記録ID: 1800156
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(↑三ノ塔尾根↓大倉尾根)
2019年04月20日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,672m
- 下り
- 1,657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:25
距離 18.2km
登り 1,672m
下り 1,672m
16:13
着くやいなや、大倉バスセンターの人の多さに、え?!(゜Д゜;)
表尾根も人の多さに、え?!(゜Д゜;)
各所で渋滞しがち
表尾根も人の多さに、え?!(゜Д゜;)
各所で渋滞しがち
天候 | 曇り、山頂ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢山系いつも良く整備されてます。 特に三ノ塔尾根が整備真っ最中で段々良くなってます。 実際、歩きにくい所への木段が前回より増えてる気が。 |
その他周辺情報 | 弘法の里湯、内風呂のお湯好きです 今日は混んでたねぇ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
グローブ
昼食
ソフトシェル
防寒着
雨具
コンパス
筆記用具
バーナー
シェルカップ
ベースレイヤー
|
---|
感想
前回の泥んこ祭りからだいぶ気温も上がってきたことだし、地面乾いてると思い、トレーニングへ。
年末ヘロヘロの三ノ塔尾根、リベンジ(^^)
■大倉〜三ノ塔
三ノ塔尾根は前回以上に整備進んでました。
樹木を間伐し、登山道にも手を加えられて歩きやすくなってました。
林道何度か横切るので、作業車には気をつけた方が良いです。
表尾根までの1〜2kmは激急登、大腿四頭筋いっぱい鍛えましたwww
■三ノ塔〜塔ノ岳
三ノ塔に立派な小屋、年末建築中でしたね。
室内は中央に大きなテーブル、両側窓際にカウンターと、使い勝手良さそう。
それはそうと、人の多さに驚き(゜Д゜;)
団体さんが何組も。
表尾根は渋滞しがち、少しガス晴れてきたのが幸い、景色を楽しめた。
塔ノ岳山頂、ガスガスでほぼ何も見えず。
その上、風ビュービューで寒い!
5分も居られず(>_<)
たくさんの方が食事されてるのを見ると、凄いなぁと妙に感心。
自分はとっとと移動。
■塔ノ岳〜小丸尾根頭
金冷しまで下りて鍋割山方向へ。
一番のお気に入り小丸尾根頭で山めしします(^^)
ガス晴れないあいにくの景色も、風まったくなく、ノンビリ過ごしました。
■小丸尾根頭〜大倉
また、ガスが出始めてきたので下山開始。
金冷しから大倉尾根へ。
大倉尾根もたくさんのハイカーさん。
下りが速めになりがち。
道を譲っていただければ有り難く行かせてもらいますが、そうでなければノンビリ下ります。
大倉尾根の標高900m付近は、桜がかなり咲いてて楽しめました(^^)
GWは凄い賑わいになるんでしょうねぇ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
nmassuさん、こんにちは。
いつもコース参考にさせてもらってます。
ヤマプラでコース考えてると三ノ塔尾根は使えないかなーといつも悩みます。
でも、今回のレコ見ると思った以上に急登のようですね。
トレーニング・・・考えます(笑)
kimipapaさん、こんにちは(^^)
奥多摩も良いですが、ここもなかなかですw
歩きやすさと、急登ずっとでもなく、所々で小休止的な緩さもありで、kimipapaさんならお代わりされるんでは 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する