ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

竜ヶ岳、雨ヶ岳   山梨百名山、静岡百山 写真未登録

2005年07月29日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
13.9km
登り
1,182m
下り
1,177m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。

地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
本栖湖駐車場   04:51   1:22   0:00
東屋       06:13   0:51   0:19
竜ヶ岳      07:23   0:30   0:03
端足峠      07:56   1:23   0:39
雨ヶ岳      09:58   0:59   0:57
端足峠      11:54   0:55   0:09
本栖湖々畔    12:58   0:58   0:00
本栖湖駐車場   13:56

移動時間合計:6時間58分 休憩時間合計:2時間07分
天候
過去天気図(気象庁) 2005年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東名高速道路を富士ICで下り西富士道路に入る、西富士道路から国道139号線(富士宮道路)に乗り約39Km、信号・本栖を左折400mでもう一度左折、1.8劼破楡乾ャンプ場手前の登山者用駐車場につく。又は中央自動車道を河口湖ICで降りて国道139号線を西の本栖湖に向かう、道なりに19.5卅ると信号・本栖に出るので右折、ここから先は東名から来た時と同じ。
コース状況/
危険箇所等
所在地 山梨県富士河口湖町、身延町、静岡県富士宮市
危険箇所 無
累積標高差+ 1,273m
累積標高差- 1,273m
沿面距離  14.0
竜ヶ岳山頂
見晴らしは良さそうですが今日は見えません
標識の無い山です、山頂を示す標柱と、見える
山の方向示す表示板のみです
2005年07月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G2, Canon
7/29 7:05
竜ヶ岳山頂
見晴らしは良さそうですが今日は見えません
標識の無い山です、山頂を示す標柱と、見える
山の方向示す表示板のみです
雨ヶ岳山頂
富士山‥ガスがはれません
2005年07月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G2, Canon
7/29 10:03
雨ヶ岳山頂
富士山‥ガスがはれません
撮影機器:

感想

 標識に従いキャンプ場を通り抜け、突き当りを右に行けば登山口。このキャンプ場近くにはもう一つ登山口がある、キャンプ場西脇のグランド西脇で本栖湖近く、地形図でみると道が狭くなる部分から山に入った位置にある。ただこの登山口には明確な表示が無く分かりにくい、下りに使うには特に問題は無い。
 初め一寸は巻き道だが、直ぐに尾根を直登に変わる、登山口から30分強で小ピークに着く。この辺まで来ると林は途切れ笹と茅の原で、東から南にかけては素晴らしい展望台です。

 ここからは一旦緩やかに岳樺の林を下り、竜ヶ岳への登りに掛かる、小ピークから25分で休憩舎のある平坦地、小休止の後メインの登りに掛かる。 尾根と言うよりは急斜面といったほうが分かり易いところを、細かくジグザグを切りながら行く、急斜面を登りきると竜ヶ岳の肩に出る、笹原の中に本栖湖グランド脇への下降点。 ゆるく登っていけば笹原の中の竜ヶ岳山頂、山頂部は広々とした背の低い茅の原、展望も休憩も思いのまま、しばし休憩。

 背丈ほどもある笹の道を下る、笹の露から開放されたら今度は階段、500段はありそうで階段嫌いには辛い。降り立ったところが端足峠、近いうちに毛無山から雨ヶ岳まで歩く心算なので、雨ヶ岳はどう言うところか知りたいので行かねばならない。 気温もどんどん高くなっているらしく水の消費量が増える、飲んだ水が全部直ぐ汗になっている感じ。歩くペースはあまり変わらないのですが、写真を取ることを理由に休んでいる、撮った写真は殆どが足下に咲く花ばかりで周辺には目が行っていない。

 峠からは約2時間で雨ヶ岳頂上へ、途中の休憩他が40分。着いた頂上は小笹が茂り岳樺の林を背景に富士山を望むロケーション、もうゆっくりする以外に何も有りません大休止とします。 下山は来た道を戻る、途中に分岐など無いので端足峠まではただひたすら下る。端足峠からは本栖湖に出る、林の中の荒れ気味な急坂を1時間弱下った平坦地に分岐点。直進が「本栖湖畔」左は「県道本栖湖畔線」と表示されている、キャンプ場の駐車場は右方向になるので「本栖湖畔」に向かった。

 しかしこの選択は失敗だったらしい、初めは単なる細い踏み跡だったのが、そのうち棘のある小木の薮。直ぐ湖畔に出ると思いきや中々一般道にでない。結局平坦路500mが20分、これならば分岐点を「県道本栖湖畔線」に向かったほうが良かったのでは無いかと思える。 後は県道本栖湖畔線を戻ればキャンプ場の登山者用駐車場に出る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら