蓼科山
- GPS
- 05:57
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 841m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は森林限界越えるまで、しっかりトレースがありました。 森林限界からはペンキでつけられたマーカーとクサリ、ポールを頼りに進みますが、こちらも問題なし。 風強く、道幅も狭いところがあるので注意といったところでしょうか。 登山ポストは見つけられませんでした。 トイレは駐車場にありません。 女神茶屋売店も閉まっています。 途中のコンビニなどで。。。 山バッジ購入のため、蓼科ピラタスロープウェーに立ち寄りましたが、当日は工事中でかつ、お休みのようでした。 冬季営業していた食堂と売店(チケットカウンターと同階のもの)は絶賛工事中でしばらく利用できなさそうでした。 トイレは通常通り利用できました。 温泉は付近に点在していますが、今回は河原温泉河原の湯を利用しました。 内湯・サウナで大人400円です。 木曜日定休で21時まで利用できるようです。 |
写真
感想
先月、雨のために見送った蓼科山登山。 まさか今季のうちに冬の蓼科のリベンジができるとは思ってもいませんでした。
今回の装備としてはストック&6本爪アイゼン。 先月この装備で友人が登っていたので、ちょっと不安軽減。 でも、やはり他の方々のレコをみるとみなさん10本爪&ピッケルということで、ダメなら2110m地点でご飯をして撤退としてスタートしました。
結果、登れました!
途中すれ違う方の中にも6本爪の方はもちろん、つぼ足の方もいてびっくり!! 森林限界付近最後は急登と聞いていたため、どんな登りが待っているのかドキドキしながら登っていきましたが、気がつけばもう森林限界。 確かにやや斜度のある登りではありましたが、アイゼンの利きを楽しみながら登ることができました。 一体、自分はどんな斜度を想像していたのでしょう…。
久々の森林限界越え、それまで穏やかだった森の中とは一変。 この日は予報でもいつもより風速が緩やかなようでしたが、やはり山頂付近の風は半端なかったです。 とくに鳥瞰図のあるあの場所。 10秒で撤退でした。 前回同様、蝶型の凧を飛ばそうと持参したものの、おそらく壊れるだろうと断念。 2110m地点でひっそりと飛ばしました。
下りはもちろん滑って下山。 そのために季節外れ間近のちっちゃなソリをずっと探していましたが見つからず。 結局、思いついた最終兵器は‘まな板’。 100均の薄いまな板に紐を付け、それをしいて滑ろうという魂胆です。 しかもこのまな板、野外着替えの時の足元のフィッティングボードにもなればお昼の敷物にもなるという代物。 2500m付近から約300m弱を一気に滑り降りることができました♪ 使い勝手はぜひ一度お試しください。。。
なお、この時期に差し掛かってきているためかところどころ岩の露出あり、土斜面の露出ありシリセード時は注意が必要でした。 特に土…、ザック片側が土色の残念な感じになりました。
さて、そろそろ夏山にシフトチェンジです。
歯ブラシならず…ハーモニカandまな板(笑)
ラスト3枚の八ヶ岳が見える場所は帰りがけに自分も近くで撮ったと思います!
いい所ですよね
ADVENCHUさん、行ってきましたよ!
山頂までNOフリースの夏山スタイルで登りましたが、やっぱり風が強くてすぐにフリースを着込みました。
山頂では写真の通り歯ブラシのブラシ部分が落ちていたのでハーモニカよろしくやってみました♪ それにしても広い山頂ですね。
あのラスト3枚は車を走らせていて気付いてみたらそこにあった感じで思わず声を上げるほど。 ナビの地点登録しておけばよかったです。
今年は八ヶ岳と何かと仲良しな1年になりそうな予感です★
こんにちは。
昨日蓼科山に行ってきたのですが、実はソリを買いに行く暇がなくこちらのまな板ソリを参考にさせていただいて、作ってみました!
作るのも簡単で持ち運びも便利で、本当にナイスアイディアをありがとうございました。
まな板ソリ、とっても滑りが良くてビックリです
trangoさん、コメントありがとうございます☆
まさかこのアイデアを実際に使って、コメント頂けるなんて思ってもいなかったのでとてもうれしいです。 自分のまな板は少し破損しましたが、また来季も活躍してくれることを期待しています♪
ご報告ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する