ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179975
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

まだ春遠い浅間山

2012年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
11.2km
登り
1,116m
下り
1,114m

コースタイム

5:30浅間山荘-7:50火山館8:00-8:30Jバンド分岐-10:15前掛山-13:00浅間山荘
天候 晴れのち曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗温泉(浅間山荘)の駐車場に止めました。(駐車料金500円+温泉400円)
登山口と火山館にトイレがありますが、どちらも使用不可でした。
コース状況/
危険箇所等
途中の道路には雪はありませんでした。
登山ポストは登山口にあります。温泉は浅間山荘で入りました。
赤茶のお湯です。500円ですが駐車料金とセットで100円割引が
あります。帰りに白糸の滝に寄りました。
不動滝。エイリアンの様。茶色いのは天狗温泉と同じ鉄分でしょうか?
2012年04月01日 06:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 6:32
不動滝。エイリアンの様。茶色いのは天狗温泉と同じ鉄分でしょうか?
第一外輪山が見えてきました。
2012年04月01日 07:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/1 7:17
第一外輪山が見えてきました。
雪煙が山頂の強風を物語っています。
2012年04月01日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
4/1 7:31
雪煙が山頂の強風を物語っています。
雪化粧は昨夕のものでしょうか。
2012年04月01日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/1 7:31
雪化粧は昨夕のものでしょうか。
牙山(ギッパヤマ)
2012年04月01日 07:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/1 7:32
牙山(ギッパヤマ)
このあたりでは天気も良く風も殆どなく快調でした。
2012年04月01日 07:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/1 7:33
このあたりでは天気も良く風も殆どなく快調でした。
火山館の手前で浅間山が見え始めます。
2012年04月01日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 7:40
火山館の手前で浅間山が見え始めます。
火山館からの牙山(ギッパヤマ)。このあたりからだと鋭鋒に見えます。
2012年04月01日 23:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 23:12
火山館からの牙山(ギッパヤマ)。このあたりからだと鋭鋒に見えます。
湯ノ平。あと2月もすると緑に覆われるとは信じがたい。
2012年04月01日 08:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 8:08
湯ノ平。あと2月もすると緑に覆われるとは信じがたい。
モナカ状の雪面の踏み抜きには苦労しました。
2012年04月01日 08:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/1 8:17
モナカ状の雪面の踏み抜きには苦労しました。
このあたりから風が強くなってきました。
アイゼン装着。
2012年04月01日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/1 8:50
このあたりから風が強くなってきました。
アイゼン装着。
晴れたらよかったのに。
2012年04月01日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/1 8:50
晴れたらよかったのに。
前掛山山頂。先行の登山者について夏道よりも直登気味に登りました。風が強くて途中の写真は無し。
2012年04月01日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/1 10:16
前掛山山頂。先行の登山者について夏道よりも直登気味に登りました。風が強くて途中の写真は無し。
見えん。
2012年04月01日 23:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 23:12
見えん。
少し降りたところでガスが切れました。
2012年04月01日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 10:33
少し降りたところでガスが切れました。
ちょっとシュカブラ。
2012年04月01日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
4/1 10:41
ちょっとシュカブラ。
振り返るともう少しで晴れそう。でもまた雲に隠れました。
2012年04月01日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 11:00
振り返るともう少しで晴れそう。でもまた雲に隠れました。
雪も舞ってきました。
2012年04月01日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 11:14
雪も舞ってきました。
帰りに寄った白糸の滝。
静岡の白糸の滝より小ぶりですが
なかなか見どころあります。
2012年04月01日 14:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 14:49
帰りに寄った白糸の滝。
静岡の白糸の滝より小ぶりですが
なかなか見どころあります。
左端の方。
2012年04月01日 14:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 14:57
左端の方。
メイン。小雪ちらついてましたが、
この時ちょうど日が射してきました。
2012年04月01日 15:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
4/1 15:07
メイン。小雪ちらついてましたが、
この時ちょうど日が射してきました。
右側。水に日が当たっています。
2012年04月01日 15:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4/1 15:08
右側。水に日が当たっています。
なかなか写真映りの良い滝でした。
有料道路300円
2012年04月01日 15:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
4/1 15:09
なかなか写真映りの良い滝でした。
有料道路300円

感想

天気予報とにらめっこして、少し晴れ間が期待できそうな浅間山に行きました。
昨秋以来の久しぶりの山。4月なのでもう少し穏やかな天気を期待していたの
ですが、前日の夕方から冬型の気圧配置。夜、駐車場についた段階で-6℃。
火山館では-9℃でした。朝のうちは晴れ。湯ノ平付近は風も弱く、時々雪面を
踏み抜くのを除けば快適な道でした。

前掛山の登り始めからは風も強くなり、厳しい冬山の様相でした。アイゼンを
付け、ピッケルを出して、登攀開始。浅間山の山頂はいつの間にやらガスの中。
先行する2人連れを追って、左に巻く夏道よりも直登気味に登りました。久し
ぶりの急登に足が悲鳴を上げていました。避難壕よりも少し右から尾根道に合流。
前掛山の山頂では強風で景色も見えず、写真だけ撮ってすぐに退散。
下り初めてすぐに日が射しましたが、それも一瞬。雪も舞い始めたのでそそくさ
と下りました。

帰りはいつものように天狗温泉でお湯をいただき、そのあと鬼押し出しの近くの
白糸の滝を訪ねて帰りました。

夕方になって雲が晴れ、帰りの高速から見た夕照の浅間の美しかったこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

ピッケル拾っていただきありがとうございます。
usatakoさん

こんにちは。

ピッケルを落とした2人組の♂です。

駐車場では着替えていて簡単なお礼しか言えず…。
着替え終わり改めてご挨拶しようと思ったときには、
usatakoは温泉に入られていたようでして。

この場を借りて改めて、
その節は本当にありがとうございました!

それにしても、日曜日の浅間山、
もう少しで晴れそうな、そうでもないような、
そんな微妙な天気でしたね。

またどこでお会いできること楽しみにしています。
2012/4/4 9:50
どういたしまして
danyamaさん

わざわざお礼いただいてありがとうございます。

こちらこそ、先導いただく形になりまして、ありがとうございます。装備、風貌からして山慣れた方々とお見受けしました。いいピッケル持っているなぁと感じた記憶があったので、間違いないと思いました。

追いつこうと急いだのですが、急ぐほどに踏み抜きまくり、しまいに足をつってペースが落ちてしまいました。情けない・・。とにかく間に合ってよかったです。

天気は少し残念でしたが、久しぶりの山遊び、楽しかったです。

こちらこそ、またどこかで会えること楽しみにしています。

PS. 山行記録、少し拝見させていただきましたが凄いペースで登られていますね
2012/4/4 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら