ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1802591
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

残雪深い金峰山

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
23.5km
登り
2,004m
下り
2,008m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
3:20
合計
8:29
6:39
6:45
7
6:52
6:55
2
6:57
7:02
2
7:04
7:08
35
7:43
7:43
7
7:50
7:50
19
8:09
8:18
47
9:05
9:28
6
9:34
9:36
6
9:42
9:43
20
10:03
10:03
3
10:06
10:18
3
10:21
11:27
11
11:38
11:45
6
11:51
11:53
3
11:56
12:00
31
12:31
12:35
14
12:49
13:05
7
13:12
13:17
10
13:27
13:44
7
13:51
13:53
22
14:15
14:22
9
14:31
14:32
2
14:34
14:35
8
14:43
14:46
10
コースタイムはあってるけど、GPSログはとち狂ってて距離が2倍ぐらいになってる。
天候 晴れ→曇り。昼頃には雲に覆われたが、高めの雲だったので周囲の山々は見渡せた。
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
富士見平小屋を越え2000mぐらいから上は凍結路、もうちょっと上がると雪山。
チェーンスパイクでもどうにかなるが、下りはアイゼンがあったほうが安心。
途中、車から平成最後の満月が南アルプスに沈んでいくのが見えた。
2019年04月21日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 5:38
途中、車から平成最後の満月が南アルプスに沈んでいくのが見えた。
駐車場から森の中へ。
2019年04月21日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 6:29
駐車場から森の中へ。
しばらく谷筋を歩く。巨石がゴロゴロしている。
2019年04月21日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 6:37
しばらく谷筋を歩く。巨石がゴロゴロしている。
いったん林道を越える。
2019年04月21日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 6:42
いったん林道を越える。
尾根筋の小ピークに出た。あちらには瑞牆山。
2019年04月21日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 6:50
尾根筋の小ピークに出た。あちらには瑞牆山。
左へ行くとみずがき山自然公園。ここまで来たら富士見平小屋まではすぐ。
2019年04月21日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 6:55
左へ行くとみずがき山自然公園。ここまで来たら富士見平小屋まではすぐ。
水筒に入れてきた水をここで瑞牆の水に入れ替える。美味い。
2019年04月21日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:01
水筒に入れてきた水をここで瑞牆の水に入れ替える。美味い。
富士見平小屋、1812m。テントは4〜5張あったか。
2019年04月21日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 7:06
富士見平小屋、1812m。テントは4〜5張あったか。
小屋から上がると倒木。去年の4月に比べると大木の倒木が多い。去年の台風の傷跡。
2019年04月21日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 7:15
小屋から上がると倒木。去年の4月に比べると大木の倒木が多い。去年の台風の傷跡。
2019年04月21日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 7:16
1900mあたり?この辺から所々凍結している。
2019年04月21日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:18
1900mあたり?この辺から所々凍結している。
と思ってたら、あっという間に一面凍結路。
2019年04月21日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:31
と思ってたら、あっという間に一面凍結路。
2019年04月21日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:35
しばらく石を踏んで歩いていたが、ここでチェーンスパイク装着。
2019年04月21日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:42
しばらく石を踏んで歩いていたが、ここでチェーンスパイク装着。
高度を上げるにつれ、凍結路から雪道へ変わっていく。
2019年04月21日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:44
高度を上げるにつれ、凍結路から雪道へ変わっていく。
鷹見岩分岐。帰りの余裕があったら行ってみよう。
2019年04月21日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:44
鷹見岩分岐。帰りの余裕があったら行ってみよう。
2019年04月21日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:52
大日小屋の登山届ポスト。なんでこんなところに置いた?
ここにもテント1張りありました。
2019年04月21日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:52
大日小屋の登山届ポスト。なんでこんなところに置いた?
ここにもテント1張りありました。
第一鎖場を上がると…
2019年04月21日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:59
第一鎖場を上がると…
南アルプス!満月はあっちに沈んでしまったようだ。
2019年04月21日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 8:12
南アルプス!満月はあっちに沈んでしまったようだ。
右、八ヶ岳。すがすがしい天気である。
2019年04月21日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:12
右、八ヶ岳。すがすがしい天気である。
岩の殿堂、大日岩
2019年04月21日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:14
岩の殿堂、大日岩
八丁平方面との分岐。
2019年04月21日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:21
八丁平方面との分岐。
大日岩、東から。花崗岩の塊。
2019年04月21日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:21
大日岩、東から。花崗岩の塊。
お、ようやく見えてきたな。
2019年04月21日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:27
お、ようやく見えてきたな。
だんだん雪も深くなってくる。
2019年04月21日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:03
だんだん雪も深くなってくる。
この辺で森林限界へ出る。苦しかった登りが報われるときが近い。
2019年04月21日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:14
この辺で森林限界へ出る。苦しかった登りが報われるときが近い。
出ましたっ!砂払ノ頭。
2019年04月21日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:15
出ましたっ!砂払ノ頭。
ここからの眺めが好きなんだよね。
八ヶ岳は上のほうはまだまだ雪があるね。
2019年04月21日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:15
ここからの眺めが好きなんだよね。
八ヶ岳は上のほうはまだまだ雪があるね。
ちょっと霞んでるけど、富士山もキレイだ。
2019年04月21日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:16
ちょっと霞んでるけど、富士山もキレイだ。
富士山の右は毛無山?
2019年04月21日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:16
富士山の右は毛無山?
そして南アルプス。
2019年04月21日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:16
そして南アルプス。
瑞牆の向こうは八ヶ岳。ここから八ヶ岳は意外と近い。
2019年04月21日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:17
瑞牆の向こうは八ヶ岳。ここから八ヶ岳は意外と近い。
ここから先が大好きな金峰山スペクタクルルート(勝手に命名)。
2019年04月21日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:18
ここから先が大好きな金峰山スペクタクルルート(勝手に命名)。
千代の吹上。
2019年04月21日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:31
千代の吹上。
見下ろすとタマヒュンな絶壁。
2019年04月21日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:32
見下ろすとタマヒュンな絶壁。
さらに進むと金峰山ゴールデン稜線。白と黒のコントラストがカッコいい。
2019年04月21日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 9:34
さらに進むと金峰山ゴールデン稜線。白と黒のコントラストがカッコいい。
ロープを2回跨ぎますが、今の所ここがルート。
2019年04月21日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:47
ロープを2回跨ぎますが、今の所ここがルート。
ビクトリーロード(ちょっと気が早い)
2019年04月21日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 9:55
ビクトリーロード(ちょっと気が早い)
山頂手前の小ピークを越えたら、後は登るだけ。
2019年04月21日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:59
山頂手前の小ピークを越えたら、後は登るだけ。
五丈石だ。
2019年04月21日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:05
五丈石だ。
山頂まではあとはちょっと歩くだけ。
2019年04月21日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 10:05
山頂まではあとはちょっと歩くだけ。
登頂!自撮りがまさかのピンぼけ(泣)
2019年04月21日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 10:12
登頂!自撮りがまさかのピンぼけ(泣)
山頂の岩上から周囲を望む。上空の雲が厚くなってきた。富士山もその姿が薄〜く…
2019年04月21日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:16
山頂の岩上から周囲を望む。上空の雲が厚くなってきた。富士山もその姿が薄〜く…
五丈石、やっぱりでかいなぁ。
2019年04月21日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 10:16
五丈石、やっぱりでかいなぁ。
南アルプス方面も薄く。
2019年04月21日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:16
南アルプス方面も薄く。
八つは距離が近い分悪魔的な山容を良く見せてくれてる。
2019年04月21日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:16
八つは距離が近い分悪魔的な山容を良く見せてくれてる。
薄〜〜く浅間山。来シーズンは雪の前掛山もやってみたい。
2019年04月21日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:16
薄〜〜く浅間山。来シーズンは雪の前掛山もやってみたい。
妙義山がちらっと見えてる?
2019年04月21日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:16
妙義山がちらっと見えてる?
こっちは奥秩父の面々。手前朝日山、左甲武信、右国司、北仙丈。
2019年04月21日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:16
こっちは奥秩父の面々。手前朝日山、左甲武信、右国司、北仙丈。
大菩薩の方かな。1年前には名前すら殆ど知らなかった山々が今は登った記憶が蘇る。
2019年04月21日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:17
大菩薩の方かな。1年前には名前すら殆ど知らなかった山々が今は登った記憶が蘇る。
石のトンネルをくぐります。
2019年04月21日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:19
石のトンネルをくぐります。
方位盤が殆ど埋まってる。積雪は7~80cm位あるのか。
2019年04月21日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 10:21
方位盤が殆ど埋まってる。積雪は7~80cm位あるのか。
富士山を眺めながら昼飯はパスタ。
2019年04月21日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:37
富士山を眺めながら昼飯はパスタ。
しまった、半分に折ってから入れるんだった・・・
2019年04月21日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:44
しまった、半分に折ってから入れるんだった・・・
何やら小鳥が遊んでます。
2019年04月21日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:56
何やら小鳥が遊んでます。
さて帰りますか。下りは靴紐を締め直して、アイゼンを装着。
2019年04月21日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:28
さて帰りますか。下りは靴紐を締め直して、アイゼンを装着。
雪庇もピーク時はもっとすごいんだろうな。
2019年04月21日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:30
雪庇もピーク時はもっとすごいんだろうな。
なんか盆栽っぽい。
2019年04月21日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:37
なんか盆栽っぽい。
振り返って。また来ますよ。
2019年04月21日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:52
振り返って。また来ますよ。
もと来た稜線を辿って…
2019年04月21日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:55
もと来た稜線を辿って…
森に帰っていく。
2019年04月21日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:30
森に帰っていく。
アイゼンを履いた雪の下りは気持ちよく歩ける。
2019年04月21日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:30
アイゼンを履いた雪の下りは気持ちよく歩ける。
長い下り。高度が下がり、だんだん地面が見えてくる。
2019年04月21日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:41
長い下り。高度が下がり、だんだん地面が見えてくる。
大日小屋まで下ると雪はなく、
2019年04月21日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:50
大日小屋まで下ると雪はなく、
アイゼンからチェーンスパイクへ履き替え。
2019年04月21日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:53
アイゼンからチェーンスパイクへ履き替え。
ちょっと小屋を拝見…
2019年04月21日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:54
ちょっと小屋を拝見…
かなり荒れてますね。中は地面に溜まった水が凍ってる模様。
2019年04月21日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:54
かなり荒れてますね。中は地面に溜まった水が凍ってる模様。
更に森の中へ。
2019年04月21日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:13
更に森の中へ。
時間に余裕があるので鷹見岩へ。この先ルート上にシャクナゲが覆いかぶさってるわ、倒木が道を塞いでるわで、結構な藪道。ところどころ這って進む。
2019年04月21日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:20
時間に余裕があるので鷹見岩へ。この先ルート上にシャクナゲが覆いかぶさってるわ、倒木が道を塞いでるわで、結構な藪道。ところどころ這って進む。
岩を登る。
2019年04月21日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:31
岩を登る。
おお、ここは良い!
2019年04月21日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:35
おお、ここは良い!
2019年04月21日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:35
大日岩か??
2019年04月21日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:35
大日岩か??
砂払ノ頭越しの金峰山
2019年04月21日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 13:35
砂払ノ頭越しの金峰山
もう少し雲が高ければ富士が見えてるはずなんだが・・・
2019年04月21日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:35
もう少し雲が高ければ富士が見えてるはずなんだが・・・
いや、来てよかった。鷹見岩。
(でも帰りはまたシャクナゲ凍結路でズルズル…)
2019年04月21日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:43
いや、来てよかった。鷹見岩。
(でも帰りはまたシャクナゲ凍結路でズルズル…)
分岐まで戻り、あとはひたすら下山。
2019年04月21日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:03
分岐まで戻り、あとはひたすら下山。
ここ、尾根筋から左に降りていくところだけど、何気に見逃しポイント。ちょっと指導標がそっぽ向いてて分かりにくい。まぁそのまま突っ切ってしまったら変だとわかるけど、前回もアレ?っとなった。
2019年04月21日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:10
ここ、尾根筋から左に降りていくところだけど、何気に見逃しポイント。ちょっと指導標がそっぽ向いてて分かりにくい。まぁそのまま突っ切ってしまったら変だとわかるけど、前回もアレ?っとなった。
富士見平小屋まで戻る。コーラでも戴こうかと思ったら、ちょうどスタッフの方々が戸締りして出ていったところ。残念。
水場で給水するが、ちょいと転倒するという…
2019年04月21日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:27
富士見平小屋まで戻る。コーラでも戴こうかと思ったら、ちょうどスタッフの方々が戸締りして出ていったところ。残念。
水場で給水するが、ちょいと転倒するという…
気を取り直して進む。前回見つけられなかった里宮様へお礼のお参り。
2019年04月21日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:42
気を取り直して進む。前回見つけられなかった里宮様へお礼のお参り。
由緒。
2019年04月21日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:42
由緒。
あとは駐車場まで。
今日もありがとうございました!
2019年04月21日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 14:47
あとは駐車場まで。
今日もありがとうございました!

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン タオル グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンスパイク 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯 アイゼン(12爪)

感想

 まだまだ雪が残る金峰山。昨年の4月頭にも登ってますが、その時に比べてもかなり雪は多く、残雪のダイナミックな稜線を満喫することができました。
 金峰山は昨年7月には大弛峠からも登っていて三度目。でもやっぱり富士見平からの登りがいいですね。砂払ノ頭までの樹林帯のキツイ登りもいいし、そのあとの五丈石を目指す稜線も最高。これで晴天に恵まれていたらいうことはなかったんですが。
 今回寄った鷹見岩もよかった。一度テン泊してドップリつかりたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら