料金もリーズナブル。子供たちは大喜びでした。嫁さんもちょっと満足げ。
下りも男子組は自分の足ということでリス村横から下れる百曲がりルートから。女子組より一足先に発ちました。
若干岩場があり、要所要所は子供の手を取り安全を確保しながら降りました。
ロープウェイで降りる人で少し順番待ちもあったようなので女子組とほぼ同時に下
りることができました。(ロープウェイ乗り場で女子組と合流)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2511人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する